
- 1
【訃報】女優の岡江久美子さんが武漢コロナウイルスによる肺炎で亡くなる2020-04-23キュートな女優さん。 話し方なんか好きだったな。 (転載元:NHK) 俳優の岡江久美子さんが肺炎で死去 63歳 新型コロナに感染 | NHKニュース俳優の岡江久美子さんが、新型コロナウイルスによる肺...
- 2
【毎日新聞社】島根県と鳥取県を合併させたような鳥根県と載せてしまう2020-04-23広報担当者が誤植でしたと言っているが、毎日新聞社は未だに活版印刷? 新聞ができるまで|新聞の基礎知識|NIE 教育に新聞を 【毎日新聞】「鳥根県」 誤植で謝罪、訂正文を紙面に掲載 引用元:http...
- 3
【武漢コロナウイルス】126カ国・地域が南朝鮮からの入国を制限2020-03-13これをいい機会にしたい国もあるんじゃないかな~? (転載元:聯合ニュース) 【いつもの】韓国からの入国制限 126カ国・地域に増加[3/13] 引用元:https://awabi.2ch.sc/te...
- 4
【Twitter】「#宇都宮」の枝野は、餃子の王将を名乗るなら、余計な料理を置くなと言いたかったんだよきっとw2020-07-07餃子の王将(一般企業)をディスっていると受け止めたら、枝野に票を入れたくないでしょw (転載元:Twitter) 【朝日新聞】立憲 #枝野 の #宇都宮 餃子ツイートに批判 「姑息だ」 #朝日新聞【...
- 5
【預金口座】未利用の預金口座に手数料を課す金融機関導入済みか予定するのは23行2020-02-25預金口座は絞った方がよかよね。 っていうか、オイラのような貧乏人は、給与振込口座1行でもよかぐらい。 (転載元:Wikipedia) 【預金口座に手数料】23金融機関が「未利用預金に手数料」メガバン...
- 6
【新型コロナウィルス】「パンデミック」ではなく「インフォデミック」が起きているbyWHO2020-02-05WHOは、中共に忖度してるん? (転載元:BUSINESS INSIDER) 【新型肺炎】WHO「パンデミックでなく『インフォデミック』」 引用元:https://ai.2ch.sc/test/re...
2017年2月3日金曜日
【赤旗】市議会議員が市役所内の職員の机まで配達します
配達料払ってるのかな?払ってないならブラック企業w
【赤旗問題】共産党議員による自治体庁舎内での赤旗の勧誘、配布、集金行為、全国で慣例化
【赤旗問題】共産党議員による自治体庁舎内での赤旗の勧誘、配布、集金行為、全国で慣例化
1: Pescatora ★ 2017/02/03(金) 08:43:10.31 ID:CAP_USER9.net
庁舎内の「赤旗」勧誘・配布・集金 長野県岡谷、須坂両市も規制検討 大町市の決断で広がる“共闘”の輪
長野県大町市の共産党市議会議員が一部ページを意図的に抜き取った党機関紙「しんぶん赤旗」日曜版を市本庁舎内の購読者約60人に配達し、同市が「規制」の方向に踏み切った問題を受けて産経新聞は2日までに、県内全19市に対して庁舎内での赤旗の購読実態についてアンケートを実施した。その結果、新たに岡谷、須坂両市が庁舎内での赤旗をはじめとする政党機関紙の勧誘、配布、集金行為に規制の網をかける方針を決め、具体的な措置を検討していることが分かった。
赤旗の問題をめぐって同市の牛越徹市長は昨年の12月定例会で市庁舎管理規定を見直し、市庁舎内での政党機関紙の勧誘、配布、集金行為を規制する方針を表明した。同市の決断を受け県内他市にも、庁舎内の執務スペースに我が物顔で入り込む赤旗の締め出しへの“共闘”の輪が広がりつつある。
岡谷、須坂両市は大町市同様に庁舎管理規定において職員の執務スペースに部外者が業務以外で立ち入ることを規制する条項がない。このため保険会社や銀行などの担当者が執務スペースに入り、営業行為などをしている。これら部外者は昼休みなどの執務時間外に訪れることが多く、業務の支障になるなどのトラブルは生じていないという。
また須坂市幹部によると、同市では共産党系の市議会議員が赤旗を市役所内の職員の机まで配達しており、執務スペース内で集金や勧誘をする行為が常態化しているという。
そこで岡谷、須坂両市は大町市のひそみにならい、部外者に執務スペースへの立ち入りを認める行為や時間帯などを厳しく制限する規則を設けることにした。
産経新聞の取材に対し、岡谷市の担当者は「庁舎内で新聞を購読するのは個人の自由だが、業務の支障にならないよう具体策を検討したい」と話した。須坂市の担当者は「トラブルが生じる前に規則をしっかり定めたい」と語った。
アンケートでは「市役所内でしんぶん赤旗を定期購読している職員が複数人いるか」という設問に14市が「いる」と回答した。長野、安曇野、小諸、飯山、伊那の5市が「不明」「調査はしない」などとした。
赤旗の庁舎内での購読状況を問う項目では、飯田市が「課長級以上の相当数が購読している」とし、東御市は「10人程度が7~20年以上前から市議や党関係者に勧誘されて購読している」と回答した。
「大町市と同様に政党機関紙の勧誘、配布、集金行為を規制する方針があるか」との設問に対しては大町、岡谷、須坂の3市を除く16市のうち14市が「ない」または「未定」と答えた。松本、上田両市はすでに執務スペースへの部外者の立ち入りを規制する庁舎管理規則があるとした。
共産党議員による自治体庁舎内での赤旗の勧誘、配布、集金行為は県内のみならず全国で慣例化しているとみられる。神奈川県鎌倉市では平成26年度、「職務の中立性」を理由に執務室内での政党機関紙をはじめとする物品にからむ勧誘などの行為を禁止する基準を市庁舎管理規定に追加した。大町市も「鎌倉方式」を参考に具体策を検討している。(三宅真太郎)
続きは以下で
http://www.sankei.com/politics/news/170203/plt1702030008-n1.html
長野県大町市の共産党市議会議員が一部ページを意図的に抜き取った党機関紙「しんぶん赤旗」日曜版を市本庁舎内の購読者約60人に配達し、同市が「規制」の方向に踏み切った問題を受けて産経新聞は2日までに、県内全19市に対して庁舎内での赤旗の購読実態についてアンケートを実施した。その結果、新たに岡谷、須坂両市が庁舎内での赤旗をはじめとする政党機関紙の勧誘、配布、集金行為に規制の網をかける方針を決め、具体的な措置を検討していることが分かった。
赤旗の問題をめぐって同市の牛越徹市長は昨年の12月定例会で市庁舎管理規定を見直し、市庁舎内での政党機関紙の勧誘、配布、集金行為を規制する方針を表明した。同市の決断を受け県内他市にも、庁舎内の執務スペースに我が物顔で入り込む赤旗の締め出しへの“共闘”の輪が広がりつつある。
岡谷、須坂両市は大町市同様に庁舎管理規定において職員の執務スペースに部外者が業務以外で立ち入ることを規制する条項がない。このため保険会社や銀行などの担当者が執務スペースに入り、営業行為などをしている。これら部外者は昼休みなどの執務時間外に訪れることが多く、業務の支障になるなどのトラブルは生じていないという。
また須坂市幹部によると、同市では共産党系の市議会議員が赤旗を市役所内の職員の机まで配達しており、執務スペース内で集金や勧誘をする行為が常態化しているという。
そこで岡谷、須坂両市は大町市のひそみにならい、部外者に執務スペースへの立ち入りを認める行為や時間帯などを厳しく制限する規則を設けることにした。
産経新聞の取材に対し、岡谷市の担当者は「庁舎内で新聞を購読するのは個人の自由だが、業務の支障にならないよう具体策を検討したい」と話した。須坂市の担当者は「トラブルが生じる前に規則をしっかり定めたい」と語った。
アンケートでは「市役所内でしんぶん赤旗を定期購読している職員が複数人いるか」という設問に14市が「いる」と回答した。長野、安曇野、小諸、飯山、伊那の5市が「不明」「調査はしない」などとした。
赤旗の庁舎内での購読状況を問う項目では、飯田市が「課長級以上の相当数が購読している」とし、東御市は「10人程度が7~20年以上前から市議や党関係者に勧誘されて購読している」と回答した。
「大町市と同様に政党機関紙の勧誘、配布、集金行為を規制する方針があるか」との設問に対しては大町、岡谷、須坂の3市を除く16市のうち14市が「ない」または「未定」と答えた。松本、上田両市はすでに執務スペースへの部外者の立ち入りを規制する庁舎管理規則があるとした。
共産党議員による自治体庁舎内での赤旗の勧誘、配布、集金行為は県内のみならず全国で慣例化しているとみられる。神奈川県鎌倉市では平成26年度、「職務の中立性」を理由に執務室内での政党機関紙をはじめとする物品にからむ勧誘などの行為を禁止する基準を市庁舎管理規定に追加した。大町市も「鎌倉方式」を参考に具体策を検討している。(三宅真太郎)
続きは以下で
http://www.sankei.com/politics/news/170203/plt1702030008-n1.html
355: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:08:12.61 ID:T01hRL/b0.net
赤旗は大事な収入源だもん
そりゃそこに触れられたら慌てるよね
今更 政党助成金下さいっなんて言えないし
そりゃそこに触れられたら慌てるよね
今更 政党助成金下さいっなんて言えないし
360: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:10:56.51 ID:jWzAQ0V70.net
>>355
そろそろ、もらうかもしれない。
次の選挙で議員がふえて、何十人を超えたから、
とかなんとか理由をつけて。
もらった瞬間に、むりやりとらされている人が、
それを理由にやめる人がでてくるだろうけど、
購読者の減少にははどめがかからないから、
ふみきると思う。
そろそろ、もらうかもしれない。
次の選挙で議員がふえて、何十人を超えたから、
とかなんとか理由をつけて。
もらった瞬間に、むりやりとらされている人が、
それを理由にやめる人がでてくるだろうけど、
購読者の減少にははどめがかからないから、
ふみきると思う。
357: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:09:09.33 ID:jWzAQ0V70.net
共産党は、与党・政府を攻めるときは、理詰めなんだけど、
自らの違法行為については、感情論で正当化するよね。
自らの違法行為については、感情論で正当化するよね。
358: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:09:13.11 ID:zTozVa2F0.net
財務のための貯金
学会員には底辺が多い
二ケタを財務を目指す学会員は、食事の質を落としたりして一日に3百円ずつ節約
末端学会員が生活費を削って涙ぐましい努力で貯めたお金を年末に財務する
幹部はそこから高給を受け取り、贅沢三昧のくらしをする
学会員には底辺が多い
二ケタを財務を目指す学会員は、食事の質を落としたりして一日に3百円ずつ節約
末端学会員が生活費を削って涙ぐましい努力で貯めたお金を年末に財務する
幹部はそこから高給を受け取り、贅沢三昧のくらしをする
359: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:10:10.90 ID:HaKW6BUY0.net
赤い貴族達の豪華生活の為にも必要だからな(笑)
手取り10万でこき使われる末端支持者がかわいそう
手取り10万でこき使われる末端支持者がかわいそう
361: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:11:27.72 ID:T01hRL/b0.net
>>359
ほんと、赤旗配ってた時、時給換算で200円くらいだったもん
ブラックバイトだぜ
ほんと、赤旗配ってた時、時給換算で200円くらいだったもん
ブラックバイトだぜ
364: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:13:01.23 ID:HaKW6BUY0.net
Q共産党はなんで格差是正を唄うのに、党内の格差は大きいのか?
これに答えられない限り、反安倍と言っても嗤われるだけ
これに答えられない限り、反安倍と言っても嗤われるだけ
368: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:14:53.49 ID:oc8FDhFE0.net
昔さ、赤旗の配達のバイトやってたんだよ俺w
くっそ広い配達エリアに赤旗とってる家がポツンポツンとあってさ
配達部数の割に配達時間がクソみたいにかかるのよね。
党員のボランティアじゃなくて、アルバイトってくくりだったから
バイト代は貰えたけど…アホみたいに安かったよ。
時給換算したら100円くらいだったんじゃないかなぁ。
共産党の人に選挙のたびに投票してね、って言われてたけど
絶対に入れなかったし、これからも入れねーよ!糞が。
ちなみにバイト代の遅配は最大で一ヶ月とかありました。
くっそ広い配達エリアに赤旗とってる家がポツンポツンとあってさ
配達部数の割に配達時間がクソみたいにかかるのよね。
党員のボランティアじゃなくて、アルバイトってくくりだったから
バイト代は貰えたけど…アホみたいに安かったよ。
時給換算したら100円くらいだったんじゃないかなぁ。
共産党の人に選挙のたびに投票してね、って言われてたけど
絶対に入れなかったし、これからも入れねーよ!糞が。
ちなみにバイト代の遅配は最大で一ヶ月とかありました。
389: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:25:19.79 ID:T01hRL/b0.net
>>368
そうそう、件数少ないのに広域なんだよなぁ
だからバイトするには効率悪い
そうそう、件数少ないのに広域なんだよなぁ
だからバイトするには効率悪い
369: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:15:26.47 ID:QQBr+gyn0.net
公営住宅やら生活保護の口利きもしてるんだろ?
372: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:16:26.35 ID:ZP3AgeIl0.net
手口が暴力団やね
381: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:21:35.09 ID:HaKW6BUY0.net
383: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:22:30.97 ID:Pt9HJz410.net
なんだかんだで赤旗は読む価値有るわ コンビニに置いて欲しいわ
386: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:23:49.99 ID:HaKW6BUY0.net
確かに赤旗は読む価値はあるな。
週刊金曜日とかに比べたら、読み応えはある。
週刊金曜日とかに比べたら、読み応えはある。
397: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:29:00.85 ID:HaKW6BUY0.net
共産党は野党の中では立派だとは思うよ。
社民党みたいに党職員をリストラしまくってないしな(笑)
社民党みたいに党職員をリストラしまくってないしな(笑)
398: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:29:11.64 ID:GaoXaFoF0.net
産経以外のメディアが共産党の悪行を報じれない理由ってなに?
金玉でも握られちゃってるの?
金玉でも握られちゃってるの?
400: 名無しさん@1周年 2017/02/03(金) 11:30:50.99 ID:HaKW6BUY0.net
共産党は立派だ(社民と比べたらw)
社民党にリストラされた元職員が労組結成 指名解雇撤回求める
社民党から財政難を理由に解雇を通告された党職員3人が
労働組合を結成し、不当解雇だとして 福島党首に団体交渉を申し入れていることが十五日、明らかになった。
労働者の味方を旗印にしてきた政党内に労組が旗揚げされ、
労使交渉を要求されるという前代未聞の事態に執行部は頭を抱えている。
党側は労働者の党として無視はできないと困惑しているが、
党内には解雇通告した職員は仕事もろくにしないで、
いつも権利ばかり主張してきたと嘆き節も漏れている。
社民党にリストラされた元職員が労組結成 指名解雇撤回求める
社民党から財政難を理由に解雇を通告された党職員3人が
労働組合を結成し、不当解雇だとして 福島党首に団体交渉を申し入れていることが十五日、明らかになった。
労働者の味方を旗印にしてきた政党内に労組が旗揚げされ、
労使交渉を要求されるという前代未聞の事態に執行部は頭を抱えている。
党側は労働者の党として無視はできないと困惑しているが、
党内には解雇通告した職員は仕事もろくにしないで、
いつも権利ばかり主張してきたと嘆き節も漏れている。
![]() | 日本共産党大研究 栗原 直樹 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿