
- 1
【日本共産党】ランチは牛肉のブレゼ2020-11-13 日頃庶民の味方言っているなら、これはうpしたらいかんね。 案の定、よ~けツッコミで草。 これもオージービーフかね? 【日本共産党】小池晃書記局長は480円のステーキランチ | すきま風 (転載元...
- 2
【鹿児島県知事選】自民公明推薦の現職三反園訓落選2020-07-14三反園訓って、川内原発再稼働反対で当選したんじゃ? なんで自民党は推薦したんだろう。 当選した新知事を推薦した方がよかったろうに。 (転載元:南海日日新聞) 【鹿児島県知事選】現職の三反園訓さん敗れ...
- 3
【森友学園】この音声データーからすると、野党のパワハラで自殺に追いやったようなもんだ2020-10-15森友学園をめぐる一連の問題で決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した男性の上司が国有地の値引き売却や改ざんの経緯について男性の妻に説明した音声データを妻の弁護士が報道機関に公開しました。その内容の詳細...
- 4
【社会】高級鮨店の板前補佐が刺青があるとの情報で解雇したのは違法と労働審判を東京地裁に申し立て2020-09-02まずは「タトゥー」とカタカナで書かないで、全部「刺青」で通しなよ。何でもカタカナにして柔らかく見せようとする報道姿勢は嫌いだ。 就業規則に明記していないなら、法律的には店側は負けるかもね。 でも、自...
- 5
【立憲民主党】「ダイヤモンド・プリンセス」で発生した新型コロナウイルスの集団感染を批判してみる2020-02-27下船させた後に、根拠もなしに批判しないで、対処中に何らかの提案はできなかったのかと。 立憲民主党の対策本部は、批判材料のあら捜しをするのが仕事? (転載元:Wikipedia) 引用元:https:...
- 6
【香山リカ】ツイッターの機能が制限され、真実しか書けない仕様になってしまいました2020-10-13 皆さんからツッコミの嵐(爆)本当は「暴言や脅迫、差別的言動を禁止するルールに反している」んだってよ! 高須先生がツイッター社に申し立てをしたためにツイッターの機能が制限され、真実しか書けない仕様に...
2011年5月24日火曜日
【衆議院】これでは野党も足を引っ張れないよなw
これじゃ野党がどうのこうのって言えないよな。意識的にやっているのか、いつも言われている素人集団の民主党なのかってとこ。
【政治】 衆院決算行政監視委員会、民主のミスで流会 原発決議案、党内手続き経ず 野党側「あるまじきミスだ」
2 : 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/23(月) 21:31:40.03 ID:qZanA/+n0
あるまじきミス、っていったい何回目wwwww
4 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:32:09.86 ID:6kYHthDN0
何ならまともに出来るんだい?
5 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:33:04.46 ID:j/NfmZwi0
わざとだろwwww
7 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:33:16.65 ID:rDxkUT8Z0
引き伸ばしのためわざとミスしました
文句あるならかかって来い!
by:売国党
8 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:33:25.48 ID:MscDBun40
ミスならお任せ下さい!民主党です!
16 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:36:01.98 ID:xzKpJ6xj0
民主党は何時もあるまじきミスの連続。
野党時代にも自分達の出した法案を自分達が否決するあるまじき政党w。
17 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:36:03.46 ID:OebdqAvu0
マスコミが味方だと楽だよな
18 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:36:29.77 ID:LwM497Q40
民主党政権自体があるまじきミス
19 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:36:45.19 ID:U0SU42rV0
あるまじきミンス。
26 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:37:59.58 ID:kmES+2gh0
与党が牛歩
27 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:38:24.07 ID:t/H0j29FP
ちょっと前にも
どっかの委員会で勝手に議長を変更して野党から怒られてたね
28 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:38:52.71 ID:TZZ2dTsR0
わざとじゃなきゃこんなミスするかよ
33 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:41:05.79 ID:qUdHUh7l0
民主党の存在がミス
34 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:41:56.39 ID:Oj5BAvZwO
あまりに薄汚く姑息
だから民主は大嫌いだ
35 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:42:32.47 ID:lVSRi12/0
菅直人の政権延命が目的。
36 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:42:39.10 ID:dfCVCHpU0
>>17
とりあえず「お互い様」とか「どっちもどっち」に誘導してくれるからな
マスコミ様は
37 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:42:59.27 ID:2iPDyr8j0
手続きは経ない、議事録はとらない、総理が勝手にいろいろ発表する。
これは独裁政治以外のなにものでもないだろうーが。
38 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:43:06.34 ID:9+w4m5Ko0
アホ過ぎて泣けるwww
39 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:44:52.63 ID:6uJgyZUc0
もう無茶苦茶やな。
41 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:45:51.00 ID:vd+xqsve0
承認が必要だと知らなかったんだよ
言わせるな!!(´・ω・`)
42 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:45:56.49 ID:Qrq1MnkP0
ミンシュトウジャスティス
43 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:46:31.90 ID:J+8OteIy0
形だけのルーチンワークすらできないのか・・・
44 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:47:02.01 ID:0QTexbY40
>>1
別に採決しちゃえばいいんじゃないの?
なんか問題あるの?
45 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:47:09.33 ID:cxGnTwfI0
真面目にやる気ないだろ
肝心の国会でも民主党はデタラメばっかりやってるからな
野党にだまし討ち審議かましたり、与党なのに審議拒否したり
マスゴミが叩かないもんだからやりたい放題
こんなに筋の悪い連中見たことない
46 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:49:19.73 ID:v/8Nh6/q0
タクシーに乗ったら運転手が子供だったと
47 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:50:27.61 ID:th+Pl05tI
わざとだな。
民主党が日本人の味方と思ったら大間違いだ。
48 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:50:49.99 ID:nXRVHSV30
いつもの事
49 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:51:03.49 ID:Az1vD53vO
汚水に一日中浸かっとけ愚鈍民主党員
52 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:54:11.50 ID:Op4fBowpO
相変わらず民主党の国会戦術は野党の時とかわらんな…駄々をこねるガキじゃあるまいし(´・ω・`)
53 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:55:14.95 ID:ng7JscurQ
民主党は馬鹿だなあと呆れるのでなく、
民主党はこうまでして採決を遅らせたいのか!と怒るべき。
55 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:55:44.75 ID:2ouh4cj40
追及すべきだがマスゴミは追及しない
58 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:02:32.88 ID:Kj2XSlMg0
>>17
いったいどれほどの、内閣官房機密費がマスゴミに流れたんだろうな
59 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:03:43.76 ID:16vz+UmR0
これワザとだね・・・・。
んで、民主党政権は誰の所為にするの????
61 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:04:26.55 ID:iN+J4kV20
野党はカンカンでもマスコミは相変わらず温かい目で見てるんでしょ
初歩的な連絡ミスや手続きミスがありえないくらいあるのに優しいよね
65 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:11:55.69 ID:+k2CyWwP0
ホラホラ脳みそに障害持ってる民主信者さん!
野党が足を引っ張るから復興が進まない!とか書き込まなきゃw
無能で日本を衰退させつつあるのは誰なのやら…
66 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:11:56.82 ID:xN7+UT+40
政権交代、準備完了w
68 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:13:24.95 ID:NwdL+C/K0
菅内閣最新支持率(5月23日現在)
読売新聞 30%←鍋常必死だなwwwwwwwwwwww
JNN 29%←またみのかwwwwwwwwwww
共同通信 28%
新報道2001 28%
毎日新聞 27%
NHK 27%
ANN 24%
NNN 24%
日経新聞 22%
時事通信 21%
FNN 21%
朝日新聞 20%
日経読者 20%
産経新聞 18%
日経ネット 14%
大学生調査 7%
ニコニコ動画 5%←歴代内閣最低支持率(竹下内閣4・4%)更新まであと0・7%!
与党に媚びないニコ動カコイイ
70 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:17:24.82 ID:EBxi1cpJ0
政権担当能力(笑
72 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:21:39.05 ID:3CKcFvov0
ミス?
ミスと言うには余りに大きい間違いだが?犯罪じゃないのか?
73 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:23:18.29 ID:bvaoOdGV0
これは議会無視した犯罪だろう。
戦前に逆戻りじゃないか。
民主主義って、民主党がやりたいようにできる
って意味じゃねーんだぞww
78 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:27:26.74 ID:iND+Luf00
内閣総辞職解散総選挙でいいよ
ミンスの皆さん漢字読めるかな?
79 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:27:59.17 ID:pXpkb1KbO
ただちに(笑)
80 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:27:59.40 ID:yxt1oNqm0
伝言ゲームの次は、手続き忘れ
社会人失格すぎるwww
82 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:30:05.70 ID:a9RFsIRX0
ド素人ですいません
87 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:43:33.75 ID:Z5zfDmPL0
だってわざとやっても罰則無いんだから
やりたくない事は流すだろJK
決まりのための決まりなんて喜んで作ったり利用したりするさ
そういう事しか頭回らん器なんだし
90 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:49:47.39 ID:FfXtrWHl0
国会が議論の場になる前に、民主党への突っ込みに終始するような
レベルの低い内容になっているのを終了させるためには、民主党を
取り除くしかないな。
91 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:01:36.44 ID:EOm4YMkZ0
普通なら官僚がアドバイスするんだろうけど
政治主導だから仕方ないね。
102 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:39:05.08 ID:1c+Loxko0
>>民主が党政策調査会の了承を得ていなかったため、
そんな内輪の事情、今更こだわるなよ。何これ?
103 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:40:44.09 ID:nCa4VkKs0
規則じゃないんだろ、どうでもいいじゃないか
109 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:24:24.44 ID:vx2KGSs/0
(゚Д゚)ハア?????
震災対策法案まだ1本も通ってねえだろ
113 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:34:29.33 ID:JLvrycWXO
一事が万事
顛末は河野太郎氏のブログにあるが、ホント民主は与党になっても野党だ。
【政治】 衆院決算行政監視委員会、民主のミスで流会 原発決議案、党内手続き経ず 野党側「あるまじきミスだ」
2 : 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/23(月) 21:31:40.03 ID:qZanA/+n0
あるまじきミス、っていったい何回目wwwww
4 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:32:09.86 ID:6kYHthDN0
何ならまともに出来るんだい?
5 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:33:04.46 ID:j/NfmZwi0
わざとだろwwww
7 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:33:16.65 ID:rDxkUT8Z0
引き伸ばしのためわざとミスしました
文句あるならかかって来い!
by:売国党
8 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:33:25.48 ID:MscDBun40
ミスならお任せ下さい!民主党です!
16 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:36:01.98 ID:xzKpJ6xj0
民主党は何時もあるまじきミスの連続。
野党時代にも自分達の出した法案を自分達が否決するあるまじき政党w。
17 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:36:03.46 ID:OebdqAvu0
マスコミが味方だと楽だよな
18 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:36:29.77 ID:LwM497Q40
民主党政権自体があるまじきミス
19 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:36:45.19 ID:U0SU42rV0
あるまじきミンス。
26 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:37:59.58 ID:kmES+2gh0
与党が牛歩
27 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:38:24.07 ID:t/H0j29FP
ちょっと前にも
どっかの委員会で勝手に議長を変更して野党から怒られてたね
28 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:38:52.71 ID:TZZ2dTsR0
わざとじゃなきゃこんなミスするかよ
33 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:41:05.79 ID:qUdHUh7l0
民主党の存在がミス
34 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:41:56.39 ID:Oj5BAvZwO
あまりに薄汚く姑息
だから民主は大嫌いだ
35 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:42:32.47 ID:lVSRi12/0
菅直人の政権延命が目的。
36 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:42:39.10 ID:dfCVCHpU0
>>17
とりあえず「お互い様」とか「どっちもどっち」に誘導してくれるからな
マスコミ様は
37 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:42:59.27 ID:2iPDyr8j0
手続きは経ない、議事録はとらない、総理が勝手にいろいろ発表する。
これは独裁政治以外のなにものでもないだろうーが。
38 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:43:06.34 ID:9+w4m5Ko0
アホ過ぎて泣けるwww
39 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:44:52.63 ID:6uJgyZUc0
もう無茶苦茶やな。
41 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:45:51.00 ID:vd+xqsve0
承認が必要だと知らなかったんだよ
言わせるな!!(´・ω・`)
42 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:45:56.49 ID:Qrq1MnkP0
ミンシュトウジャスティス
43 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:46:31.90 ID:J+8OteIy0
形だけのルーチンワークすらできないのか・・・
44 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:47:02.01 ID:0QTexbY40
>>1
別に採決しちゃえばいいんじゃないの?
なんか問題あるの?
45 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:47:09.33 ID:cxGnTwfI0
真面目にやる気ないだろ
肝心の国会でも民主党はデタラメばっかりやってるからな
野党にだまし討ち審議かましたり、与党なのに審議拒否したり
マスゴミが叩かないもんだからやりたい放題
こんなに筋の悪い連中見たことない
46 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:49:19.73 ID:v/8Nh6/q0
タクシーに乗ったら運転手が子供だったと
47 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:50:27.61 ID:th+Pl05tI
わざとだな。
民主党が日本人の味方と思ったら大間違いだ。
48 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:50:49.99 ID:nXRVHSV30
いつもの事
49 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:51:03.49 ID:Az1vD53vO
汚水に一日中浸かっとけ愚鈍民主党員
52 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:54:11.50 ID:Op4fBowpO
相変わらず民主党の国会戦術は野党の時とかわらんな…駄々をこねるガキじゃあるまいし(´・ω・`)
53 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:55:14.95 ID:ng7JscurQ
民主党は馬鹿だなあと呆れるのでなく、
民主党はこうまでして採決を遅らせたいのか!と怒るべき。
55 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 21:55:44.75 ID:2ouh4cj40
追及すべきだがマスゴミは追及しない
58 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:02:32.88 ID:Kj2XSlMg0
>>17
いったいどれほどの、内閣官房機密費がマスゴミに流れたんだろうな
59 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:03:43.76 ID:16vz+UmR0
これワザとだね・・・・。
んで、民主党政権は誰の所為にするの????
61 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:04:26.55 ID:iN+J4kV20
野党はカンカンでもマスコミは相変わらず温かい目で見てるんでしょ
初歩的な連絡ミスや手続きミスがありえないくらいあるのに優しいよね
65 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:11:55.69 ID:+k2CyWwP0
ホラホラ脳みそに障害持ってる民主信者さん!
野党が足を引っ張るから復興が進まない!とか書き込まなきゃw
無能で日本を衰退させつつあるのは誰なのやら…
66 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:11:56.82 ID:xN7+UT+40
政権交代、準備完了w
68 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:13:24.95 ID:NwdL+C/K0
菅内閣最新支持率(5月23日現在)
読売新聞 30%←鍋常必死だなwwwwwwwwwwww
JNN 29%←またみのかwwwwwwwwwww
共同通信 28%
新報道2001 28%
毎日新聞 27%
NHK 27%
ANN 24%
NNN 24%
日経新聞 22%
時事通信 21%
FNN 21%
朝日新聞 20%
日経読者 20%
産経新聞 18%
日経ネット 14%
大学生調査 7%
ニコニコ動画 5%←歴代内閣最低支持率(竹下内閣4・4%)更新まであと0・7%!
与党に媚びないニコ動カコイイ
70 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:17:24.82 ID:EBxi1cpJ0
政権担当能力(笑
72 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:21:39.05 ID:3CKcFvov0
ミス?
ミスと言うには余りに大きい間違いだが?犯罪じゃないのか?
73 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:23:18.29 ID:bvaoOdGV0
これは議会無視した犯罪だろう。
戦前に逆戻りじゃないか。
民主主義って、民主党がやりたいようにできる
って意味じゃねーんだぞww
78 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:27:26.74 ID:iND+Luf00
内閣総辞職解散総選挙でいいよ
ミンスの皆さん漢字読めるかな?
79 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:27:59.17 ID:pXpkb1KbO
ただちに(笑)
80 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:27:59.40 ID:yxt1oNqm0
伝言ゲームの次は、手続き忘れ
社会人失格すぎるwww
82 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:30:05.70 ID:a9RFsIRX0
ド素人ですいません
87 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:43:33.75 ID:Z5zfDmPL0
だってわざとやっても罰則無いんだから
やりたくない事は流すだろJK
決まりのための決まりなんて喜んで作ったり利用したりするさ
そういう事しか頭回らん器なんだし
90 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 22:49:47.39 ID:FfXtrWHl0
国会が議論の場になる前に、民主党への突っ込みに終始するような
レベルの低い内容になっているのを終了させるためには、民主党を
取り除くしかないな。
91 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:01:36.44 ID:EOm4YMkZ0
普通なら官僚がアドバイスするんだろうけど
政治主導だから仕方ないね。
102 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:39:05.08 ID:1c+Loxko0
>>民主が党政策調査会の了承を得ていなかったため、
そんな内輪の事情、今更こだわるなよ。何これ?
103 :名無しさん@十一周年:2011/05/23(月) 23:40:44.09 ID:nCa4VkKs0
規則じゃないんだろ、どうでもいいじゃないか
109 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:24:24.44 ID:vx2KGSs/0
(゚Д゚)ハア?????
震災対策法案まだ1本も通ってねえだろ
113 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 10:34:29.33 ID:JLvrycWXO
一事が万事
顛末は河野太郎氏のブログにあるが、ホント民主は与党になっても野党だ。
民主党よ、日本を潰す気か! | |
![]() | 渡部昇一 徳間書店 2011-05-18 売り上げランキング : 5417 Amazonで詳しく見るby G-Tools |






登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿