
- 1
【経済】東京五輪が中止されれば五輪中止ショックとなりかねない2020-02-25五輪だけの問題じゃないよな。 インバウンドとかで潤っていた業界もヤバかろうし、チャイナリスクをしっかりと骨身に染み込ませる年かもね。 差し当たって、自由民主党の現幹事長は、次回選挙で落選よろしく。 ...
- 2
【日本学術会議】学問の自由の侵害ではなく、単に学術会議の自由が侵されただけですよ2020-10-15 明らかにされた事を基にすれば、普通の人はそう思うやろ。 (転載元:寺門和夫ブログ)「日本学術会議」の正体 大学教授ら「非民主的」「野党のようなもの」「今回、学問の自由ではなく、単に学術会議の自由が...
- 3
【事件】クラクションに立腹した自営業者が、強要未遂の疑いと公務執行妨害の現行犯で逮捕される。2020-10-12 クラクション鳴らされたぐらいで火病るなら、車を運転するな。 (転載元:かわいいフリー素材集 いらすとや)【愛知】女性運転の車に幅寄せ 停めさせ窓ガラス叩き「降りてこい!」…強要未遂容疑で男(38)...
- 4
【立憲民主党】新型コロナウイルスの政府対応は水際対策のスタート遅れと当初の危機感の薄さby福山哲郎2020-02-19立憲民主党の国会での質問みると、いまだに危機感ないだろ? (転載元:Twitter) 引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/15...
- 5
【歴史】スペインかぜの世界的な流行後、日本ではマスクが定着し、今でも社会に浸透している2020-03-31100年前も、今と同じことを言っている。 (転載元:Wikipedia) ではここで100年前のスペイン風邪大流行当時の日本政府の対応を御覧ください 引用元:https://hayabusa3.2c...
- 6
【福岡】職質のため乗用車を停止させたところ40代女のバッグから拳銃と実弾7発を発見2020-10-19治安維持に日夜活躍している現場の警察官に感謝。 【社会】職務質問の車に拳銃と実弾。運転していた40代の女と知人の70代の男を逮捕。福岡市 [記憶たどり。★] 引用元:https://ai.2ch.s...
2020年9月30日水曜日
【サービスステーション】未だに水抜き剤って販売しているんだね
オイラの場合、セルフで給油するのは、安いからよりも、商品を勧められたくないから。
ガソリンスタンドですすめられる「水抜き剤」や「ガソリン添加剤」は本当に必要か? [朝一から閉店までφ★]
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1601411535/
ENGINE 2020年 11 月号 [雑誌]
ガソリンスタンドですすめられる「水抜き剤」や「ガソリン添加剤」は本当に必要か? [朝一から閉店までφ★]
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1601411535/
ガソリンスタンドですすめられる「水抜き剤」や「ガソリン添加剤」は本当に必要か?
添加剤のハナシは、カーマニアの好むテーマ。とくにガソリンスタンドですすめられるような水抜き剤やガソリン添加剤については百家争鳴で話題が尽きない......。 これらの添加剤、結局のところ効果はあるのかというと、効果はそれなりにあるようだ。 その上で大事なことは、それが愛車に必要なのか? そして費用対効果は? といったところになってくる。 まず水抜き剤から見ていこう。 ...
472: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:07:22.99 ID:gti0izfM0.net
添加剤で宣伝にあるような性能向上するならメーカーが最初から使うわな
478: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:16:13.79 ID:1iTaD5Py0.net
>>472
PEAの添加剤はメーカーから出てるぞ
PEAの添加剤はメーカーから出てるぞ
499: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:49:29.60 ID:gti0izfM0.net
>>478
メーカーが販売してんの?なら害はないかもね効果があるかは微妙なとこだな
ディーラーが売ってるなら必要ないけど
メーカーが販売してんの?なら害はないかもね効果があるかは微妙なとこだな
ディーラーが売ってるなら必要ないけど
474: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:09:49.46 ID:SxnW2+270.net
ガソリンスタンドも経営してる会社に新卒で入ったけど夏のお中元、冬のお歳暮でノルマ40個やらされて最初は親戚に頼んでたけど
2年目からは全部自分で買うようになって10個入りの靴下30ケースと食料品なんか買って毎回10万円以上かかってた
スタンド勤務の人は日常的に水抜剤やらタイヤやら車検のノルマ持ってて苦労わかってるから車検に出したら
2年前に交換したばかりのバッテリー勝手に交換されてたことあった
2年目からは全部自分で買うようになって10個入りの靴下30ケースと食料品なんか買って毎回10万円以上かかってた
スタンド勤務の人は日常的に水抜剤やらタイヤやら車検のノルマ持ってて苦労わかってるから車検に出したら
2年前に交換したばかりのバッテリー勝手に交換されてたことあった
479: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:16:46.02 ID:fEgMoz9t0.net
>>474
他の人の話もあるけどやっぱスタンドってそういうの多いんだなあ
この前ディーラーに点検出したとき昼間は電話でられないから換えたほうがよさそうなのは構わないから換えちゃってと言ったけど
頼んでたエンジンオイル以外は全部大丈夫だったとワイパーゴムすら変わってなかった
他の人の話もあるけどやっぱスタンドってそういうの多いんだなあ
この前ディーラーに点検出したとき昼間は電話でられないから換えたほうがよさそうなのは構わないから換えちゃってと言ったけど
頼んでたエンジンオイル以外は全部大丈夫だったとワイパーゴムすら変わってなかった
487: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:25:30.79 ID:PfGr9whu0.net
>>479
無知だった頃スタンドで言われるがまま色々交換してたけど
リコールの関係でディーラー行ってからずっとお世話になってからほんま交換サイクル遅くなった
無知だった頃スタンドで言われるがまま色々交換してたけど
リコールの関係でディーラー行ってからずっとお世話になってからほんま交換サイクル遅くなった
475: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:12:34.69 ID:HtKd3cpB0.net
水抜き剤てまだあるのか久しく見た事もない
480: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:17:10.21 ID:tqI8+Dfe0.net
必要ならオートバックスで買うだろ
481: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:18:47.11 ID:wRT0Zs2k0.net
昔、VWの1967年式カルマンギアに乗ってたが、冬季のある日、エンジンが始動しなくなった
VW専門ショップ曰く、ホース内の水分が凍ったんだろうとヒーターでボディをしばらく温めたら
ちゃんと始動した
状況にもよるが、旧車には水抜き剤が必要
VW専門ショップ曰く、ホース内の水分が凍ったんだろうとヒーターでボディをしばらく温めたら
ちゃんと始動した
状況にもよるが、旧車には水抜き剤が必要
486: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:23:07.58 ID:NoWiLq4C0.net
>>481
水抜き剤で水は抜けません
水抜き剤で水は抜けません
489: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:30:39.75 ID:1iTaD5Py0.net
バッテリーは使用環境によって全くもちは違ってくるからな
チョイ乗りばっかで一番安い2980円のバッテリーとかだとほんとに2年ぐらいしかもたないしある程度の性能のものを毎日適当な距離走ってると5年とか余裕だし
チョイ乗りばっかで一番安い2980円のバッテリーとかだとほんとに2年ぐらいしかもたないしある程度の性能のものを毎日適当な距離走ってると5年とか余裕だし
492: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:34:09.93 ID:Z10yitYq0.net
>>489
最近の車は、燃費をよくするために充電制御しているから
バッテリの寿命は短いしね
カタログスペックの燃費は気にしてもバッテリの寿命なんて誰も気にしないからね
最近の車は、燃費をよくするために充電制御しているから
バッテリの寿命は短いしね
カタログスペックの燃費は気にしてもバッテリの寿命なんて誰も気にしないからね
497: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 15:46:38.23 ID:/gpFs8eY0.net
大半の人間がいらないと分かってる
でもそれを言われるがままに受け入れる層がいる事でスタンドは利益を上げサービスや値段に還元される
でもそれを言われるがままに受け入れる層がいる事でスタンドは利益を上げサービスや値段に還元される
507: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 16:10:18.88 ID:tlzXTSce0.net
ボロ車ほど効果があると思う
ボロければボロいほどいい
ボロければボロいほどいい
508: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 16:11:40.42 ID:ryUcCJ/40.net
朝エンジン掛けると振動音がするけど、水のせい?
511: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 16:15:47.12 ID:zXBP6vvH0.net
>>508
エンジンが動いてるせい
エンジンが動いてるせい
510: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 16:14:50.00 ID:iku4Sinl0.net
3回目の車検前とかは使ったら効果感じるかも。
新車から5年以内は殆ど効果はない。
新車から3年以内はまず効果なし。
新車から5年以内は殆ど効果はない。
新車から3年以内はまず効果なし。
519: 不要不急の名無しさん 2020/09/30(水) 16:44:38.76 ID:qwmZ9AG80.net
分野問わずだいたいのメーカーは否定するね
そんなもんで性能向上するなら私らがとっくにやっとるって
真偽のほどはどうなんだろう
そんなもんで性能向上するなら私らがとっくにやっとるって
真偽のほどはどうなんだろう


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿