
- 1
【投資】中国がリーダーシップを取り、自由貿易圏を形成する動きに拍車がかかるだろうbyジム・ロジャーズ2020-01-31週刊朝日にジム・ロジャーズが連載執筆してたんや。 支那や南朝鮮に投資を促す人を使うとは流石!w (転載元:Wikipedia) 【週刊朝日】ジム・ロジャーズ「英国のEU離脱が号砲、アジア連合の時代が...
- 2
【総裁選】麻生派は菅義偉官房長官を支持する方針2020-08-318年弱の流れを把握している菅さんが妥当だと思う。 後は、菅さんが総理になった場合に、誰を今までの自分の立場であった官房長官に据えるか。 【速報】麻生派、総裁選で菅官房長官を支持へ ★2 [potat...
- 3
【女性参政から75年】衆院議員の女性比率は9.9%(今年10月現在)と政治分野の遅れが際立っている2020-12-23 比率で選ぼうにも、リーダーにふさわしいのがいない。リーダーになる女性がいても、政治家にはならないんじゃないかな。 【女性参政75年】女性リーダー今年までに30%予定が…現実は1桁 政府は目標先送り...
- 4
【武漢コロナウイルス】孫正義、マスク発注完了2020-03-13100万枚を介護施設と開業医寄付のため、発注完了らしい。 やりましょう。 マスク100万枚寄付します。 介護施設と開業医へ。 調達の為の発注完了。 https://t.co/vqq0jBeAvm— ...
- 5
【東京都知事選】連合東京は、東京で暮らす者・働く者の立場で「小池百合子」候補予定者を「支持」2020-06-23野党の立場なし(爆) (転載元:Facebook) 【サヨク発狂】連合が東京都知事選で小池百合子支持を表明 引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/ne...
- 6
【自由民主党】国賓来日「中止を要請」決議了承で岸田文雄政調会長と二階俊博幹事長との溝が深まった2020-07-09自由民主党内党員同士の溝よりも、来賓で来日することを中止にしたことが大事。 【毎日】習主席の来日「中止せざるを得ず」 自民が決議 岸田氏と二階氏に溝 ★2 [蚤の市★] 引用元:https://ai...
2016年8月16日火曜日
【生活】年老いてからパートナーはいたほうがよかやろ
一生独身はさみしいような希ガス。
【生活】やべぇ!! 一生独身かも!! 男性が結婚をあきらめる年齢⇒●●歳
【生活】やべぇ!! 一生独身かも!! 男性が結婚をあきらめる年齢⇒●●歳
1: 砂漠のマスカレード ★ 2016/08/16(火) 12:32:40.12 ID:CAP_USER9
結婚年齢がどんどんと上がり、未婚のまま生涯を過ごす人も増えている現代。
ひとりで生きていくことも、またひとつのライフスタイルなのかもしれません。
とはいえ、結婚をあきらめているかどうかは、また別の問題。
そこで今回は働く男性に、何歳になったら結婚をあきらめるか、本音を聞いてみました。
■35歳
・「35を超えたら諦めというより開き直ってしまいそうです」(26歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・「35歳。子孫も残せなくなりそうな年齢だから」(26歳/その他/その他)
・「35歳くらいですかね。そこから結婚して子供ができても育てにくいから」(39歳/金融・証券/専門職)
アラフォーとなってしまう35歳という年齢になると、結婚はあきらめようかなと思う男性も出てくるようですね。
子どもを育てることを考えると、体力の限界を感じるのかもしれません。
■40歳
・「40歳。この歳になるとさすがに相手に敬遠される」(28歳/警備・メンテナンス/技術職)
・「40歳。子供を作ることを考えたら体力が持つのは40歳かと思う」(26歳/食品・飲料/営業職)
・「40歳を迎えたら一人で生きていく覚悟をします」(31歳/機械・精密機器/その他)
人生の半分を迎える40歳ともなると、さすがに結婚はあきらめる男性もいるようです。
ここまで一人で生きてきたのであれば、これからも生きていけると思ってしまうのかもしれませんね。
■50歳
・「50歳。将来のこと考えると結婚が現実的ではないと思う」(37歳/医療・福祉/専門職)
・「50歳くらい。そこまで歳取れば結婚なんてどうでもいいと思う」(30歳/建設・土木/技術職)
・「50歳。その歳まで売れ残ってたらもうあきらめるかも」(38歳/その他/販売職・サービス系)
還暦が近い50歳になる頃まで独身でいると、結婚自体が現実的でないように感じるのかもしれません。
老後のことを考えると、結婚より貯蓄が心配になりそうですものね。
■あきらめない
・「あきらめない。年の差婚をしている芸能人もいるから」(39歳/その他/その他)
・「いつまでもあきらめない。何歳からでも遅くないと思う」(36歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「何歳になってもあきらめない、周りで50代で結婚した人もいるから」(38歳/学校・教育関連/専門職)
いつまでたっても、結婚だけはあきらめないという男性も多いようですね。結婚適齢期は自分が結婚したいときだと思えば、それほどあせる必要はないかもしれません。
■まとめ
ある程度の年齢まで独身を貫いていると、さすがに結婚はしないかも……と弱気になってしまうこともありますよね。
独身主義でなら問題はありませんが、結婚願望があるなら、やはり婚活も積極的に取り入れたいもの。どこに出会いが待っているか分かりませんものね。
※『マイナビウーマン』にて2016年7月にWebアンケート。有効回答数195件(22歳~39歳の働く男性)
http://dailynewsonline.jp/article/1180570/
2016.08.16 06:21 マイナビウーマン
ひとりで生きていくことも、またひとつのライフスタイルなのかもしれません。
とはいえ、結婚をあきらめているかどうかは、また別の問題。
そこで今回は働く男性に、何歳になったら結婚をあきらめるか、本音を聞いてみました。
■35歳
・「35を超えたら諦めというより開き直ってしまいそうです」(26歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・「35歳。子孫も残せなくなりそうな年齢だから」(26歳/その他/その他)
・「35歳くらいですかね。そこから結婚して子供ができても育てにくいから」(39歳/金融・証券/専門職)
アラフォーとなってしまう35歳という年齢になると、結婚はあきらめようかなと思う男性も出てくるようですね。
子どもを育てることを考えると、体力の限界を感じるのかもしれません。
■40歳
・「40歳。この歳になるとさすがに相手に敬遠される」(28歳/警備・メンテナンス/技術職)
・「40歳。子供を作ることを考えたら体力が持つのは40歳かと思う」(26歳/食品・飲料/営業職)
・「40歳を迎えたら一人で生きていく覚悟をします」(31歳/機械・精密機器/その他)
人生の半分を迎える40歳ともなると、さすがに結婚はあきらめる男性もいるようです。
ここまで一人で生きてきたのであれば、これからも生きていけると思ってしまうのかもしれませんね。
■50歳
・「50歳。将来のこと考えると結婚が現実的ではないと思う」(37歳/医療・福祉/専門職)
・「50歳くらい。そこまで歳取れば結婚なんてどうでもいいと思う」(30歳/建設・土木/技術職)
・「50歳。その歳まで売れ残ってたらもうあきらめるかも」(38歳/その他/販売職・サービス系)
還暦が近い50歳になる頃まで独身でいると、結婚自体が現実的でないように感じるのかもしれません。
老後のことを考えると、結婚より貯蓄が心配になりそうですものね。
■あきらめない
・「あきらめない。年の差婚をしている芸能人もいるから」(39歳/その他/その他)
・「いつまでもあきらめない。何歳からでも遅くないと思う」(36歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「何歳になってもあきらめない、周りで50代で結婚した人もいるから」(38歳/学校・教育関連/専門職)
いつまでたっても、結婚だけはあきらめないという男性も多いようですね。結婚適齢期は自分が結婚したいときだと思えば、それほどあせる必要はないかもしれません。
■まとめ
ある程度の年齢まで独身を貫いていると、さすがに結婚はしないかも……と弱気になってしまうこともありますよね。
独身主義でなら問題はありませんが、結婚願望があるなら、やはり婚活も積極的に取り入れたいもの。どこに出会いが待っているか分かりませんものね。
※『マイナビウーマン』にて2016年7月にWebアンケート。有効回答数195件(22歳~39歳の働く男性)
http://dailynewsonline.jp/article/1180570/
2016.08.16 06:21 マイナビウーマン
341: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:28:40.49 ID:+odcvJnP0
>>1
男は別に何歳でも結婚できるじゃん
女は子供産める年齢とかあるけど
変な記事
男は別に何歳でも結婚できるじゃん
女は子供産める年齢とかあるけど
変な記事
377: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:33:09.36 ID:svOSIJwD0
>>1
結婚とか、仕事をしている自分とかをリアルにイメージ出来なければ、それは出来ないことなんだと思う。
自分が自分を一番よく知っているんだ。
結婚とか、仕事をしている自分とかをリアルにイメージ出来なければ、それは出来ないことなんだと思う。
自分が自分を一番よく知っているんだ。
308: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:25:22.04 ID:Au+ZTXfu0
俺は20才で諦めた
316: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:26:40.71 ID:4Eoq9J3G0
あきらめるのはよくないな
チャンスは必ずやってくる
チャンスは必ずやってくる
319: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:26:57.54 ID:27B1tN5a0
老人ホームで結婚 とかよくあるらしいじゃん
うちの爺さんが理事長やってる老人ホームでも
年寄の色恋沙汰でトラブルが少なくないって言ってた
うちの爺さんが理事長やってる老人ホームでも
年寄の色恋沙汰でトラブルが少なくないって言ってた
322: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:27:10.38 ID:/c7qbT5H0
まあ、自分でボーダーラインを引くほど愚かしい事はない
自分はやれるだけの事はやる
それだけだろ
自分はやれるだけの事はやる
それだけだろ
323: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:27:15.61 ID:r4DNwG0s0
人は誰でも幸せを探す旅人のようなものだから希望の星に巡り会うまで歩き続けるしかないよ
329: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:27:44.10 ID:xHUgVIbX0
42歳オッサン
結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい♪
結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい♪
337: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:28:02.94 ID:a1qqULhS0
結婚の現実がわかってない
子育ての為の栄養分なんだよ
男の存在は
子育ての為の栄養分なんだよ
男の存在は
342: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:28:42.12 ID:SqVe7a770
40歳とか余裕じゃね
344: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:28:55.64 ID:w2S67UvX0
今年40だけど去年
平成生まれと結婚したわ
平成生まれと結婚したわ
346: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:29:02.71 ID:9bG0qg2t0
年齢じゃなく金なんだよなあ
養育費考えると踏み切れんわ
養育費考えると踏み切れんわ
360: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:30:54.58 ID:3K93onXA0
女ほどではないが男も老いてから子作りするとヤバイぞ
40までには子供作らないと危険性高くなるから
40までには子供作らないと危険性高くなるから
370: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:32:15.20 ID:pr4GP6ZJ0
>>360
子供が大学に出す時定年とかゾッとするわ
子供が大学に出す時定年とかゾッとするわ
384: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:34:05.60 ID:9aQXPfaG0
>>370
意外と退職金と学資保険で学費に充てました
って話はよく聞くよ
意外と退職金と学資保険で学費に充てました
って話はよく聞くよ
361: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:31:04.08 ID:yMbZ531F0
いや、結婚するだけならべつに60歳ぐらいでもできるだろ
結婚するだけならね
結婚するだけならね
362: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:31:09.71 ID:KBdA6s0d0
頑なに結婚したくないやつと恋愛不適応者には
どんな政策も効かないのさ
どんな政策も効かないのさ
371: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:32:16.21 ID:Qso9ndik0
結婚だけは失敗したくないな
相手と一緒にいるのが嫌で嫌でしょうがない状態になったから離婚するわけだろ?
離婚って究極の失敗って感じがする
相手と一緒にいるのが嫌で嫌でしょうがない状態になったから離婚するわけだろ?
離婚って究極の失敗って感じがする
372: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:32:28.12 ID:V/SX2RtO0
年齢で諦めるってのが問題から話を逸らしすぎだろこれ
結婚諦めてるのはほとんど将来の保証がない低所得者だろ
富裕層のブサイクが性格歪んでて結婚できないのは勝手にしろって話だろ
結婚諦めてるのはほとんど将来の保証がない低所得者だろ
富裕層のブサイクが性格歪んでて結婚できないのは勝手にしろって話だろ
394: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:34:46.25 ID:CwvVSMtz0
>>372
でもよく結婚して子供作ってんのは低所得者とか言われてるよな
結構矛盾してること言ってるんだけどどっちが正しいのかな?
結局はコミュ力のない奴が増えて全然アタックしないからだと思うけど
その理由に低所得が更に拍車をかけてるんだろう
でもよく結婚して子供作ってんのは低所得者とか言われてるよな
結構矛盾してること言ってるんだけどどっちが正しいのかな?
結局はコミュ力のない奴が増えて全然アタックしないからだと思うけど
その理由に低所得が更に拍車をかけてるんだろう
374: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:32:49.81 ID:w2S67UvX0
男はハゲなきゃ大丈夫だよ
383: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:34:02.93 ID:Idl8rcP30
>>374
ハゲてなくても、顔のしわはきついぞ (´・ω・`)
ハゲてなくても、顔のしわはきついぞ (´・ω・`)
375: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:33:04.20 ID:lbDuT5U/0
43になる童貞だが、まだ諦めたくない
二世帯住宅建ててしまったし・・・
二世帯住宅建ててしまったし・・・
380: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:33:50.70 ID:dzXEKvgx0
>>375
>二世帯住宅建ててしまったし・・・
それ確実にアウトやw
>二世帯住宅建ててしまったし・・・
それ確実にアウトやw
391: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:34:31.01 ID:giz+Yatm0
>>375
どんな悪行積み重ねれば43歳まで童貞でいられるの?
どんな悪行積み重ねれば43歳まで童貞でいられるの?
386: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:34:13.64 ID:7xrAAtDE0
むしろ50過ぎてあきらめてない人々に、エールを送りたい。
389: 名無しさん@1周年 2016/08/16(火) 13:34:28.41 ID:1SAAewgl0
ただ一つ言えるのは皆平等に歳をとる。
![]() | 本気で結婚したいと思ったら読む本 青井玲 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿