
- 1
【日本学術会議】北海道大学総長室にまで押しかけ圧力2020-10-08 日本が技術開発すると困る日本の大学教授とは、ただの非国民でしかない。 (転載元:寺門和夫ブログ)【北大・永田教授】学術会議の圧力に言及 防衛省の制度への応募が禁止に 流体力学の研究 ハイブリッドロ...
- 2
【菅直人】何はさておきAPECの議長としての面子が大事だったようで2020-09-09 「日本語でもフランス語でもないような言葉で」で「オレがAPECの議長だ。言う通りにしろ」と叫んだんだろうか?w いや、前原氏は聞き取れたようなので、日本語だったんだろうね(爆) 尖閣諸島は我が国固...
- 3
【山口組】空き家の2階に乗用車を突っ込ませてみるテスト2020-06-08酒気帯び運転で、ガードレールとフェンスを突き破り空き家の2階にダイビング。 空き家でよかったよな。人が住んでいたら、死人が出てたかも。 そう思うと、ガードレールやフェンスがあるから安心というのは10...
- 4
【朝日新聞社】編集委員小滝ちひろの不適切呟きを朝日新聞社広報の呟きが謝罪2020-03-16なんじゃこりゃ!! いつもトップが謝罪しろ言いよるやないかい! 社長がTVを通じて謝罪する案件。 社長がTVを通じて謝罪しないから、この小滝ちひろという腐れが同じことを繰り返す。 朝日新聞記者の小滝...
- 5
【立憲民主党】都知事選に何の反省の弁もない枝野執行部2020-07-139月の代表選にむけて、枝野降ろしが始まっているらしい。 【都知事選惨敗】枝野降ろしか、立憲内「枝野氏は焼きが回った姑息だ」 [アブナイおっさん★] 引用元:https://nozomi.2ch.sc...
- 6
【経済再生相】テレワークや時差出勤をはじめとした感染防止対策の再徹底を2020-07-28テレワークできない業種が再活動しているわけで、緊急事態宣言を出したころに戻すのは難しいのでは? (転載元:Wikipedia) 【西村担当相】在宅勤務7割「再徹底を」 経済界に要請へ [クロ★] 引...
2017年12月29日金曜日
2017年12月28日木曜日
2017年12月27日水曜日
【南朝鮮】何時もの言いがかり付けるニダ
の続き。
「国民とともに呼吸する民主的な手続きと過程が重要だ」
国家間の協議に民主的な手続きが必要なら、その手続きを怠った南朝鮮政府の問題。
菅官房長官、日本側には関係ないね!と突っ返すに期待してますよ。
【企業】JR九州の運行本数削減に対し「九州地域鉄道整備促進協議会」が再考を求める要望書を提出
鉄道での移動は時間がよめるからいいよね。
JR九州としても、株式上場したからには赤字の在来線は整理したいんだろう。
企業として収益を確保する計画はもっとも。
しかしながら、インフラと言う意味では、収益ばかりを言ってられない悩ましさ。
JR九州としても、株式上場したからには赤字の在来線は整理したいんだろう。
企業として収益を確保する計画はもっとも。
しかしながら、インフラと言う意味では、収益ばかりを言ってられない悩ましさ。
2017年12月26日火曜日
2017年12月25日月曜日
2017年12月22日金曜日
2017年12月21日木曜日
【平戸市】市長室での朝日新聞購読をやめたのは3年前
こちらの続報みたいなもので、
市役所に届いたメールは、89件のうち賛成84件、反対は5件でした。
Twitterへも支持のコメント多数。
朝日新聞社は、この事実を真摯に受け止めることだな。
明日の産経新聞九州山口版にしか掲載されないと思ってたらウェブ版に出てました。(o^^o)— 黒田成彦 (@naruhiko_kuroda) 2017年12月20日
「朝日新聞やめた」…ツイッターで発信の長崎・平戸市長インタビュー 購読中止は3年前「事実を基に主張を展開すべきだ」 https://t.co/nzzYKSlf2x @Sankei_newsより
2017年12月20日水曜日
【投資】NISAを使った積立投資4000億円突破
最近は書店に行かないんだが、株式投資の本が多く積まれだしたら過熱気味だろね。
オイラは、年に1回買うか買わないかでBuyHold。
配当金と株主優待を楽しむ程度。
でも、流石に今年はいくつか手放した。
オイラは、年に1回買うか買わないかでBuyHold。
配当金と株主優待を楽しむ程度。
でも、流石に今年はいくつか手放した。
2017年12月19日火曜日
2017年12月15日金曜日
2017年12月14日木曜日
2017年12月12日火曜日
【朝日新聞社】社説で心得違いを説く
朝日新聞社の社説子は、相変わらず偉そうですね。
心得違いを説く身分か?などと批判されますよw
「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託に応える決意であります」
これって、文民である政治家が使ってはいけないんだ。
言うことが無いから、言葉尻をとるだけの野党が批判したらしいが、政治家は、国民の負託に応える決意が無いのが多いんだろうね。
心得違いを説く身分か?などと批判されますよw
「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に努め、もって国民の負託に応える決意であります」
これって、文民である政治家が使ってはいけないんだ。
言うことが無いから、言葉尻をとるだけの野党が批判したらしいが、政治家は、国民の負託に応える決意が無いのが多いんだろうね。
【沖縄】この話が事実ならトタンメーカーの株は連日ストップ高。
日本のトタンメーカーの技術が素晴らしくて、ちょっとやそっとの衝撃では凹まないのが開発されていたのかも。
だとすれば、ここの保育園は子供たちを守るために、それなりの設備投資をしてるんだろう。
で、もしこの話が偽装なら、子供を利用するな。
だとすれば、ここの保育園は子供たちを守るために、それなりの設備投資をしてるんだろう。
で、もしこの話が偽装なら、子供を利用するな。
2017年12月11日月曜日
登録:
投稿 (Atom)