
- 1
【訃報】拉致被害者、横田めぐみさんの父、横田滋さん死去2020-06-08国民を守れないってのは恥ずかしい話なんだよ。 (転載元:Forbes JAPAN) 横田滋さん死去 87歳 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親 | NHKニュース中学1年生の時に北朝鮮に拉致され...
- 2
【日本学術会議】北海道大学の奈良林直名誉教授が「学問の自由を侵しているのは学術会議の方だ」と強調2020-10-29 自慢げに敬意をホームページに掲載。 北海道大学が「安全保障技術研究推進制度」を辞退 – 軍学共同反対連絡会 (転載元:Wikipedia)【憲法】 北海道大学の奈良林直(ただし)名誉教授 「学問...
- 3
【自由民主党】内紛?2020-12-11 菅総理が解散総選挙を行っていれば、また変わっていただろうに。トップに立ったら、しがらみを断つように行動しなきゃ。 疑惑続出で自民党が分裂? 安倍・麻生vs.菅・二階 [クロ★] 引用元:https...
- 4
【政府】約1000機のドローンを中共製を事実上排除する狙いで、高いセキュリティー機能を備えた新機種に入れ替える方針を固めた2020-12-01 是非早急に。国防には惜しみない予算を。 (転載元:読売新聞)【独自】省庁のドローン1000機、中国製を排除へ…安保懸念「国産」導入を視野 2020/11/30 [朝一から閉店までφ★] 引用元:h...
- 5
【南朝鮮】韓国人は全世界で入国を拒否されたり隔離されたりする屈辱を受けている2020-03-02実は、新型コロナウイルス感染が理由付けだったりしたら? (転載元:中央日報) 【韓国】 韓国人は全世界で入国を拒否されたり隔離されたりする屈辱を受けている・・・韓国人はなぜ世界が避ける国民になったの...
- 6
【Twitter】パチンコ全廃法案を出すべき 無理ならパチンコ景品の換金ができなくすればいい2020-05-02ごもっともなご意見で。 (転載元:Twitter) 【元時事通信】加藤清隆「この際、パチンコ全廃法案を出すべきだと思います。それが無理なら換金ができなくすればいい」 [Toy Soldiers★]...
2009年6月28日日曜日
ドギーバッグ
セブンイレブンが弁当類の値引き制限について、公正取引委員会から排除命令を受けたことにより、店舗で売れ残った弁当類の廃棄損失の15%分を負担すると発表した。
店舗の全額負担が値引き販売を誘発したとだけ考えていいのだろうか。確かに廃棄損失の経営負担が大きいのが、値引き販売してでもいくらかなりの利益を得たい経営者心理。
オイラとしては、そんな経営者心理からだけじゃなく、「廃棄処分する事自体がもったいない。だから、賞味期限が近づいた商品は、値引きして販売してもいいじゃないか」という気持ちも働いていると信じたいんだがな。まぁ、15%負担してもらうから値引き販売をヤンピコンピって経営者が出てきたら、営利目的だけだったってオチだけどね。
実際、スーパーなんかは閉店前の刺身などは値引きしてるし、賞味・消費期限が近づいているのも消費者にわかるようにして安価販売しているよね。
購入者である消費者心理を考え、消費者に受け入れられたのがコンビニの先駆けであるセブンイレブンじゃなかったけ。
と、前置きが珍しく長くなり、いきなりだけど皆さんは「ドギーバッグ」って知ってる?
我が国の食料自給率は約40%とと言われているのに、残飯廃棄量は世界一なんよね。オイラも様々な宴会に出て、残り物を見るたびにもったいないと思う。だから、オイラが幹事をした場合は、出来るだけ残り物が出ないようにオーダーを考えたり、それでも出た場合は店にタッパを頼んだりする。
店にタッパが無い場合などは、ドギーバッグってのは便利だよね。「ドギーバッグ置いてます」って店が増えればいいけど。
参照:フォーブス日本版7月号P88
店舗の全額負担が値引き販売を誘発したとだけ考えていいのだろうか。確かに廃棄損失の経営負担が大きいのが、値引き販売してでもいくらかなりの利益を得たい経営者心理。
オイラとしては、そんな経営者心理からだけじゃなく、「廃棄処分する事自体がもったいない。だから、賞味期限が近づいた商品は、値引きして販売してもいいじゃないか」という気持ちも働いていると信じたいんだがな。まぁ、15%負担してもらうから値引き販売をヤンピコンピって経営者が出てきたら、営利目的だけだったってオチだけどね。
実際、スーパーなんかは閉店前の刺身などは値引きしてるし、賞味・消費期限が近づいているのも消費者にわかるようにして安価販売しているよね。
購入者である消費者心理を考え、消費者に受け入れられたのがコンビニの先駆けであるセブンイレブンじゃなかったけ。
と、前置きが珍しく長くなり、いきなりだけど皆さんは「ドギーバッグ」って知ってる?
Doggy Bag - レストランで食べ残した料理を持ち帰るための袋で、犬のえさにするという言い訳に由来する。欧米では普及しているのに、なぜか日本での製造・販売業者は08年9月に初登場。それはデザイン雑貨の製造・販売を手がけるレアック・ジャパン(東京都渋谷区)だ。
(フォーブス日本版7月号)
我が国の食料自給率は約40%とと言われているのに、残飯廃棄量は世界一なんよね。オイラも様々な宴会に出て、残り物を見るたびにもったいないと思う。だから、オイラが幹事をした場合は、出来るだけ残り物が出ないようにオーダーを考えたり、それでも出た場合は店にタッパを頼んだりする。
店にタッパが無い場合などは、ドギーバッグってのは便利だよね。「ドギーバッグ置いてます」って店が増えればいいけど。
参照:フォーブス日本版7月号P88
![]() | 【携帯型食べ残し料理持ち帰り用容器】 ドギーバッグ フラワー RJ058ET11-FL reacJAPAN (レアック・ジャパン) 売り上げランキング : 15578 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 【携帯型食べ残し料理持ち帰り用容器】 ドギーバッグ ドッグ RJ058ET11-DG reacJAPAN (レアック・ジャパン) 売り上げランキング : 15507 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | モッタイナイ(MOTTAINAI) 【携帯型食べ残し料理持ち帰り用容器】 ドギーバッグ ナミダ MT001ET11-ND reacJAPAN (レアック・ジャパン) 売り上げランキング : 6437 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Forbes (フォーブス) 日本版 2009年 07月号 [雑誌] ぎょうせい 2009-05-22 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿