
- 1
【細野豪志】私は国民が知るべき事実だと思う2020-02-28「報道しない自由」または「不都合な真実」ってやつですよ。 この二階派細野豪志の呟きは、ガソリンプール安住淳風に評価すると、 産経は花丸で100点にw (転載元:Twitter) IAEA事務局長が処...
- 2
【イラン】原油代金を支払わない南朝鮮は協議に誠実に臨み約束を守らなければならない2020-07-22南朝鮮に「誠実」を求めるなんてw 南朝鮮に「約束」を求めるなんてw (転載元:wow!Korea) 【未払】イラン、「韓国は約束を守れ」原油代金の国際訴訟を警告…「米国の属国なのか」★3[07/20...
- 3
【日本共産党】共産主義は独裁とは関係ないと呟きの中の人2020-05-12今の武漢コロナウイルス禍でわかるやんw 共産党公式ツイッター「共産主義は独裁?資本主義に相対するものですので、独裁とは関係ありません」 引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/te...
- 4
【新語大賞】「ぴえん」を知らなかったことに「ぴえん」2020-12-03 「ぴえん」が、今後も日本語として使われるとは思わないけどな。 (転載元:livedoor NEWS)新語大賞は「ぴえん」 ベスト10に「密」「リモート」 [ばーど★] 引用元:https://ai...
- 5
【WHO】テドロスの「台湾から人種差別的な中傷を受けた」に台湾人女子医学生が動画で反論2020-04-17彼女の言葉は、中共の傀儡のようなテドロスには届かないだろう。 (転載元:JBpress) 台湾女子医学生、WHOテドロス氏の批判に痛烈反論 7日で170万回以上再生された動画が日本でも話題に | J...
- 6
【立憲民主党】オレは国会議員だぞ!ビビっただろうby石川大我2020-04-15立憲民主党は面白いやつばかりそろえているね。 「オレは国会議員だぞ!」と口にした時点でダメッポ。 参議院だから、立憲民主党副代表の肩書を持つ蓮舫はしっかりと責任取れよ、 (転載元:Wikipedia...
2008年12月8日月曜日
少しばかりの防犯にはなるでしょ
最近は自衛官や警察官と言う制服が信頼されない、尊敬されない状況にあるんじゃなかろうか。
一部の者の不祥事で全体がそう見られるのはよくないと思う。
幼少の頃は、交番のお巡りさんがチャリで巡回している姿もよく見かけたものです。これって防犯そのものだったはずだし、今のコンビニは、昔のタバコ屋や駄菓子屋みたいなもんでしょ。
「制服警官がコンビニで買い物」に反対意見 「威圧感を覚える」「餅を買うな」etc
1 : キウイ(愛知県):2008/12/08(月) 12:23:05.60 ID:dPJnDh5S ?PLT(12556) ポイント特典
鹿児島県警はコンビニエンスストアの防犯などを理由に、交番勤務などの地域警察官が、制服姿で弁当などを買いに行けるよう改めることを検討している。県民からは「治安向上につながる」と歓迎の声も多いが、「休憩時間と勤務時間の区別は必要」など否定的な意見もある。県警は「幅広い県民の合意を得た上で導入したい」としている。
6 : マグロ(東京都):2008/12/08(月) 12:24:02.12 ID:tnCAbJNI
エロ本を立ち読みしたら支持する
7 : たんぽぽ(東京都):2008/12/08(月) 12:24:11.28 ID:TlX0Q11y
あほか?
アメリカではレストランで普通に食事までしてるのに
18 : ばれいしょ(catv?):2008/12/08(月) 12:25:39.28 ID:eCcWmzkQ
警察に威圧感を感じるのは、やましいことがあるからだろ
24 : カマス(関西・北陸):2008/12/08(月) 12:26:48.47 ID:uS7oqB7e
うしろめたいのか?w
別にいいんじゃね?
25 : きんかん(福島県):2008/12/08(月) 12:27:23.28 ID:ZGgFcuNG
>>18
高圧的な職質されたからか、やましくなくても変な威圧感は感じてしまう
29 : キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 12:27:48.95 ID:3XgfO1bi
>>18
全くだ
30 : クレソン(関西):2008/12/08(月) 12:27:53.64 ID:sPbD8275
制服で来てくれたら店側はお金かけずにちょっとした防犯効果あるしいいんじゃない?
33 : トビウオ(滋賀県):2008/12/08(月) 12:28:24.50 ID:HUv4Q40m ?2BP(5616)
これで交番近くのコンビニに強盗が入ったら「警察は何してる」ってキレるんだろうな
37 : マンゴー(空):2008/12/08(月) 12:28:49.63 ID:Vqeyw6Ly
コンビニでバイトしてたとき店長が
お巡りさんが来た時は残り物のケーキとか缶コーヒーとかあげてたけど、問題ないのかな
41 : からし(関東):2008/12/08(月) 12:29:10.43 ID:AH2dsAkJ
いいじゃん別に
威圧感あるってなんだよ
42 : カツオ(新潟県):2008/12/08(月) 12:29:13.74 ID:lvGyDiAf
>>37
賄賂ですか
43 : カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 12:29:17.12 ID:8OJqNss9
制服の上にジャンバー着てよく飯買いに行ったわ
拳銃のとこが膨らんでて不自然だっただろうな
制服で行けないから
かまどやとかCoCo壱とかばっかり食べてた
配達してくれるところしか無理みたいな
44 : カマス(埼玉県):2008/12/08(月) 12:29:21.62 ID:iVK1LHYm
近所のコンビニに警官立寄所と書いてあるが、
警官が立ち寄っているのを見たことがない。
てか、警官立寄所に警官が立ち寄っているのを見たことがない。
46 : レタス(岐阜県):2008/12/08(月) 12:29:36.32 ID:z3ctwW8O
佐川の制服で買い物行くと、荷物は裏ですって言われる
52 : イサキ(奈良県):2008/12/08(月) 12:30:22.26 ID:OIAKS1US
>>37
毎晩毎晩たむろしてるガキ追い払ってもらってるんだろ
それくらいいいんじゃねえの
54 : まつたけ(アラバマ州):2008/12/08(月) 12:30:34.22 ID:tV+sqy8y
警官だって飯ぐらい買うだろ
パチンコしてるわけじゃないんだから飯ぐらい買わせてやれよ
55 : ぶどう(新潟県):2008/12/08(月) 12:30:38.64 ID:Hpp33kD1
トラック運転手男性(笑)
63 : カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 12:31:33.78 ID:8OJqNss9
立ち寄り所って書いてある黄色奴の中にハンコとか押してあれば来てるよ
74 : かいわれ(愛知県):2008/12/08(月) 12:33:18.20 ID:uWO5GQ4m
え、制服姿の警官がいるだけでなんで威圧感?
なんかやましいことでもあんの?
餅買ってるだけでダメとかトラックの運ちゃんはどんだけなんだよ
84 : サワラ(アラバマ州):2008/12/08(月) 12:35:15.85 ID:LmsVEqaQ
餅はともかく、コンビニで警官がどんな物を買ってたら市民は怒りを覚えるもんかな?
やっぱ酒?
87 : だいこん(埼玉県):2008/12/08(月) 12:35:21.83 ID:vNaFZV1U
警官「からあげくんのレギュラーひとつください」
88 : きんかん(福島県):2008/12/08(月) 12:35:49.86 ID:ZGgFcuNG
>>84
コンドーム
96 : トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 12:36:22.78 ID:ysIeNk+6
威圧感て言うけど警官の制服なんてそれも目的だろーが
威圧感も何もないフレンドリーな警官が犯罪抑止力になるかボケ
101 : アマダイ(アラバマ州):2008/12/08(月) 12:36:39.33 ID:ZJAnqCBO
いろいろ不祥事のニュース聞いても、街とかで警察官見ると、安心するけどな。
ありがたいと思うし。
威圧感を覚えるって、後ろめたいことあるからじゃないの?
140 : りんご(東京都):2008/12/08(月) 12:43:35.61 ID:Fm5plyZi
これはひどい職業差別だな。
人権団体、出動!
一部の者の不祥事で全体がそう見られるのはよくないと思う。
幼少の頃は、交番のお巡りさんがチャリで巡回している姿もよく見かけたものです。これって防犯そのものだったはずだし、今のコンビニは、昔のタバコ屋や駄菓子屋みたいなもんでしょ。
「制服警官がコンビニで買い物」に反対意見 「威圧感を覚える」「餅を買うな」etc
1 : キウイ(愛知県):2008/12/08(月) 12:23:05.60 ID:dPJnDh5S ?PLT(12556) ポイント特典
鹿児島県警はコンビニエンスストアの防犯などを理由に、交番勤務などの地域警察官が、制服姿で弁当などを買いに行けるよう改めることを検討している。県民からは「治安向上につながる」と歓迎の声も多いが、「休憩時間と勤務時間の区別は必要」など否定的な意見もある。県警は「幅広い県民の合意を得た上で導入したい」としている。
6 : マグロ(東京都):2008/12/08(月) 12:24:02.12 ID:tnCAbJNI
エロ本を立ち読みしたら支持する
7 : たんぽぽ(東京都):2008/12/08(月) 12:24:11.28 ID:TlX0Q11y
あほか?
アメリカではレストランで普通に食事までしてるのに
18 : ばれいしょ(catv?):2008/12/08(月) 12:25:39.28 ID:eCcWmzkQ
警察に威圧感を感じるのは、やましいことがあるからだろ
24 : カマス(関西・北陸):2008/12/08(月) 12:26:48.47 ID:uS7oqB7e
うしろめたいのか?w
別にいいんじゃね?
25 : きんかん(福島県):2008/12/08(月) 12:27:23.28 ID:ZGgFcuNG
>>18
高圧的な職質されたからか、やましくなくても変な威圧感は感じてしまう
29 : キス(コネチカット州):2008/12/08(月) 12:27:48.95 ID:3XgfO1bi
>>18
全くだ
30 : クレソン(関西):2008/12/08(月) 12:27:53.64 ID:sPbD8275
制服で来てくれたら店側はお金かけずにちょっとした防犯効果あるしいいんじゃない?
33 : トビウオ(滋賀県):2008/12/08(月) 12:28:24.50 ID:HUv4Q40m ?2BP(5616)
これで交番近くのコンビニに強盗が入ったら「警察は何してる」ってキレるんだろうな
37 : マンゴー(空):2008/12/08(月) 12:28:49.63 ID:Vqeyw6Ly
コンビニでバイトしてたとき店長が
お巡りさんが来た時は残り物のケーキとか缶コーヒーとかあげてたけど、問題ないのかな
41 : からし(関東):2008/12/08(月) 12:29:10.43 ID:AH2dsAkJ
いいじゃん別に
威圧感あるってなんだよ
42 : カツオ(新潟県):2008/12/08(月) 12:29:13.74 ID:lvGyDiAf
>>37
賄賂ですか
43 : カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 12:29:17.12 ID:8OJqNss9
制服の上にジャンバー着てよく飯買いに行ったわ
拳銃のとこが膨らんでて不自然だっただろうな
制服で行けないから
かまどやとかCoCo壱とかばっかり食べてた
配達してくれるところしか無理みたいな
44 : カマス(埼玉県):2008/12/08(月) 12:29:21.62 ID:iVK1LHYm
近所のコンビニに警官立寄所と書いてあるが、
警官が立ち寄っているのを見たことがない。
てか、警官立寄所に警官が立ち寄っているのを見たことがない。
46 : レタス(岐阜県):2008/12/08(月) 12:29:36.32 ID:z3ctwW8O
佐川の制服で買い物行くと、荷物は裏ですって言われる
52 : イサキ(奈良県):2008/12/08(月) 12:30:22.26 ID:OIAKS1US
>>37
毎晩毎晩たむろしてるガキ追い払ってもらってるんだろ
それくらいいいんじゃねえの
54 : まつたけ(アラバマ州):2008/12/08(月) 12:30:34.22 ID:tV+sqy8y
警官だって飯ぐらい買うだろ
パチンコしてるわけじゃないんだから飯ぐらい買わせてやれよ
55 : ぶどう(新潟県):2008/12/08(月) 12:30:38.64 ID:Hpp33kD1
トラック運転手男性(笑)
63 : カワハギ(コネチカット州):2008/12/08(月) 12:31:33.78 ID:8OJqNss9
立ち寄り所って書いてある黄色奴の中にハンコとか押してあれば来てるよ
74 : かいわれ(愛知県):2008/12/08(月) 12:33:18.20 ID:uWO5GQ4m
え、制服姿の警官がいるだけでなんで威圧感?
なんかやましいことでもあんの?
餅買ってるだけでダメとかトラックの運ちゃんはどんだけなんだよ
84 : サワラ(アラバマ州):2008/12/08(月) 12:35:15.85 ID:LmsVEqaQ
餅はともかく、コンビニで警官がどんな物を買ってたら市民は怒りを覚えるもんかな?
やっぱ酒?
87 : だいこん(埼玉県):2008/12/08(月) 12:35:21.83 ID:vNaFZV1U
警官「からあげくんのレギュラーひとつください」
88 : きんかん(福島県):2008/12/08(月) 12:35:49.86 ID:ZGgFcuNG
>>84
コンドーム
96 : トビウオ(コネチカット州):2008/12/08(月) 12:36:22.78 ID:ysIeNk+6
威圧感て言うけど警官の制服なんてそれも目的だろーが
威圧感も何もないフレンドリーな警官が犯罪抑止力になるかボケ
101 : アマダイ(アラバマ州):2008/12/08(月) 12:36:39.33 ID:ZJAnqCBO
いろいろ不祥事のニュース聞いても、街とかで警察官見ると、安心するけどな。
ありがたいと思うし。
威圧感を覚えるって、後ろめたいことあるからじゃないの?
140 : りんご(東京都):2008/12/08(月) 12:43:35.61 ID:Fm5plyZi
これはひどい職業差別だな。
人権団体、出動!

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿