
- 1
【石垣島】「ミサイル基地に市有地は売らない!貸さない市民ウォーク」というのが行われたらしい2020-02-25侵略されたら、そんなことも言えなくなる。 上原秀政「なぜ人を殺す基地を自然豊かな石垣島に造るのか。なぜ戦争をしたがる人がいるのか。市民の命を危険にさらす市長は、悪だ 引用元:https://nozo...
- 2
【蓮舫】武田鉄矢の言論を「あまりにも時代錯誤」と弾圧2020-02-07多様性とやらはどこへ行ったのやら? 武田鉄矢の考え方を述べただけ。 それを「あまりにも時代錯誤」と切って捨てるから議論が進まない。 っていうか、即話題に乗っかて、叩かれる蓮舫であった。 「女の覚悟の...
- 3
【Twitter】北村晴男氏の呟きが無慈悲でw2020-05-14北村弁護士の呟きに、MeToo! 「MeToo」運動は、こういう時したら如何かとw (転載元:Twitter) この政治家が日本の国益を考えて行動した事実を私は知らない。 https://t.co/...
- 4
【Twitter】「安倍長期政権下で私たちは表現の自由を失いつつある。」と言いながら政権批判ばかり垂れ流す2020-08-11政権批判しても、香港のように捕まらないから、日本は表現の自由が保障されていると証明しているw だいたい、75年前を引っ張って来なくても、「中共支配下の香港では」と書いたらいいやん。 民主化を訴えただ...
- 5
【九州朝日放送】番組制作に携わる男性スタッフが新型コロナウイルスに感染2020-07-30九州朝日放送のアナウンサーだった現高島福岡市長は、大活躍しているよ。 (転載元:Wikipedia) 【新型コロナ】KBCのスタッフが新型コロナに感染。福岡市。7月29日 [記憶たどり。★] 引用元...
- 6
【Twitter】福島瑞穂は根拠を示せと細野豪志2020-06-09ちょいとモナ夫ちゃんの呟きを読みに行ったら、随分まともな事を呟いている様子。 (転載元:Twitter) 福島みずほ議員のツイートは、トリチウム水について「実害も風評被害も起きます」と断言する形で終...
2019年7月26日金曜日
【沖縄】沖縄市役所VS琉球新報
告別式の広告ってのは、広告料は支払われるのかね?
広告料とってるね。
それは別としても、沖縄には組織暴力団は1団体。
そこの会長名を、地元沖縄の新聞社が知らないで通る?
友人代表の数人の名だけでも、地元に密着した琉球新報ならわかるやろ。
市長がシステムが自動的にの言い訳も?自分の市に会長が住んでいることを知らないこたないやろ?とね。
【沖縄】暴力団幹部の死去めぐり、沖縄市役所と琉球新報が批判応酬
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563879264/
広告料とってるね。
それは別としても、沖縄には組織暴力団は1団体。
そこの会長名を、地元沖縄の新聞社が知らないで通る?
友人代表の数人の名だけでも、地元に密着した琉球新報ならわかるやろ。
市長がシステムが自動的にの言い訳も?自分の市に会長が住んでいることを知らないこたないやろ?とね。
【沖縄】暴力団幹部の死去めぐり、沖縄市役所と琉球新報が批判応酬
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563879264/
暴力団幹部の死去めぐり、沖縄市役所と琉球新報が批判応酬
沖縄県で暴力団幹部の死去をめぐり、市役所と地元紙が批判を応酬する事態になっている。沖縄県沖縄市が暴力団幹部に弔電を送ったことについて、琉球新報が「認識の甘さ露呈」と批判したのに対し、市は弔電を送った原因は地元紙の告別式広告だとして「自分たちの責任には言及せず、一方的に市だけを批判したのは不公平だ」と抗議した。 ...
132: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 22:05:45.19 ID:7LzJAYGc0.net
>>1
琉球新報と沖縄タイムスはヤクザにカネもらって紙面に載せてるってこと?
琉球新報と沖縄タイムスはヤクザにカネもらって紙面に載せてるってこと?
161: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:46:25.11 ID:F83djITK0.net
>>1
元凶は琉球新報やんけ
元凶は琉球新報やんけ
169: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:27:53.59 ID:8VbsZnvP0.net
>>1
そもそも税金を使って弔電を送る必要がないんじゃね?
そもそも税金を使って弔電を送る必要がないんじゃね?
199: 名無しさん@1周年 2019/07/25(木) 07:11:14.80 ID:LchfGIdu0.net
>>1
自社が暴力団幹部の告別式の広告を載せるのはOK、それをもとに沖縄市が弔電打つのは許されない
まさにマスゴミらしいダブスタっぷりですなぁwww
自社が暴力団幹部の告別式の広告を載せるのはOK、それをもとに沖縄市が弔電打つのは許されない
まさにマスゴミらしいダブスタっぷりですなぁwww
146: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 23:02:46.66 ID:EdrJKztV0.net
ヤクザもなー、葬式くらいさせろよと思う
規制かけすぎて半グレが増えて
まるで意味ないぞ
規制かけすぎて半グレが増えて
まるで意味ないぞ
156: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 23:59:39.13 ID:BHpGKW1c0.net
なぜ新聞社はゴミクズばかりなのか
158: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:14:49.69 ID:FytFK5/K0.net
琉球新報は自分たちも暴力団の広告まで請け負っておいて市にだけ文句つけたのかw
そりゃあ市も怒るわ
そりゃあ市も怒るわ
166: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 00:53:42.89 ID:LbzmmNb30.net
なんの気持ちもこもってない電報なんだから
とっととやめればいいのに。
市議会議員とかの電報もうざい
とっととやめればいいのに。
市議会議員とかの電報もうざい
168: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:07:27.20 ID:YiFXksdb0.net
田舎特有の市長からの弔電だな
うちの田舎も縁もゆかりも無い市長から弔電くるわ
うちの田舎も縁もゆかりも無い市長から弔電くるわ
172: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 01:35:10.22 ID:epCR+2ln0.net
相手が誰であれ役所が弔電送る必要性は無いだろう
175: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 02:53:56.45 ID:EWECSrHP0.net
893にとって、葬儀は義理掛けで大金が動く場。
それを宣伝したのが琉球新報。
それを宣伝したのが琉球新報。
177: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 07:33:26.12 ID:AV2JDD5k0.net
葬式の広告は沖縄2紙の重要な財源
やめられませんw
やめられませんw
181: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 07:36:50.59 ID:AV2JDD5k0.net
沖縄人にとって葬式ってすごい重要なのよ
なのでそのために沖縄2紙を購読してる人がすごく多いのよ
なのでそのために沖縄2紙を購読してる人がすごく多いのよ
183: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 07:50:03.45 ID:BaP+AkCS0.net
>>181
特に自営業者や会社経営者は二紙取って、毎朝確認していますよね。
特に自営業者や会社経営者は二紙取って、毎朝確認していますよね。
182: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 07:39:47.62 ID:mwMGHHD/0.net
反社から広告取ってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
185: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 10:47:03.99 ID:/WaCHxV+0.net
沖縄市が相手を認識した上で、何らかの利益供与をした訳ではないだろ
また特別扱いではなくただ単に一市民だから等しくというスタンスだろ
自分たちも掲載しておきながら、鬼の首を取ったように沖縄市だけを責めるのは御門違い
また特別扱いではなくただ単に一市民だから等しくというスタンスだろ
自分たちも掲載しておきながら、鬼の首を取ったように沖縄市だけを責めるのは御門違い
190: 名無しさん@1周年 2019/07/24(水) 14:52:01.25 ID:5h8QnJrg0.net
琉球新報が原因を作ってるんだから琉球新報は文句を言える筋合いではないのに言っている
琉球新報はゴミカスだな
琉球新報はゴミカスだな
205: 名無しさん@1周年 2019/07/25(木) 18:15:18.88 ID:BXev9Ufq0.net
珍しいな
マッチポンプを疑うレスがあるがどうなんだろう?
そもそも、一般民間人の葬儀に弔電を入れること自体変だよね?
相手方の素性を把握出来て初めて、
役所もしくは住民の代表としてお悔やみの気持ちを送る筈
依頼が入ったからといってホイホイ乗ってたからキリ無い
土日のシステム不備みたいな言い訳も載ってるが、
それを敢えて抜き道として悪用したのでないか?
あるいは市長を含めた職員の公私混同も疑われる恐れもある
現市長の桑江朝千夫(さちお)氏は元自民で現無所属
多分、ここら辺の関係で琉球新報が喰い付いてるのかもしれないけど、
公共機関としての認識不足、公平性にも欠けてしまう行為だね
マッチポンプを疑うレスがあるがどうなんだろう?
そもそも、一般民間人の葬儀に弔電を入れること自体変だよね?
相手方の素性を把握出来て初めて、
役所もしくは住民の代表としてお悔やみの気持ちを送る筈
依頼が入ったからといってホイホイ乗ってたからキリ無い
土日のシステム不備みたいな言い訳も載ってるが、
それを敢えて抜き道として悪用したのでないか?
あるいは市長を含めた職員の公私混同も疑われる恐れもある
現市長の桑江朝千夫(さちお)氏は元自民で現無所属
多分、ここら辺の関係で琉球新報が喰い付いてるのかもしれないけど、
公共機関としての認識不足、公平性にも欠けてしまう行為だね
207: 名無しさん@1周年 2019/07/25(木) 18:24:56.11 ID:BXev9Ufq0.net
>市は産経新聞の取材に対し、弔電を送ったのは琉球新報と沖縄タイムスの15日付朝刊で
>富永氏の告別式広告が掲載されたからだと説明。
琉球新報と沖縄タイムス、反日を請け負ってるけど民間企業
沖縄市は市の公共機関
自動弔電?みたいなシステムでリンクさせてる事がおかしい
(沖縄の既存メディア乗っ取られ過ぎって問題が根本にある
暴力団幹部の告別式広告を載せた琉球新報側が
何故か沖縄市にケチ付けてるのもおかしい
自分達は棚上げ、いつものパヨクのデフォなのか?
どっちも変だねー
>富永氏の告別式広告が掲載されたからだと説明。
琉球新報と沖縄タイムス、反日を請け負ってるけど民間企業
沖縄市は市の公共機関
自動弔電?みたいなシステムでリンクさせてる事がおかしい
(沖縄の既存メディア乗っ取られ過ぎって問題が根本にある
暴力団幹部の告別式広告を載せた琉球新報側が
何故か沖縄市にケチ付けてるのもおかしい
自分達は棚上げ、いつものパヨクのデフォなのか?
どっちも変だねー
GPミュージアム (2011-10-21)
売り上げランキング: 175,900
売り上げランキング: 175,900

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿