
- 1
【日本学術会議】66歳にして起つ2020-12-10 久し振りに元気良くなったんで、撫でてみたんだろうが、公衆の面前ではダメだよな~。それこそ渡部みたいにトイレに行かなきゃ。まぁ、そういう問題でもないだろうけど。 (転載元:豊田理化学研究所) 4階に...
- 2
【日本学術会議】「学問の自由」問題からから「決定プロセス」問題へと論点を変えた立憲民主党2020-10-16 そりゃ日本学術会議が「学問の自由」を脅かしてた張本人っていうのがバレたからね。 (転載元:Twitter)学術会議問題、ここにきて批判する野党のお粗末っぷりが明らかに…! 幼稚さは、いまもかつても...
- 3
【テレビ朝日】休めないから休まないって言ってるともっと大きなしっぺ返しが2020-04-23と、テレビ朝日報道局局員が言っているが、企業ってのは企業なりの形態で仕事をしているわけで、特に小企業はね。 休める企業は休むでしょ。世間知らずの局員さんに言われなくともね。 (転載元:Twitter...
- 4
【投資】風説の流布で68歳男性が書類送検される2020-10-21 この会社のことは知らない。でも、AI自動翻訳って今時やね。 (転載元:YAHoo!JAPANファイナンス)【市況】68歳男性、ネット掲示板に「風説の流布」で書類送検 [田杉山脈★] 引用元:htt...
- 5
【立憲民主党】辻元清美に脅迫文がカッターナイフの刃とともに届く2020-04-03前にもあったな。 【立憲民主党】辻元清美に脅迫文届く | すきま風 (転載元:クソコラグランプリ) 【脅迫】辻元清美議員宛てに カッターナイフの刃と一緒に届いた脅迫文の内容「今回の件は警告である」...
- 6
【米国】日米ともにメディアの劣化というね2020-10-21 TVをたまに見て思うんだが、トランプ大統領の周りは、支持者で埋まっている。方や、バイデン氏の場合は、パネルをバックにスピーチしているシーンが多いんだが。支持者はそんなにいないのかね。 トランプ感染...
2012年3月4日日曜日
【中共】新疆ウイグルで発生したテロ事件に報道規制
中共の「不都合は報道せず」は相変わらず徹底しているようだが、他から漏れるようになったのは完全に抑えることが出来なくなったのか。
その通りで、共同の配信を産経から。
警察の暴力で安定させようとしているんですね、わかります。
ウイグル人たちの涙―1949年から現在に至る中国独裁政権に鎮圧され続いているウイグル人たちの苦しみを

台湾の中央社は、5日から開幕される全国人民代表大会を控えて、政府系メディアは意図的に事件を伏せようとしているが、返って外部の注意を引いていると指摘。
その通りで、共同の配信を産経から。
自治区の人民代表大会(議会)常務委員会主任は中国メディアに対し、「自治区の情勢は安定し、住民の幸福指数は上がっているが、社会の安定維持は長期的な仕事となる」と話した。
警察の暴力で安定させようとしているんですね、わかります。
「肝心な問題は当局はウイグル族に対し、系統的な締付けと迫害を行っています。当局は警察に鎮圧ノルマを与え、奨励金を出すなどして、警察の犯罪行為を激励しています。彼らはノルマ達成のために、もっと高額な奨励金をもらうためには、不法手段で任意に拘留し、任意に裁判にかけたりします」
ウイグル人たちの涙―1949年から現在に至る中国独裁政権に鎮圧され続いているウイグル人たちの苦しみを


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿