
- 1
【琉球新報】フェンスの向こう側がどこなのか知らないみたい2020-03-25民家が近かろうが、フェンスの向こうは米国。 琉球新報は何年沖縄でタウン誌発行してるん? 琉球新報「米兵が民家近くの基地内でライフル銃を所持していました。市民が驚いています」 引用元:https://...
- 2
【立憲民主党】パスポートの表記に蓮舫が噛み付いているが、こいつには戸籍に関することを語ってほしくない2020-02-10国籍不明人に、「何がなんだか」言われることが、「何がなんだか」だよ! 蓮舫はこっちが気に食わないんじゃないの?(アララ 日本の旅券は,ICAO(国際民間航空機関)文書第9303号に準拠して作成され,...
- 3
【朝日新聞社】情報源がわからない場合はうのみにしないこと2020-03-05それは、エビデンス不要な朝日新聞社の事やろもん?w 朝日記者が炎上「エビデンス? ねーよそんなもん」を深掘りしてみた | 文春オンライン 【朝日新聞】コロナ予防に関するデマを広げない力を身につけよ...
- 4
【YouTube】中井学プロが「UUUM GOLF」を退所し新チャンネルを開設2021-01-06 早速チャンネル登録した。 コメントをみたら、彼を「UUUM GOLF」で売れたと思って批判コメントしているのがいたが、もっと前から活動してたわけで、UUUMに所属しない方が金銭面ではよかったのかも...
- 5
【安倍晋三首相】辞任2020-08-28夕方の会見まで持たずに情報が駄々洩れ。 野党はじめ左の皆さんは、安倍さんを辞めさせることが目的だったんで、成就してよかったね。 「無責任だ!」なんて言うなよ!?w言うだろうな、どいつもこいつも(アラ...
- 6
【企業】セブン&アイ・ホールディングスがマラソン・ペトロリアムのコンビニ併設型ガソリンスタンド部門を買収すると発表2020-08-03この時期に2兆円越えの買収。「吉」と出るか「凶」と出るか。 (転載元:ドコドア) 【小売】セブン&アイ、米コンビニを2兆円で買収 [ムヒタ★] 引用元:https://anago.2ch.sc/te...
2020年10月15日木曜日
【日本学術会議】学問の自由の侵害ではなく、単に学術会議の自由が侵されただけですよ
明らかにされた事を基にすれば、普通の人はそう思うやろ。
![]() |
(転載元:寺門和夫ブログ) |
引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1602630134/
138: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 14:03:27.09 ID:4ukAcN5v0.net
>>1
「非民主的」 → ごもっとも
「野党のようなもの」 → 存在というより、思想がってことだと思うが、これはもう少しことばの説明が必要だなw
「今回、学問の自由ではなく、単に学術会議の自由が侵されただけ」 → 至極正解
「非民主的」 → ごもっとも
「野党のようなもの」 → 存在というより、思想がってことだと思うが、これはもう少しことばの説明が必要だなw
「今回、学問の自由ではなく、単に学術会議の自由が侵されただけ」 → 至極正解
144: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 14:41:01.32 ID:OWL2eW6b0.net
>>1
学術会議は学問のために設立されたのではありません。
日本語理解できるなら設立目的の条文読めよアーホー
学術会議は学問のために設立されたのではありません。
日本語理解できるなら設立目的の条文読めよアーホー
110: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 12:16:57.40 ID:+ZFENdFS0.net
学術会議の自由というか勝手が侵されたというだけだな
モーニングショーで擁護してるから反社会勢力で間違いない
モーニングショーで擁護してるから反社会勢力で間違いない
116: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 12:31:37.16 ID:kb1S5CLT0.net
https://president.jp/articles/-/39545
学術会議は共産党の下部組織みたいなもん
学術会議は共産党の下部組織みたいなもん
117: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 12:33:16.90 ID:as+GrZbe0.net
学術会議の恣意的な推薦方法の自由
は侵害されたかもしれないが、
学問の自由そのものは決して侵害されてない。
それどころか!
過去に学問の自由を侵害してきたのはむしろ学術会議の側では?
北海道大学の総長室にまで乗り込んで
船舶の燃費を軽減する研究を止めさせたというから。
は侵害されたかもしれないが、
学問の自由そのものは決して侵害されてない。
それどころか!
過去に学問の自由を侵害してきたのはむしろ学術会議の側では?
北海道大学の総長室にまで乗り込んで
船舶の燃費を軽減する研究を止めさせたというから。
118: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 12:37:37.09 ID:6Uk9rQuR0.net
第一報は赤旗が報じた。
記事は立命館大学のアカ教授の偏見に満ちた怒りを紹介した。
このことから分かるように松宮は共産党とズブズブ、あるいは共産党員。
記事は立命館大学のアカ教授の偏見に満ちた怒りを紹介した。
このことから分かるように松宮は共産党とズブズブ、あるいは共産党員。
126: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 13:27:10.23 ID:oHpY/Hyj0.net
学問の自由を侵害する一部の活動家が牛耳る組織を税金で維持する必要はないだろうね
早く潰せよ
早く潰せよ
128: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 13:30:38.25 ID:c0d9J9Qu0.net
委員会系は国家権力と切り離される名目と選挙不要が多い事から
ヤバイ化するのは判りきってる
ヤバイ化するのは判りきってる
130: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 13:41:26.31 ID:ODU5/ue60.net
共産党の選挙カーに乗っていた日本学術会議大西元会長が菅総理は法律違反だとテレビ朝日で吠える
135: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 13:47:41.61 ID:OX1/QFV+0.net
スレタイがそのまま今回の騒動に対する答えだな
137: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 13:58:37.68 ID:qvIso/uR0.net
皆が、怒ってます
廃止しろと!
廃止しろと!
143: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 14:34:21.97 ID:bzMUT61K0.net
学者の頂点、ノーベル賞で電波オークションを受賞したからには
学術会議も電波オークションを支持するのだろうね
学術会議も電波オークションを支持するのだろうね
147: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 14:53:23.62 ID:iosLOr7A0.net
単に私腹を肥やせる既得権益の侵害に対して怒ってるんでしょ。
これに世間は付いてこないと思うけど、浮世離れした人たちには伝わらなさそう。
これに世間は付いてこないと思うけど、浮世離れした人たちには伝わらなさそう。
149: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 15:17:46.13 ID:iiWxA9D60.net
政府に監視されるとワイロがもらいにくいからな。
150: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 15:19:19.85 ID:iiWxA9D60.net
日本学術会議は日本共産党の利権組織。
共産党は日本学術会議を支配して日本の科学予算の配分利権を牛耳っている。
共産党は日本学術会議を支配して日本の科学予算の配分利権を牛耳っている。
153: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 15:47:06.62 ID:ijcv3YiZ0.net
政策に反対する官僚は
飛ばすという発言と同じ発想
全部政権と同じ色の人間ばかりでは、ネトウヨ集団と変わらず
社会は行き詰まり国は衰弱してく、
飛ばすという発言と同じ発想
全部政権と同じ色の人間ばかりでは、ネトウヨ集団と変わらず
社会は行き詰まり国は衰弱してく、
155: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 15:54:18.78 ID:Lbh1JGJq0.net
>>153
実際は学術会議が北大のロケット研究やら潰して
日本の学問を衰退させてきたんだけどね
実際は学術会議が北大のロケット研究やら潰して
日本の学問を衰退させてきたんだけどね
154: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 15:53:00.07 ID:ty1U0J6Y0.net
「学術会議の自由が侵されただけ」(笑)
こりゃ週刊新潮を見直したわ。
こりゃ週刊新潮を見直したわ。
156: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 16:26:52.33 ID:7DN6/b3z0.net
金儲けを潰されたから怒ってんだろ雑魚がw
159: あなたの1票は無駄になりました 2020/10/14(水) 18:26:12.74 ID:nYLXYsT40.net
公認指名性で決められてるメンバーで構成されてるんだから叩けば幾らでも埃出そう


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿