
- 1
【詐欺】いまだに「M資金」とやらに振り回される人がいる2020-08-04戦後75年だが、時間が経つほど信じたくなってくるのかね。 (転載元:Facebook) 【詐欺】「2800億円を提供」 大手チェーン会長が魅了されたM資金詐欺、その衰えぬ魔力 [ブギー★] 引用元:...
- 2
【新型コロナウイルス】この24時間で初コロナが確認された国2020-02-288カ国も増えている。 (転載元:ITMedia NEWS) 【コロナ速報】この24時間で初コロナが確認された国 ナイジェリア、サンマリノ、北アイルランド、ルーマニアなど計8カ国 28日 引用元:ht...
- 3
【新型コロナウィルス】20日現在で、死者4人、医療従事者14人に感染と中共が明らかに2020-01-21そんなはずはない。死者、感染者ともにもっといるんじゃないの? こりゃあ春節やばし! (転載元:Wikipedia) 【新型コロナウイルス】中国・新型肺炎、医療従事者14人にも感染 WHO緊急委員会 ...
- 4
【エンタメ】石田純一が「とにかく緩むっていうのは本当にダメですよね」と注意を促す2020-12-01 東京都知事に立候補するとかしないとか言う前から、ダメ男のイメージだったが、とうとうダメッポになった。 (転載元:石田純一公式ブログ)石田純一、「GoTo」による国民の緩みに注意喚起「本当にダメです...
- 5
【みずほ銀行】来年1月から新しく口座を開く際に通帳の発行は1冊あたり1100円(税込み)の手数料徴収2020-08-21何度も何度もシステムの不具合をやっている銀行に、口座は開かないから安心しろw (転載元:Wikipedia) 【銀行】みずほ、通帳発行に手数料1100円…来年から新規の70歳未満にデジタル移行促す ...
- 6
【エンタメ】新型コロナ以上にメディアの方が危険な存在2021-01-05 ほんこんは勉強していると思うがな。だから芸がおろそかなのか?(アララ (転載元:Twitter)ほんこんがメディアのコロナ報道姿勢を批判「君たちが煽り緊急事態宣言を出させ、今度は困窮する飲食店を取...
2012年9月19日水曜日
【福岡市】反日デモが朗報をもたらした
中共から800人受け入れて研修など糞みたいなことが、差し当たり反日デモが原因で中止と福岡市民に朗報をもたらした。
上下水道のインフラの運営なんてのを研修しようとしたら、批判が出るのが当り前田のクラッカー。
「地球はひとつ」から中共につなげなくても多数の国を候補に汁。まぁ、「地球はひとつ」なんて言うのはお花畑脳が多いけどね。
回答できる実績がないんだろ。
【文庫】 「反日」の正体 中国、韓国、北朝鮮とどう対峙するか (文芸社文庫 に 1-2)

-->
研修受け入れには市民から批判が続出しており、今後の市政運営への影響も考慮したとみられる。
上下水道のインフラの運営なんてのを研修しようとしたら、批判が出るのが当り前田のクラッカー。
高島氏は7月3日の記者会見で中国政府の国家外国専家局との間で公務員受け入れに関する覚書を交わす計画を発表。「地球はひとつ。中国人公務員に福岡市の都市作りの技術を学んでもらう」と述べ、来年4月を目途に年間800人を受け入れる考えを示した。
「地球はひとつ」から中共につなげなくても多数の国を候補に汁。まぁ、「地球はひとつ」なんて言うのはお花畑脳が多いけどね。
9月議会でも水城四郎市議が「同様の覚書を交わしたソウル市では全く事業が進んでいない」などと指摘し、計画の再考を求めた。福岡市側は、中国政府が過去に覚書を交わしたドイツ・ケルン市、韓国・ソウル市での研修内容などを中国政府に問い合わせたが、回答はまだないという。
回答できる実績がないんだろ。
【文庫】 「反日」の正体 中国、韓国、北朝鮮とどう対峙するか (文芸社文庫 に 1-2)


登録:
コメントの投稿 (Atom)
反日デモ:中華料理店など投石被害…福岡
返信削除18日夜〜19日朝、福岡県志免町と福岡市博多区にある中華料理店3店と中国系企業が入るビルの計4カ所で、投石によって窓や玄関ドアのガラスが割られる事件が相次いだ。けが人はいなかった。福岡県警は、中国での反日デモに反発した同一犯による可能性も視野に、器物損壊容疑で捜査している。
県警によると、中華料理店3店は18日午後10時50分〜同11時半ごろ、いずれも近くにいた人が物音を聞き通報。うち1店では、3人が走って逃げる様子を通行人が目撃した。一方、博多区のビルは朝に出社した会社関係者が被害を確認した。
被害を受けた博多区の男性店長(64)は「私も従業員も日本人で、とばっちりを受け頭に来る。尖閣問題はみんな冷静に考えるべきだ」と肩を落としていた。【近松仁太郎、尾垣和幸】
やくざの嫌がらせ…?
最近は、
返信削除福岡で事が起きれば工藤會w
みたいになってますが、
さてどうでしょうね。