
- 1
【南朝鮮】イチゴ市場2005年に85.9%だった日本品種のシェアは昨年5%台に落ちた2020-12-04 朴さんと李さんが頑張ったんだね。 (転載元:中央日報)「日本を完全に抜いた」…韓国のイチゴ、逆転ドラマ [ばーど★] 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/new...
- 2
【菅義偉首相】日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことをめぐり、多様性の確保が必要だという認識を示す2020-10-28 日頃、よく左の方々が言われている「多様性」ですよ。「多様性」ね。 【菅首相】学術会議任命拒否「会員一部大学に偏り 多様性の確保必要」 [クロ★] 引用元:https://nozomi.2ch.sc...
- 3
【中共】習政権に、朝鮮半島の国々をかまう余裕はなくなっている2020-01-28今後も米国が、中共に対してスキを見せなければいいけどね。 (転載元:Wikipedia) 貿易戦争「中国惨敗」で韓国・北朝鮮“共倒れ”? 韓国・文政権に国民の鉄槌も「追い込まれた習政権、半島かまう余...
- 4
【枝野幸男】野党が求めてきた 一人10万円を一律給付2020-04-17世間では公明党の功績(無理押し)と。 金の配布にかけては、公明党は天下一品だからね。 何故だか自問した方がいい。 答えは、 立憲民主党をはじめとする特定野党が、1000歩譲って、まともな政策を提案し...
- 5
【自由民主党】国賓来日「中止を要請」決議了承で岸田文雄政調会長と二階俊博幹事長との溝が深まった2020-07-09自由民主党内党員同士の溝よりも、来賓で来日することを中止にしたことが大事。 【毎日】習主席の来日「中止せざるを得ず」 自民が決議 岸田氏と二階氏に溝 ★2 [蚤の市★] 引用元:https://ai...
- 6
【朝日新聞社】情報源がわからない場合はうのみにしないこと2020-03-05それは、エビデンス不要な朝日新聞社の事やろもん?w 朝日記者が炎上「エビデンス? ねーよそんなもん」を深掘りしてみた | 文春オンライン 【朝日新聞】コロナ予防に関するデマを広げない力を身につけよ...
2020年6月19日金曜日
【調査】次期衆院選の比例投票先(選挙ドットコム)
久し振りに「選挙ドットコム」という名詞を聞いた。
【選挙ドットコム】次期衆院選比例投票先自民30.6%、立民18.4%、維新12.5%、共産7.8%、公明5.3% [孤高の旅人★]
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592443080/
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る
![]() |
(転載元:選挙ドットコム) |
【選挙ドットコム】次期衆院選比例投票先自民30.6%、立民18.4%、維新12.5%、共産7.8%、公明5.3% [孤高の旅人★]
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592443080/
1: 孤高の旅人 ★ 2020/06/18(木) 10:18:00.91 ID:AQ/U4Fae9.net
次期衆院選比例投票先
電話調査 前月比
自民30.6% +3.9%
立民18.4% +1.9%
維新12.5% -2.7%
共産*7.8% +0.8%
公明*5.3% -0.1%
れいわ3.1% +1.0%
国民*2.2% +0.9%
社民*1.6% -0.4%
N国*0.6% -0.4%
不明17.8% +5.0%
安倍内閣支持率 25.0% 不支持率51.2%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200618-00010000-senkyocom-pol.view-004
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200618-00010000-senkyocom-pol.view-002
電話調査 前月比
自民30.6% +3.9%
立民18.4% +1.9%
維新12.5% -2.7%
共産*7.8% +0.8%
公明*5.3% -0.1%
れいわ3.1% +1.0%
国民*2.2% +0.9%
社民*1.6% -0.4%
N国*0.6% -0.4%
不明17.8% +5.0%
安倍内閣支持率 25.0% 不支持率51.2%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200618-00010000-senkyocom-pol.view-004
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200618-00010000-senkyocom-pol.view-002
182: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 12:26:26.34 ID:cpzm75+k0.net
>>1
単純に割ったら
自民→53
立民→32
維新→23
共産→14
公明→9
れいわ→5
国民→3
妥当っぽい民主系は多少前後しそう
単純に割ったら
自民→53
立民→32
維新→23
共産→14
公明→9
れいわ→5
国民→3
妥当っぽい民主系は多少前後しそう
212: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 14:59:12.32 ID:S6lYUrwc0.net
>>1
本当にこの数字だったら、野党から「総選挙やろう」と声が出ているだろうが無いな
野党もフェイクだとわかっているんだよ
メディアが金を巻き上げるための取材行為の一環というのはもうバレていること
本当にこの数字だったら、野党から「総選挙やろう」と声が出ているだろうが無いな
野党もフェイクだとわかっているんだよ
メディアが金を巻き上げるための取材行為の一環というのはもうバレていること
214: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 15:10:57.96 ID:ljBkvsRg0.net
>>212
みんなコロナで苦しんでいるときに安倍に解散総選挙やろうなんて言う野党はどこもない
そんな事言おうものなら本当の国賊だからな
みんなコロナで苦しんでいるときに安倍に解散総選挙やろうなんて言う野党はどこもない
そんな事言おうものなら本当の国賊だからな
185: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 12:29:17.37 ID:TmaqmmFP0.net
オーストラリアのような無投票罰金制度だったら公明党を壊滅させることができる
187: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 12:31:04.28 ID:oyrOyx3M0.net
立憲は自民維新を嫌ってる人が消極的に投票する(中道左派の受け皿)
去年の参院で得票率15%だから
次の衆院選では12%位でしょ
離れた200万票がれいわと維新に行く感じかな
去年の参院で得票率15%だから
次の衆院選では12%位でしょ
離れた200万票がれいわと維新に行く感じかな
188: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 12:36:31.23 ID:J7DG18680.net
言うても比例
小選挙区で野党候補乱立で自公の前に惨敗するからな
小選挙区で野党候補乱立で自公の前に惨敗するからな
192: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 12:43:34.37 ID:93mlwGLD0.net
国民民主の埋没感がすごいな
まあ支持層がよくわからないからな
まあ支持層がよくわからないからな
201: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 13:12:00.98 ID:TmaqmmFP0.net
選挙制度ではドイツの下院
オーストラリアの上院と下院の制度が優れてる
日本も見習ってほしい
オーストラリアの上院と下院の制度が優れてる
日本も見習ってほしい
207: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 14:20:46.11 ID:leXklZ+a0.net
元々得票数だけなら野党が多かったからな。維新を与野党どちらに入れるかで変わるけど
208: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 14:28:56.23 ID:RdNlACmB0.net
原口が国民民主から消えてくれたら応援するのに
特に最近酷い
特に最近酷い
215: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 15:11:48.33 ID:YAZo3gOG0.net
立民に支持増える要素が全く見当たらないんだが
219: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 16:20:06.46 ID:bBTqtGKn0.net
立民たかいじゃーんwwwww
220: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 16:43:28.79 ID:CTtp5NFt0.net
日本は野党が多党分立しまくってるので与党には非常に美味しい状況なんだよね
これを是正するつもりが野党に無いのでこの状況は変わることは無い
これを是正するつもりが野党に無いのでこの状況は変わることは無い
221: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 16:45:53.20 ID:TmaqmmFP0.net
>>220
有権者が選挙制度に関心がなく優先順位付き投票制などへの理解がないのが最大の問題
与党や野党よりも有権者の無知が日本低迷の原因
有権者が選挙制度に関心がなく優先順位付き投票制などへの理解がないのが最大の問題
与党や野党よりも有権者の無知が日本低迷の原因
228: 不要不急の名無しさん 2020/06/19(金) 10:44:56.97 ID:OJSDAj7R0.net
>>220
野党連合作ってもまとまるの一瞬だけだからな
後野党に外交できる人材がいなすぎて
野党政権の間は全く相手にもされなくなる
野党連合作ってもまとまるの一瞬だけだからな
後野党に外交できる人材がいなすぎて
野党政権の間は全く相手にもされなくなる
222: 不要不急の名無しさん 2020/06/18(木) 16:47:29.23 ID:CTtp5NFt0.net
せっかく出来た二大政党制への流れを民主党が自分達で断ち切ってしまったからな
歯を食いしばってでも民主党のままでいればチャンスはまた巡ってきたかもしれないのに
歯を食いしばってでも民主党のままでいればチャンスはまた巡ってきたかもしれないのに
227: 不要不急の名無しさん 2020/06/19(金) 03:28:20.57 ID:WW/hF3700.net
立憲がクラウドで一気に支持率上げてきたな


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿