Recent Posts

2009年1月6日火曜日

今年初ブーメランの予感!!

野党が定額給付金に反対ようだが、この件に関しては賛成だな。

でも「2兆円あれば、100万人の失業者に月17万円ずつ1年間支給しても賄える」って発言は、国民の働く意思を削ぐだろう。働かないで17万円もらえるなら、それ以下で小企業に雇用されていてもしっかりと生活している人が馬鹿を見る。

こんなことがまかり通れば当社からも数人辞めるかもw

【民主党】菅氏「給付金の2兆円あれば100万人の失業者に月17万ずつ1年間支給できる」「給付金は選挙目当てのバラマキ。補正と分離を」★6

7 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:34:17 ID:9f2dz//PO
田舎じゃ 
それぐらいだぞ 
俺も失業するわw

9 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:36:00 ID:K2pkohgr0
底辺でも失業せずに、カツカツでも働いてる大多数を尻目に
100万人の失業者を特権階級にするってか
本気で頭にきた、ふざけんなよ

11 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:36:20 ID:ltC16bWr0
月17万支給ってなんだよ。介護なんて6万~12万だぞ。

12 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:36:44 ID:+s6gb1oP0
じゃあ仕事辞めて17万貰おうかな

14 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:37:11 ID:layCaIJi0
こんなのが認められたらまさに「働いたら負け」じゃねーか。

15 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:38:00 ID:RN2Vk3I50
雇用を作るんじゃないなら
どっちにしろバラマキだろ
目くそ鼻くそ

16 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:38:01 ID:V4Brko5m0
民主党「子ども手当財源論」のウソ 

民主党の菅直人代表代行が10月7日衆議院予算委員会で「子育ての手当などを導入することに
よって、今の子供のいわゆる税の体制も変わりますので、そういうものを含む租税特別措置の見直
しで1年間平均3.3兆円を捻出」と発言。
予算委員会の理事として、横の席で質問を聞いていたが意味がわからない。

民主党の政策を調べてみた。
民主党の税制改革大綱に「社会全体で子育てを支援するという考えに立ち、『控除から手当てへ』
の原則に基づいて『子ども手当』を創設し、所得税の『配偶者控除』『扶養控除』から転換する」との
記述あり。要するに、所得税の配偶者控除(38万円)、扶養控除(38万円)を廃止し、子ども手当
の財源とする考え方のよう。

この考え方では、夫婦・子ども2人の標準世帯の課税最低限が325万円から211万円に下がる
ことになり、中・低所得者世帯への大増税に他ならないのでは?
子どものいない夫婦には、増税になるだけ。こんなの財源論と言えるのか?

また、財務省資料の「所得税の各人的控除の減収見込額(平成20年度予算ベース)」によれば、
配偶者控除を廃止しても7千億円程度、扶養控除を廃止しても9千億円程度の財源にしかならず
(合計1兆6千億円程度)、子ども手当の支給に必要とされる財源5兆6千億円に対して4兆円も
不足する。

民主党は、4兆円をどこから捻出するというのか?
そもそも「控除から手当へ」の原則というのなら、何故、児童手当の4度の拡充に反対したのか?

17 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:38:09 ID:NOPBCrBq0
17万って多いだろ!
つい先日まで失業保険もらってたが
11年間働いてても14~15万だったぞ

20 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:41:06 ID:K2pkohgr0
自営業者は
収入無くなっても、失業手当も出ません
どんなに苦しくても、何の救済措置もありません
一時的に廃業して、月17万貰った方がいいじゃん

24 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:42:17 ID:TSN6qLGu0
プロ失業者急増の予感w

32 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:45:35 ID:SEjahhOq0
こんな馬鹿だったのか、こいつは。
あきれた。

34 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:46:11 ID:K2pkohgr0
その100万人はどうやって選ぶつもりなんだろう?
興味津々だわw

38 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:48:43 ID:ygJwa28fO
男女参画やめればもっと予算増えるよ

40 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:49:16 ID:DS92juOp0
別に月17万1年間給付するって逝ってるわけじゃないだろ。
それだけ賄うことができるって話だろ。

45 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:52:16 ID:WYSzN/Ym0
>>38
男女共同参画事業予算9兆円

いったい何に使われてるのかまったくわからん・・・ あれこそ無駄の極致だろうな

48 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:53:17 ID:DS92juOp0
>>45
9兆とか狂ってんな

51 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:54:13 ID:N3/2Qr6b0
頭おかしすぎる
首になった方が得なのかよ

52 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:54:38 ID:w3SZBh6h0
100万人が遊んで暮らすために正社員は馬車馬のように働いて納税しろってことですね?

59 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:56:56 ID:vAPDUi+k0
こっちの方が問題発言だと思うがなぁ。
特に各労働団体から来そうなもんだが。

63 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:58:32 ID:paQ4yUcL0
「民主党の表田に17万円ずつバラまく」
だろ?

65 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 00:59:20 ID:J7U37ipJ0
1年も月17万ずつくれてやるのか?そんなことしたら働かなくなるだろ。
そんな風に財布から国庫に金を抜かれるのはごめんだな。
給付金もアレだが、金の流れをいじくるのは短期的にしか効果も意味もない。

68 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:00:20 ID:FrTo2nYMO
菅だけでなくミンスが嫌いだが、給付金の件は少し同調してしまう。

76 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:03:50 ID:MfEce8LnO
今年初ブーメランの予感!!

82 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:05:28 ID:J7U37ipJ0
失業者に1年・月17万ずつばらまいたとしても、ただそれだけあって、
雇用が創出されるわけでもない。
砂漠にコップの水撒くようなもん。給付金と大して変わらない。

96 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:12:51 ID:6ERvA3a2O
こいつ馬鹿だろ。なんで働いても無い奴らに金をばらまくとか言ってんだ?さらに働らかなくなるだけだろ。百貨店正社員4年目で手取り13万の俺に失礼。

115 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:29:09 ID:puCFXn9gO
農業も接客業も「人手不足」「職がない」は本当なのか?
大分市、農業の人手不足に対応した雇用対策を発表
…人手不足といわれる日本の農業を助けて…

118 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:37:05 ID:L4YEQ0vY0
生活費をばら撒く必要は無い。そんなのは最悪の下策だ。
必要なのは教育と職業訓練。生活費に回したら2兆円なんてすぐに尽きる。
完全なムダ金だ。

125 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 01:43:59 ID:BTaeRDqr0
政局の事しか考えていないからこういう発言になるんだよ。

139 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:08:48 ID:4HIjpqnwO
>>133
バラまき効果あるみたい。
ただ1万くらいじゃ意味ない。
やるなら10万くらい必要。
バラまくくらいなら期間限定で消費税なくしたほうがいい。

147 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 02:37:07 ID:8x37cJoY0
菅は無視しろwwwwwwこいつの政治はむいてない。
世襲反対とかいってるが過去息子を世襲させたからなww落ちたけどw
この前も円高ドル安の状態なのにアメリカの国債を売る発言してるし。
売ったらさらに円高ドル安になって日本もアメリカも死んでた。
民主が野党でまじでよかったわ、とおもうことをこいつは普通にカメラの前でいうんだよw

164 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 04:45:17 ID:lYcosUlu0
なあ、仕事して金を稼ぐのは悪いことなのか?
仕事してる奴は仕事して無い奴を養わなきゃいけないのか?
仕事してない奴に仕事しろと言ったら何故責められるんだ?

182 :名無しさん@九周年:2009/01/06(火) 06:01:07 ID:C3gNv3v2O
マトモな野党があったらとっくに政権交代してるのにな





関連記事:


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

0 件のコメント:

コメントを投稿