
- 1
【小沢一郎】菅首相の著書「政治家の覚悟」の削除部分って旧民主党に配慮してんじゃないの?2020-10-20 なんだか野党とマスコミが寄ってたかって、菅首相のイメージダウンを図っているような今日この頃。 で、小沢ンほど不要な政治家から言われるのは、首相は気分悪いんやないの? 【小沢一郎氏】 菅首相の政治姿...
- 2
【自販機】田舎道を行けばたまに見かける小屋の栄枯盛衰のお話2020-11-12 西日本新聞もたまにはいい取材するやん。中坊の頃を思い出す。 70年代にはビニールに入ったエロ本で、「ビニ本」と呼ばれていたものが、普通に道端の自販機で売られていたけどね。なかなか買うのに躊躇するス...
- 3
【政府】観光支援事業「GoToトラベル」の全国一斉停止2020-12-16 信念無いなら初めからするな。現場の混乱を来し、政府与党支持者も辟易するだろうが!もっと菅総理にはリーダーシップをとってもらいたい。 (転載元:Twitter)【加藤官房長官】Goto一斉停止「予防...
- 4
【IT】デスクトップブラウザーChromeのシェアが減少2020-11-10 最近、クロームの使い勝手が悪いんよね~。長年使ってきたけど、考え時かな? (転載元:Engadget)【IT】Chromeのシェアがじわじわ減少中? いま勢いを増しつつある「あの」ウェブブラウザー...
- 5
【稲川会】系列組幹部が「ヤクザの女に手を出したんだから分かってるんだろうな」と月20万円を強請ろうとするも逮捕される2020-06-12毎月20万を強請るのに「借用書」というのもわからん。あっ、利息だけもらうよってしたかったのか。 【東京】「ヤクザの女に手を出したな」 秋葉原のメイドカフェ経営男性から現金を… 暴力団幹部(44)逮捕...
- 6
【神戸山口組】傘下組織組長の無職の男が住宅で拳銃4丁を所持したとして銃刀法違反の疑いで逮捕2020-07-13わざわざ「組長」を「無職」と書く必要があるのかね? 【愛媛】回転式拳銃を4丁所持 神戸山口組系組長を逮捕 [シャチ★] 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/new...
2019年12月10日火曜日
【企業】西日本鉄道は、高校新卒採用してバス運転士を育てる
取得要件を知らなかったオイラ。
方向性としては、今はいいだろう。
でも、近い将来には、バスも無人運転車が開発されるんじゃないの。
【西日本鉄道】バス運転士に新卒高校生7人、免許取得まで3年待つ西鉄の覚悟
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575803454/
フェイスフルバス (1/80ダイキャストスケールモデル) No.12 西日本鉄道
大型2種免許の取得要件は21歳以上かつ普通免許取得から3年以上
方向性としては、今はいいだろう。
でも、近い将来には、バスも無人運転車が開発されるんじゃないの。
【西日本鉄道】バス運転士に新卒高校生7人、免許取得まで3年待つ西鉄の覚悟
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575803454/
270: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 22:24:25.29 ID:xDQiphHs0.net
こんな会社でねちねち仕込まれるくらいなら自衛隊が良いって。
まあ4年後にはここかも知れないが。
まあ4年後にはここかも知れないが。
276: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 22:35:32.14 ID:h7cDEaKF0.net
>>270
今の子は自衛隊の相部屋無理なんじゃないの?
運転士のほうが室内(車内)労働だし。
風雨に打たれても、暑さ寒さにもめげない根性の持ち主は、
ぜひ自衛隊に入ってほしいけど。
今の子は自衛隊の相部屋無理なんじゃないの?
運転士のほうが室内(車内)労働だし。
風雨に打たれても、暑さ寒さにもめげない根性の持ち主は、
ぜひ自衛隊に入ってほしいけど。
278: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 22:40:57.33 ID:2loLctvs0.net
>>276
エアコンきいてても運転中水も飲めない職業だぞ
エアコンきいてても運転中水も飲めない職業だぞ
280: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 22:44:46.23 ID:iE+n6D7T0.net
>>270
3ヶ月間、給料もらいながら免許取れるって最高だよな
俺の時は、先輩が詰まってて2年以上待たなきゃいけなかったから辞めたわ
3ヶ月間、給料もらいながら免許取れるって最高だよな
俺の時は、先輩が詰まってて2年以上待たなきゃいけなかったから辞めたわ
272: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 22:31:17.03 ID:kZZhOBGF0.net
陸自に行って大型取って佐川で宅配する奴が多いと聞くね。
279: 名無しさん@1周年 2019/12/09(月) 22:41:06.22 ID:hf5CiZla0.net
バスとか電車の運転手って「ルールを守る」ことのみを考えて働いてるから真性の指示待ち人間なんだろうな
転職で他業種に行ったら1日で鬱コースだろうな笑
転職で他業種に行ったら1日で鬱コースだろうな笑
286: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 11:01:24.67 ID:lcI+5neV0.net
>>279
浅い分析だね
浅い分析だね
282: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 04:27:26.28 ID:AXOy0Me+0.net
自動化、現実は、まだまだ先。
287: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 11:02:56.47 ID:lcI+5neV0.net
>>282
上の方にレスあるよ
そんな考え時代遅れだよ
上の方にレスあるよ
そんな考え時代遅れだよ
288: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 11:34:01.35 ID:H/Yfzd210.net
>>287
バスが自動化できない理由。
定期券が各社バラバラなのに相互乗合がある。
老人障害者パスがいまだに紙。
車椅子
金ない客や万札しかない客を乗せるか否か
事故った時の責任は誰がとるのか
パッと思いつくだけでこんだけある。
バスが自動化できない理由。
定期券が各社バラバラなのに相互乗合がある。
老人障害者パスがいまだに紙。
車椅子
金ない客や万札しかない客を乗せるか否か
事故った時の責任は誰がとるのか
パッと思いつくだけでこんだけある。
289: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 11:36:39.23 ID:q1cJdi+z0.net
>>288
バスの自動運転化はできるだろうから、バス運転士はいらなくなるかもしれない
バスの自動運転化はできるだろうから、バス運転士はいらなくなるかもしれない
290: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 11:46:24.47 ID:H/Yfzd210.net
>>289
結局バス内に1人は社員乗せるんだろ?
だとしたら自動化してもしなくても一緒だろ。
結局バス内に1人は社員乗せるんだろ?
だとしたら自動化してもしなくても一緒だろ。
293: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 11:49:44.92 ID:EHTlGWfh0.net
>>290
免許なくても良くなるやん
免許なくても良くなるやん
294: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 11:59:24.92 ID:H/Yfzd210.net
>>293
自動運転で事故った時に無免許の人に責任とらせるのか?
そもそも運転せずに16時間もバス内で接客したい人っているのか?
バスを自動運転にするには越えなきゃいけない壁が多過ぎるんだよ。
自動運転で事故った時に無免許の人に責任とらせるのか?
そもそも運転せずに16時間もバス内で接客したい人っているのか?
バスを自動運転にするには越えなきゃいけない壁が多過ぎるんだよ。
296: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 12:08:55.54 ID:EHTlGWfh0.net
>>294
なら免許持ちが同乗してたとして、運転してないのに
責任取らせるのか?って話になるけどな
そもそも自動運転になった場合に、どこに責任が行くのかなんて
まだ判らんやろ
なら免許持ちが同乗してたとして、運転してないのに
責任取らせるのか?って話になるけどな
そもそも自動運転になった場合に、どこに責任が行くのかなんて
まだ判らんやろ
298: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 12:14:37.52 ID:H/Yfzd210.net
>>296
君自身まだ判らないって言ってるように自動運転をバスに導入しようなんて数十年は無理なんだよ。
君自身まだ判らないって言ってるように自動運転をバスに導入しようなんて数十年は無理なんだよ。
320: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 14:56:00.56 ID:lcI+5neV0.net
>>298
君自身が知らないだけで低速、同乗者ありという形での自動運転バスは既に国内で走ってるよ
運賃も収受してる。法律が整備され、責任の所在とか明確にされれば
一気に普及するよ。
君自身が知らないだけで低速、同乗者ありという形での自動運転バスは既に国内で走ってるよ
運賃も収受してる。法律が整備され、責任の所在とか明確にされれば
一気に普及するよ。
319: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 14:51:35.40 ID:lcI+5neV0.net
>>290
ヒント 法律
法改正されなくては無理、制限速度も低速でとなってるから
色んな所で走らしてる自動運転バスは低速なんだよ。
俺の会社も今年度実験すると言ってるわ
ヒント 法律
法改正されなくては無理、制限速度も低速でとなってるから
色んな所で走らしてる自動運転バスは低速なんだよ。
俺の会社も今年度実験すると言ってるわ
307: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 13:03:19.59 ID:f1hpXfYI0.net
>>288
路線バスの自動運転なんて、一番最後レベルだろうね。
乗務員はなくならないと思う。
路線バスだって事故はあるし、客が具合悪くなったりするし。
スタッフなしの乗り合いバスなんか乗りたくないね。
路線バスの自動運転なんて、一番最後レベルだろうね。
乗務員はなくならないと思う。
路線バスだって事故はあるし、客が具合悪くなったりするし。
スタッフなしの乗り合いバスなんか乗りたくないね。
310: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 13:05:37.27 ID:Tb0g/nKd0.net
>>307
普通の電車や地下鉄で、運転手や車掌と喋る機会ある?
路線バスも同じでしょ
そんなこと言ってたら、タクシーさえ自動運転にならない
普通の電車や地下鉄で、運転手や車掌と喋る機会ある?
路線バスも同じでしょ
そんなこと言ってたら、タクシーさえ自動運転にならない
317: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 14:43:39.37 ID:TVV/47Dp0.net
>>310
福岡市営地下鉄でさえ自動運転にもかかわらず、常に乗務員(見張り番)が座ってるんだが。
福岡市営地下鉄でさえ自動運転にもかかわらず、常に乗務員(見張り番)が座ってるんだが。
318: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 14:47:34.78 ID:lcI+5neV0.net
>>317
ヒント 法律。
ヒント 法律。
295: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 12:03:50.80 ID:+7Wl1d/H0.net
氷河期世代じゃダメですか?
297: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 12:12:02.98 ID:H/Yfzd210.net
>>295
バス業界の需要は鰻上りだけど供給が追いついてないのが現状。
供給できない原因は待遇や労働環境が最悪で人が集まらないから。
政府が鶴の一声で補助金増やして全て改善されれば未来は明るい。
バス業界の需要は鰻上りだけど供給が追いついてないのが現状。
供給できない原因は待遇や労働環境が最悪で人が集まらないから。
政府が鶴の一声で補助金増やして全て改善されれば未来は明るい。
299: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 12:17:52.90 ID:RWNkwYPx0.net
なんでもサラブレッドのエリートっているんだな。
3代に渡りバスの運転手のサラブレッドとかそれはもう給料凄そう。
俺の運転は客を無事に目的地に運べるんだぜ?とか決め台詞とかありそ。
3代に渡りバスの運転手のサラブレッドとかそれはもう給料凄そう。
俺の運転は客を無事に目的地に運べるんだぜ?とか決め台詞とかありそ。
312: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 13:20:35.50 ID:McDezpMU0.net
>>299
そりゃ嫁がこれから出勤する旦那を最寄り駅まで送るのとわけが違うからなあ
そりゃ嫁がこれから出勤する旦那を最寄り駅まで送るのとわけが違うからなあ
300: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 12:26:19.15 ID:dsRxge/C0.net
同僚の3分の1はウンコ漏らした経験がある。それでもなりたいのw
301: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 12:35:58.31 ID:9DcYMO/a0.net
>>300
そういうもんなのかw
そういうもんなのかw
303: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 12:51:53.21 ID:Tb0g/nKd0.net
>>301
オムツは必需品
宇宙飛行士と同じと思えば平気やろ
オムツは必需品
宇宙飛行士と同じと思えば平気やろ
308: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 13:03:59.48 ID:mqxh0vWj0.net
時給で朝の5時ぐらいから夜の10時ぐらいまで
昼に時給のつかない3時間ぐらいの休憩
夜の10時に終わったら8時間後の朝の6時から仕事
昼に時給のつかない3時間ぐらいの休憩
夜の10時に終わったら8時間後の朝の6時から仕事
311: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 13:06:21.21 ID:mqxh0vWj0.net
時給は運転してる時間だけ
こんなのだよ西鉄w
名前だけは立派だけど
こんなのだよ西鉄w
名前だけは立派だけど
316: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火) 14:22:47.79 ID:dIDAMbDx0.net
>>311
ハンドル給は常識
ハンドル給は常識


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿