
- 1
【二階俊博】幹事長の発言も意味があり、公開は当たり前。(公開)されなかったことがおかしい2020-11-19与党連絡会議だから、両党の代表者の挨拶が公開されていただけやないの?幹事長の挨拶も重要かもしれんが、逆に表に出さない方がいいこともある。仕事している感をみせたいなんて、特定野党の議員と同レベルに成り...
- 2
【消費税】国がみずほ銀行と三井住友銀行に対し根抵当権登記を抹消するよう 求める訴訟を起こしていた2020-06-25TV報道するほどのこともないのかね。 構図としては、国VSメガバンク2行で面白そうなのにね。 (転載元:Japan. Shopping!) 東京国税局がみずほ銀行と三井住友銀行を提訴 引用元:htt...
- 3
【IT】デスクトップブラウザーChromeのシェアが減少2020-11-10 最近、クロームの使い勝手が悪いんよね~。長年使ってきたけど、考え時かな? (転載元:Engadget)【IT】Chromeのシェアがじわじわ減少中? いま勢いを増しつつある「あの」ウェブブラウザー...
- 4
【経済再生相】テレワークや時差出勤をはじめとした感染防止対策の再徹底を2020-07-28テレワークできない業種が再活動しているわけで、緊急事態宣言を出したころに戻すのは難しいのでは? (転載元:Wikipedia) 【西村担当相】在宅勤務7割「再徹底を」 経済界に要請へ [クロ★] 引...
- 5
【国民民主党】職員の男が強制わいせつの疑いで逮捕される2020-09-11 玉木代表が早々に懲戒解雇したとTwitterで報告。 「枝野さんとは違いますね。さすが。」との書き込みもw (転載元:Twitter) 強制わいせつ容疑で国民民主党職員を逮捕 | NHKニュース ...
- 6
【ロシア】後継者不足2020-07-03どこの国も後継者不足みたいで。 (転載元:Wikipedia) 【ロシア】プーチン大統領、2036年まで続投に道-ロシア改憲成立が確実な情勢 (Bloomberg) [ごまカンパチ★] 引用元:ht...
2009年8月28日金曜日
永住外国人への地方参政権付与に反対は95%
以前、「TV局のアンケートの統計はサンプルが少ないので判断に値しない」みたいなことを書いたが、今回は18,455人 (男性13,878人、女性4,577人)からの回答とかなんで取り上げてみるかな。
まぁ、右寄りの産経の記事というのを考慮しても、民主党が掲げている「永住外国人への地方参政権付与」に対して反対している国民が多数であるということですね。
参政権が欲しければ帰化すればいいこと。なぜそんな簡単な発想ができないんでしょうかね。
【調査】 永住外国人への地方参政権付与、「反対」なんと95%。「容認すれば国益損なう」94%…産経調べ★6
9 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:51:57 ID:5hOW9Jn50
外国人参政権を一部条件・制限付きで認めているのは
ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、アイスランド、
ハンガリー、スロバキア、スロベニア、ロシア、リトアニア、エストニア、ニュージーランド、ベネズエラ、チリ、ウルグアイ、韓国、イスラエル、マラウェイ
全面許可はアイルランドのみ
★ちなみに、韓国で外国人参政権を持つ日本人の数はわずか「51人」 、東南アジア系にいたっては、在韓80万人のうちわずか「11人」
◆韓国での在日参政権付与の条件!
○韓国で外国人参政権を得るための条件は、永住権を獲得して3年以上が経過した19歳以上であること
◆ただし永住権を取得するには、
①50万ドル以上を国内に投資して韓国人5人以上を雇った者(2008に200万ドルから改正http://ime.nu/japanese.joins.com/article/article.php?aid=99110&servcode=400§code=400)
②先端技術分野及び特定能力保有者、または特別功労者(ほとんど不可能)
③年間所得が前年度一人当たり国民総所得((GNI)の 4倍以上(2005年基準年間1万6000ドル×4=6万4000ドル以上)
④12年韓国に居住していて韓国人1人当り国民所得以上の収入を得ている者
(2006.6.1東方早報)
野党・ハンナラ党の圧勝で終わった今回の統一地方選挙では、
韓国に居住する約20万人の外国人のうち、6726人に選挙権が与えられた。
内訳は大陸系の華人が5人、台湾系の華人が6511人、日本人が51人、
米国人が8人などだった。
選挙権の付与は、韓国の永住権を獲得して3年以上が経過した19歳以上の外国人に
限定されている。
永住権を得るためには、同国で200万ドル以上の投資を行ってきたことや
定められた以上の年収があることなど厳しい条件が設定された。
http://ime.nu/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0601&f=politics_0601_003.shtml
http://ime.nu/j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=002&aid=0000026040
11 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:52:15 ID:J19oyvCb0
そもそも選挙権が欲しけりゃ帰化すれば良いだけの話
14 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:52:46 ID:upYU9I7X0
社会保障や公務員改革で民主は用済み
参政権で次は惨敗
21 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:56:52 ID:IfMpL9IE0
>永住外国人への地方参政権付与、「反対」なんと95%。
「だから」 民主党はマニフェストに入れてない。
マニフェストというのは、やることを全部書くためのものではない。
選挙に聞こえの良いものを書いてるにすぎない。
民主党は、「民意」の名のもとに、間違いなく外国人参政権の可決に踏み切るだろう。
そこでは本当の「民意」なんて関係ない。
22 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:56:54 ID:l61TiMFhO
外国人はただの外国人では無いからな竹島問題の韓国人に地下油田問題のシナ人
それぞれ反日教育も施されている海外の事例は日本ではまるであてにならない
23 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:57:13 ID:4tr53fW40
政権とられると反対しようが何しようが通されます
ていうかマスゴミが報道しません
されるとしたら法案が成立した後です
48 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:02:12 ID:z1bmU9fIO
拉致、竹島、在日の犯罪率をなんとかしてから「友愛教」唱えてください
52 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:03:18 ID:AH23ihff0
ミンスはこんなことに必死になってなんのメリットがあるのか
そんなことより選挙権のある日本国民のための政治をしろよ
55 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:03:50 ID:IfMpL9IE0
今回、民主党は外国人参政権をマニフェストに入れてない。
鳩山いわく、「党内で意見が分かれてるから入れてない」
何を言うかwwww
おまえらはいつも、全部、執行部だけで決めるじゃないかw
鳩山、菅、小沢、岡田、全員外国人参政権に賛成なのに、
実行しないわけないじゃないかwwww
だいたい、外国人参政権って、
民主党の「党の基本方針」じゃないかよ。
58 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:04:11 ID:N4GrpJU2O
http://mblog.excite.co.jp/user/musume80/entry/detail/?id=1326745
日本にも当たり前の様に起こり得るだろう。
63 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:04:54 ID:RZ63RpJ50
これもまあ情弱には気づかれないように通すからな
おおっぴらにやると水の泡だからな
水面下でそーーっとw
64 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:05:02 ID:H3U04oyg0
国民投票もマスコミ報道もなく簡単に可決するだろ
民主党を選ぶということはこういう事だったのかと後でわかるだけ
しかし日本国民総ゆとり化しちまってるとはな
75 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:07:52 ID:oVhIyQFD0
まあ、あと2日、できるだけ口コミで広めるわ。
それで民主党圧勝が変わるわけじゃないけど。
民主党政権になっても何も起こらなきゃそれでいい。
けど、本当に地方参政権や人権擁護法案が現実的になった時、
知らずに民主党に入れた友人知人に「知ってたら入れなかったのに」って後悔させたくないし、
「知ってたんなら教えてくれたらいいのに」とも思われたくない。
79 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:08:17 ID:T7P/wniK0
これは民主が政権取ったら何が何でもやるんだけどな
何でそれには報道されないんだ
80 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:08:19 ID:SeRVNuMk0
戦前日本人だったのに、敗戦と同時に朝鮮籍に変えられた。日本人で居たかった。
と言うのなら、日本人になってるだろ?
けど、今の在日は違う。
日本人で居たくないが、日本に居ると特権ウマーだから居る。
そんな奴等が欲しがるものが、永住外国人の参政権。
道理も根拠も無いのは歴然だろ。
まず、欲しがるな。 与えようとするな。
89 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:10:37 ID:4l8s/V5FO
それでも民主に投票するという不思議
92 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:11:02 ID:dAeoUzzvO
ミンス政権か。
外国人参政権、人権擁護法、従軍慰安婦救済法…
あとなんだっけ。
ほんとマゾだよな、日本人w
106 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:15:49 ID:AJCu499x0
「同じ税金払っているから参政権くらい有っても良い」
アホw
税金はそこに住む人の住民サービス等の為に取られているもの。
税金はそこの国に居る人に課せられて義務であり、何処の国に行っても
その構造は同じであり、在日期間の長短は関係無い。
選挙権はこの国の国籍を持つ「国 民」に与えられた権利。
税金払っているだの長年住んでいるだの地域に貢献しているだの
地域に定着しているなんて理屈はただのお門違いの屁理屈である。
122 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:20:18 ID:y0f/gNWh0
>>105
民主党が与党になったら国民の過半数が外国人参政権に賛成するとでも?w
選挙権
* 国政選挙(衆議院議員総選挙・参議院議員通常選挙)
日本国民で年齢満20年以上の者(公職選挙法9条1項)
* 都道府県知事・都道府県議会議員選挙
日本国民で満20歳以上であり、引き続き3カ月以上その都道府県内に住所のある者
* 市区町村長・市区町村議会議員の選挙
日本国民で満20歳以上であり、引き続き3カ月以上その市区町村に住所のある者
日本国憲法第96条第1項は、憲法の改正のためには「各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、
国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、
その過半数の賛成を必要とする」
国民に提案した時点で民主党は終わりだよw
157 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:29:40 ID:IfMpL9IE0
「でも、民主党の中にも反対してる議員がいるんでしょ?」
などという考えは、ムダなこと。
小沢が党首を辞めるとダダをこねたとき、党首再任を反対した党員は
朝日の調査ですら1/3以上、実際では半数を超えていたといわれる。
それでもそんなものは無視して、小沢がまた党首になった。
先の党首選では、党員全体では圧倒的に岡田支持の方が多かった。
しかし結果はごらんの通り。
民主党は、執行部が全てを決めるのである。
他の党員が、どんなに反対をしても通らないのだ。
小沢、鳩山、菅、岡田は、全員外国人参政権を強く支持している。
158 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:30:02 ID:whlSteHvO
今日も民団の皆さん方は頑張ってますね
159 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:30:50 ID:pESscEmb0
なぜ日本人の大事な大事な権利を放棄することを
党是としている日本の政党があるのか不思議。
170 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:32:41 ID:IfMpL9IE0
基本的なことを言うと、
日本の主要政党で、外国人参政権を実行する法案を出したことがないのは、
自民党だけである。
公明党が強烈に要求しても、これだけは譲ったことがない。
自民党が与党だったから、外国人参政権は今まで採用されなかった。
自民党だけが堤防だったというのが、事実なのである。
「国家」を見失った日本人―外国人参政権問題の本質 (小学館文庫)

まぁ、右寄りの産経の記事というのを考慮しても、民主党が掲げている「永住外国人への地方参政権付与」に対して反対している国民が多数であるということですね。
参政権が欲しければ帰化すればいいこと。なぜそんな簡単な発想ができないんでしょうかね。
【調査】 永住外国人への地方参政権付与、「反対」なんと95%。「容認すれば国益損なう」94%…産経調べ★6
外国人参政権を一部条件・制限付きで認めているのは
ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、アイスランド、
ハンガリー、スロバキア、スロベニア、ロシア、リトアニア、エストニア、ニュージーランド、ベネズエラ、チリ、ウルグアイ、韓国、イスラエル、マラウェイ
全面許可はアイルランドのみ
★ちなみに、韓国で外国人参政権を持つ日本人の数はわずか「51人」 、東南アジア系にいたっては、在韓80万人のうちわずか「11人」
◆韓国での在日参政権付与の条件!
○韓国で外国人参政権を得るための条件は、永住権を獲得して3年以上が経過した19歳以上であること
◆ただし永住権を取得するには、
①50万ドル以上を国内に投資して韓国人5人以上を雇った者(2008に200万ドルから改正http://ime.nu/japanese.joins.com/article/article.php?aid=99110&servcode=400§code=400)
②先端技術分野及び特定能力保有者、または特別功労者(ほとんど不可能)
③年間所得が前年度一人当たり国民総所得((GNI)の 4倍以上(2005年基準年間1万6000ドル×4=6万4000ドル以上)
④12年韓国に居住していて韓国人1人当り国民所得以上の収入を得ている者
(2006.6.1東方早報)
野党・ハンナラ党の圧勝で終わった今回の統一地方選挙では、
韓国に居住する約20万人の外国人のうち、6726人に選挙権が与えられた。
内訳は大陸系の華人が5人、台湾系の華人が6511人、日本人が51人、
米国人が8人などだった。
選挙権の付与は、韓国の永住権を獲得して3年以上が経過した19歳以上の外国人に
限定されている。
永住権を得るためには、同国で200万ドル以上の投資を行ってきたことや
定められた以上の年収があることなど厳しい条件が設定された。
http://ime.nu/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0601&f=politics_0601_003.shtml
http://ime.nu/j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=002&aid=0000026040
11 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:52:15 ID:J19oyvCb0
そもそも選挙権が欲しけりゃ帰化すれば良いだけの話
14 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:52:46 ID:upYU9I7X0
社会保障や公務員改革で民主は用済み
参政権で次は惨敗
21 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:56:52 ID:IfMpL9IE0
>永住外国人への地方参政権付与、「反対」なんと95%。
「だから」 民主党はマニフェストに入れてない。
マニフェストというのは、やることを全部書くためのものではない。
選挙に聞こえの良いものを書いてるにすぎない。
民主党は、「民意」の名のもとに、間違いなく外国人参政権の可決に踏み切るだろう。
そこでは本当の「民意」なんて関係ない。
22 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:56:54 ID:l61TiMFhO
外国人はただの外国人では無いからな竹島問題の韓国人に地下油田問題のシナ人
それぞれ反日教育も施されている海外の事例は日本ではまるであてにならない
23 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:57:13 ID:4tr53fW40
政権とられると反対しようが何しようが通されます
ていうかマスゴミが報道しません
されるとしたら法案が成立した後です
48 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:02:12 ID:z1bmU9fIO
拉致、竹島、在日の犯罪率をなんとかしてから「友愛教」唱えてください
52 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:03:18 ID:AH23ihff0
ミンスはこんなことに必死になってなんのメリットがあるのか
そんなことより選挙権のある日本国民のための政治をしろよ
55 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:03:50 ID:IfMpL9IE0
今回、民主党は外国人参政権をマニフェストに入れてない。
鳩山いわく、「党内で意見が分かれてるから入れてない」
何を言うかwwww
おまえらはいつも、全部、執行部だけで決めるじゃないかw
鳩山、菅、小沢、岡田、全員外国人参政権に賛成なのに、
実行しないわけないじゃないかwwww
だいたい、外国人参政権って、
民主党の「党の基本方針」じゃないかよ。
58 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:04:11 ID:N4GrpJU2O
http://mblog.excite.co.jp/user/musume80/entry/detail/?id=1326745
日本にも当たり前の様に起こり得るだろう。
63 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:04:54 ID:RZ63RpJ50
これもまあ情弱には気づかれないように通すからな
おおっぴらにやると水の泡だからな
水面下でそーーっとw
64 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:05:02 ID:H3U04oyg0
国民投票もマスコミ報道もなく簡単に可決するだろ
民主党を選ぶということはこういう事だったのかと後でわかるだけ
しかし日本国民総ゆとり化しちまってるとはな
75 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:07:52 ID:oVhIyQFD0
まあ、あと2日、できるだけ口コミで広めるわ。
それで民主党圧勝が変わるわけじゃないけど。
民主党政権になっても何も起こらなきゃそれでいい。
けど、本当に地方参政権や人権擁護法案が現実的になった時、
知らずに民主党に入れた友人知人に「知ってたら入れなかったのに」って後悔させたくないし、
「知ってたんなら教えてくれたらいいのに」とも思われたくない。
79 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:08:17 ID:T7P/wniK0
これは民主が政権取ったら何が何でもやるんだけどな
何でそれには報道されないんだ
80 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:08:19 ID:SeRVNuMk0
戦前日本人だったのに、敗戦と同時に朝鮮籍に変えられた。日本人で居たかった。
と言うのなら、日本人になってるだろ?
けど、今の在日は違う。
日本人で居たくないが、日本に居ると特権ウマーだから居る。
そんな奴等が欲しがるものが、永住外国人の参政権。
道理も根拠も無いのは歴然だろ。
まず、欲しがるな。 与えようとするな。
89 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:10:37 ID:4l8s/V5FO
それでも民主に投票するという不思議
92 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:11:02 ID:dAeoUzzvO
ミンス政権か。
外国人参政権、人権擁護法、従軍慰安婦救済法…
あとなんだっけ。
ほんとマゾだよな、日本人w
106 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:15:49 ID:AJCu499x0
「同じ税金払っているから参政権くらい有っても良い」
アホw
税金はそこに住む人の住民サービス等の為に取られているもの。
税金はそこの国に居る人に課せられて義務であり、何処の国に行っても
その構造は同じであり、在日期間の長短は関係無い。
選挙権はこの国の国籍を持つ「国 民」に与えられた権利。
税金払っているだの長年住んでいるだの地域に貢献しているだの
地域に定着しているなんて理屈はただのお門違いの屁理屈である。
122 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:20:18 ID:y0f/gNWh0
>>105
民主党が与党になったら国民の過半数が外国人参政権に賛成するとでも?w
選挙権
* 国政選挙(衆議院議員総選挙・参議院議員通常選挙)
日本国民で年齢満20年以上の者(公職選挙法9条1項)
* 都道府県知事・都道府県議会議員選挙
日本国民で満20歳以上であり、引き続き3カ月以上その都道府県内に住所のある者
* 市区町村長・市区町村議会議員の選挙
日本国民で満20歳以上であり、引き続き3カ月以上その市区町村に住所のある者
日本国憲法第96条第1項は、憲法の改正のためには「各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、
国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、
その過半数の賛成を必要とする」
国民に提案した時点で民主党は終わりだよw
157 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:29:40 ID:IfMpL9IE0
「でも、民主党の中にも反対してる議員がいるんでしょ?」
などという考えは、ムダなこと。
小沢が党首を辞めるとダダをこねたとき、党首再任を反対した党員は
朝日の調査ですら1/3以上、実際では半数を超えていたといわれる。
それでもそんなものは無視して、小沢がまた党首になった。
先の党首選では、党員全体では圧倒的に岡田支持の方が多かった。
しかし結果はごらんの通り。
民主党は、執行部が全てを決めるのである。
他の党員が、どんなに反対をしても通らないのだ。
小沢、鳩山、菅、岡田は、全員外国人参政権を強く支持している。
158 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:30:02 ID:whlSteHvO
今日も民団の皆さん方は頑張ってますね
159 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:30:50 ID:pESscEmb0
なぜ日本人の大事な大事な権利を放棄することを
党是としている日本の政党があるのか不思議。
170 :名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 13:32:41 ID:IfMpL9IE0
基本的なことを言うと、
日本の主要政党で、外国人参政権を実行する法案を出したことがないのは、
自民党だけである。
公明党が強烈に要求しても、これだけは譲ったことがない。
自民党が与党だったから、外国人参政権は今まで採用されなかった。
自民党だけが堤防だったというのが、事実なのである。
「国家」を見失った日本人―外国人参政権問題の本質 (小学館文庫)


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿