
- 1
【鳩山由紀夫】日本は「無限責任」を持ち、戦争で傷ついた人がこれ以上謝らなくていいと話すまで、謝罪の心を持ち続けなければならない2020-11-30 戦後70年以上たって、戦争責任を何たらかんたら言っているのは、鳩山由紀夫と特定アジアぐらいのものやろ。日本国民にとっては迷惑千万。 鳩山由紀夫「日本は「無限責任」を持ち、戦争で傷ついた人がこれ以上...
- 2
【朝日新聞社】デマ拡散の先に起こること 94年前の教訓2020-06-26そんな、やがて100年経とうかするのを引っ張ってこなくても、 我がところが約40年ほど前からデマ拡散していたものを取り上げなよ。 朝日新聞「デマ拡散の先に起こること」「デマがインターネットを中心に広...
- 3
【みずほ銀行】来年1月から新しく口座を開く際に通帳の発行は1冊あたり1100円(税込み)の手数料徴収2020-08-21何度も何度もシステムの不具合をやっている銀行に、口座は開かないから安心しろw (転載元:Wikipedia) 【銀行】みずほ、通帳発行に手数料1100円…来年から新規の70歳未満にデジタル移行促す ...
- 4
【企業】孫正義氏率いる技術投資ファンドのビジョンファンドから最近幹部が相次ぎ退職2020-04-07孫さんが「不要」って言ったんじゃ? (転載元:Twitter) 【経済】ソフトバンクの孫正義氏が率いるビジョンファンド 幹部が相次ぎ退職 引用元:https://ai.2ch.sc/test/rea...
- 5
【安住淳】いよいよ本格的に我が党の時代が来るんじゃないか2020-10-26 昔、日本社会党いうのがあってやな、その末路が社民党。 (転載元:Wikipedia) 立憲民主党もいずれ社民党の後を追うw【どよめき】安住淳氏、まもなくもう一つ消えれば、いよいよ本格的に我が党の時...
- 6
【南朝鮮】菅義偉首相との電話会談を真っ先に提案したが8人目となった2020-10-29 高位官僚が産経に順番を話しているようだが、こんなことをわざわざチクらなくても。オイラが首相なら、この高位官僚とやらを警戒するな。 (転載元:中央日報)【中央日報】 「文大統領『菅首相との電話会談』...
2018年11月21日水曜日
【自由民主党】「サマータイム」導入断念
当然のこと。
五輪を夏開催なんて提案した人物は、春や秋を検討しなかったのだろうかと、今更思う。
日本医師会と、東京都医師会が、マラソンのスタート時間を午前5時半とするよう要望だって。
【五輪】自民党、サマータイムの導入を断念
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542742555/
五輪を夏開催なんて提案した人物は、春や秋を検討しなかったのだろうかと、今更思う。
日本医師会と、東京都医師会が、マラソンのスタート時間を午前5時半とするよう要望だって。
【五輪】自民党、サマータイムの導入を断念
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542742555/
サマータイム導入断念へ 自民党研究会 | NHKニュース
夏の生活時間を早める「サマータイム」について検討してきた自民党の研究会は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに...
449: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 09:56:01.59 ID:ImmCLjy+0.net
>>1
他所で失敗してる政策を導入検討とか頭悪いんじゃねーの?(笑)
他所で失敗してる政策を導入検討とか頭悪いんじゃねーの?(笑)
455: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 10:07:04.25 ID:PtY4YRZG0.net
>>1
導入出来ない事を証明するために時間を費やしたのんだね
ご苦労様です
民間なら考えられない事ですよ…
導入出来ない事を証明するために時間を費やしたのんだね
ご苦労様です
民間なら考えられない事ですよ…
420: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 08:56:07.71 ID:KPyWgmyX0.net
検討するまでもないことをうだうだ検討するとか無駄なことを…
423: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 08:58:05.45 ID:IZW30IW/0.net
どうしてウィンタータイムを導入してる国が無いんだろう。真冬の日が短い時期に時計を遅らせる。こっちの方が良いと思うんだけど
424: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 08:58:53.13 ID:WKTcUdFD0.net
無駄な時間と金をかけさせやがって
429: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 09:06:22.95 ID:U+U3A+6g0.net
まだ検討してたのかよ(笑)
システム的に間に合わねえよ
時計の針を動かすだけじゃ無いんだから
システム的に間に合わねえよ
時計の針を動かすだけじゃ無いんだから
433: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 09:13:42.13 ID:h6Ux6Wp50.net
森元を黙らせるのに必要だった時間
435: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 09:15:04.76 ID:2MVm4h6h0.net
「サマータイムは滅びぬ!何度でも蘇るさ!サマータイムの力こそ政財官の利権の塊だからだ!」
436: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 09:16:52.90 ID:LVSxEnBA0.net
は?今頃?
とっくに断念したものと思っていたわ
とっくに断念したものと思っていたわ
437: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 09:24:32.74 ID:V3oefTQZ0.net
当然
442: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 09:47:57.40 ID:mJL677Fy0.net
競技を1時間早く始めればいいだけだろ
447: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 09:53:36.76 ID:3xPOjx3r0.net
断念もなにも森元の思い付きだろー
454: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 10:05:25.72 ID:V/e2XE1KO.net
>>447
いや、森元だけじゃない自民党の現役議員にもサマータイム推進派が多数居たんだよ
いや、森元だけじゃない自民党の現役議員にもサマータイム推進派が多数居たんだよ
456: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 10:08:32.67 ID:ImmCLjy+0.net
>>454
サマータイムといい軽減税率といい他国で失敗している政策を導入しようとするのは自民の連中が頭悪いからなのか?
サマータイムといい軽減税率といい他国で失敗している政策を導入しようとするのは自民の連中が頭悪いからなのか?
448: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 09:54:38.90 ID:emt3EkFJ0.net
まだサマータイム言ってたのか
無駄に会議費使ってるだろ
無駄に会議費使ってるだろ
450: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 09:56:24.35 ID:BUIlqZPT0.net
オリンピックに合わせたサマータイム導入を諦めただけで
サマータイム自体は諦めてないからいつか必ずゴリ押し導入されるよ
サマータイム自体は諦めてないからいつか必ずゴリ押し導入されるよ
452: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 09:58:41.56 ID:VYh/dByw0.net
廃止が世界の動きなのにサマータイムとかバカみたい
しかも簡単にすぐできると思っている政治家いるとかもうどうしようもないね
しかも簡単にすぐできると思っている政治家いるとかもうどうしようもないね
457: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 10:15:16.90 ID:C8R+zNZy0.net
移民も導入断念しろよ
462: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 10:24:02.46 ID:2b1cHJWl0.net
>>457
サマータイムは経団連様からNGが出てる
外国人労働者受け入れは経団連様からGOサインが出てる
残念!
サマータイムは経団連様からNGが出てる
外国人労働者受け入れは経団連様からGOサインが出てる
残念!
466: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 10:48:15.69 ID:2MVm4h6h0.net
>>462
そのNGは「東京五輪開催に伴い導入するサマータイム制度」、「サマータイム制度の導入そのもの」のどっち?
サマータイム制度の導入自体は賛成する企業トップが多そうだけど
そのNGは「東京五輪開催に伴い導入するサマータイム制度」、「サマータイム制度の導入そのもの」のどっち?
サマータイム制度の導入自体は賛成する企業トップが多そうだけど
458: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 10:21:38.51 ID:gz64NgN10.net
森が安部に提案した時「できるかバカッ!」て一言いっていればこんな無駄な時間とお金は使わずに済んだのに
464: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 10:38:11.48 ID:nGQkoqTH0.net
ミスター・サマータイム あれは遠い
夏の日の まぼろし
夏の日の まぼろし
467: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 10:57:14.32 ID:l1QiC8lS0.net
2020年にはシステム改修間に合わんから当たり前
改修できる人材が圧倒的に不足してるんだから人材育成からやらんといかんし
戦時体制敷いても厳しいレベルだろう
それ以降の年もデメリットの方が大きそうだからやらんでいいよ
改修できる人材が圧倒的に不足してるんだから人材育成からやらんといかんし
戦時体制敷いても厳しいレベルだろう
それ以降の年もデメリットの方が大きそうだからやらんでいいよ
468: 名無しさん@1周年 2018/11/21(水) 11:09:04.80 ID:tj5OOBsw0.net
パソコンに「サマータイム開始」と打ち込んで、エンターを押せばいいくらいにしか
思っていないよ、連中は。
思っていないよ、連中は。
Powered by fun9.net

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿