
- 1
【二階俊博】幹事長の発言も意味があり、公開は当たり前。(公開)されなかったことがおかしい2020-11-19与党連絡会議だから、両党の代表者の挨拶が公開されていただけやないの?幹事長の挨拶も重要かもしれんが、逆に表に出さない方がいいこともある。仕事している感をみせたいなんて、特定野党の議員と同レベルに成り...
- 2
【消費税】国がみずほ銀行と三井住友銀行に対し根抵当権登記を抹消するよう 求める訴訟を起こしていた2020-06-25TV報道するほどのこともないのかね。 構図としては、国VSメガバンク2行で面白そうなのにね。 (転載元:Japan. Shopping!) 東京国税局がみずほ銀行と三井住友銀行を提訴 引用元:htt...
- 3
【IT】デスクトップブラウザーChromeのシェアが減少2020-11-10 最近、クロームの使い勝手が悪いんよね~。長年使ってきたけど、考え時かな? (転載元:Engadget)【IT】Chromeのシェアがじわじわ減少中? いま勢いを増しつつある「あの」ウェブブラウザー...
- 4
【経済再生相】テレワークや時差出勤をはじめとした感染防止対策の再徹底を2020-07-28テレワークできない業種が再活動しているわけで、緊急事態宣言を出したころに戻すのは難しいのでは? (転載元:Wikipedia) 【西村担当相】在宅勤務7割「再徹底を」 経済界に要請へ [クロ★] 引...
- 5
【国民民主党】職員の男が強制わいせつの疑いで逮捕される2020-09-11 玉木代表が早々に懲戒解雇したとTwitterで報告。 「枝野さんとは違いますね。さすが。」との書き込みもw (転載元:Twitter) 強制わいせつ容疑で国民民主党職員を逮捕 | NHKニュース ...
- 6
【ロシア】後継者不足2020-07-03どこの国も後継者不足みたいで。 (転載元:Wikipedia) 【ロシア】プーチン大統領、2036年まで続投に道-ロシア改憲成立が確実な情勢 (Bloomberg) [ごまカンパチ★] 引用元:ht...
2013年9月29日日曜日
【中共】PM2.5の年間平均濃度削減目標を立てても、実行しないだろし数字も誤魔化すんだろね
ここんところ福岡は秋晴れだったんだが、空は澄んだ青空だった。これがまた数日したら大気汚染テロにあうんかい。
テニスのクルム伊達が、吐くため息よりも、体内に吸い込むPM2.5の影響で棄権w(ため息ではニュースになるが、本人がブログに写真付きで書いているの北京の大気汚染影響で棄権はニュースにならんのね)
【中国】北京の大気汚染、6段階の汚染指数で最悪レベルの「深刻な汚染」を観測=マスク着用呼び掛け[09/29]
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:40:32.07 ID:/0Ggw9MC
先輩が中国で開催される学会に行って
1時間ほど外歩いて鼻をかんだら真っ黒い鼻水が出たっていってたわ。
10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:40:36.19 ID:xB5nj8cJ
慣れだよ慣れ
さあ深呼吸だ!
13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:40:50.68 ID:RnvLejtq
25%削減?どこかの鳥類が同じこと言ってたような…
ダメみたいですね
15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:42:14.00 ID:pqs8Uf3N
冬になって石炭を使うようになると、今の比じゃなくなるんだがなぁ。
中国は目標立てるだけ立てて、後は数字いじって誤魔化すだけだからなw
20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:44:32.36 ID:NK3b53CJ
砂漠化の前に大気汚染で終了か
24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:46:09.84 ID:q8DK2Ajj
WHOの安全基準だと年平均10μmg/?だぞ。
25以上で不要な外出は控えた方がいい、
100以上だと健康な人間でも深刻な害になるから『直ちに』屋内に避難しろと言われているレベル。
どうやって生きてんだ、あいつら。
27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:46:37.85 ID:oMVAaFcd
なんかもう、冬とか関係なく酷いんだな
暖房を使う季節に入ったらどうなるんだよw
28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:47:24.37 ID:pqs8Uf3N
そういや放射線量が異常に高い首都もあったなw
どこだったかなぁ?w
他国のことをどうこう言う前に、
なぜ、特に何も無いところで放射線量が高いのか、
放射性廃棄物がキチンと処理されているのか調べたほうがいいと思うぞw
30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:48:40.14 ID:6h2zZhmm
中国政府共産党は環境悪化しているのに何もできないのか、対外的に挑発
行為ばかりしてどうして足もとを見れないのか、一体なにをやってる。
31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:50:08.96 ID:T/Ij29P7
暫く前に、NHKニュース9の大越キャスターが、中国と韓国へ取材に行った
生中継で、北京の屋外から出演して喋り始めようと口を開いた途端、ゴホッゴホッゲフッと咽び、暫く言葉にならなかった
如何に大気汚染が酷いか、大越はその身を持って実感した癖に、その場でも、帰国後も、一切大気汚染については言及せず
フリーになって活躍する池上彰に憧れているようだが、ジャーナリズムを遠く忘れた単なるサラリーマンでしかない大越に、池上彰のような活躍は凡そ無理だろうな
38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:57:00.82 ID:I6RxDaUG
>>30
足元の対策無理なの自覚してるから現実逃避してるだけ
39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:59:14.61 ID:/ZAW1krN
現状の最悪レベルの更に上に6段階の汚染レベルを設定する必要がある
41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:00:43.66 ID:z4q9bAL7
暖房シーズン前に6段階中の最悪レベルに達しておけば
これ以上の指数の悪化はないのだから問題ないアル
42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:03:33.89 ID:Fou+Aw0h
シナでマラソンなんかやるのは自殺行為だな。
49 :桃太郎:2013/09/29(日) 18:12:20.84 ID:SpS2SkB4
環境汚染大国の理由は
51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:14:26.83 ID:DXYF2da0
腐海に沈む支那
57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:21:07.70 ID:oMVAaFcd
地下水脈に無処理の工場廃水を注入するとか
中国人にしか出来ない荒技だよなw
儲けを出すためなら何でもやってしまうし
59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:24:13.37 ID:IHh1woBD
車の使用禁止、工場の操業停止でかなり改善するんじゃね
61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:26:36.43 ID:oMVAaFcd
地方政府と国有企業がタッグを組んでるからな
取り締まる側と、取り締まわれる側が一緒なんだから
改善なんて永久にあり得ないだろう
62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:31:49.32 ID:7ovZeX+Q
近い将来、砂漠に浮かぶ都市 北京
63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:31:58.69 ID:pqs8Uf3N
共産党員も北京に住み続けるのかね?
蓄財しても肺やられたらそれまでだよ。
64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:33:44.35 ID:oMVAaFcd
将来の支配層である、党幹部の子弟まで
環境汚染にやられてるからな
68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:53:45.75 ID:z4q9bAL7
平昌五輪の頃には宗主国様から毒雪のプレゼントがありそうだな
73 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/09/29(日) 19:21:13.73 ID:veSL5YtW
オリンピックの時だけ青かった北京の空www
お前らに現代文明は早い(^Д^)9mプギャーッ!
76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 20:11:48.33 ID:k+093N6m
テニスの伊達さん棄権したらしい
80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 20:53:20.63 ID:4PRsSXAX
地球にとって中国は最悪ながん細胞です!
81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 20:54:38.04 ID:OHxwFfDq
改善する要素が一つも無いんだからこれからも年々酷くなって行くのでしょうね
82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 20:54:45.17 ID:PyqhY9cm
これは日本とかの技術支援受けたところでどうにかなるレベルなのか?
そもそも数十年規模でやらなくちゃいけないことを中国ができるとは思えないな
83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 20:56:26.84 ID:oMVAaFcd
垂れ流しを続けながらが前提とか
むしのいい事を言っているうちは無理だろうな
84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2013/09/29(日) 20:57:16.60 ID:iIebUr3v
今の時期でこうなら冬場どれほど酷いことになるんだろうね
86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:04:32.82 ID:0/dw8d0A
PM2.5:
北京→348 天津→293 唐山→229 保定→329 石家庄→379
これを2020年迄に20%減少させるのが支那共産党の目標 だって
もう ワヤだべさ・・・・・
87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:16:49.13 ID:XoOTjkfn
379ww
88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:29:54.08 ID:jEBGMzZp
もう、どうにかなるレベルの問題じゃないしな
人命よりもGDPが大事なんだろうとしか…
89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:35:05.83 ID:HZifzoir
川崎の大気汚染の時騒ぎまくってた左巻きやマスゴミはどんどん叩けよ
90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:36:02.05 ID:z6lMOktj
日本のカネと技術にタカる事しか考えてないからな世界第2位経済大国なんだから金出せよw無償援助するなよw
シナ政府が公害対策で5兆元?予算組むとかニュースで言ってたけどちゃんと対策に使うか疑問だよな
ガソリン規制は2017年めどらしいし大気汚染の一番の原因ぽい石炭発電も止める気がない
発電後の炭の処理もいい加減だロシアから天然ガスのパイプライン引いてガス買う話を決めたらしいが
何時完成すなるか判らない
一般家庭で料理や暖房で使用してる練炭も大気汚染の原因だよな一般人も健康が心配とか言いながら
コストが掛かるから使い続けるとか言ってるしなww
発電はガス発電にして国で補填して一般家庭に格安のプロパンガスでも普及させないと改善されないだろうな
何年じゃ改善されない早くても十何年の話なるだろう
92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:37:29.01 ID:HW/tgLHx
20パーセント減少したところで、駄目な数値なんだよなぁw
93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:37:33.57 ID:djIB23pk
>>86
2割減程度じゃ凶悪さは全く変わらんな。
94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:39:59.08 ID:jEBGMzZp
京都議定書の時に「中国は発展途上国、削減は先進国だけで行うべき」
って強弁してたけど、見事なまでにブーメランとなって返ってきたよな
96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:48:10.69 ID:ZIvuZcgr
裸官の私財をかき集めれば、公害対策費くらい出るだろうが。
97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:53:15.53 ID:y6Ygw3Z9
人民フィルター投入かな?
98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 22:02:07.60 ID:k9LbdsdC
クルム伊達さんが北京でテニス大会に出ているが、この大気汚染で、体調を崩しているそうだ。
99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 22:11:25.20 ID:48cTV+Py
>>98
短期間でどうこうなるほどの大気汚染なんかあるか?
100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 22:12:47.48 ID:GGlZUuIO
最近、一時より騒がなくなったと思ったけど、やっぱ悪いんだな
でも800とか行った時あるんだから、300とか全然大ジョブだよw
102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 22:19:26.36 ID:kkNJf7Cj
>>82
排煙や排水の浄化技術なら既に日本は教えてるし、工場建設の時に取り付けてるよ。
しかし現地の経営者がコスト削減のために稼働させないから
日本はこれ以上どうしろと。
103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 22:30:46.52 ID:4WJj5VTY
中国じゃ工場主が利益最優先で物事を判断してるし
政治家とも結びついているからどうにもならんのよな
今のうちに大規模な対策をとっておけばなんとかなるかもしれんのだが・・・
テニスのクルム伊達が、吐くため息よりも、体内に吸い込むPM2.5の影響で棄権w(ため息ではニュースになるが、本人がブログに写真付きで書いているの北京の大気汚染影響で棄権はニュースにならんのね)
ありえない.....
この調子の悪さはこの空気としか思えない。
もちろん連戦の疲れで免疫力が低下気味だったのでしょう。
韓国からなんだかんだちゃんと回復させる暇なく
オフ日は移動日だったりで疲れが溜まったまま。
そこにこの空気の中でやられてしまったって感じ。
北京の大気汚染の数値リアルタイムというのを
昨日チェックしたら半端ない数値になっているんです。
異常です!
【中国】北京の大気汚染、6段階の汚染指数で最悪レベルの「深刻な汚染」を観測=マスク着用呼び掛け[09/29]
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:40:32.07 ID:/0Ggw9MC
先輩が中国で開催される学会に行って
1時間ほど外歩いて鼻をかんだら真っ黒い鼻水が出たっていってたわ。
10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:40:36.19 ID:xB5nj8cJ
慣れだよ慣れ
さあ深呼吸だ!
13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:40:50.68 ID:RnvLejtq
25%削減?どこかの鳥類が同じこと言ってたような…
ダメみたいですね
15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:42:14.00 ID:pqs8Uf3N
冬になって石炭を使うようになると、今の比じゃなくなるんだがなぁ。
中国は目標立てるだけ立てて、後は数字いじって誤魔化すだけだからなw
20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:44:32.36 ID:NK3b53CJ
砂漠化の前に大気汚染で終了か
24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:46:09.84 ID:q8DK2Ajj
WHOの安全基準だと年平均10μmg/?だぞ。
25以上で不要な外出は控えた方がいい、
100以上だと健康な人間でも深刻な害になるから『直ちに』屋内に避難しろと言われているレベル。
どうやって生きてんだ、あいつら。
27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:46:37.85 ID:oMVAaFcd
なんかもう、冬とか関係なく酷いんだな
暖房を使う季節に入ったらどうなるんだよw
28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:47:24.37 ID:pqs8Uf3N
そういや放射線量が異常に高い首都もあったなw
どこだったかなぁ?w
他国のことをどうこう言う前に、
なぜ、特に何も無いところで放射線量が高いのか、
放射性廃棄物がキチンと処理されているのか調べたほうがいいと思うぞw
30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:48:40.14 ID:6h2zZhmm
中国政府共産党は環境悪化しているのに何もできないのか、対外的に挑発
行為ばかりしてどうして足もとを見れないのか、一体なにをやってる。
31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:50:08.96 ID:T/Ij29P7
暫く前に、NHKニュース9の大越キャスターが、中国と韓国へ取材に行った
生中継で、北京の屋外から出演して喋り始めようと口を開いた途端、ゴホッゴホッゲフッと咽び、暫く言葉にならなかった
如何に大気汚染が酷いか、大越はその身を持って実感した癖に、その場でも、帰国後も、一切大気汚染については言及せず
フリーになって活躍する池上彰に憧れているようだが、ジャーナリズムを遠く忘れた単なるサラリーマンでしかない大越に、池上彰のような活躍は凡そ無理だろうな
38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:57:00.82 ID:I6RxDaUG
>>30
足元の対策無理なの自覚してるから現実逃避してるだけ
39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 17:59:14.61 ID:/ZAW1krN
現状の最悪レベルの更に上に6段階の汚染レベルを設定する必要がある
41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:00:43.66 ID:z4q9bAL7
暖房シーズン前に6段階中の最悪レベルに達しておけば
これ以上の指数の悪化はないのだから問題ないアル
42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:03:33.89 ID:Fou+Aw0h
シナでマラソンなんかやるのは自殺行為だな。
49 :桃太郎:2013/09/29(日) 18:12:20.84 ID:SpS2SkB4
環境汚染大国の理由は
51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:14:26.83 ID:DXYF2da0
腐海に沈む支那
57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:21:07.70 ID:oMVAaFcd
地下水脈に無処理の工場廃水を注入するとか
中国人にしか出来ない荒技だよなw
儲けを出すためなら何でもやってしまうし
59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:24:13.37 ID:IHh1woBD
車の使用禁止、工場の操業停止でかなり改善するんじゃね
61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:26:36.43 ID:oMVAaFcd
地方政府と国有企業がタッグを組んでるからな
取り締まる側と、取り締まわれる側が一緒なんだから
改善なんて永久にあり得ないだろう
62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:31:49.32 ID:7ovZeX+Q
近い将来、砂漠に浮かぶ都市 北京
63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:31:58.69 ID:pqs8Uf3N
共産党員も北京に住み続けるのかね?
蓄財しても肺やられたらそれまでだよ。
64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:33:44.35 ID:oMVAaFcd
将来の支配層である、党幹部の子弟まで
環境汚染にやられてるからな
68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 18:53:45.75 ID:z4q9bAL7
平昌五輪の頃には宗主国様から毒雪のプレゼントがありそうだな
73 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/09/29(日) 19:21:13.73 ID:veSL5YtW
オリンピックの時だけ青かった北京の空www
お前らに現代文明は早い(^Д^)9mプギャーッ!
76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 20:11:48.33 ID:k+093N6m
テニスの伊達さん棄権したらしい
80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 20:53:20.63 ID:4PRsSXAX
地球にとって中国は最悪ながん細胞です!
81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 20:54:38.04 ID:OHxwFfDq
改善する要素が一つも無いんだからこれからも年々酷くなって行くのでしょうね
82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 20:54:45.17 ID:PyqhY9cm
これは日本とかの技術支援受けたところでどうにかなるレベルなのか?
そもそも数十年規模でやらなくちゃいけないことを中国ができるとは思えないな
83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 20:56:26.84 ID:oMVAaFcd
垂れ流しを続けながらが前提とか
むしのいい事を言っているうちは無理だろうな
84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2013/09/29(日) 20:57:16.60 ID:iIebUr3v
今の時期でこうなら冬場どれほど酷いことになるんだろうね
86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:04:32.82 ID:0/dw8d0A
PM2.5:
北京→348 天津→293 唐山→229 保定→329 石家庄→379
これを2020年迄に20%減少させるのが支那共産党の目標 だって
もう ワヤだべさ・・・・・
87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:16:49.13 ID:XoOTjkfn
379ww
88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:29:54.08 ID:jEBGMzZp
もう、どうにかなるレベルの問題じゃないしな
人命よりもGDPが大事なんだろうとしか…
89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:35:05.83 ID:HZifzoir
川崎の大気汚染の時騒ぎまくってた左巻きやマスゴミはどんどん叩けよ
90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:36:02.05 ID:z6lMOktj
日本のカネと技術にタカる事しか考えてないからな世界第2位経済大国なんだから金出せよw無償援助するなよw
シナ政府が公害対策で5兆元?予算組むとかニュースで言ってたけどちゃんと対策に使うか疑問だよな
ガソリン規制は2017年めどらしいし大気汚染の一番の原因ぽい石炭発電も止める気がない
発電後の炭の処理もいい加減だロシアから天然ガスのパイプライン引いてガス買う話を決めたらしいが
何時完成すなるか判らない
一般家庭で料理や暖房で使用してる練炭も大気汚染の原因だよな一般人も健康が心配とか言いながら
コストが掛かるから使い続けるとか言ってるしなww
発電はガス発電にして国で補填して一般家庭に格安のプロパンガスでも普及させないと改善されないだろうな
何年じゃ改善されない早くても十何年の話なるだろう
92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:37:29.01 ID:HW/tgLHx
20パーセント減少したところで、駄目な数値なんだよなぁw
93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:37:33.57 ID:djIB23pk
>>86
2割減程度じゃ凶悪さは全く変わらんな。
94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:39:59.08 ID:jEBGMzZp
京都議定書の時に「中国は発展途上国、削減は先進国だけで行うべき」
って強弁してたけど、見事なまでにブーメランとなって返ってきたよな
96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:48:10.69 ID:ZIvuZcgr
裸官の私財をかき集めれば、公害対策費くらい出るだろうが。
97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 21:53:15.53 ID:y6Ygw3Z9
人民フィルター投入かな?
98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 22:02:07.60 ID:k9LbdsdC
クルム伊達さんが北京でテニス大会に出ているが、この大気汚染で、体調を崩しているそうだ。
99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 22:11:25.20 ID:48cTV+Py
>>98
短期間でどうこうなるほどの大気汚染なんかあるか?
100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 22:12:47.48 ID:GGlZUuIO
最近、一時より騒がなくなったと思ったけど、やっぱ悪いんだな
でも800とか行った時あるんだから、300とか全然大ジョブだよw
102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 22:19:26.36 ID:kkNJf7Cj
>>82
排煙や排水の浄化技術なら既に日本は教えてるし、工場建設の時に取り付けてるよ。
しかし現地の経営者がコスト削減のために稼働させないから
日本はこれ以上どうしろと。
103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/09/29(日) 22:30:46.52 ID:4WJj5VTY
中国じゃ工場主が利益最優先で物事を判断してるし
政治家とも結びついているからどうにもならんのよな
今のうちに大規模な対策をとっておけばなんとかなるかもしれんのだが・・・
![]() | ここまでわかったPM2.5本当の恐怖―謎の物質を科学する 井上 浩義 ![]() ![]() ![]() by G-Tools |

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿