
- 1
【立憲民主党】政党ロゴ変えました2020-10-01だから何だ?レベルでw (転載元:Twitter) 新しいロゴです (...様々なご意見があると思います。従来ロゴの使用は妨げないことが決まっています。当面の間、ロゴは併用しています。) pic....
- 2
【南朝鮮】現代自動車が2022年にFCV(燃料電池車)を日本市場に発売2020-12-22 日本で販売していた車があったらしいが、一度も見ることがなかった。2022年以降も見ることはないと思う。 (転載元:WoW!Korea) 韓国現代自動車、2022年日本市場再挑戦か[12/21] [...
- 3
【政府】7日、日本学術会議が推薦した会員候補6人を改めて任命しない方針2020-10-09 まぁ、任命して解体というのもいいかもよ。 【政府】6人の任命を改めて拒否 7日 学術会議 [首都圏の虎★] 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus...
- 4
【米国】新型コロナウイルスへの対処について対策は万全だ( ー`дー´)キリッ2020-02-26南朝鮮から飛行機でロスアンゼルス辺りに運んでるんじゃないの?(アララ 【トランプ大統領】新型肺炎「アメリカでは制御できている」 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi...
- 5
【南朝鮮】新型肺炎終息後に旅行したい国1位に日本2020-08-27いや、ホント、もう、来なくて結構です。 【中央日報】 日本、新型コロナ以降韓国人が行きたい国1位復帰★2 [08/24] [荒波φ★] 引用元:https://awabi.2ch.sc/test/r...
- 6
【セブンティーン】電車やバスは吊革につかまらずに体幹トレーニングをと呼びかけたらバス運転手から反応が2020-07-17後先考えないとね。 (転載元:かわいいフリー素材集 いらすとや) 【集英社】「つり革つかまらず体幹トレーニング!」 バス運転手苦言でセブンティーンが記事削除 謝罪「常識を欠いておりました」 [ばーど...
2020年10月16日金曜日
【GOTO】そんな気がしていたことを新潮が記事に
二階のことはおいといて、事務局メンバーの日当が高いやろ。ここは東京都の最低賃金を参考にしても2万円~から3万円にはならんばい!
![]() |
(転載元:雲仙みかどホテル) |
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1602815315/
「GoTo」で儲かるのは「二階幹事長」と「JTB」だけ? 現場はトラブル頻発で機能不全に | デイリー新潮
「私はネット通販もやってますけどね、もし通販で3週間も商品が届かなかったら、その店のレビュー、絶対『一つ星』になりますよ!」 と、国のGoToトラベル事務局を「最低ランク」に格付けするのは、「ゲゲゲの鬼太郎」のまちとして知られる、鳥取・境港の雑貨店店主である。 ...
121: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 14:43:50.03 ID:yrndhcBf0.net
>>1
GoToなんて、
生活の苦しい世帯は使えないんだから、
そもそも不公平だろ、
給付金にしろよ。
GoToなんて、
生活の苦しい世帯は使えないんだから、
そもそも不公平だろ、
給付金にしろよ。
145: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 16:03:43.17 ID:rm+hoc4N0.net
>>1
カジノ利権も二階絡みとしか思えんわな
カジノ業者からの収賄と証人買収で何度も逮捕された秋元司は二階派だし、二階の地元の和歌山がカジノ建設の候補地になっている
二階は典型的腐敗利権政治屋としか思えない
カジノ利権も二階絡みとしか思えんわな
カジノ業者からの収賄と証人買収で何度も逮捕された秋元司は二階派だし、二階の地元の和歌山がカジノ建設の候補地になっている
二階は典型的腐敗利権政治屋としか思えない
103: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 12:58:38.86 ID:+OcUJYYF0.net
ぶっちゃけ現場は例年より忙しくてクレーム多くて、それでいて売上はインバウンド時代に遠く及ばず
ボーナスも無しで実質のサービス残業が横行、日本の終焉を感じる
ボーナスも無しで実質のサービス残業が横行、日本の終焉を感じる
107: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 13:09:10.81 ID:8/BHwCed0.net
広報で、電通も大儲け
112: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 13:27:59.44 ID:5bu/lDeT0.net
海外のビジネス渡航やビザ取得とか特殊なの除けば旅行代理店は社会に不要だろ
時代の流れで淘汰される業種があるのは仕方ない
時代の流れで淘汰される業種があるのは仕方ない
113: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 13:29:32.99 ID:w3lYNdIz0.net
安く旅行いけて、飯食ってポイント溜まって GO TOには感謝しかないよ。
117: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 13:56:26.48 ID:bxw9XbTf0.net
むちゃくちゃだからな
GOTOだって言われて手書きの金券をスマホ画面に出されたら対応できるかお前ら?
GOTOだって言われて手書きの金券をスマホ画面に出されたら対応できるかお前ら?
134: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 15:11:26.31 ID:ewer26ae0.net
>>117
電子クーポンがイヤなら「紙クーポン(のみ)利用できます」にすればいい
原則どっちか(紙か電子か)
たまに両方OKなところがある
電子クーポンがイヤなら「紙クーポン(のみ)利用できます」にすればいい
原則どっちか(紙か電子か)
たまに両方OKなところがある
123: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 14:47:57.68 ID:BFF/6ac70.net
二階堂なんてドラマに出てくる悪い政治家そのものだものな
127: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 14:55:45.28 ID:k9V8B+x+0.net
壮大なバラマキで空からカネが降ってくるみたいに勘違いしてるバカも多いけど、これ原資は税金だからな。
足りなくなりゃ増税するし、そもそも今でも足りないから国債乱発している状態。
増税も国債償還も未来、今の子供たちが担うんだぞ。
子供たちに借金押し付けて旅行を楽しもうとか頭おかしいわ。
足りなくなりゃ増税するし、そもそも今でも足りないから国債乱発している状態。
増税も国債償還も未来、今の子供たちが担うんだぞ。
子供たちに借金押し付けて旅行を楽しもうとか頭おかしいわ。
144: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 15:37:49.94 ID:LbJF3Vmy0.net
>>127
10万円貰って喜んでいたくせにw
10万円貰って喜んでいたくせにw
146: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 16:10:56.69 ID:JQbSS9tb0.net
>>144
10万円は全部貯金したわ
将来負担が増えるのは目に見えてるから
国民の預金額が増加したという報道もあったし、ほとんどの人は貯金に回したんじゃねえの
景気対策を口実に公金を湯水のように使って国の負債を増やしてるバカどもに付き合って浪費などしてられるかっての
10万円は全部貯金したわ
将来負担が増えるのは目に見えてるから
国民の預金額が増加したという報道もあったし、ほとんどの人は貯金に回したんじゃねえの
景気対策を口実に公金を湯水のように使って国の負債を増やしてるバカどもに付き合って浪費などしてられるかっての
128: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 14:56:28.79 ID:5zxfwxYi0.net
二階とJTも儲かるかもしれんが、観光業も恩恵に預かるんじゃないの?
130: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 15:02:47.55 ID:WFCVCAsP0.net
二階関連というだけでもうね
131: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 15:03:37.93 ID:ewer26ae0.net
そうか?
オレは10月アタマからホテル代1/3割引き&クーポンゲット(一泊1枚)で
有効活用させてもらってるが?
東北某県某城下町でクーポン使おう思ったら、駅前の観光振興なんちゃらが入ってるビルと
地産地消を謳う食堂1軒しか使えない
しかもその食堂は午後4時にはクローズ、と使いにくかったけど
その駅前ビルの和食処で2千円のなんとか御膳たべてパーッと遣ったった (#^.^#)
オレは10月アタマからホテル代1/3割引き&クーポンゲット(一泊1枚)で
有効活用させてもらってるが?
東北某県某城下町でクーポン使おう思ったら、駅前の観光振興なんちゃらが入ってるビルと
地産地消を謳う食堂1軒しか使えない
しかもその食堂は午後4時にはクローズ、と使いにくかったけど
その駅前ビルの和食処で2千円のなんとか御膳たべてパーッと遣ったった (#^.^#)
141: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/16(金) 15:33:24.72 ID:xKqmY7fv0.net
あの粗雑でニセモノが出そうな安っぽいクーポンをよく出そうという気になったな。


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿