
- 1
【社会】「新型コロナウイルスの特別定額給付金が入ったら俺に回せ」と脅す暴力団2020-09-17 方や、直接詐欺る沖縄タイムスの社員。 【記者会見全文】沖縄タイムス、社員2人のコロナ給付金不正受給 社長ら謝罪 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス どちらも反社だね。 ...
- 2
【南朝鮮】現代自動車が2022年にFCV(燃料電池車)を日本市場に発売2020-12-22 日本で販売していた車があったらしいが、一度も見ることがなかった。2022年以降も見ることはないと思う。 (転載元:WoW!Korea) 韓国現代自動車、2022年日本市場再挑戦か[12/21] [...
- 3
【東京】詐称疑惑の二人w2020-12-14 ほんと、何もしないでかみついてばかりやな。 【蓮舫議員】東京都ウィズコロナかるたに「税金と労力使ってやることではない」 [クロ★] 引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/r...
- 4
【致知】自由を基にした自我が民主主義だと思い込み2020-10-15「致知」2017年8月号P6~P7 [巻頭の言葉] 茶道裏千家前家本 千 玄室 日本人はもっと日本を知れ より (転載元:国際連合広報センター) 日本の歴史的な存在価値を認めたヘレン・ミアーズ女史 ...
- 5
【食】即席袋麺がダウントレンドからの脱却に2020-10-23 オイラが初めて味わったインスタントは、マルタイの棒ラーメン。その後、大塚のボンカレーかな? 今でもどちらかと言えば、袋麺の方が好きだ。ゴミが嵩張らないし、値段も安い。 (転載元:かわいいフリー素材...
- 6
【日本学術会議】官邸が関与するのがいかにも問題みたいに書く朝日新聞2020-10-07 野党もなんだかんだ言っているが、政権をとって、任命権者になればよろしい。 (転載元:寺門和夫ブログ)官邸、前回の学術会議選考にも関与 推薦前に名簿要求(朝日) [蚤の市★] 引用元:https:/...
2017年1月12日木曜日
【中共】軽量化すげえな
いくら軽量化したいとしてもだ、発泡スチロールでは耐性がないわな。
【国際】中国、橋の欄干の中身が「発泡スチロール」だったことが発覚
枯山水のおともに ミニチュア 橋(欄干)

【国際】中国、橋の欄干の中身が「発泡スチロール」だったことが発覚
2: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:44:33.32 ID:ZoXuzTlt0.net
軽量化すげえな
3: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:44:33.67 ID:4fP2Z6lZO.net
エコだな
5: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:44:39.12 .net
しかし、土木工事など発泡スチロールを使うことが有る
素材としてはあり
素材としてはあり
6: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:44:48.03 ID:SNE5jVke0.net
ヤバすぎ
7: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:44:50.45 ID:x1AQdU9k0.net
アルカニダクオリティー
ガムテープで補修しろよw
ガムテープで補修しろよw
9: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:45:30.32 ID:C3hC0R2F0.net
これは崩壊したらヤバそう
10: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:45:53.44 ID:C6xk7sfw0.net
日本なんて地下が空っぽ
11: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:46:03.46 ID:zkV/VYTK0.net
ぶつかっても安全なように発泡スチロールなんだろ
機能してるじゃないか
機能してるじゃないか
12: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:46:04.65 ID:mlw/y6Tb0.net
素材としてはこれはありなのか
25: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:47:13.23 .net
>>12
普通に使われる
知らない人だと緩衝材としてしか使われてないと思ってる
普通に使われる
知らない人だと緩衝材としてしか使われてないと思ってる
13: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:46:04.71 ID:RZDigLKm0.net
浮き橋の予定だったんだな。
14: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:46:08.63 ID:KGN/MjUF0.net
日本でも普通に発泡スチロール使ってるが?
適切に使えば問題ないはずだぞ
適切に使えば問題ないはずだぞ
18: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:46:27.78 ID:KtR2prL70.net
実はすごい強かったりするんじゃ
20: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:46:43.29 ID:W1WTBhsK0.net
映画のセットかよ
24: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:47:10.48 ID:qsDfte6X0.net
リサイクルか
27: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:47:43.24 ID:TeFIeDP80.net
あんまり日持ちしなさそうだけど何年くらい保つんだろう
29: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:47:45.46 ID:5LepVftX0.net
橋とかだと軽量化のために使うことがあるんじゃなかったっけ?
もちろんそれ用の奴で、欄干に使うのは違うかも知れないけどw
もちろんそれ用の奴で、欄干に使うのは違うかも知れないけどw
30: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:47:48.70 ID:IDhXx2SC0.net
コントかよw
31: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:47:51.35 ID:zkV/VYTK0.net
また下の川に落ちても欄干は浮いて助かる
破損した時の回収の手間まで考えていて素晴らしいじゃないか
破損した時の回収の手間まで考えていて素晴らしいじゃないか
38: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:48:48.44 ID:ddWKRokG0.net
車がぶつかっても衝突のエネルギー吸収してくれそうだな
39: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:48:51.24 ID:e1tFMjtM0.net
ドリフの大道具的な?
47: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:49:24.33 ID:eTtoHeEY0.net
外側だけだよね?ちゃんと細くても柱とセメントくらいはついてるよ…うん…
48: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 12:49:28.19 ID:nTui6aR40.net
日本の家でも普通に断熱材として使われてるな
まあ橋の欄干に、なんで断熱が必要なのかは知らないがw
まあ橋の欄干に、なんで断熱が必要なのかは知らないがw
枯山水のおともに ミニチュア 橋(欄干)


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿