
- 1
【GoToトラベル】利用者は新型コロナへの感染リスク高い2020-12-08 28,000人は合計であり、利用者と非利用者の人数も必要じゃないのかな? 「GoToトラベル」利用者 “コロナ疑い”2倍 [クロ★] 引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/...
- 2
【立憲民主党】私が立憲民主党を離党した理由は、福山哲郎議員からのパワハラ2020-05-15パワハラとカタカナに変えると、陰湿さが薄くなるが「いじめ」と書けば、陰湿さを感じる。 この日本テレビ出身の人は、TBSから出てきたのとは違い、立憲民主党に染まり切らなくてよかったねw (転載元:Tw...
- 3
【新型コロナウィルス】英国の研究チームは、感染者数が来月4日に武漢市だけで25万人以上と推計値明らかに2020-01-28「発表している数字が間違いなければ」というのが前提なのかね? 中共の数字が信じられるかな? (転載元:BUSINESS INSIDER) 【新型肺炎】“武漢市だけで25万人以上に” 人から人への感染...
- 4
【教科書】教科書批判に便乗し、「検索で安倍首相の中傷は見当たらない。金でクリーンにと友人」by原口一博2020-03-27友人を引っ張り出さなくてもいいやん。 グーグルアース言い出した時から気になっていたが、とうとう頭大丈夫?の世界にハマったね。 教科書「民主党政権は迷走」→原口一博(佐賀)「酷すぎ!洗脳教育!とんでも...
- 5
【気候】福岡県内と佐賀県内で3日連続の「夏日」2020-11-20 今日は、曇っていたから夏日までにはなってないだろうが、暑い。 (転載元:お天気.com)【´Д`υ】福岡県と佐賀県で3日連続の「夏日」。朝倉市で26.2℃。11月19日 [記憶たどり。★] 引用元...
- 6
【立憲民主党】衆議院静岡4区補欠選挙敗北の原因は武漢コロナウイルスの影響で制約を受けたby長妻昭2020-04-27こいつはバカか! その制約は立候補者全員だよ。 立憲民主党は、こんなのが選挙対策委員長w (転載元:Twitter) 【衆院静岡4区補欠選挙】立民・長妻選対委員長敗北「コロナで制約受けた」 [靄々★...
2018年11月8日木曜日
【政治】橋下徹日本維新の会前代表、自由党小沢一郎代表、前原誠司元外相が会食
小沢ンを頼っているようじゃいかんな。
権力闘争を知っていても、使い道を理解していなかったから落ちぶれた。
【政権交代】橋下徹氏と小沢一郎代表が会食 「自民に対抗できる強い野党」目指す2人の接近が憶測を呼ぶ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1541639383/
権力闘争を知っていても、使い道を理解していなかったから落ちぶれた。
【政権交代】橋下徹氏と小沢一郎代表が会食 「自民に対抗できる強い野党」目指す2人の接近が憶測を呼ぶ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1541639383/
1: ニライカナイφ ★ 2018/11/08(木) 10:09:43.20 ID:CAP_USER9.net
☆ たまたまスレです
大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司・元外相と会食した。
橋下氏は2015年末に市長を退任。
政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。
かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。
橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。
小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。
関係者によると、小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。
橋下氏は著書で、小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」と評している。
前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食してきた。
昨年の衆院選で民進党の旧希望の党への合流を主導して以降、政界の表舞台から遠ざかっていたが、今回は橋下氏と小沢氏の関係をつなぐ役割を担ったとみられる。
https://www.asahi.com/articles/ASLC755WHLC7UTFK00Q.html
大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司・元外相と会食した。
橋下氏は2015年末に市長を退任。
政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。
かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。
橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。
小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。
関係者によると、小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。
橋下氏は著書で、小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」と評している。
前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食してきた。
昨年の衆院選で民進党の旧希望の党への合流を主導して以降、政界の表舞台から遠ざかっていたが、今回は橋下氏と小沢氏の関係をつなぐ役割を担ったとみられる。
https://www.asahi.com/articles/ASLC755WHLC7UTFK00Q.html
485: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 14:09:51.16 ID:tGfnfVyI0.net
>>1
小沢一郎か、勢いのあった小池新党をサヨクの絞りカスみてーな党に変える
その程度の力はあるだろな、橋下が何考えてんのかが解らん。
維新に戻れはいいだけなんだが
小沢一郎か、勢いのあった小池新党をサヨクの絞りカスみてーな党に変える
その程度の力はあるだろな、橋下が何考えてんのかが解らん。
維新に戻れはいいだけなんだが
441: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:36:27.33 ID:Gj/bNEvE0.net
小沢は周囲をかき回して壊す事しか出来ないだろう
442: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:37:36.70 ID:UCKaNlIV0.net
小沢にもう力は無い
橋下にも勢いは無い
自民倒すにゃ純ちゃんの息子引き抜いて御旗に立てて選挙するぐらいしかないべ
橋下にも勢いは無い
自民倒すにゃ純ちゃんの息子引き抜いて御旗に立てて選挙するぐらいしかないべ
450: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:41:50.89 ID:jsQSAkPx0.net
>>442
それだとまた民主党の二の舞だな。
まずは、小選挙区から中選挙区に戻すべきだよ。
そうすれば、自民党の派閥選挙が復活する。
今の自民党だと、安倍だからまだ節操があるからいいが、トランプみたいなのが、
牛耳ると本当にものすごい独裁政権になる仕組みとなっているからな。
それだとまた民主党の二の舞だな。
まずは、小選挙区から中選挙区に戻すべきだよ。
そうすれば、自民党の派閥選挙が復活する。
今の自民党だと、安倍だからまだ節操があるからいいが、トランプみたいなのが、
牛耳ると本当にものすごい独裁政権になる仕組みとなっているからな。
460: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:46:17.82 ID:JFuuB8tM0.net
>>450
中選挙区から小選挙区にすれば政権交代しやすくなって二大政党制になるって
いうことで小選挙区制にしたのが小沢 だから小沢にゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
中選挙区から小選挙区にすれば政権交代しやすくなって二大政党制になるって
いうことで小選挙区制にしたのが小沢 だから小沢にゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
466: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:52:38.86 ID:jsQSAkPx0.net
>>460
そう、小選挙区にしたから、弱い対立政党が潰れたら、自民党が中国共産党化したわけだからな。w
安倍・菅・甘利のラインでやっていて、二階も影響力があり牽制しながら
やっているので独裁にならずに済んでいるのな。
そう、小選挙区にしたから、弱い対立政党が潰れたら、自民党が中国共産党化したわけだからな。w
安倍・菅・甘利のラインでやっていて、二階も影響力があり牽制しながら
やっているので独裁にならずに済んでいるのな。
467: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:54:45.08 ID:JFuuB8tM0.net
>>466
弱い対立政党は残してる 比例代表制ということで
本当に二大政党制にするなら小沢は比例代表制をなくすべきだった
弱い対立政党は残してる 比例代表制ということで
本当に二大政党制にするなら小沢は比例代表制をなくすべきだった
443: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:38:58.27 ID:huS8CcRK0.net
小沢は後ろで政治動かしてあの様だからな
445: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:39:43.95 ID:8q0KlWqf0.net
橋下はともかく、小沢はもう力無いし
無理やり力集めようとすると維新の時みたいに有象無象の雑魚ばっかくるしな、石破とか小泉進次郎あたりひっこぬけよ
無理やり力集めようとすると維新の時みたいに有象無象の雑魚ばっかくるしな、石破とか小泉進次郎あたりひっこぬけよ
447: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:40:15.43 ID:tMjpML7i0.net
2020年以後どうしようもなくなるので自民政権は一度下野する
その時政権握る野党が存在してないので作る必要性はある
ただ自民リベラルと立憲がやる可能性もある
その時政権握る野党が存在してないので作る必要性はある
ただ自民リベラルと立憲がやる可能性もある
449: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:41:50.23 ID:huS8CcRK0.net
ある程度権力握って結果がでなかった政治家は辞めた方がいいよ
456: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:44:11.94 ID:SDlH0s9Z0.net
フラグが立った!
461: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:48:14.32 ID:0Q/dPyoq0.net
政権交代はしやすくなったが政治家がバカだらけになったから
中選挙区に戻していい
中選挙区に戻していい
469: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 13:57:39.36 ID:/fPrLTgf0.net
>>461
与野党ともに選挙制度を見直す声は一切ない。つまり皆都合がいいわけさ。
与野党ともに選挙制度を見直す声は一切ない。つまり皆都合がいいわけさ。
478: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 14:01:40.97 ID:wBGytYGa0.net
よーわからんが、冷めたハンバーガーとのびちまったソバを
一緒に食え!と言われたような不快感…
一緒に食え!と言われたような不快感…
480: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 14:04:55.22 ID:JFuuB8tM0.net
いまから思うとあれだけ野党が野合だ野合だ言われても、選挙で協力しあってたのは
比例代表制が二大政党制のアキレス腱となっていることが明白で後ろめたさがあったから
せめて野合と言われても選挙では同一行動を採ろうとしてたんだな
比例代表制が二大政党制のアキレス腱となっていることが明白で後ろめたさがあったから
せめて野合と言われても選挙では同一行動を採ろうとしてたんだな
481: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 14:05:41.79 ID:XJc5/z/v0.net
だめだと思ったらすぐいなくなる二人でなにをするんだろうw
482: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 14:06:07.29 ID:Ye61Fuxb0.net
誰の要請で動いてるんや?
名前の出てこない悪いやつらがぎょうさん
おるんやろ?
なぁ橋下よ
名前の出てこない悪いやつらがぎょうさん
おるんやろ?
なぁ橋下よ
486: 名無しさん@1周年 2018/11/08(木) 14:10:26.16 ID:i7VQcWS30.net
比例なくせば共産党終わりか?
Powered by fun9.net

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿