
- 1
【新型コロナウィルス】日本に上陸2020-01-17まるで日本人が感染してきたような、紛らわしい報道をしているTV局。 神奈川居住の支那人が帰郷して感染してきたと、事実をキッチリ報道してほしいものだ。 (転載元:Wikipedia) 【コロナウイルス...
- 2
【立憲民主党】1回の講演料が200万を超えるのが普通に暮らす人の代弁者かと批判し反感を買う2020-04-20講演依頼やその他の仕事がなければ収入は減る。批判だけしてても報酬がもらえる議員とは違う。 それに、「手取りは200万もない」と言っているんで、講演料が200万超えていることは容易に察しが付くやん。 ...
- 3
【南朝鮮】イチゴ市場2005年に85.9%だった日本品種のシェアは昨年5%台に落ちた2020-12-04 朴さんと李さんが頑張ったんだね。 (転載元:中央日報)「日本を完全に抜いた」…韓国のイチゴ、逆転ドラマ [ばーど★] 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/new...
- 4
【武漢コロナウイルス】貧困問題調査委員長が「学校が感染源っていうケース、あった?」と問いかける2020-03-10今回のウイルスの感染源は中共は武漢。 学校は感染経路になりうるってことよ。 学校が感染源っていうケース、あった?— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) March ...
- 5
【新型コロナウィルス】「パンデミック」ではなく「インフォデミック」が起きているbyWHO2020-02-05WHOは、中共に忖度してるん? (転載元:BUSINESS INSIDER) 【新型肺炎】WHO「パンデミックでなく『インフォデミック』」 引用元:https://ai.2ch.sc/test/re...
- 6
【尖閣】第11管区海上保安本部(那覇)は11日午前に侵入した中共海警局の船2隻が領海内にとどまっていることを確認2020-10-14 「遺憾砲」だけでは足りない。 それに、野党はこのような状況こそ政府に糾せよ。 【尖閣】中国船、領海内に侵入 連続滞在39時間 尖閣国有化以降、最長 [ばーど★] 引用元:https://ai.2c...
2017年9月11日月曜日
【沖縄】翁長県知事が米軍基地反対を叫ぶ民間団体の国際世論工作に血税で加担by産経新聞社
「自己決定権や人権をないがしろにされている。」など嘘をまき散らすために公費流用はよくないね。
日本を貶めたり、自己主張に動く際は、税金を使わないでくれるかな~。
【沖縄】翁長知事、辺野古移設反対で2年前の国連人権理に公費227万円支出、“資格外”で演説 公開請求で判明
日本を貶めたり、自己主張に動く際は、税金を使わないでくれるかな~。
【沖縄】翁長知事、辺野古移設反対で2年前の国連人権理に公費227万円支出、“資格外”で演説 公開請求で判明
1: nita ★ 2017/09/11(月) 06:33:53.26 ID:CAP_USER9.net
2017.9.11 01:00
沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事が、平成27年9月にスイス・ジュネーブの国連人権理事会で、参加資格が認められていない「県知事」の立場で演説し、交通費や宿泊費などの費用計約227万円を公費で支出していたことが分かった。県の公文書公開請求で判明した。翁長氏は協議資格を有するNGOから演説枠を提供されたため、費用は本来、このNGOなどに用立ててもらうか個人で賄うべきだった。米軍基地反対を叫ぶ民間団体の国際世論工作に血税で加担した形だ。
翁長氏は27年9月21日のジュネーブの国連人権理での演説で、自身が沖縄県知事であることや沖縄に米軍基地が集中する現状を紹介。「(沖縄の)人々は自己決定権や人権をないがしろにされている。あらゆる手段で新基地建設を止める覚悟だ」と述べ、沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設阻止への決意を示した。
翁長氏は演説に先立ち、移設反対派の市民団体が主催したシンポジウムでも講演し、沖縄が「理不尽な状況にある」などと訴えた。翁長氏には国際世論に訴えかけ、移設をめぐり対立する日本政府を牽制(けんせい)する狙いがあったようだ。
外務省によると、現職の都道府県知事が国連人権理で演説するのは初めてだった。しかし翁長氏にはそもそも国連人権理で「沖縄県知事」として演説する資格は与えられていなかった。
同省人権人道課によれば、国連人権理の規定で演説が認められているのは(1)非理事国の政府代表者(2)国際機関の代表者(3)国連経済社会理事会に認められた協議資格を有するNGO-の3者に限られている。地方自治体のトップは明らかに「資格外」だった。
このため翁長氏は(3)に該当する、沖縄県民を先住民に認定させる運動を展開しているNGO「市民外交センター」(代表・上村英明恵泉女学園大教授)に発言枠を譲り受けて演説した。当然「NGOの一員」の立場で発信すべきだった。
県関係者によると、翁長氏の演説が実現に至るまでには、普天間飛行場の県内移設断念と米軍新型輸送機オスプレイの配備撤回を掲げる民間団体「沖縄『建白書』を実現し未来を拓く島ぐるみ会議」(島ぐるみ会議)がNGOとの調整に動き、県庁側はほとんどノータッチだったという。民間団体が首長を動かし、海外日程を組んでいた。
「知事」としての演説が認められていない以上、出張費用について翁長氏を“利用”した民間団体やNGOが提供するか、翁長氏自身が私費で賄う必要がある。
しかし産経新聞の公文書公開請求に対して県が公開した当時ジュネーブ出張に関する「支払い調書」によると、交通費、宿泊費などで翁長氏が約96万円、随行した2人の県職員が131万円-で計約227万円を県が支出していたことが判明した。
地方首長が国の安全保障・外交政策をめぐって国連を舞台に訴えることは極めて異例だ。菅義偉官房長官も27年9月24日の記者会見で、翁長氏が国連人権理の演説で米軍普天間飛行場の辺野古移設への反対を訴えたことについて「強い違和感を覚える」「国際社会では理解されない」などと批判していた。
翁長氏による今回のケースでの公費の支出について、沖縄県幹部は「問題はない」としている。
自民党県連関係者は「翁長氏は公費でジュネーブまで飛んで越権の演説を行い、反基地勢力の国際世論工作にまんまと利用されてしまった。翁長氏はただちに県民に謝罪し、費用も返還すべきだ」と話している。(那覇支局長 高木桂一)
http://www.sankei.com/premium/news/170915/prm1709150003-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/170915/prm1709150003-p1.jpg
沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事が、平成27年9月にスイス・ジュネーブの国連人権理事会で、参加資格が認められていない「県知事」の立場で演説し、交通費や宿泊費などの費用計約227万円を公費で支出していたことが分かった。県の公文書公開請求で判明した。翁長氏は協議資格を有するNGOから演説枠を提供されたため、費用は本来、このNGOなどに用立ててもらうか個人で賄うべきだった。米軍基地反対を叫ぶ民間団体の国際世論工作に血税で加担した形だ。
翁長氏は27年9月21日のジュネーブの国連人権理での演説で、自身が沖縄県知事であることや沖縄に米軍基地が集中する現状を紹介。「(沖縄の)人々は自己決定権や人権をないがしろにされている。あらゆる手段で新基地建設を止める覚悟だ」と述べ、沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設阻止への決意を示した。
翁長氏は演説に先立ち、移設反対派の市民団体が主催したシンポジウムでも講演し、沖縄が「理不尽な状況にある」などと訴えた。翁長氏には国際世論に訴えかけ、移設をめぐり対立する日本政府を牽制(けんせい)する狙いがあったようだ。
外務省によると、現職の都道府県知事が国連人権理で演説するのは初めてだった。しかし翁長氏にはそもそも国連人権理で「沖縄県知事」として演説する資格は与えられていなかった。
同省人権人道課によれば、国連人権理の規定で演説が認められているのは(1)非理事国の政府代表者(2)国際機関の代表者(3)国連経済社会理事会に認められた協議資格を有するNGO-の3者に限られている。地方自治体のトップは明らかに「資格外」だった。
このため翁長氏は(3)に該当する、沖縄県民を先住民に認定させる運動を展開しているNGO「市民外交センター」(代表・上村英明恵泉女学園大教授)に発言枠を譲り受けて演説した。当然「NGOの一員」の立場で発信すべきだった。
県関係者によると、翁長氏の演説が実現に至るまでには、普天間飛行場の県内移設断念と米軍新型輸送機オスプレイの配備撤回を掲げる民間団体「沖縄『建白書』を実現し未来を拓く島ぐるみ会議」(島ぐるみ会議)がNGOとの調整に動き、県庁側はほとんどノータッチだったという。民間団体が首長を動かし、海外日程を組んでいた。
「知事」としての演説が認められていない以上、出張費用について翁長氏を“利用”した民間団体やNGOが提供するか、翁長氏自身が私費で賄う必要がある。
しかし産経新聞の公文書公開請求に対して県が公開した当時ジュネーブ出張に関する「支払い調書」によると、交通費、宿泊費などで翁長氏が約96万円、随行した2人の県職員が131万円-で計約227万円を県が支出していたことが判明した。
地方首長が国の安全保障・外交政策をめぐって国連を舞台に訴えることは極めて異例だ。菅義偉官房長官も27年9月24日の記者会見で、翁長氏が国連人権理の演説で米軍普天間飛行場の辺野古移設への反対を訴えたことについて「強い違和感を覚える」「国際社会では理解されない」などと批判していた。
翁長氏による今回のケースでの公費の支出について、沖縄県幹部は「問題はない」としている。
自民党県連関係者は「翁長氏は公費でジュネーブまで飛んで越権の演説を行い、反基地勢力の国際世論工作にまんまと利用されてしまった。翁長氏はただちに県民に謝罪し、費用も返還すべきだ」と話している。(那覇支局長 高木桂一)
http://www.sankei.com/premium/news/170915/prm1709150003-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/170915/prm1709150003-p1.jpg
126: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 08:13:53.27 ID:Z98trXAt0.net
>>1
だけど沖縄の新聞社は報道しない自由を行使するんだろ!
だけど沖縄の新聞社は報道しない自由を行使するんだろ!
141: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 09:14:23.33 ID:kPkbAK6F0.net
>>1公務員がやってはいけないことを公費を使ってやったと
123: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 08:13:07.25 ID:pvNhMtog0.net
反日左翼や反日外国勢力に居場所を提供してる沖縄県庁は
このままでは絶対駄目だ。県庁の中には共産党や
社民党に毒されてない役人もいるだろうが全然姿が
見えないね。沖縄左翼が天下を取っても沖縄の為に
ならないのは社会主義国で栄えたためしが無いことが
物語っている。
このままでは絶対駄目だ。県庁の中には共産党や
社民党に毒されてない役人もいるだろうが全然姿が
見えないね。沖縄左翼が天下を取っても沖縄の為に
ならないのは社会主義国で栄えたためしが無いことが
物語っている。
128: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 08:20:32.70 ID:ocD3FcOv0.net
>>123
共産党は基本的にルールを守らないからな
社会基盤が緩み秩序が崩壊するのは大体社会主義
共産党は基本的にルールを守らないからな
社会基盤が緩み秩序が崩壊するのは大体社会主義
129: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 08:22:30.83 ID:PDnTyk6R0.net
沖縄は通常の地方交付金に加えて日本の防衛予算の一割に当たる沖縄振興金掴み取り
してるからな。米軍基地への思いやり予算もかなりの部分が沖縄経済に寄与している
わけで、只で基地負担してるわけじゃない。
してるからな。米軍基地への思いやり予算もかなりの部分が沖縄経済に寄与している
わけで、只で基地負担してるわけじゃない。
136: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 08:33:26.49 ID:hBzP6VlK0.net
市民団体の活動を公費で払ってんのかよw
138: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 08:35:25.33 ID:8G0QSXmt0.net
横領なら犯罪になるんじゃないの?
142: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 09:24:13.85 ID:zgLBAD7v0.net
あーあやっちゃいましたなあ
151: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 10:18:46.38 ID:CuMXqr8Y0.net
こういうことを自腹でやらないから説得力もなんもない
152: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 10:21:56.92 ID:0T9WgsTq0.net
馬鹿に解りやすく説明してくれよ
税金で私的な旅行にいったのか?
税金で私的な旅行にいったのか?
153: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 10:29:55.21 ID:jDRGeWAl0.net
絶対に
テレビでは
報じません
テレビでは
報じません
158: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 10:42:04.25 ID:J5FOnLt00.net
こいつって毎年2回くらいアメリカ旅行にいってるよな?
目的のアメリカ政府関係者に全く会えない時なんかは全額私費で賄うべきだわ(w
目的のアメリカ政府関係者に全く会えない時なんかは全額私費で賄うべきだわ(w
160: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 10:46:23.38 ID:Z4KmDqn90.net
昨日 辺野古移設推進委員長 今日 辺野古移設反対知事
こうもり男
知事にしてくれるなら何でもします
国も売ります
友も裏切ります
野心家
恐ろしい男
こうもり男
知事にしてくれるなら何でもします
国も売ります
友も裏切ります
野心家
恐ろしい男
162: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 10:49:27.97 ID:b1azoeuz0.net
パヨちん、山尾含めて身内の金の問題についてはとことん甘いのであった
163: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 10:49:32.12 ID:TPjx4xBx0.net
自らの正義のためなら何をしても許されると思ってるところがアレな連中の特徴
他人が同じことをやれば全力で叩くのもお約束
他人が同じことをやれば全力で叩くのもお約束
165: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 11:06:06.03 ID:s3VYcDzo0.net
これ地方の政治家が公費をちょろまかした事よりずっと重大な問題なのにテレビじゃほとんど報じられないんだろうな
170: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月) 11:29:09.75 ID:Z4KmDqn90.net
八重山日報本島電子版の購読を始めました
公正中立で夢と感謝、友情を語る良い新聞です
他の新聞はどうしたらあんなに根性の曲がった
ひねくれた、ものを斜めに見る記事が書けるのでしょうか
他の新聞の記者の品性を疑います
八重山日報の購読をお勧めします
公正中立で夢と感謝、友情を語る良い新聞です
他の新聞はどうしたらあんなに根性の曲がった
ひねくれた、ものを斜めに見る記事が書けるのでしょうか
他の新聞の記者の品性を疑います
八重山日報の購読をお勧めします
![]() | 外連(けれん)の島・沖縄――基地と補助金のタブー 篠原章 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿