
- 1
【投資】中国がリーダーシップを取り、自由貿易圏を形成する動きに拍車がかかるだろうbyジム・ロジャーズ2020-01-31週刊朝日にジム・ロジャーズが連載執筆してたんや。 支那や南朝鮮に投資を促す人を使うとは流石!w (転載元:Wikipedia) 【週刊朝日】ジム・ロジャーズ「英国のEU離脱が号砲、アジア連合の時代が...
- 2
【総裁選】麻生派は菅義偉官房長官を支持する方針2020-08-318年弱の流れを把握している菅さんが妥当だと思う。 後は、菅さんが総理になった場合に、誰を今までの自分の立場であった官房長官に据えるか。 【速報】麻生派、総裁選で菅官房長官を支持へ ★2 [potat...
- 3
【女性参政から75年】衆院議員の女性比率は9.9%(今年10月現在)と政治分野の遅れが際立っている2020-12-23 比率で選ぼうにも、リーダーにふさわしいのがいない。リーダーになる女性がいても、政治家にはならないんじゃないかな。 【女性参政75年】女性リーダー今年までに30%予定が…現実は1桁 政府は目標先送り...
- 4
【武漢コロナウイルス】孫正義、マスク発注完了2020-03-13100万枚を介護施設と開業医寄付のため、発注完了らしい。 やりましょう。 マスク100万枚寄付します。 介護施設と開業医へ。 調達の為の発注完了。 https://t.co/vqq0jBeAvm— ...
- 5
【東京都知事選】連合東京は、東京で暮らす者・働く者の立場で「小池百合子」候補予定者を「支持」2020-06-23野党の立場なし(爆) (転載元:Facebook) 【サヨク発狂】連合が東京都知事選で小池百合子支持を表明 引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/ne...
- 6
【自由民主党】国賓来日「中止を要請」決議了承で岸田文雄政調会長と二階俊博幹事長との溝が深まった2020-07-09自由民主党内党員同士の溝よりも、来賓で来日することを中止にしたことが大事。 【毎日】習主席の来日「中止せざるを得ず」 自民が決議 岸田氏と二階氏に溝 ★2 [蚤の市★] 引用元:https://ai...
2015年9月3日木曜日
【自由民主党】特命委員会の「飲酒や喫煙ができる年齢を18歳以上」に反対意見相次ぐ
オイラ14から納税しています(爆)でも、煙草は止めて5年を経過。
自由民主党特命委員会の、20歳以下がこそこそと喫煙飲酒しないでいい配慮かな?w
選挙権と喫煙飲酒は別物だと思うね。それよりも犯罪の低年齢化がみられるんで、こちらの法整備が先だと。
【政治】 ”飲酒・喫煙18歳以上案”に反対相次ぐ…自民党の特命委員会
元服年齢への回帰 歯と「六・三制」義務教育

自由民主党特命委員会の、20歳以下がこそこそと喫煙飲酒しないでいい配慮かな?w
選挙権と喫煙飲酒は別物だと思うね。それよりも犯罪の低年齢化がみられるんで、こちらの法整備が先だと。
【政治】 ”飲酒・喫煙18歳以上案”に反対相次ぐ…自民党の特命委員会
257: 名無しさん@1周年 2015/09/03(木) 00:15:22.94 ID:6IkMmbAa0.net
>>1
高校に喫煙所ができる日が来るとは胸熱だな。
高校に喫煙所ができる日が来るとは胸熱だな。
183: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 20:10:54.97 ID:OM1gFvVO0.net
高校3年になると喫煙クラスと禁煙クラスに分煙化
184: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 20:12:24.92 ID:mDwBRBZs0.net
その前に酒税法変えろ
どぶろく造って罰金とか封建時代じゃねーんだから
どぶろく造って罰金とか封建時代じゃねーんだから
186: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 20:16:42.30 ID:rXrD0qymO.net
健康に関わる規制を選挙権と同列に考える事自体間違い。
反対意見は当然。
むしろ酒造団体から政府関係者への賄賂が疑われるレベル。
反対意見は当然。
むしろ酒造団体から政府関係者への賄賂が疑われるレベル。
187: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 20:16:43.84 ID:Ufp4mJFK0.net
当たり前だアフォか
188: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 20:16:50.80 ID:JvpR1A0ZO.net
少年法さげろよ。
14歳にしろよ。
14歳にしろよ。
198: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 20:34:15.27 ID:haPp6XQL0.net
>>188
賛成
賛成
193: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 20:20:14.48 ID:GsPvMp0B0.net
18歳免許取り立ての若者が飲酒運転で暴走するだろうけど そりゃ今だって未成年で飲酒運転してる奴らはいるだろうけどさ 合法となるとあまり良くない組み合わせ
202: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 20:38:56.52 ID:/d6FBBCJ0.net
俺は酒やタバコは18前から吸っている。
2年早かろうが遅かろうがドキュンはドキュンだと思う今日この頃。
2年早かろうが遅かろうがドキュンはドキュンだと思う今日この頃。
209: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 20:47:44.25 ID:ID71tnBb0.net
年の途中で18歳になった高3の喫煙、飲酒の指導は生徒指導上どうすんだろ
212: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 20:59:56.90 ID:XIWj7K830.net
>>209
そのへん、どこに基準おいても屁理屈こね回すのはいるからなあ。
二十できっても19才が云々、だったし。
いっそ、義務教育終わって2年過ぎた17歳か、19歳でライン引いた方が、
屁理屈捏ねにくいとは思う。
そのへん、どこに基準おいても屁理屈こね回すのはいるからなあ。
二十できっても19才が云々、だったし。
いっそ、義務教育終わって2年過ぎた17歳か、19歳でライン引いた方が、
屁理屈捏ねにくいとは思う。
210: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 20:50:33.16 ID:5+fEkcgQ0.net
日本にしては珍しく規制緩和の方向だな
まぁ日本人の民族性を考えると、
実現し無さそうだけど
まぁ日本人の民族性を考えると、
実現し無さそうだけど
213: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 21:01:47.18 ID:+ih7CnaV0.net
つーか煙草は違法にしろよ。
何か合法にしておくメリットでもあるか?
何か合法にしておくメリットでもあるか?
214: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 21:07:28.59 ID:XIWj7K830.net
>>213
違法にするデメリットのほうが多いと分からないんだな・・・
アメリカやロシアが禁酒法でたどったようなことよりもひどいことになるだろ。
脱法ドラッグ(危険ドラッグとかいわないといかんのだったか?)
とかみても思考停止してんだろうな。
世の中の人間は、みんなお前みたいにストイックではないんだぜ?
違法にするデメリットのほうが多いと分からないんだな・・・
アメリカやロシアが禁酒法でたどったようなことよりもひどいことになるだろ。
脱法ドラッグ(危険ドラッグとかいわないといかんのだったか?)
とかみても思考停止してんだろうな。
世の中の人間は、みんなお前みたいにストイックではないんだぜ?
223: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 21:44:45.64 ID:+ih7CnaV0.net
>>214
どうせ健康やらでメリットなんて1つもないんだ、
法律を破ろうとする奴さえいなきゃ違法で問題ないな。
いた所で、1人1人死刑にしてきゃそのうち吸う奴は居なくなるだろうがな。
まあそんな極論はともかく、18歳に吸わせるなんて狂気の沙汰だろ。
国は国民によっぽど長生きして欲しくないらしいな、
お前等国民の犬の癖に何様のつもりだ?
まさか国民の上にでも立っているつもりなのか?
どうせ健康やらでメリットなんて1つもないんだ、
法律を破ろうとする奴さえいなきゃ違法で問題ないな。
いた所で、1人1人死刑にしてきゃそのうち吸う奴は居なくなるだろうがな。
まあそんな極論はともかく、18歳に吸わせるなんて狂気の沙汰だろ。
国は国民によっぽど長生きして欲しくないらしいな、
お前等国民の犬の癖に何様のつもりだ?
まさか国民の上にでも立っているつもりなのか?
225: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 21:48:46.76 ID:XIWj7K830.net
>>223
え、意味わかんねーんだが、
健康は法に勝るから法は健康に沿って改正しろ、
っていってるの?
え、意味わかんねーんだが、
健康は法に勝るから法は健康に沿って改正しろ、
っていってるの?
218: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 21:20:02.19 ID:uqCWeLsoO.net
なんでこんなアホな事を考えつくのか全く意味がわからない
さっさと議員定数減らせよ
さっさと議員定数減らせよ
219: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 21:25:04.82 ID:Pu+pq11i0.net
そもそも、選挙権と、飲酒&ギャンブルは何の関係もないのに、どさくさにまぎれてセットで変えようとする思考がおかしい
常識としてありえん
常識としてありえん
224: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 21:47:49.33 ID:rnydYLbF0.net
18歳でいいだろと思ったら
誕生日来た奴は高校生でも飲めることになっちまって
警察や学校にとっては煩雑になるんだな
満18歳の3月31日が終わった時点とかにはできねえのかな
誕生日来た奴は高校生でも飲めることになっちまって
警察や学校にとっては煩雑になるんだな
満18歳の3月31日が終わった時点とかにはできねえのかな
240: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 23:04:56.84 ID:t01VK35o0.net
>>224
教習所と同じで、卒業までは禁止にすればいいんじゃね?
高校によるかw
教習所と同じで、卒業までは禁止にすればいいんじゃね?
高校によるかw
230: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 21:59:29.11 ID:X6GAA7bS0.net
一昔前は15で元服 酒なんかグビグビ飲んで当たり前だったんだぞ 日本人は成年年齢を高くしたから自分に責任を持てない甘えたニートとやらが増えたんだ
232: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 22:27:40.10 ID:7NRZaazn0.net
だったら国民年金も18歳から?
236: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 22:52:20.50 ID:YLxAI1y30.net
現実に大学生みんな飲酒してるだろ
237: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 22:54:12.43 ID:MVpSWcK/0.net
ただでさえ日本人は酒に強くないのにまたそこから下げるのか
健康面でどうなのかとかもっと議論の余地あるだろ性急過ぎるぞ
健康面でどうなのかとかもっと議論の余地あるだろ性急過ぎるぞ
239: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 22:58:01.31 ID:wxZsz1RG0.net
法律で決まっているから、
タバコ吸わない
お酒飲まない
なんて奴にいないだろ。
吸う奴飲む奴は法律関係無しに隠れてやる。
買い物も厳密な年齢確認してないザルだし。
吸わない飲まない奴は自分の判断でやらないだけ。
20歳→18歳に変えても現状となんら変わらないので問題ない。
タバコ吸わない
お酒飲まない
なんて奴にいないだろ。
吸う奴飲む奴は法律関係無しに隠れてやる。
買い物も厳密な年齢確認してないザルだし。
吸わない飲まない奴は自分の判断でやらないだけ。
20歳→18歳に変えても現状となんら変わらないので問題ない。
245: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 23:21:05.88 ID:XDP9V26+0.net
20歳未満の喫煙は、両切り缶ピースのみで。
酷い目に遭ってタバコを嫌いになるか、
それとも、免疫が付いて肺疾患になるか。
酷い目に遭ってタバコを嫌いになるか、
それとも、免疫が付いて肺疾患になるか。
253: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 23:59:49.47 ID:AkFO8G+v0.net
>>245
両切りはタバコ初心者には吸いにくいw
せめてロングピースでwww
両切りはタバコ初心者には吸いにくいw
せめてロングピースでwww
247: 名無しさん@1周年 2015/09/02(水) 23:25:43.76 ID:57UvyHnT0.net
18歳は高校生と社会人が入り乱れるからあかんわ~。
19歳以上にしたらどうよ。
19歳以上にしたらどうよ。
254: 名無しさん@1周年 2015/09/03(木) 00:09:26.47 ID:KyW76mWz0.net
そもそも酒とタバコは成長期の健康問題の筈で、単なる形式的定義上の成人って奴とは無関係だろ…
医療&保健関係者達はもうちょっと真剣かつ真面目に反論しろw
そうでないと、今までの健康被害関連の話から説得力が消えていくぞ
医療&保健関係者達はもうちょっと真剣かつ真面目に反論しろw
そうでないと、今までの健康被害関連の話から説得力が消えていくぞ
259: 名無しさん@1周年 2015/09/03(木) 00:24:40.62 ID:eEZG2/iS0.net
>>254
しかも、未成年が良くない物が
年取って体中が衰えている中年や
高齢者に良いものだとは
思わないんだよね。
二十歳という境界は単なる
社会通念上の物であって、
体に対する負担は
若い人より中高年の方が大きい。
しかも、未成年が良くない物が
年取って体中が衰えている中年や
高齢者に良いものだとは
思わないんだよね。
二十歳という境界は単なる
社会通念上の物であって、
体に対する負担は
若い人より中高年の方が大きい。
256: 名無しさん@1周年 2015/09/03(木) 00:11:55.75 ID:Rmr2eho50.net
こういう税収増につながるところは簡単に規制緩和するんだもんな、まったく。
260: 名無しさん@1周年 2015/09/03(木) 00:25:36.82 ID:7T8QzXdO0.net
まあ吸わないにこしたことないわな
喫煙してると自分の臭いに鈍感になるけど、
しばらく禁煙してから一本吸うと、たった一本なのにメチャ臭いし
喫煙してると自分の臭いに鈍感になるけど、
しばらく禁煙してから一本吸うと、たった一本なのにメチャ臭いし
264: 名無しさん@1周年 2015/09/03(木) 00:39:11.06 ID:4laug7Qe0.net
OKにする代わりに少年法適用は12才までに引き下げて欲しい
いじめと称した犯罪行為が蔓延していて、酷い奴は適用期間内に
意図的にやらかすからな
いじめと称した犯罪行為が蔓延していて、酷い奴は適用期間内に
意図的にやらかすからな
267: 名無しさん@1周年 2015/09/03(木) 01:02:12.07 ID:C48HOilr0.net
結婚年齢は女子16歳、男子18歳からだよな。この点は早いと思わないのか、お前らは。
274: 名無しさん@1周年 2015/09/03(木) 07:10:27.50 ID:fZOUDy3v0.net
少年法の改正が先だろ。
何でこんな誰も進んで望んでねえことから手を付ける?
何でこんな誰も進んで望んでねえことから手を付ける?
275: 名無しさん@1周年 2015/09/03(木) 07:11:20.26 ID:YTimvPz30.net
いっしょに兵役も課すべきだな
280: 名無しさん@1周年 2015/09/03(木) 07:23:47.95 ID:9gdFMPstO.net
いじめ含む犯罪を何とかしろ
犯罪児童は10才から逮捕させろ
そして被虐待児の保護を円滑にしてくれ
犯罪児童は10才から逮捕させろ
そして被虐待児の保護を円滑にしてくれ
元服年齢への回帰 歯と「六・三制」義務教育


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿