
- 1
【琉球新報】フェンスの向こう側がどこなのか知らないみたい2020-03-25民家が近かろうが、フェンスの向こうは米国。 琉球新報は何年沖縄でタウン誌発行してるん? 琉球新報「米兵が民家近くの基地内でライフル銃を所持していました。市民が驚いています」 引用元:https://...
- 2
【立憲民主党】パスポートの表記に蓮舫が噛み付いているが、こいつには戸籍に関することを語ってほしくない2020-02-10国籍不明人に、「何がなんだか」言われることが、「何がなんだか」だよ! 蓮舫はこっちが気に食わないんじゃないの?(アララ 日本の旅券は,ICAO(国際民間航空機関)文書第9303号に準拠して作成され,...
- 3
【朝日新聞社】情報源がわからない場合はうのみにしないこと2020-03-05それは、エビデンス不要な朝日新聞社の事やろもん?w 朝日記者が炎上「エビデンス? ねーよそんなもん」を深掘りしてみた | 文春オンライン 【朝日新聞】コロナ予防に関するデマを広げない力を身につけよ...
- 4
【YouTube】中井学プロが「UUUM GOLF」を退所し新チャンネルを開設2021-01-06 早速チャンネル登録した。 コメントをみたら、彼を「UUUM GOLF」で売れたと思って批判コメントしているのがいたが、もっと前から活動してたわけで、UUUMに所属しない方が金銭面ではよかったのかも...
- 5
【安倍晋三首相】辞任2020-08-28夕方の会見まで持たずに情報が駄々洩れ。 野党はじめ左の皆さんは、安倍さんを辞めさせることが目的だったんで、成就してよかったね。 「無責任だ!」なんて言うなよ!?w言うだろうな、どいつもこいつも(アラ...
- 6
【企業】セブン&アイ・ホールディングスがマラソン・ペトロリアムのコンビニ併設型ガソリンスタンド部門を買収すると発表2020-08-03この時期に2兆円越えの買収。「吉」と出るか「凶」と出るか。 (転載元:ドコドア) 【小売】セブン&アイ、米コンビニを2兆円で買収 [ムヒタ★] 引用元:https://anago.2ch.sc/te...
2011年5月23日月曜日
【東日本大震災】爆発するトマトよりマシだろw
菅のパフォーマンスにつき合わされ迷惑だっただろう。将来、謝罪と賠償を要求するなよ。もし要求したい場合には菅一族へどぞ。
そういえば中共のトマトは爆発するそうだなw
【東日本大震災】日中韓首脳、被災地での福島県産トマト試食「日本側に突然やらされた」…中国外交官が背景を明かす・サーチナ
693 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:09:02.83 ID:srwAH4cL0
高いパフォーマンスになりそうだな
分かってんのか?バ菅
694 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:09:29.08 ID:iqjIb0y4P
>>693
どーせ払うのは日本国民だから問題ない
695 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:09:55.43 ID:0XzBdwyt0
だまして食べさせたも同然やんか。
698 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:10:22.12 ID:v6IvUYq50
要するに菅の知能はカイワレ以来まったく進化していないと言うことだ。
むしろ老人ボケが進行しているがw
700 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:10:54.25 ID:XNJEb5Jh0
図々しくてうける。
701 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:11:03.46 ID:fLlyuOLM0
お返しに菅に毒入り餃子を食わせてやれよ。
日本人民に感謝されっぞw
704 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:12:05.67 ID:pq8P5tab0本場左翼も真っ青の日本ウルトラ左翼w
ね~お願いだから引き取ってよ、中国でさあ
日本国民は年中>>1みたいなのを見せつけられているんだからさ~
707 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:13:33.83 ID:ucKWTBZv0
もう、どこの首脳も軽々に日本には来てくれなくなるぞ。
アジアは日本オワタ中国ハジマタって欧米じゃ思われてんだろ。どうしてくれる、バ菅!
708 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:14:25.95 ID:MHlZqeLE0
しかし、これで温も李も国に帰ったら強硬派から
『日本に対して弱腰すぎる!』とか『日本産品のために自国民の健康を脅かす気か!』
なんて言われるんだぜ。ザマァ~
特に党内での政治力が弱まってる温はかなり厳しい立場になるな。
香港メディアが領海侵犯の船長記事を載せたことや
中国内メディアが江沢民と金正日の会談を大々的に扱っているのは
反「胡-温ライン」が仕掛けてるんだろうから。
714 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:16:26.56 ID:pXpkb1KbO
wwwwwwwwwwwやっちまったな管wwwwwwwwwwwwwwwwwww
715 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:16:31.61 ID:GnAMg/Wf0
ホントに日本政府の思いつきなのか、向うのデッチアゲなのか判断に悩むとこだな
どちらも嘘つきで信用に値しないからなあ
718 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:17:28.35 ID:5V2A4ef/0
外交官のくせに口が軽すぎ……
722 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:19:52.40 ID:d3EcJOvi0
支那チョンもドン引きさせる菅スゲーw
729 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:21:17.04 ID:sdP3l/la0
>必死に食品の放射線量を調べていた
ああ、分かるその気持ち。それが普通の感覚だよ。菅政権は異常だ。
734 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:22:06.39 ID:ec/ZZ3I00
西日本産または中韓からの輸入品じゃないの?
暴露まだー?
746 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:26:25.97 ID:jsIRQt010
菅の評価は底だからこれ以上下がらない、これが菅の強み
747 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:26:47.59 ID:DGtwq4Hy0
中国も韓国も嫌いだけど、
こればかりは日本が100%悪いわ。
つうか、菅が悪いわ。
748 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:26:49.90 ID:OPnaNCyy0
あの中韓をも予想外の行動で
引かせる菅直人って実は凄いんじゃないか?
757 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:28:59.15 ID:q5IeWeAG0
今度はロシアさん呼ぼうよ~♪
楽しいなかまが ぽぽぽぽーーん♪
ハラショ―♪
767 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:30:25.59 ID:xxz/QkRJ0
>>757
メドベージェフさんならトマトを食べてくれるかもしれないけど
プーチンさんはトマトを菅の額に投げつけるかもしれない
769 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:31:00.56 ID:nTeja0te0
トマトと引き換えに尖閣と竹島を譲ったのか・・・
超高級トマトやな
771 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:31:07.68 ID:MHlZqeLE0
>>746
いや、まだ甘いよ。
次のラウンドは年内締結を合意した「日中韓投資協定」協議の場だから
ここで菅はビックリするような不始末というか、
致命的な大譲歩をやらかすと思う。
775 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:32:24.35 ID:OPnaNCyy0
行動的な馬鹿が一番強いってやつだな
777 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:32:51.96 ID:q5IeWeAG0
>>767
ちょっと見てみたいと思ったじゃないか~♪
プププッ♪
783 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:35:42.07 ID:UC7MDJrs0
>「日本側に突然やらされた」
これは外交上、負けだろー
公表すること自体まずいんじゃないの
789 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:36:43.42 ID:UFGLDAXh0
ざまあと言ったらいいのか、お気の毒と言ったらいいのか(´・ω・`)
793 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:37:09.76 ID:a9FqKaYP0
お前ら「中国の外交官と見られる人物」を信用すんのかw
829 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:48:43.45 ID:1ZYrfViD0
>>1
(´・ω・`)これで食品の安全性のアピールになったのか?
837 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:50:55.50 ID:HWiMD4cD0
でか過ぎる貸し作ったな
838 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:50:59.63 ID:a7W/1cUZO
たかりのプロに後々たかる原因つくったな
845 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:53:52.92 ID:zRgBoHKk0
管って本当に考えなしなんだな
ある意味尊敬するわ
846 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:54:03.39 ID:k9urTv4P0
菅が訪韓したら打ち合わせ無しでトンスル飲ませりゃいいんじゃ
847 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:54:39.72 ID:NnhPA3gf0
バカじゃねえのか・・・
事前に打診するのが常識だろ
848 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:55:54.77 ID:Cs5gKw5K0
これでさぁ、万が一にも具合が悪くなりました、なんてことになった日にゃ・・
ああ、考えたくもないわ
849 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:55:54.82 ID:SjmzgzKoO
ただちには問題ない
850 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:56:05.68 ID:jaft4YGkP
後のトマト戦争である
851 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:57:19.32 ID:PG4xRrr20
>>1
もし本当だとしたら政治主導か
腐っても外務省がやらかすはずない
852 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:57:32.99 ID:HBwLjBG/0
爆発しないだけいいだろ、食っとけw
863 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:02:09.51 ID:EiyWesGyO
こんな事をすると、人として基本的な信頼を失う。
人の意志や気持ちを尊重せず、
自分の都合と願望とを一方的に押し付ける…
両首脳は、菅のやり方を卑劣と感じ、侮辱されたと感じるだろう。
少なくとも、私なら、そう感じる。
官僚も忠言してくれなくなっている。
そういえば中共のトマトは爆発するそうだなw
【東日本大震災】日中韓首脳、被災地での福島県産トマト試食「日本側に突然やらされた」…中国外交官が背景を明かす・サーチナ
693 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:09:02.83 ID:srwAH4cL0
高いパフォーマンスになりそうだな
分かってんのか?バ菅
694 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:09:29.08 ID:iqjIb0y4P
>>693
どーせ払うのは日本国民だから問題ない
695 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:09:55.43 ID:0XzBdwyt0
だまして食べさせたも同然やんか。
698 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:10:22.12 ID:v6IvUYq50
要するに菅の知能はカイワレ以来まったく進化していないと言うことだ。
むしろ老人ボケが進行しているがw
700 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:10:54.25 ID:XNJEb5Jh0
図々しくてうける。
701 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:11:03.46 ID:fLlyuOLM0
お返しに菅に毒入り餃子を食わせてやれよ。
日本人民に感謝されっぞw
704 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:12:05.67 ID:pq8P5tab0本場左翼も真っ青の日本ウルトラ左翼w
ね~お願いだから引き取ってよ、中国でさあ
日本国民は年中>>1みたいなのを見せつけられているんだからさ~
707 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:13:33.83 ID:ucKWTBZv0
もう、どこの首脳も軽々に日本には来てくれなくなるぞ。
アジアは日本オワタ中国ハジマタって欧米じゃ思われてんだろ。どうしてくれる、バ菅!
708 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:14:25.95 ID:MHlZqeLE0
しかし、これで温も李も国に帰ったら強硬派から
『日本に対して弱腰すぎる!』とか『日本産品のために自国民の健康を脅かす気か!』
なんて言われるんだぜ。ザマァ~
特に党内での政治力が弱まってる温はかなり厳しい立場になるな。
香港メディアが領海侵犯の船長記事を載せたことや
中国内メディアが江沢民と金正日の会談を大々的に扱っているのは
反「胡-温ライン」が仕掛けてるんだろうから。
714 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:16:26.56 ID:pXpkb1KbO
wwwwwwwwwwwやっちまったな管wwwwwwwwwwwwwwwwwww
715 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:16:31.61 ID:GnAMg/Wf0
ホントに日本政府の思いつきなのか、向うのデッチアゲなのか判断に悩むとこだな
どちらも嘘つきで信用に値しないからなあ
718 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:17:28.35 ID:5V2A4ef/0
外交官のくせに口が軽すぎ……
722 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:19:52.40 ID:d3EcJOvi0
支那チョンもドン引きさせる菅スゲーw
729 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:21:17.04 ID:sdP3l/la0
>必死に食品の放射線量を調べていた
ああ、分かるその気持ち。それが普通の感覚だよ。菅政権は異常だ。
734 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:22:06.39 ID:ec/ZZ3I00
西日本産または中韓からの輸入品じゃないの?
暴露まだー?
746 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:26:25.97 ID:jsIRQt010
菅の評価は底だからこれ以上下がらない、これが菅の強み
747 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:26:47.59 ID:DGtwq4Hy0
中国も韓国も嫌いだけど、
こればかりは日本が100%悪いわ。
つうか、菅が悪いわ。
748 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:26:49.90 ID:OPnaNCyy0
あの中韓をも予想外の行動で
引かせる菅直人って実は凄いんじゃないか?
757 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:28:59.15 ID:q5IeWeAG0
今度はロシアさん呼ぼうよ~♪
楽しいなかまが ぽぽぽぽーーん♪
ハラショ―♪
767 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:30:25.59 ID:xxz/QkRJ0
>>757
メドベージェフさんならトマトを食べてくれるかもしれないけど
プーチンさんはトマトを菅の額に投げつけるかもしれない
769 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:31:00.56 ID:nTeja0te0
トマトと引き換えに尖閣と竹島を譲ったのか・・・
超高級トマトやな
771 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:31:07.68 ID:MHlZqeLE0
>>746
いや、まだ甘いよ。
次のラウンドは年内締結を合意した「日中韓投資協定」協議の場だから
ここで菅はビックリするような不始末というか、
致命的な大譲歩をやらかすと思う。
775 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:32:24.35 ID:OPnaNCyy0
行動的な馬鹿が一番強いってやつだな
777 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:32:51.96 ID:q5IeWeAG0
>>767
ちょっと見てみたいと思ったじゃないか~♪
プププッ♪
783 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:35:42.07 ID:UC7MDJrs0
>「日本側に突然やらされた」
これは外交上、負けだろー
公表すること自体まずいんじゃないの
789 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:36:43.42 ID:UFGLDAXh0
ざまあと言ったらいいのか、お気の毒と言ったらいいのか(´・ω・`)
793 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:37:09.76 ID:a9FqKaYP0
お前ら「中国の外交官と見られる人物」を信用すんのかw
829 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:48:43.45 ID:1ZYrfViD0
>>1
(´・ω・`)これで食品の安全性のアピールになったのか?
837 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:50:55.50 ID:HWiMD4cD0
でか過ぎる貸し作ったな
838 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:50:59.63 ID:a7W/1cUZO
たかりのプロに後々たかる原因つくったな
845 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:53:52.92 ID:zRgBoHKk0
管って本当に考えなしなんだな
ある意味尊敬するわ
846 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:54:03.39 ID:k9urTv4P0
菅が訪韓したら打ち合わせ無しでトンスル飲ませりゃいいんじゃ
847 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:54:39.72 ID:NnhPA3gf0
バカじゃねえのか・・・
事前に打診するのが常識だろ
848 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:55:54.77 ID:Cs5gKw5K0
これでさぁ、万が一にも具合が悪くなりました、なんてことになった日にゃ・・
ああ、考えたくもないわ
849 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:55:54.82 ID:SjmzgzKoO
ただちには問題ない
850 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:56:05.68 ID:jaft4YGkP
後のトマト戦争である
851 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:57:19.32 ID:PG4xRrr20
>>1
もし本当だとしたら政治主導か
腐っても外務省がやらかすはずない
852 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:57:32.99 ID:HBwLjBG/0
爆発しないだけいいだろ、食っとけw
863 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:02:09.51 ID:EiyWesGyO
こんな事をすると、人として基本的な信頼を失う。
人の意志や気持ちを尊重せず、
自分の都合と願望とを一方的に押し付ける…
両首脳は、菅のやり方を卑劣と感じ、侮辱されたと感じるだろう。
少なくとも、私なら、そう感じる。
官僚も忠言してくれなくなっている。
リスクにあなたは騙される―「恐怖」を操る論理 | |
![]() | ダン・ガードナー Dan Gardner 田淵 健太 早川書房 2009-05-22 売り上げランキング : 15346 Amazonで詳しく見るby G-Tools |






登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿