
- 1
【石垣島】「ミサイル基地に市有地は売らない!貸さない市民ウォーク」というのが行われたらしい2020-02-25侵略されたら、そんなことも言えなくなる。 上原秀政「なぜ人を殺す基地を自然豊かな石垣島に造るのか。なぜ戦争をしたがる人がいるのか。市民の命を危険にさらす市長は、悪だ 引用元:https://nozo...
- 2
【蓮舫】武田鉄矢の言論を「あまりにも時代錯誤」と弾圧2020-02-07多様性とやらはどこへ行ったのやら? 武田鉄矢の考え方を述べただけ。 それを「あまりにも時代錯誤」と切って捨てるから議論が進まない。 っていうか、即話題に乗っかて、叩かれる蓮舫であった。 「女の覚悟の...
- 3
【Twitter】北村晴男氏の呟きが無慈悲でw2020-05-14北村弁護士の呟きに、MeToo! 「MeToo」運動は、こういう時したら如何かとw (転載元:Twitter) この政治家が日本の国益を考えて行動した事実を私は知らない。 https://t.co/...
- 4
【Twitter】「安倍長期政権下で私たちは表現の自由を失いつつある。」と言いながら政権批判ばかり垂れ流す2020-08-11政権批判しても、香港のように捕まらないから、日本は表現の自由が保障されていると証明しているw だいたい、75年前を引っ張って来なくても、「中共支配下の香港では」と書いたらいいやん。 民主化を訴えただ...
- 5
【九州朝日放送】番組制作に携わる男性スタッフが新型コロナウイルスに感染2020-07-30九州朝日放送のアナウンサーだった現高島福岡市長は、大活躍しているよ。 (転載元:Wikipedia) 【新型コロナ】KBCのスタッフが新型コロナに感染。福岡市。7月29日 [記憶たどり。★] 引用元...
- 6
【Twitter】福島瑞穂は根拠を示せと細野豪志2020-06-09ちょいとモナ夫ちゃんの呟きを読みに行ったら、随分まともな事を呟いている様子。 (転載元:Twitter) 福島みずほ議員のツイートは、トリチウム水について「実害も風評被害も起きます」と断言する形で終...
2018年7月30日月曜日
【立憲民主党】堅調な安倍内閣支持率は「われわれの責任もある」 by福山哲郎
「あなた方の責任しかない」とお返しします。
立憲民主党・陳 「もしかして安倍内閣の人気は、俺たち野党がアシストしているせいではないだろうか」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532901583/
立憲民主党・陳 「もしかして安倍内閣の人気は、俺たち野党がアシストしているせいではないだろうか」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532901583/
301: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 10:44:24.43 ID:QnNW19+n0.net
>>1
今頃気付いたの?
今頃気付いたの?
303: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 10:56:35.48 ID:KWGS4vak0.net
>>1
何も理解してない
野党が分裂してようが結束してようがモリカケのような事してたらダメ
責めるならガッチリ証拠固めてからやれ
何も理解してない
野党が分裂してようが結束してようがモリカケのような事してたらダメ
責めるならガッチリ証拠固めてからやれ
290: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 10:12:51.47 ID:RvahBrOW0.net
ばらけているからじゃねーよ
モリカケで悪魔の証明を要求したり、安倍よりマシな経済政策を持ってねーからだよ
モリカケで悪魔の証明を要求したり、安倍よりマシな経済政策を持ってねーからだよ
291: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 10:14:28.59 ID:gcwdp6jw0.net
お前らが安倍の代わりになれるとは全く思えない
292: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 10:15:30.74 ID:QkgOvcci0.net
アシストどころかオウンゴールだろ
293: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 10:16:00.78 ID:p8cAO7Tg0.net
気付くのおせーよw
295: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 10:22:12.80 ID:ZVgH4rkX0.net
でも意見が違い過ぎてバラけたはずだよね?
また一緒になって運営出来んの?
また一緒になって運営出来んの?
297: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 10:29:44.73 ID:URyOo5010.net
アベが踏みとどまったのは経済だと思うんだが
それを認識してカウンターじゃなく与党を認める所は認めた現実的な経済政策論争しないと
更に差が開くんでないの
それを認識してカウンターじゃなく与党を認める所は認めた現実的な経済政策論争しないと
更に差が開くんでないの
302: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 10:45:52.18 ID:HwrvbaNJ0.net
他人の総括は大好きなくせに自分の総括ができないクズ
306: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 11:20:37.56 ID:qB9UWA0b0.net
日本の膿
国民の敵
特定野党
国民の敵
特定野党
307: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 11:20:51.26 ID:oBPRHRlU0.net
一度政権交代してしまったのが致命傷だろ
これ以前と以降は決定的に違う
これ以前と以降は決定的に違う
310: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 11:25:24.17 ID:gfh25IlM0.net
野党が結託すれば無党派層の支持が集まるとでも思ってんのかな?
313: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 11:37:58.74 ID:v5iloUVg0.net
俺的には野合の方が安倍政権のアシストだと思って見てたがな
確かな野党としてやってればいいだろ
確かな野党としてやってればいいだろ
315: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 11:42:40.98 ID:eKqxQfIN0.net
有権者が望むのはまともな野党だろ 野党としてまともなら支持もされる
今の野党みたいにただいちゃもんつけて邪魔するだけなら誰でもできる
今の野党みたいにただいちゃもんつけて邪魔するだけなら誰でもできる
316: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 11:42:56.35 ID:t75gxJn80.net
そういえば二重国籍って、どんなオチになったの?
317: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 11:44:36.62 ID:BezJt65g0.net
政策もなく反対するだけの
反政府組織だからだろ
全くわかってないな
反政府組織だからだろ
全くわかってないな
321: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 11:55:22.82 ID:Yjkrf7cW0.net
こんだけ分裂しても彼らには少し分かれた程度の認識しかないのか
323: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 11:59:18.89 ID:DW9wUiGP0.net
まともに政策で論戦を仕掛ければ、自ずと評価は上がるのに
揚げ足取りや無理筋な政権批判ばっかり。
それじゃ、任せれるとは思わないわ。
揚げ足取りや無理筋な政権批判ばっかり。
それじゃ、任せれるとは思わないわ。
325: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 12:06:45.57 ID:vzE80euX0.net
日本を良くしようという発想が無いんだよなあ
327: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 12:45:54.11 ID:2/kPk/U50.net
国会を反日・特亜の遊び場にしてるからだよ。
330: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 13:07:12.11 ID:M2oSJuz30.net
各勢力の代表メンバーの写真を並べてみろよ
それで何も感じないんなら素質が無いから議員を辞職しろww
それで何も感じないんなら素質が無いから議員を辞職しろww
331: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 13:08:53.64 ID:MD0tcxlt0.net
民主党時代は酷すぎたからなぁ(>人<;)
333: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 13:10:47.37 ID:EKHndteS0.net
籠池息子の寝返りで雪崩的に逃げ出してんな
336: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 13:17:49.64 ID:XBmNtjXD0.net
え?いまさら?
340: 名無しさん@涙目です。 2018/07/30(月) 13:20:11.40 ID:Iz1qiB8a0.net
マスコミの餌にホイホイ食いついて一緒に騒いでいるのが一番の原因だろうな
与党議員にも一部そういう議員がいるけど見苦しいことこの上ないわ
与党議員にも一部そういう議員がいるけど見苦しいことこの上ないわ
![]() | 「立憲民主党」「朝日新聞」という名の偽リベラル 八幡 和郎 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿