
- 1
【企業】孫正義氏率いる技術投資ファンドのビジョンファンドから最近幹部が相次ぎ退職2020-04-07孫さんが「不要」って言ったんじゃ? (転載元:Twitter) 【経済】ソフトバンクの孫正義氏が率いるビジョンファンド 幹部が相次ぎ退職 引用元:https://ai.2ch.sc/test/rea...
- 2
【自由民主党】総裁選 福岡県連は菅2、石破12020-09-14 結局、自由民主党は予備選というか、党員参加で総裁を決める。どこかの党のように、国会議員だけで決めることはしていない(アララ 両院議員総会始まったよ。 (転載元:自由民主党) 福岡県連投票は「菅2、...
- 3
【致知】自由を基にした自我が民主主義だと思い込み2020-10-15「致知」2017年8月号P6~P7 [巻頭の言葉] 茶道裏千家前家本 千 玄室 日本人はもっと日本を知れ より (転載元:国際連合広報センター) 日本の歴史的な存在価値を認めたヘレン・ミアーズ女史 ...
- 4
【皇室】相談役、参与に就任する五百旗頭真2020-06-23防衛大学の校長に就任させた愚かな日本が、また繰り返す愚。 このエントリーに取り上げた屑のひとりだし。 【訃報】拉致被害者、横田めぐみさんの父、横田滋さん死去 | すきま風 皇室の相談役「参与」に ...
- 5
【女性参政から75年】衆院議員の女性比率は9.9%(今年10月現在)と政治分野の遅れが際立っている2020-12-23 比率で選ぼうにも、リーダーにふさわしいのがいない。リーダーになる女性がいても、政治家にはならないんじゃないかな。 【女性参政75年】女性リーダー今年までに30%予定が…現実は1桁 政府は目標先送り...
- 6
【尖閣】第11管区海上保安本部(那覇)は11日午前に侵入した中共海警局の船2隻が領海内にとどまっていることを確認2020-10-14 「遺憾砲」だけでは足りない。 それに、野党はこのような状況こそ政府に糾せよ。 【尖閣】中国船、領海内に侵入 連続滞在39時間 尖閣国有化以降、最長 [ばーど★] 引用元:https://ai.2c...
2017年7月26日水曜日
【マスコミ】報道しない自由
ネットで情報を得ている人口が増えてきただろうし、マスコミが狙う「1億総白痴化」にはならない。
マスコミ各社 「蓮舫代表が安倍首相を追及」 もうだめだろ日本のマスコミ・・・
マスコミ各社 「蓮舫代表が安倍首相を追及」 もうだめだろ日本のマスコミ・・・
332: 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 10:07:55.68 ID:ST2l+rHe0.net
政府側の説明は報道しない
それで安倍は説明してない!キリッとか
アホか馬鹿かとwww
それで安倍は説明してない!キリッとか
アホか馬鹿かとwww
341: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2017/07/26(水) 10:10:35.50 ID:h/nway+e0.net
>>332
それですっかり騙されるジジババ、そら振り込め詐欺も無くならんわけですわ
それですっかり騙されるジジババ、そら振り込め詐欺も無くならんわけですわ
338: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2017/07/26(水) 10:09:25.97 ID:iuEWMYZG0.net
マスゴミの終わりっ振りで言えば米国も大概やけどな
342: 名無しさん@涙目です。(関西・東海)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 10:10:36.06 ID:v2gj6K1bO.net
民主党政権の悪夢をすぐ忘れる馬鹿な国民が多いから楽でいいね
まだまだマスコミは嘘つかないと信じてるジジババは多い
まだまだマスコミは嘘つかないと信じてるジジババは多い
345: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 10:10:59.19 ID:bBx+SH+O0.net
二重国籍は結局どうなったんだ
351: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ES] 2017/07/26(水) 10:13:19.04 ID:3QDCP7C20.net
まさかほんとに国政選挙までこの報道姿勢で偏向していくのかよ・・・
カスゴミいいかげんにしろ
カスゴミいいかげんにしろ
353: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 10:13:38.32 ID:lWMSAkrL0.net
蓮舫
「首相と理事長は親しい ⇨ 忖度したにちがいない」
「首相と理事長は親しい ⇨ まえもつてしっていたにちがいない ⇨ 忖度したにちがいない」
なんていうか、こんなかんじの、論理の飛躍がある。
それをNHKは無批判でうけいれる。
蓮舫は政治家をやめたほうがいいとおもうし、
NHKからは放送免許をとりあげたほうかいいのではないだろうか?
ちなみに、NHKにこの点、電話でお話しすると
担当の人がめっちゃくちゃに不機嫌になる。
「首相と理事長は親しい ⇨ 忖度したにちがいない」
「首相と理事長は親しい ⇨ まえもつてしっていたにちがいない ⇨ 忖度したにちがいない」
なんていうか、こんなかんじの、論理の飛躍がある。
それをNHKは無批判でうけいれる。
蓮舫は政治家をやめたほうがいいとおもうし、
NHKからは放送免許をとりあげたほうかいいのではないだろうか?
ちなみに、NHKにこの点、電話でお話しすると
担当の人がめっちゃくちゃに不機嫌になる。
354: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [TW] 2017/07/26(水) 10:13:38.54 ID:4S+q3PwA0.net
マスコミ使えば簡単に国民を操れるもんな。
景気悪いのも不景気なニュースしか取り上げないから?
景気悪いのも不景気なニュースしか取り上げないから?
361: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 10:14:47.10 ID:lWMSAkrL0.net
一番の岩盤規制は、放送免許だろう。
自由化しようぜ!!
自由化しようぜ!!
362: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [EU] 2017/07/26(水) 10:15:06.61 ID:t7lx0lD10.net
NHKは解体、民放は電波オークションでシャッフル
364: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 10:15:45.14 ID:GJeXp9Ys0.net
このタイミングで蓮舫が衆院に鞍替えを表明したろ。つまり総理大臣になる可能性が出てきたということだ。
反日&リベラルメディア、文化人、学者はとにかく一度でいいから他国籍を有した者が総理になる前例を作りたいわけ。
蓮舫自体は単なる神輿。
そのためには手段を選ばないし、共産党だって蓮舫首班で乗ってくる。
彼らにしてみればついに日本が日本人以外に支配される歓喜の日が来るってこと。
その次に待っているのは皇室制度の解体だぜ。
反日&リベラルメディア、文化人、学者はとにかく一度でいいから他国籍を有した者が総理になる前例を作りたいわけ。
蓮舫自体は単なる神輿。
そのためには手段を選ばないし、共産党だって蓮舫首班で乗ってくる。
彼らにしてみればついに日本が日本人以外に支配される歓喜の日が来るってこと。
その次に待っているのは皇室制度の解体だぜ。
365: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [TW] 2017/07/26(水) 10:15:54.27 ID:XpEaTqix0.net
周辺国のマスコミが倒閣運動を行った場合
北朝鮮→銃殺刑
中国→拘束及び拷問
ロシア→記者暗殺
北朝鮮→銃殺刑
中国→拘束及び拷問
ロシア→記者暗殺
371: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 10:17:35.33 ID:KpR7IyCY0.net
もうマスコミ(特にテレビ)は安倍政権潰すためなら捏造、誇張、印象操作など何しても良いって状況だよな
なんか後年他人事にあの時の国民あげてのバッシングは何だったのだろうとかほざきそうだが
なんか後年他人事にあの時の国民あげてのバッシングは何だったのだろうとかほざきそうだが
374: 名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/07/26(水) 10:18:05.82 ID:RNGed79h0.net
連合は自民につくのかな
377: 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/07/26(水) 10:18:37.09 ID:lWMSAkrL0.net
稲田をまもっているのは、結局、れいの文書の問題は
だれが担当してもいいわけがたたないから。
稲田を簡単に首にすると、次の大臣まで同じ問題で首になる。
稲田がやっていると、れいの文書よりも稲田のアホさのほうに
注目が集まるので、若干ましになる。
だれが担当してもいいわけがたたないから。
稲田を簡単に首にすると、次の大臣まで同じ問題で首になる。
稲田がやっていると、れいの文書よりも稲田のアホさのほうに
注目が集まるので、若干ましになる。
メディアの敗北 アメリカも日本も“フェイクニュース"だらけ (WAC BUNKO 255) 渡邉哲也 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿