
- 1
【松葉会】うちの組の縄張りに他の組が無断で事務所を出すことが許せない2020-01-20山口組に縄張り意識ってないんやないの? 【暴走トラック野郎】暴力団事務所にダンプカー突っ込む 別の暴力団の男を逮捕「うちの組の縄張りに無断で事務所、許せない」 東京足立区 引用元:https://a...
- 2
【銀行】個人間の振込手数料引き下げ2020-08-05基準を3万円未満か3万円以上かで200円+消費税の違いだが、3万円を超えると収入印紙を添付しなければならなかったからだろ? と、オイラは思っていたけどね。違うかった? 2014年4月1日より印紙税が...
- 3
【立憲民主党】パスポートの表記に蓮舫が噛み付いているが、こいつには戸籍に関することを語ってほしくない2020-02-10国籍不明人に、「何がなんだか」言われることが、「何がなんだか」だよ! 蓮舫はこっちが気に食わないんじゃないの?(アララ 日本の旅券は,ICAO(国際民間航空機関)文書第9303号に準拠して作成され,...
- 4
【新型コロナウィルス】20日現在で、死者4人、医療従事者14人に感染と中共が明らかに2020-01-21そんなはずはない。死者、感染者ともにもっといるんじゃないの? こりゃあ春節やばし! (転載元:Wikipedia) 【新型コロナウイルス】中国・新型肺炎、医療従事者14人にも感染 WHO緊急委員会 ...
- 5
【国会】非生産的だと思います。はい。2020-02-13首相はじめ、政府の答弁には野次が許され、ちょいと野次られると、「史上最悪の発言」「器が小さい」などと批判。 オイラ的には、よく我慢していると思うよ。 野党の連中なんて、自らのことは全部棚に上げてもの...
- 6
【訃報】青春ドラマの名脇役の森川正太氏死去2020-10-13 いつの間にかTVで見かけなくなっていた。オイラがTVを見ないからだろうと思っていた。 子供の頃によく見た俳優さんの一人だった。 「おれは男だ!」「俺たちの旅」名脇役・森川正太さん死す 67歳、胃が...
2018年5月25日金曜日
【自由民主党】5年ぶりの「防衛計画大網」の見直しに「多用途運用母艦」導入検討等提言を提出
5年ぶりって、進捗状況も見ながら、毎年見直してよかろうもん。
【軍事】“多用途運用母艦導入を検討”自民が提言へ 中国の軍拡に対抗
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1527193362/
【軍事】“多用途運用母艦導入を検討”自民が提言へ 中国の軍拡に対抗
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1527193362/
1: みつを ★ 2018/05/25(金) 05:22:42.31 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011451521000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_010
5月25日 4時25分
中国が急速な軍拡を進める中、自民党は、南西諸島の防衛力を強化するため、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を検討するなどとした政府への提言案をまとめました。
政府は、ことし、防衛力整備の指針となる「防衛計画の大綱」を5年ぶりに見直す方針で、自民党は防衛大臣経験者らが中心になって見直しに向けた提言案をまとめました。
提言案は、中国について「国防費が30年間でおよそ51倍に急増し、国産空母の開発や最新型潜水艦の増強など、軍備の拡張が不透明な形で進められている」として、「安全保障上の懸念となっている」と指摘しています。
そのうえで、中国が南西諸島から台湾、フィリピンにかけてのラインを「第1列島線」と呼んでいることを念頭に、「列島線防衛」のための防空任務や災害時の救援活動の拠点として、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を検討するとしています。
また、提言には、防衛費について、NATO=北大西洋条約機構がGDP=国内総生産の2%を目標としていることも参考に十分な予算を確保することや、AI=人工知能など先進技術の導入を進めることも盛り込まれています。
自民党は、来週にも、こうした提言を政府に提出することにしています。
5月25日 4時25分
中国が急速な軍拡を進める中、自民党は、南西諸島の防衛力を強化するため、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を検討するなどとした政府への提言案をまとめました。
政府は、ことし、防衛力整備の指針となる「防衛計画の大綱」を5年ぶりに見直す方針で、自民党は防衛大臣経験者らが中心になって見直しに向けた提言案をまとめました。
提言案は、中国について「国防費が30年間でおよそ51倍に急増し、国産空母の開発や最新型潜水艦の増強など、軍備の拡張が不透明な形で進められている」として、「安全保障上の懸念となっている」と指摘しています。
そのうえで、中国が南西諸島から台湾、フィリピンにかけてのラインを「第1列島線」と呼んでいることを念頭に、「列島線防衛」のための防空任務や災害時の救援活動の拠点として、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を検討するとしています。
また、提言には、防衛費について、NATO=北大西洋条約機構がGDP=国内総生産の2%を目標としていることも参考に十分な予算を確保することや、AI=人工知能など先進技術の導入を進めることも盛り込まれています。
自民党は、来週にも、こうした提言を政府に提出することにしています。
921: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 14:00:08.84 ID:9rzwyBUr0.net
>>1
退役する「おおすみ」の後継艦、強襲揚陸艦だろ?
もうほぼ決まってるのに、なんでアナウンス?
退役する「おおすみ」の後継艦、強襲揚陸艦だろ?
もうほぼ決まってるのに、なんでアナウンス?
928: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 14:14:08.18 ID:O4NkNU9w0.net
>>921
おおすみ型は輸送艦だったと思ったが。
おおすみ型は輸送艦だったと思ったが。
891: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 13:13:36.43 ID:/teTGPZz0.net
中国の爆撃機が宮古海峡通過 台湾発表
バシー海峡(台湾-フィリピン間)を通過後、宮古海峡(沖縄本島-宮古島間)に
進入したと発表した。同部は、台湾空軍の戦闘機F16を発進させて対応
バシー海峡(台湾-フィリピン間)を通過後、宮古海峡(沖縄本島-宮古島間)に
進入したと発表した。同部は、台湾空軍の戦闘機F16を発進させて対応
893: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 13:15:50.33 ID:mHf59uH90.net
いずも、かがを改装して空母化して垂直離着陸機を載せるのか
それとも新たに固定翼機を運用出来る強襲揚陸艦を建造するのか
いずれにせよ既に大型正規空母を続々と建造中の中国には
竣役時期でも遅れを取るうえに戦力でもとうてい叶わない
中国人、朝鮮人が大半の外国人への生活保護を打ち切るだけで
何隻も空母が建造できるわけだがいったい何をしているのか?
それとも新たに固定翼機を運用出来る強襲揚陸艦を建造するのか
いずれにせよ既に大型正規空母を続々と建造中の中国には
竣役時期でも遅れを取るうえに戦力でもとうてい叶わない
中国人、朝鮮人が大半の外国人への生活保護を打ち切るだけで
何隻も空母が建造できるわけだがいったい何をしているのか?
931: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 14:16:57.29 ID:1p5+q6pD0.net
>>893
共産党の空母は「絵に描いた餅」
現状ではいずも型にF-35Bを載せるだけで十分に事足りる
空母の運用は巨額の軍事予算を必要とするから共産党が勝手に転がってくれるよ
共産党の空母は「絵に描いた餅」
現状ではいずも型にF-35Bを載せるだけで十分に事足りる
空母の運用は巨額の軍事予算を必要とするから共産党が勝手に転がってくれるよ
895: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 13:17:41.77 ID:449uOfQ00.net
テレビの煽られてアホみたいに変わる世論の反応なんて見てないでサッサと導入しろよ
904: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 13:28:49.96 ID:i1NlNNFD0.net
もう中国は新型の強襲揚陸艦の建造始まってるからな
いずも改修なんてまどろっこしい事やってる場合じゃない
いずも改修なんてまどろっこしい事やってる場合じゃない
907: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 13:31:00.66 ID:eKSiykuz0.net
中国に金を注げばこうなることなんて30年前から分かってた事だろうに
915: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 13:49:25.71 ID:mzOM9qOz0.net
これからはAI積んでモニター見ながら爆撃する時代だからな
自衛隊よりプロのゲーマーが重宝される…筈
自衛隊よりプロのゲーマーが重宝される…筈
916: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 13:55:25.40 ID:O4NkNU9w0.net
>>915
リアルでその計画はあって、空戦の最大の問題が「人間が乗っていること」。
∵パイロットが最大のコスト&死亡直ちに厭戦&空戦機動の障害。
で、無人化すれば空戦機動の障害が1つ減って
1.離陸担当
2.巡航担当
3.空対空戦闘担当
4.空対地戦闘担当
5.空対艦戦闘担当
6.着陸担当
で役割分担出来るので低コストになる、という考え。
リアルでその計画はあって、空戦の最大の問題が「人間が乗っていること」。
∵パイロットが最大のコスト&死亡直ちに厭戦&空戦機動の障害。
で、無人化すれば空戦機動の障害が1つ減って
1.離陸担当
2.巡航担当
3.空対空戦闘担当
4.空対地戦闘担当
5.空対艦戦闘担当
6.着陸担当
で役割分担出来るので低コストになる、という考え。
925: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 14:12:19.26 ID:AIPuRKPw0.net
メガフロート進めておけばよかったのに
929: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 14:15:16.09 ID:XkGt1Dzo0.net
核武装しないと対中国には意味がないよ
933: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 14:21:08.95 ID:x/zTJGTa0.net
空母?揚陸艦?
何 この玉虫色の艦種は?
でも最近は空母と強襲揚陸艦の区別て曖昧になってきてるんだっけ?
何 この玉虫色の艦種は?
でも最近は空母と強襲揚陸艦の区別て曖昧になってきてるんだっけ?
937: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 14:26:20.71 ID:bdw5ulbw0.net
>>933
条約の縛りがほとんどないから自称で問題ない
ロシアは条約の縛りで空母が使えないので重航空巡洋艦
トルコの海峡通って黒海に入る艦艇には制限があるから
条約の縛りがほとんどないから自称で問題ない
ロシアは条約の縛りで空母が使えないので重航空巡洋艦
トルコの海峡通って黒海に入る艦艇には制限があるから
935: 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 14:25:11.99 ID:mFJxfuDb0.net
空母もいいけど空軍の戦闘機を早く入れ替えろって
![]() | J Ships (ジェイ・シップス) 2018年6月号![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿