
- 1
【薬物】両親が相次いで他界し寂しくなり覚醒剤使用の中学校教諭を逮捕2020-12-18 人格形成を行う職業に就きながら、自らは出来ていなかったんだろうな。こんなんが一番親が悲しむ所業。草葉の陰で泣いていないか? 【社会】覚醒剤使用の疑いで52歳中学校教諭を逮捕。「両親が相次いで他界し...
- 2
【山口組】出会い系サイトを利用し美人局 5万円を恐喝した疑いで逮捕2020-05-20もう30年ぐらい前かに、「ダイヤルQ2」だったかで、女性友達に電話させ、実際に男が来るのかを確認したことがあるのを思い出した。 【北海道】ハッピーメールで美人局 30代男性を脅迫して現金5万円奪った...
- 3
【稲川会】殴る蹴るの集団暴行による殺人事件で稲川会系幹部ら7人が出頭2020-02-21神奈川県警は何しとったん? 【リンチ】男性2人死傷事件 暴力団員ら7人逮捕 神奈川 横須賀 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/15821297...
- 4
【立憲民主党】蓮舫副代表のTwitterに50歳にもなってパンツを汚している議員についてご意見多数2020-04-15蓮舫なんて厚顔無恥マックスなんで、糠に釘だろう。 せめて、靴で踏んづけてやれよ(爆) 予算委員会の理事懇が開かれました。 補正予算案審議が、いつ、どのような形で何時間の審議になるのかはまだ未定ですが...
- 5
【サービスステーション】未だに水抜き剤って販売しているんだね2020-09-30オイラの場合、セルフで給油するのは、安いからよりも、商品を勧められたくないから。 ガソリンスタンドですすめられる「水抜き剤」や「ガソリン添加剤」は本当に必要か? [朝一から閉店までφ★] 引用元:h...
- 6
【立憲民主党】参議院議員が喜んでANTIFAと呼ばれたいと宣言2020-06-10立憲民主党らしくて非常によろしw 日本共産党に次いで、公安案件でOK。 共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解 | 公安調査庁 ジヨージ・フロイド氏殺害事件を契機に世界中で巻き起こ...
2018年6月19日火曜日
【調査】学歴で人を判断しない人がほとんど
鳩山やみずぽタンなど、東京大学卒業しても、人としてどうかと思うのがw
学歴じゃない「この人頭がいいな」と思う人の特徴
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1529359213/
学歴じゃない「この人頭がいいな」と思う人の特徴
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1529359213/
学歴で人を判断する人へ批判の声 「現在の成功のほうが大切」
大人になっても学歴で人を判断する人は、どんな人たちなのか。
570: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 12:38:17.82 ID:2IpcX1Po0.net
学力なんて過去の偉人たちが見つけたものの上澄みだけ掠め取ってるだけで
本当の意味で理解してるわけじゃないからね
頭がいい奴は発想力が高いのよ
本当の意味で理解してるわけじゃないからね
頭がいい奴は発想力が高いのよ
571: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 12:39:42.80 ID:TpOOXnU60.net
学生時代に先生に聞かされたのは
「基礎(土台)がしっかりしてて、広く頑丈なら上に大きな家が建てられる。脆くて狭ければそれなりの家しか建てれない」
ってな例え話だったな
頭の回転が早い、口が上手い等の頭の良さはやはり「知識」という土台があってこそだと思う
「基礎(土台)がしっかりしてて、広く頑丈なら上に大きな家が建てられる。脆くて狭ければそれなりの家しか建てれない」
ってな例え話だったな
頭の回転が早い、口が上手い等の頭の良さはやはり「知識」という土台があってこそだと思う
573: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 12:41:43.33 ID:1FGrpyRp0.net
>>571
知識は基礎出はなく骨組みだろう
知識は基礎出はなく骨組みだろう
572: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 12:39:57.41 ID:yCtrx1DD0.net
俺みたいな説明が下手なやつの言うことでも
一度聞いたらわかってくれる人(´・ω・`)
一度聞いたらわかってくれる人(´・ω・`)
575: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 12:43:59.84 ID:hN9/Br420.net
大きな渦の中の自分の立ち位置がわかる人
わからないことがわからない人の質問にドンピシャで答えられる人
わからないことがわからない人の質問にドンピシャで答えられる人
576: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 12:47:16.13 ID:S7pqlELw0.net
俺!
577: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 12:47:17.57 ID:c6F7wNW30.net
頭が良くても学歴が無いと仕事は相当制限されてしまう。
大工で頭の回転が良く、もちろん仕事が出来る奴を知ってるが、やはりそれまでだ。
大工で頭の回転が良く、もちろん仕事が出来る奴を知ってるが、やはりそれまでだ。
588: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 12:58:41.30 ID:2IpcX1Po0.net
>>577
土木建設なんてそれこそ物理と数学の世界だがな
日本はこれらを軽視する傾向が昔からあるわ
土木建設なんてそれこそ物理と数学の世界だがな
日本はこれらを軽視する傾向が昔からあるわ
578: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 12:48:11.74 ID:2OCrxZk20.net
知性は目元に性格は口元に出る
580: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 12:49:26.81 ID:cCSdkvhb0.net
実際学歴なんて親がレール敷いてくれた結果だからなぁ
医者の子は医者だよ
高卒とか中卒で小さな土建なんかの会社を立ち上げた奴とかのほうが尊敬するわ
医者の子は医者だよ
高卒とか中卒で小さな土建なんかの会社を立ち上げた奴とかのほうが尊敬するわ
589: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 13:02:26.62 ID:XV5qc/YZ0.net
感情を抑えられる人
595: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 13:09:20.82 ID:akOHHx030.net
10言わないと分からない人が多いけど
3くらいで済んじゃう人がたまにいる
頭いいなぁって思う
3くらいで済んじゃう人がたまにいる
頭いいなぁって思う
600: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 13:11:50.72 ID:Ls7Yx4n10.net
学歴より今が大事なんて当たり前のことを殊更に力説しない人
601: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 13:13:02.33 ID:a+Trb3CU0.net
凡人かバカのふりして要所はキッチリと押さえてる人。
602: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 13:13:56.90 ID:6I9KD8pA0.net
こういう掲示板に出入りしない
604: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 13:17:45.93 ID:s42ATWMI0.net
応用力のある人だろうな。
トラブルがあった時、有り物でなんとかする。
トラブルがあった時、有り物でなんとかする。
606: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 13:18:45.03 ID:39OH42kR0.net
ひらめきが抜群にいい人は頭がいいなと思う
絶望的な状況をよく切り抜けてくれる
学歴に表される記憶力の良さとか知識の豊富さも結局
ひらめきを補強するだけ
絶望的な状況をよく切り抜けてくれる
学歴に表される記憶力の良さとか知識の豊富さも結局
ひらめきを補強するだけ
608: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 13:26:02.13 ID:sKJplhh00.net
未だに社会の評価は学歴だろ
再就活で身にしみてるわ
再就活で身にしみてるわ
616: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 13:33:11.01 ID:zemHxqQ70.net
高卒とかで頭いい人って絶対に大卒に対して僻み事言わない人しかいない気がする
人間僻みが出ると成長止まるよね
人間僻みが出ると成長止まるよね
618: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 13:33:57.92 ID:BLlxyz/i0.net
ひらめきに関しても実はかなりの部分が「経験」に基づくことが多いので
無駄なことだと思ってもいろんなことを経験しておくのは実はものすごく大事
「若い頃の苦労は買ってでもしろ」
ってのはそういう含みなんじゃないかなと、ある程度の歳になってから思う
無駄なことだと思ってもいろんなことを経験しておくのは実はものすごく大事
「若い頃の苦労は買ってでもしろ」
ってのはそういう含みなんじゃないかなと、ある程度の歳になってから思う
619: 名無しさん@涙目です。 2018/06/19(火) 13:34:01.30 ID:jW1ToTr00.net
同じ失敗を繰り返さない人かな
![]() | 頭のいい人は「答え方」で得をする ~がっかりされない答え方、一目置かれる答え方~ (だいわ文庫) 樋口 裕一 ![]() ![]() ![]() by G-Tools |

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿