
- 1
【蓮舫】サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ2020-06-11ひさしぶり昼食時間に、NHKニュースで蓮舫をみた。 あの物言いをするから、非がある際に許したくないんだよな~。 (転載元:かわいいフリー素材集 いらすとや) アホの蓮舫「サーバは増やすんじゃなくて時...
- 2
【立憲民主党】私が立憲民主党を離党した理由は、福山哲郎議員からのパワハラ2020-05-15パワハラとカタカナに変えると、陰湿さが薄くなるが「いじめ」と書けば、陰湿さを感じる。 この日本テレビ出身の人は、TBSから出てきたのとは違い、立憲民主党に染まり切らなくてよかったねw (転載元:Tw...
- 3
【二階俊博】幹事長の発言も意味があり、公開は当たり前。(公開)されなかったことがおかしい2020-11-19与党連絡会議だから、両党の代表者の挨拶が公開されていただけやないの?幹事長の挨拶も重要かもしれんが、逆に表に出さない方がいいこともある。仕事している感をみせたいなんて、特定野党の議員と同レベルに成り...
- 4
【ファッション】スタイリスト・Aが杉田水脈議員のファッションを時代遅れの感覚とダメ出し2020-12-10蓮舫みたいに国会議事堂でポーズ取るより、時代遅れでも議員としての仕事をしてればいいんやないか? 無理やり「時代遅れ」と「時代錯誤」を結び付けたい感丸出しで(〃ノωノ)。 (転載元:杉田水脈HP)【時...
- 5
【絆會】近く解散する方向で検討2020-07-10本体を出たらうまくいかんね~。 (転載元:日刊ゲンダイ) 【ヤクザ】元「任?団体山口組」(織田絆誠代表)の指定暴力団「絆會」解散へ 組員離脱、歯止めきかず? [あしだまな★] 引用元:https:/...
- 6
【WHO】テドロスの「台湾から人種差別的な中傷を受けた」に台湾人女子医学生が動画で反論2020-04-17彼女の言葉は、中共の傀儡のようなテドロスには届かないだろう。 (転載元:JBpress) 台湾女子医学生、WHOテドロス氏の批判に痛烈反論 7日で170万回以上再生された動画が日本でも話題に | J...
2020年8月19日水曜日
【米国】ファーウェイに対する事実上の禁輸措置を強化
そんな中、日本では報道されていない(はず)こんな話があったり。
【半導体】米、ファーウェイ禁輸強化 半導体の調達を完全遮断 [ムヒタ★]
引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1597698800/
米中最終決戦 アメリカは中国を世界から追放する
【半導体】米、ファーウェイ禁輸強化 半導体の調達を完全遮断 [ムヒタ★]
引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1597698800/
221: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 17:52:19.22 ID:/e0kpTdW.net
>>1
アメリカが閉じても日本開いてるから意味なくない?
アメリカが閉じても日本開いてるから意味なくない?
222: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 17:52:29.49 ID:tOsMKMPR.net
ファーウェイの基地局って世界シェア40%もあるらしいね。
1年後には何%に減ってるか見ものだわ。
1年後には何%に減ってるか見ものだわ。
227: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 18:13:45.61 ID:+evK41E1.net
中国もアメリカの国債を30日以内に全額売却するとか発表しろよ。
アメリカで恐慌起きるよ。
アメリカで恐慌起きるよ。
234: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 18:30:05.94 ID:Lvk9vUvD.net
>>227
アメリカの法律で中国のもってる国債をゴミくずできるって
どっかで言ってたな
アメリカの法律で中国のもってる国債をゴミくずできるって
どっかで言ってたな
236: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 18:42:02.67 ID:2OtTkhpG.net
>>234
中国保有の米国債は120兆円かな
混乱するから紙クズにはせんと思うよ、名義をアメリカ保有に変えるだけでは?
ちなみに中国が大量にアメリカ国債を売ろうとしても、
安全保障の観点から、瞬時に取引を凍結できる
法的にもシステム的にも実装済み
買わせるだけ買わせて収奪する、アメリカは本物の金融ヤクザですわ
中国保有の米国債は120兆円かな
混乱するから紙クズにはせんと思うよ、名義をアメリカ保有に変えるだけでは?
ちなみに中国が大量にアメリカ国債を売ろうとしても、
安全保障の観点から、瞬時に取引を凍結できる
法的にもシステム的にも実装済み
買わせるだけ買わせて収奪する、アメリカは本物の金融ヤクザですわ
230: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 18:19:06.10 ID:w23q8/AJ.net
中国が9兆円かけて開発した5G基地局もゴミになる
232: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 18:29:31.38 ID:0QrAbb8s.net
中国国内向けのスマートフォンにもandroidが搭載されていたのは、アメリカにとって安全保障上の橋頭堡という面もあったはず。
業界団体の困惑したコメントといい、先鋭化した政治の勢いほど「アメリカ」は得をしていない感じがする。
業界団体の困惑したコメントといい、先鋭化した政治の勢いほど「アメリカ」は得をしていない感じがする。
252: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 22:07:49.76 ID:hETiLBye.net
>>232
その団体でも言ってるところって中国人経営者とか中国資本に染まってるところじゃないの?
あるいはロシアとか
まともな企業なら乗り換え需要チャンスなんだから大喜びだぞ
その団体でも言ってるところって中国人経営者とか中国資本に染まってるところじゃないの?
あるいはロシアとか
まともな企業なら乗り換え需要チャンスなんだから大喜びだぞ
253: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 22:54:15.92 ID:REId6pTC.net
>>252
乗り換え需要?何から何に?
規制によって
ファーウェイに潰れられると、市場縮小の可能性高いし
取引先もしくは取引先候補が一個潰れる
生き残ってもアメリカ忌避での製造を志向するだろう
一般に、ビジネスの人は規制反対派多いけどね
アップルもGoogleも規制反対
上でも出てたが
インテルもマイクロソフトもNVIDIAも
規制かいくぐってファーウェイと取引してるし
クアルコムも規制緩和を要請している
乗り換え需要?何から何に?
規制によって
ファーウェイに潰れられると、市場縮小の可能性高いし
取引先もしくは取引先候補が一個潰れる
生き残ってもアメリカ忌避での製造を志向するだろう
一般に、ビジネスの人は規制反対派多いけどね
アップルもGoogleも規制反対
上でも出てたが
インテルもマイクロソフトもNVIDIAも
規制かいくぐってファーウェイと取引してるし
クアルコムも規制緩和を要請している
233: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 18:29:37.38 ID:46saNCXE.net
今回のは下請けや関連企業、さらに、その企業と取引してる企業もアウト
アメリカの工作機械やソフトつかってる企業がファーウェイと取引するのもアウト
だから抜け穴はなさそう
アメリカの工作機械やソフトつかってる企業がファーウェイと取引するのもアウト
だから抜け穴はなさそう
240: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 20:17:37.40 ID:PJpdxAmY.net
アメリカは基本的にジャイアン、いざとなれば既存のルールをねじ曲げる
経済発展までなら許容範囲だったけど、成金が軍備にもお金を使いだしたから懲罰開始
ルールを逆手に取って小賢しく立ち回る中国もルールを曲げられる米国には勝てない
経済発展までなら許容範囲だったけど、成金が軍備にもお金を使いだしたから懲罰開始
ルールを逆手に取って小賢しく立ち回る中国もルールを曲げられる米国には勝てない
245: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 20:35:54.81 ID:vEREmICP.net
中国はアメリカに報復できない。
報復すればアメリカは在米中国人の資産を凍結する。
凍結されて困るのは中国共産党や国営企業の幹部。
愛人と共に財産を没収される。
報復すればアメリカは在米中国人の資産を凍結する。
凍結されて困るのは中国共産党や国営企業の幹部。
愛人と共に財産を没収される。
247: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 21:14:05.53 ID:tOsMKMPR.net
中国のレアメタルは強力なカードだが、
アメリカ傘下の中東諸国との原油取引停止とか、
アメリカは更に強力なカードを持ってるんじゃね。
磁石より石油の方が、やばいと思う。
アメリカ傘下の中東諸国との原油取引停止とか、
アメリカは更に強力なカードを持ってるんじゃね。
磁石より石油の方が、やばいと思う。
248: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 21:21:53.61 ID:REId6pTC.net
規制を受けて
台湾メディアテック株は10%下落
メディアテックは
「短期的に事業に大きな影響を与えない」
と声明を発表
(どうとでも取れるが、市場に安心感を与える狙いだろう)
今は規制の解釈を見極めてる感じか
台湾メディアテック株は10%下落
メディアテックは
「短期的に事業に大きな影響を与えない」
と声明を発表
(どうとでも取れるが、市場に安心感を与える狙いだろう)
今は規制の解釈を見極めてる感じか
251: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 21:42:41.57 ID:NtmA8ioM.net
コロナをばらまいたのが中国の謀略だとしたら
やらないほうがよかったねえ。
世界中の反感を買ってしまった。
習近平が健在の間に覇権を握ろうとして急ぎすぎたかな。
ゆっくりやってればいずれは中国の天下になってたのに。
やらないほうがよかったねえ。
世界中の反感を買ってしまった。
習近平が健在の間に覇権を握ろうとして急ぎすぎたかな。
ゆっくりやってればいずれは中国の天下になってたのに。
257: 名刺は切らしておりまして 2020/08/18(火) 23:56:21.16 ID:0QrAbb8s.net
「たかが」組み立てというが、恐らく無数のノウハウがあるし、材料や部品の調達、労働力の確保、環境対策と膨大な責任とリスクがある。
アップルにしてもグーグルにしても基本ファブレスで、自分の事業以外にこうした製造業固有のリスクを自前で負わないようにしている。
アップルにしてもグーグルにしても基本ファブレスで、自分の事業以外にこうした製造業固有のリスクを自前で負わないようにしている。
269: 名刺は切らしておりまして 2020/08/19(水) 08:50:50.97 ID:v3XRTp5H.net
>>257
ファーウェイもファブレスだったが
覇権持ってない国でコレやると
いざって時に根こそぎやられるってのが露呈したな
自前サプライチェーンがなく
抑止力となる反撃材料も乏しいとなると
オセロみたいに全部ひっくり返される
ファーウェイもファブレスだったが
覇権持ってない国でコレやると
いざって時に根こそぎやられるってのが露呈したな
自前サプライチェーンがなく
抑止力となる反撃材料も乏しいとなると
オセロみたいに全部ひっくり返される
263: 名刺は切らしておりまして 2020/08/19(水) 06:00:51.41 ID:edpWYClo.net
ふぁーらうぇーい


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿