
- 1
【南朝鮮】ステルスって、外相が電話会談で撤去を要請したって書いているのに?2020-10-13 売春婦像を建てると、街の景観を損ねるからね。 【中央日報】ベルリン「少女像撤去」…その背後には日本のステルスロビーがあった[10/12] [右大臣・大ちゃん之弼★] 引用元:https://awa...
- 2
【致知】自由を基にした自我が民主主義だと思い込み2020-10-15「致知」2017年8月号P6~P7 [巻頭の言葉] 茶道裏千家前家本 千 玄室 日本人はもっと日本を知れ より (転載元:国際連合広報センター) 日本の歴史的な存在価値を認めたヘレン・ミアーズ女史 ...
- 3
【南朝鮮】現代自動車が2022年にFCV(燃料電池車)を日本市場に発売2020-12-22 日本で販売していた車があったらしいが、一度も見ることがなかった。2022年以降も見ることはないと思う。 (転載元:WoW!Korea) 韓国現代自動車、2022年日本市場再挑戦か[12/21] [...
- 4
【京都精華大学】学校の理念に背く言葉を書込んだ白井聡講師が謝罪を呟く2020-09-03こちらの続き。 【京都精華大学】白井聡講師が松任谷由実さんに対し「早く死んだほうがいい」学校の理念に背く言葉を書込む | すきま風 81歳のパパにメって言われたのかな?w それとも、所属の大学から...
- 5
【つぶやき】小沢が安倍さんを「駄々っ子」と批判2020-02-13小沢は民主党にいなかったとでも? 国民が、民主党政権を経験して、最悪なパターンは回避したいと行動している。 そんな中、野党共闘なんて言っても、日本共産党なんかが加われば、さらに除けたいと思うのが人情...
- 6
【南朝鮮】現代自動車が2022年にFCV(燃料電池車)を日本市場に発売2020-12-22 日本で販売していた車があったらしいが、一度も見ることがなかった。2022年以降も見ることはないと思う。 (転載元:WoW!Korea) 韓国現代自動車、2022年日本市場再挑戦か[12/21] [...
2012年9月29日土曜日
【領土】マスコミの記事や報道をみるに、中韓の肩持つ論調が気になる
「日中国交正常化40周年」を盛んに取り上げる我が国のマスコミ。相手さんはそんなに大事に思っているようすもないんですが?
総理が「わが国固有の領土であることは明々白々だ。領有権問題は存在しないというのが基本で、後退する妥協はあり得ない」と言っているのをマスコミはしっかり認識シナ。
そんで媚中の小沢を生んだ岩手の新聞社、岩手日報の論説から。
異例と言うよりも、今までが大人しかった。いや大人し過ぎたんじゃないかな。
歴史の浅い国から、歴史的事実を捏造されて文句を言われてもね。
さきほどエントリーした中にあった、なんとか30の国策の成果じゃまいか?っていうか、なぜ震災前?震災後は逃げてしまってる?
中共が糞みたいな小国だとわかってよかったじゃない。世界に国はたくさんあるし、独立宣言文の日付を皇紀にしている国に行ったほうがよっぽど修学になる。
だから、「問題」はないんです。
我が国は事実だけを述べているのであって、強硬姿勢でもなんでもないんだが。それに打開しなくてもいいでしょ。やっと日中正常化に向かっているんだからw
「冷静に」、「誠実に」は中共に対して吐く言葉だよ~ん。
中国を永久に黙らせる100問100答 (WAC BUNKO)

-->
総理が「わが国固有の領土であることは明々白々だ。領有権問題は存在しないというのが基本で、後退する妥協はあり得ない」と言っているのをマスコミはしっかり認識シナ。
そんで媚中の小沢を生んだ岩手の新聞社、岩手日報の論説から。
野田佳彦首相は国連本部で演説。領土や領海の防衛について「国家として当然の責務を国際法にのっとって果たしていく」と主張した。各国代表が集まる国連総会一般討論で首相が領土問題を取り上げるのは異例だ。
異例と言うよりも、今までが大人しかった。いや大人し過ぎたんじゃないかな。
中国外相は翌日の一般討論で「日本が中国から釣魚島を盗んだ歴史的事実は変えられない」と極めて厳しい言葉で応酬した。
歴史の浅い国から、歴史的事実を捏造されて文句を言われてもね。
東日本大震災前、県内の外国人登録者は2010年末時点で約6200人で、半数の約3千人が中国人。留学生も半数が中国からだ。
さきほどエントリーした中にあった、なんとか30の国策の成果じゃまいか?っていうか、なぜ震災前?震災後は逃げてしまってる?
国交正常化40周年は、友好を深める好機だった。しかし、県内でも中学生派遣事業の中止や高校生の交流事業延期などに波及。胸を膨らませていた生徒を落胆させた。
中共が糞みたいな小国だとわかってよかったじゃない。世界に国はたくさんあるし、独立宣言文の日付を皇紀にしている国に行ったほうがよっぽど修学になる。
隣国ゆえに戦争という不幸な歴史があり、領土問題がある。
だから、「問題」はないんです。
日本、中国がお互いに強硬姿勢を前面に出すのでは、事態打開の道は開かれない。冷静に、誠実に、外交努力を重ねてほしい。
我が国は事実だけを述べているのであって、強硬姿勢でもなんでもないんだが。それに打開しなくてもいいでしょ。やっと日中正常化に向かっているんだからw
「冷静に」、「誠実に」は中共に対して吐く言葉だよ~ん。
中国を永久に黙らせる100問100答 (WAC BUNKO)


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿