
- 1
【訃報】拉致被害者、横田めぐみさんの父、横田滋さん死去2020-06-08国民を守れないってのは恥ずかしい話なんだよ。 (転載元:Forbes JAPAN) 横田滋さん死去 87歳 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親 | NHKニュース中学1年生の時に北朝鮮に拉致され...
- 2
【日本学術会議】北海道大学の奈良林直名誉教授が「学問の自由を侵しているのは学術会議の方だ」と強調2020-10-29 自慢げに敬意をホームページに掲載。 北海道大学が「安全保障技術研究推進制度」を辞退 – 軍学共同反対連絡会 (転載元:Wikipedia)【憲法】 北海道大学の奈良林直(ただし)名誉教授 「学問...
- 3
【自由民主党】内紛?2020-12-11 菅総理が解散総選挙を行っていれば、また変わっていただろうに。トップに立ったら、しがらみを断つように行動しなきゃ。 疑惑続出で自民党が分裂? 安倍・麻生vs.菅・二階 [クロ★] 引用元:https...
- 4
【政府】約1000機のドローンを中共製を事実上排除する狙いで、高いセキュリティー機能を備えた新機種に入れ替える方針を固めた2020-12-01 是非早急に。国防には惜しみない予算を。 (転載元:読売新聞)【独自】省庁のドローン1000機、中国製を排除へ…安保懸念「国産」導入を視野 2020/11/30 [朝一から閉店までφ★] 引用元:h...
- 5
【南朝鮮】韓国人は全世界で入国を拒否されたり隔離されたりする屈辱を受けている2020-03-02実は、新型コロナウイルス感染が理由付けだったりしたら? (転載元:中央日報) 【韓国】 韓国人は全世界で入国を拒否されたり隔離されたりする屈辱を受けている・・・韓国人はなぜ世界が避ける国民になったの...
- 6
【Twitter】パチンコ全廃法案を出すべき 無理ならパチンコ景品の換金ができなくすればいい2020-05-02ごもっともなご意見で。 (転載元:Twitter) 【元時事通信】加藤清隆「この際、パチンコ全廃法案を出すべきだと思います。それが無理なら換金ができなくすればいい」 [Toy Soldiers★]...
2013年2月28日木曜日
【安倍政権】野党は首相の施政方針演説に「中身が無い」はデフォ?
時の野党は首相の施政方針演説に対し、「中身がない」と言うのな。これは党関係ないみたい。野党でも誉めるべきところは誉めろよ。
確かに余計なことも多く言っているようだが、野党が言っているような細かいことまでここで言う必要はないと思うんだな。
選挙区岩手から逃げていたのが代表をしていることを忘れた発言w
相変わらずのコメだね。
みずぽタンが、安倍さんの戦略国際問題研究所(CSIS)での「Japan is back」と題した演説を聴いたら、なんとコメントするんだろ?
取り戻せ、日本を。 安倍晋三・私論

確かに余計なことも多く言っているようだが、野党が言っているような細かいことまでここで言う必要はないと思うんだな。
▽生活の党の鈴木幹事長は「花も実もない演説だった。ことばはたくさん並んでいたが、『心はどこにあるのだろう』という印象だ。大震災からの復旧・復興で、東北の人たちが大変な思いをしている時に、この演説内容では、安倍総理大臣は少し緊張感を欠いているのではないかと思う」と述べました。
選挙区岩手から逃げていたのが代表をしていることを忘れた発言w
▽社民党の福島党首は「景気や経済のことについては言っているが、雇用や医療、社会保障については、ほとんど言及がなく、とても抽象的で、新自由主義が前面に出た、今まで聞いた総理大臣の演説の中でも、中身がない空疎な作文だった」と述べました。
相変わらずのコメだね。
みずぽタンが、安倍さんの戦略国際問題研究所(CSIS)での「Japan is back」と題した演説を聴いたら、なんとコメントするんだろ?
安 倍 首 相 演 説 要 旨
【ワシントン時事】22日(日本時間23日)に行われた安倍晋三首相の演説要旨は次の通り。
日本は二流国家にはならない。ルールのプロモーターとして主導的な地位にあらねばならない。グローバルコモンズ(国際公共財)の守護者であり続けなければならない。米国、韓国、オーストラリアなど志を同じくする一円の民主主義各国と今まで以上に力を合わせなくてはならない。
テロとの戦いで頼りになるパートナーでなくてはならない。アルジェリアで10人の日本人、3人の米国人が殺された今、決意はより強いものとなっている。
北朝鮮が核・ミサイル開発を諦め、拉致した全ての国民を解放しない限り、およそ報奨めいたものを与えるわけにはいかない。日本は米、韓その他の諸国、国連と精力的に働き、北朝鮮が野望を実現するのを阻まなくてはならない。
アベノミクスはデフレを取り除くためのものだ。じき日本は輸出を増やすが、輸入がそれに連れて増加する。米国は利益を享受する第1の国だろうし、中国、インド、インドネシアが後に続くだろう。
尖閣諸島が日本の領土であることは歴史的にも法的にも明らかだ。1895年から1971年までの間、日本の主権に対する挑戦など誰からも出てきていない。今も未来も何であれ挑戦を容認することなどできない。日米同盟の堅固さについて誰も疑いを抱くべきではない。(日中対立を)エスカレートさせようとはつゆほども思っていない。ドアは中国指導者のため常に開いている。
私の課題は日本を世界で2番目に大きなエマージングマーケット(成長市場)にすることだ。地域と世界にとって今までにも増して頼りがいのあるパートナー国にすることだ。日本は戻ってきた。私の国を頼りにし続けてほしい。
取り戻せ、日本を。 安倍晋三・私論


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿