
- 1
【ポスト安倍】菅義偉官房長官が再浮上2020-08-11石破だけはダメッポですよ、自由民主党の皆さん! 次の首相は誰が良い? 引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1597104843/ 菅氏「ポ...
- 2
【エンタメ】きょわい2020-10-07 オイラには、この人がTVに出て、わけわかめな事をしゃべっている事がこわい。 (転載元:Twitter)#室井佑月、ネトウヨの主張って全くわからない『千人計画』とか出して全然関係ないよね。世論、間違...
- 3
【美容整形】南朝鮮では美容整形に失敗する患者が後を絶たない2020-02-03残念! (転載元:Twitter) 【高須院長も警鐘】日本人女性が殺到、韓国・美容整形で失敗する人続出…顔や鼻が崩れる、プロテーゼ露出 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read...
- 4
【つぶやき】立憲民主党の辻元に対して「魚はなぁ、腹から腐るンだよ!!よぉく覚えときやがれ。」と専門家2020-02-20まぁ、よく知らないのに、佐高信の著書のタイトルに飛びついたんだろ。 どうせ、その程度。 辻元清美「鯛は頭から腐る」は誤用か?佐高信の著書タイトルで勘違い、正しくは「魚は頭から腐る」正しい使い方は? ...
- 5
【日本学術会議】元会長広渡清吾氏は安保法制反対の集会などで演説して、安倍首相を「バカ」とか「ウソつき」と罵った2020-10-12 だって赤いんだもん。(アララ (転載元:Japan In-depth)日本学術会議元会長、安倍首相に罵詈雑言 公的機関がこんな過激な政治活動家たちによって運営されてきたという現実… [Felis ...
- 6
【蓮舫】声を上げ続けてください。2020-10-08 世論から「二重国籍」問われて正したんかい?経緯と結果を報告汁。 声を上げ続けてください。 間違いは世論の力で正せます。 https://t.co/1BdmkZmK7V— 蓮 舫 ・ 立 憲 民 主...
2010年7月24日土曜日
議員歳費問題
事業仕分けよりも議員歳費(給料)問題を先にしなかったのは、民主党的にどうよ。
だって、2000年から民主党は歳費日割りを検討してきたわけだから、政権与党となってすぐの国会で法案提出すれば、今回のように議員就任6日間で230万円満額支給なんて無駄は省けたろ。
民主党、2000年7月にワーキングチーム発足
長期にわたらずとも、国会を欠席する常習者が民主党にいるよねw
2010年5月には「国会、政治資金・選挙制度の抜本改革について(骨子案)」了承してるじゃん。
カネが絡むと小沢が連想されるwそれは別として、今年の5月に党として骨子案了承って、オマイら10年間何してたんだ?
そんで党としてこのような動きがあっているのに、蓮舫は「個人的には・・・」などと良い子ぶってるのか?
今まで民主党の議員歳費問題をみたように、蓮舫の個人的見解を超えていると思うよ。だから、朝日さんはいかにも蓮舫だけが前向きのようなリードはしない方がよかったんじゃない。
と言うことで、民主党は議員削減なども言ってますが、議員歳費の月割りも10年かかっている状態。
政権与党にうなってからもバカみたいな子ども手当などを通すより、この議員歳費法案を通せたはずなのにしなかった。穿ってみればどちらも参議院選挙対策だったように見えるんだよね。
最後に野口健氏のつぶやきをば。
ごもっともです。
だって、2000年から民主党は歳費日割りを検討してきたわけだから、政権与党となってすぐの国会で法案提出すれば、今回のように議員就任6日間で230万円満額支給なんて無駄は省けたろ。
民主党、2000年7月にワーキングチーム発足
この新人議員たちの発案を受けて、民主党ではさっそく、当選1,2回議員を中心にした、川端国会対策委員長直属の「議員特権の見直しワーキングチーム」(座長:島聡衆議院議員、副座長:渡辺周衆議院議員)を設けることになった。13日に初会合をひらき、今回の問題のほか、長期にわたり国会を欠席している議員の歳費の扱いなどの検討をはじめる。
長期にわたらずとも、国会を欠席する常習者が民主党にいるよねw
2010年5月には「国会、政治資金・選挙制度の抜本改革について(骨子案)」了承してるじゃん。
会議終了後の会見で海江田事務局長が記者団に語ったところによると、質疑では「国会改革について」の項目である「国会議員定数の削減」や「国会議員歳費の削減」「通年国会の実現」はぜひ早急に実現してほしいとの求めがあり、また実施時期を明示してほしいとの声があった。また、議員歳費の削減に関しては、歳費の月割りを日割りに改める点について「できたら今度の国会に間に合わせてほしい」との指摘があった。さらに、「政治資金制度の抜本改革について」の第一項目の「企業・団体献金の禁止」を求める声が相次いだ
カネが絡むと小沢が連想されるwそれは別として、今年の5月に党として骨子案了承って、オマイら10年間何してたんだ?
そんで党としてこのような動きがあっているのに、蓮舫は「個人的には・・・」などと良い子ぶってるのか?
今まで民主党の議員歳費問題をみたように、蓮舫の個人的見解を超えていると思うよ。だから、朝日さんはいかにも蓮舫だけが前向きのようなリードはしない方がよかったんじゃない。
と言うことで、民主党は議員削減なども言ってますが、議員歳費の月割りも10年かかっている状態。
政権与党にうなってからもバカみたいな子ども手当などを通すより、この議員歳費法案を通せたはずなのにしなかった。穿ってみればどちらも参議院選挙対策だったように見えるんだよね。
最後に野口健氏のつぶやきをば。
ごもっともです。


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿