
- 1
【訃報】女優の岡江久美子さんが武漢コロナウイルスによる肺炎で亡くなる2020-04-23キュートな女優さん。 話し方なんか好きだったな。 (転載元:NHK) 俳優の岡江久美子さんが肺炎で死去 63歳 新型コロナに感染 | NHKニュース俳優の岡江久美子さんが、新型コロナウイルスによる肺...
- 2
【毎日新聞社】島根県と鳥取県を合併させたような鳥根県と載せてしまう2020-04-23広報担当者が誤植でしたと言っているが、毎日新聞社は未だに活版印刷? 新聞ができるまで|新聞の基礎知識|NIE 教育に新聞を 【毎日新聞】「鳥根県」 誤植で謝罪、訂正文を紙面に掲載 引用元:http...
- 3
【武漢コロナウイルス】126カ国・地域が南朝鮮からの入国を制限2020-03-13これをいい機会にしたい国もあるんじゃないかな~? (転載元:聯合ニュース) 【いつもの】韓国からの入国制限 126カ国・地域に増加[3/13] 引用元:https://awabi.2ch.sc/te...
- 4
【Twitter】「#宇都宮」の枝野は、餃子の王将を名乗るなら、余計な料理を置くなと言いたかったんだよきっとw2020-07-07餃子の王将(一般企業)をディスっていると受け止めたら、枝野に票を入れたくないでしょw (転載元:Twitter) 【朝日新聞】立憲 #枝野 の #宇都宮 餃子ツイートに批判 「姑息だ」 #朝日新聞【...
- 5
【預金口座】未利用の預金口座に手数料を課す金融機関導入済みか予定するのは23行2020-02-25預金口座は絞った方がよかよね。 っていうか、オイラのような貧乏人は、給与振込口座1行でもよかぐらい。 (転載元:Wikipedia) 【預金口座に手数料】23金融機関が「未利用預金に手数料」メガバン...
- 6
【新型コロナウィルス】「パンデミック」ではなく「インフォデミック」が起きているbyWHO2020-02-05WHOは、中共に忖度してるん? (転載元:BUSINESS INSIDER) 【新型肺炎】WHO「パンデミックでなく『インフォデミック』」 引用元:https://ai.2ch.sc/test/re...
2019年11月27日水曜日
【通販】高評価レビューは疑うこと
悪口もしっかり読もうね。
【通販】「五つ星」ずらり、それ本物? 広がる偽レビュー【Amazon】
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1574741723/
![]() |
(転載元:ACTRESS PRESS) |
【通販】「五つ星」ずらり、それ本物? 広がる偽レビュー【Amazon】
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1574741723/
251: 名刺は切らしておりまして 2019/11/26(火) 21:39:33.68 ID:fl3vmk7G.net
売上に貢献してるからアマゾンは対策しません
255: 名刺は切らしておりまして 2019/11/26(火) 22:12:07.76 ID:WQCNsP9H.net
ほしいリュックがあってAmazon公式と謳って異様に安く売ってる
博打してパチもん掴まされてもいいかと買おうと思ったが
やっぱりメーカーの公式サイトで定価で買うことにしたわ
Amazonは便利だしプライムビデオは楽しんでるから好きだけど
企業の信頼が落ちるってこういう事なんだろうな
博打してパチもん掴まされてもいいかと買おうと思ったが
やっぱりメーカーの公式サイトで定価で買うことにしたわ
Amazonは便利だしプライムビデオは楽しんでるから好きだけど
企業の信頼が落ちるってこういう事なんだろうな
258: 名刺は切らしておりまして 2019/11/26(火) 22:50:00.89 ID:AF6EmN4V.net
最近は日本語がうまい人もいるけど、
レビュアーの履歴でどんなレビューしているかを見てみると、
案の定中華グッズだらけwしかも星5つの評価
これで判断してる
レビュアーの履歴でどんなレビューしているかを見てみると、
案の定中華グッズだらけwしかも星5つの評価
これで判断してる
260: 名刺は切らしておりまして 2019/11/26(火) 23:51:18.77 ID:KOLOyFEX.net
まぁ余りに中華業者とサクラレビューばっかで客どんどん離れて行ってamazon自身が改善
しようってならなきゃどうにもならんよね。
誰でもスマホ持つようになる前からamazon使ってる俺でさえ最近は選別の面倒くささに
ちょっと敬遠気味にはなってる。
ただ中華製だからって100%ゴミばっかでも別にない、それなりにコスパよく使えてるものも
あるのが微妙なところ。
しようってならなきゃどうにもならんよね。
誰でもスマホ持つようになる前からamazon使ってる俺でさえ最近は選別の面倒くささに
ちょっと敬遠気味にはなってる。
ただ中華製だからって100%ゴミばっかでも別にない、それなりにコスパよく使えてるものも
あるのが微妙なところ。
261: 名刺は切らしておりまして 2019/11/26(火) 23:55:59.16 ID:hfsez4v/.net
>>260
それをしらべるのマジでしんどい
それをしらべるのマジでしんどい
263: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 01:06:25.93 ID:EL4CRJ50.net
アマゾン使うとき中国メーカーのは避けてるよ
日本のメーカーの中国製造は買う
こっちはちゃんと検査して作ってあるからほぼほぼ大丈夫
日本のメーカーの中国製造は買う
こっちはちゃんと検査して作ってあるからほぼほぼ大丈夫
265: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 01:28:15.71 ID:ooVCjTsw.net
尼レビュー結構参考にしてたから注意せんとなぁ。
でも価格コムとかの方でもやってるだろうしどこ参考にすりゃいいんだ
でも価格コムとかの方でもやってるだろうしどこ参考にすりゃいいんだ
268: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 02:16:47.86 ID:o93q1m78.net
新商品なのに大量に高評価付いてるのは怪しい
269: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 02:22:15.14 ID:a8xZwHmn.net
令和最新とか書いてあるのは大体地雷
270: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 02:25:10.53 ID:fiEMq85W.net
日本語が怪しいと直ぐ分かるけど文章ちゃんとしてたら見極めるの難しいな
ライバル業者がいやがらせで星一つ付ける逆パターンもあるだろうし
ライバル業者がいやがらせで星一つ付ける逆パターンもあるだろうし
273: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 04:31:30.58 ID:+IsfaKdy.net
レビューがちゃんと機能して価格もそこそこのECサイト今からでも作ったら
Amazonに勝てちゃうぞ
Amazonに勝てちゃうぞ
290: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 09:31:21.15 ID:ylUbHEmw.net
>>273
本気でAmazonに勝てそうなサイトに育ったら、
中華メーカー大量流入で結局同じになりそう
本気でAmazonに勝てそうなサイトに育ったら、
中華メーカー大量流入で結局同じになりそう
276: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 06:30:11.85 ID:woYuEFoJ.net
悪い評価だけ参考にしてる
283: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 07:50:08.58 ID:H36m1ysR.net
こういうサクラも公募しているはずだろうけど、どこでやってんの?ww
286: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 08:04:36.85 ID:OCetMme+.net
せめて購入者しかレビューできないようにすべきだろ
288: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 09:11:42.14 ID:KiJY3vkg.net
悪い評価を参考にして、どこまで許せるか、で買うのが正しい
292: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 10:14:58.67 ID:9nyQ28qt.net
結局性善説に基づいたシステムはこうなるんだよな
実際のところを看破するにはある程度のリテラシーが必要になるしめんどくせえ
実際のところを看破するにはある程度のリテラシーが必要になるしめんどくせえ
293: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 10:40:03.57 ID:lKbrpEKi.net
大体1ヶ月ぐらいの間に集中してレビューされてるからすぐ分かる。
サクラレビューの契約がそういう内容なんだろう
サクラレビューの契約がそういう内容なんだろう
296: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 11:53:44.95 ID:rzMH/5zG.net
同業への嫌がらせレビューもあるんだよね
297: 名刺は切らしておりまして 2019/11/27(水) 12:11:22.26 ID:ylUbHEmw.net
ここ四年くらいかな
それ以前はランキングで一位の商品ならまあ買っても問題ないだろう、
みたいな感覚で行けたけど、最近は高ランク品ほど危ない
PC系の周辺機器とか、もうAmazonじゃ危なくて買わなくなったもん
それ以前はランキングで一位の商品ならまあ買っても問題ないだろう、
みたいな感覚で行けたけど、最近は高ランク品ほど危ない
PC系の周辺機器とか、もうAmazonじゃ危なくて買わなくなったもん
(2019-10-17)
売り上げランキング: 9,831
売り上げランキング: 9,831

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿