
- 1
【楽天】アマゾンに負けている理由は送料2020-01-30違うと思うな~。 こちらの続き。 【楽天】送料無料とする方針が独禁法違反の疑いがあるとして公正取引委員会が調査を実施する方針 | すきま風 【楽天】三木谷社長「楽天がAmazonに負けてるのは送料...
- 2
【福岡県】新型コロナ患者の住所や名前などの個人情報数千人分を1か月あまりにわたってインターネットに公開2021-01-08 国や自治体にこんなことがあるから、データー化が信用されないんだな~。 【流出】福岡県が管理する新型コロナ陽性者情報、氏名・住所など数千人分が1ヶ月余にわたりネットに公開 [記憶たどり。★] 引用元...
- 3
【Yahoo!JAPAN】システムに不具合が発生し個人情報漏洩2020-08-07最近、YahooのニュースアプリをDLしたんだが、ID登録してなくてよかったねというパターンかな。 【IT】ヤフー 個人情報を別のIDに誤って上書き 最大約39万件 [ムヒタ★] 引用元:https...
- 4
【立憲民主党】「ダイヤモンド・プリンセス」で発生した新型コロナウイルスの集団感染を批判してみる2020-02-27下船させた後に、根拠もなしに批判しないで、対処中に何らかの提案はできなかったのかと。 立憲民主党の対策本部は、批判材料のあら捜しをするのが仕事? (転載元:Wikipedia) 引用元:https:...
- 5
【日本共産党】共産主義は独裁とは関係ないと呟きの中の人2020-05-12今の武漢コロナウイルス禍でわかるやんw 共産党公式ツイッター「共産主義は独裁?資本主義に相対するものですので、独裁とは関係ありません」 引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/te...
- 6
【立憲民主党】1回の講演料が200万を超えるのが普通に暮らす人の代弁者かと批判し反感を買う2020-04-20講演依頼やその他の仕事がなければ収入は減る。批判だけしてても報酬がもらえる議員とは違う。 それに、「手取りは200万もない」と言っているんで、講演料が200万超えていることは容易に察しが付くやん。 ...
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿