
- 1
【致知】自由を基にした自我が民主主義だと思い込み2020-10-15「致知」2017年8月号P6~P7 [巻頭の言葉] 茶道裏千家前家本 千 玄室 日本人はもっと日本を知れ より (転載元:国際連合広報センター) 日本の歴史的な存在価値を認めたヘレン・ミアーズ女史 ...
- 2
【神戸教師集団リンチ】東須磨小学校での教員間暴力・暴言問題に対応していた神戸市教育委員会職員が自殺2020-02-10当事者でない人が自殺に追い込まれた。 集団リンチを行った腐れ外道どもの気持ちはどんなだろ。 こんな悲惨なことに発展しても、外に出れないとぼやいているのかな? 【神戸教師集団リンチ】加害者の一人が「マ...
- 3
【コミュニケーション】「明日時間ある?」と聞く前に用件を2020-01-28ビジネス上はもちろん、友人知人でも用件が先でしょ。 (転載元:かわいいフリー素材集 いらすとや) 「先に要件を言わないコミュニケーション」の不快 2020/01/27 引用元:http://anag...
- 4
【フェイクニュース】河野太郎防衛大臣怒る2020-05-08記者の思いで報道するなとご立腹。 どんどん発信していくべきだね。 (転載元:Twitter) 今回のフェイクニュースの先陣を切ったのは読売新聞。 https://t.co/iagg4Xp2hx— 河...
- 5
【ファッション】スタイリスト・Aが杉田水脈議員のファッションを時代遅れの感覚とダメ出し2020-12-10蓮舫みたいに国会議事堂でポーズ取るより、時代遅れでも議員としての仕事をしてればいいんやないか? 無理やり「時代遅れ」と「時代錯誤」を結び付けたい感丸出しで(〃ノωノ)。 (転載元:杉田水脈HP)【時...
- 6
【日本学術会議】官邸が関与するのがいかにも問題みたいに書く朝日新聞2020-10-07 野党もなんだかんだ言っているが、政権をとって、任命権者になればよろしい。 (転載元:寺門和夫ブログ)官邸、前回の学術会議選考にも関与 推薦前に名簿要求(朝日) [蚤の市★] 引用元:https:/...
2017年9月26日火曜日
【産経新聞社VS東京新聞】何で北朝鮮と対話しろと言うのに日本人と対話出来ないの?
東京新聞社会部の名物記者望月衣塑子の講演に、産経新聞社の取材拒否。
東京新聞は、「言論封殺」とか「報道の自由」とかを今後使っちゃいかんな。
【パヨク速報】東京新聞の望月衣塑子記者の講演、産経の取材を拒否&強制退去に。「産経だけは駄目だ」
言論の自由はガラスの城か―マスメディアの自由と責任
東京新聞は、「言論封殺」とか「報道の自由」とかを今後使っちゃいかんな。
【パヨク速報】東京新聞の望月衣塑子記者の講演、産経の取材を拒否&強制退去に。「産経だけは駄目だ」
5: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:49:28.20 ID:6Y32la910.net
何で北朝鮮と対話しろと言うのに日本人と対話出来ないの?
10: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:51:15.16 ID:3+13XWfp0.net
>>5
ほんこれ
ほんこれ
38: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:55:35.76 ID:N12iLXFj0.net
>>5
ワロタ
ワロタ
6: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:49:32.72 ID:hVYfrEJN0.net
気持ちいい言葉だけ聞いていたい
7: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:49:56.22 ID:1ltH6q+b0.net
ホードーの自由ガー
8: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:50:31.05 ID:PPz47qGB0.net
頭おかしいだろこいつ
12: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:51:30.35 ID:kCNoHYtG0.net
批判や苦情は一切受け付けませんwwwwwwww
13: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:51:35.81 ID:vQNkEK2Z0.net
反対の見解を持つ対象と
話し合えといいながら、ツイッターブロックしたり対話の場につかない
これがパヨチンです
話し合えといいながら、ツイッターブロックしたり対話の場につかない
これがパヨチンです
14: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:51:40.85 ID:pSKq5bRI0.net
まんま活動家だな
17: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:52:10.07 ID:hVYfrEJN0.net
菅さんだってお前と話したくないだろうに
19: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:52:45.10 ID:Nq/wDlna0.net
権力と闘うどころか強権発動
サヨクの本質をよく表していますな
サヨクの本質をよく表していますな
21: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:53:04.66 ID:/SqiBNPz0.net
すげえw
24: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:53:11.90 ID:yHdeCAaE0.net
自分の意見は言う癖に相手の話は聞かないんですね!流石パヨク
25: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:53:13.64 ID:Eac2iu8A0.net
話したいことを話せないってどんなヤバイ事話すつもりなんだよ
26: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:53:20.11 ID:XPJSJ4ba0.net
サヨクらしくて素晴らしい
27: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:53:25.68 ID:bzAHv1AW0.net
こんなやつが偉そうに説明責任がーとか言ってるんだぜ
28: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:54:03.76 ID:y7kpPRe80.net
パヨクの鑑だなwww
自分は言うけど人には言わせませーんwww
自分は言うけど人には言わせませーんwww
33: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:54:39.21 ID:/SqiBNPz0.net
メディア側がこれをしたらあかんでしょw
34: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:54:47.34 ID:O8FncXXp0.net
そうですか
報道が報道を締め出しますか
言論の自由とかどこ行きましたか
報道が報道を締め出しますか
言論の自由とかどこ行きましたか
35: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:54:59.25 ID:Y3IzWy/e0.net
これで安倍が締めだしても大義名分が立つな
37: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:55:20.55 ID:hcyXDtpw0.net
報道させない自由w
40: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:56:26.40 ID:8QcnKGpA0.net
禁じ手を使ってしまいましたなあ
取材することを生業にしてる人がこれじゃ話にならない
取材することを生業にしてる人がこれじゃ話にならない
41: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:56:55.15 ID:/iGrnreD0.net
「話したいこと話せないから駄目」って。終わってんな。
今後その界隈たちは自分たちだけのコミュニティだけで活動しろよ。
今後その界隈たちは自分たちだけのコミュニティだけで活動しろよ。
43: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:57:24.06 ID:CjwdqTDd0.net
言論封殺、取材拒否、報道の自由侵害、
新聞社の人間がこんな事をしながら、一方では政府をいい加減な情報源で叩いてんだぜ。国民の代表面しながら。
恥を知れと言いたい。
新聞社の人間がこんな事をしながら、一方では政府をいい加減な情報源で叩いてんだぜ。国民の代表面しながら。
恥を知れと言いたい。
47: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:58:32.82 ID:SDZ082JMO.net
言論や表現の自由を振りかざす類いのに限って、他者には不寛容で他人の言論や表現の自由も権利も認めない
48: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:58:39.84 ID:v78iCvJA0.net
ある意味一番のファンクラブなのに…
49: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:58:40.14 ID:ygtwuGhY0.net
自分がされたら差別だ侵害だと猛抗議するくせに他人にはするのがパヨクの特徴
50: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:58:54.36 ID:ujJ/Kgth0.net
そりゃ報道の自由度ランキングもがた落ちになるわ
51: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:59:05.12 ID:B21/L6npO.net
国民の知る権利はどうしたよw
53: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:59:13.82 ID:qhuGVNPE0.net
さすがに政府は特定の新聞の排除はしないだろうけど、民間団体から東京新聞だけ締め出されても文句言えなくなったな
55: 名無しさん@涙目です。 2017/09/26(火) 10:59:48.86 ID:xNTaeBU80.net
これでガースーも会見から追い出してOKだね
言論の自由はガラスの城か―マスメディアの自由と責任


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿