
- 1
【元新潟県知事】橋下徹元大阪市長の投稿に「なんたる傲慢」とツイート2020-10-12 彼は、何故元新潟県知事という立場になったのか忘れたのか? (転載元:gekifutoriyaginekoのブログ)【米山隆一元新潟知事】 橋下徹氏に「なんたる傲慢」 [首都圏の虎★] 引用元:ht...
- 2
【自粛】貧困問題調査委員長が高校生のカラオケ店入店自粛と高齢者のパチンコ店入店自粛とで効果あるのはと問う2020-03-04パチンコは、高齢者の入店云々よりも、元々ギャンブル依存症の温床だから、閉鎖にすべきと言ったら、拍手したのに。 レスで、自由民主党の議員だけを「パチンコチェーンストア協会」のアドバイザーみたいにしてい...
- 3
【蓮舫】全戸配布のマスクやGoToも改めない安倍内閣を批判2020-07-20「GoTo」は東京除外で改めたし、補償しないと言っていたのも補償するらしいやん。 オイラは「GoTo」は、現状の感染者数に関係なく反対だけどね。 外食や旅行なんて、国から促されてするもんじゃないうし...
- 4
【武漢コロナウイルス】検査数は1日2千件、100万人あたりの検査数はドイツの17分の12020-04-02もしも医療崩壊を防ぐために、検査を抑えているなら、その間に、どんな手当をしているのだろうか。 そこが見えないから不安が募るばかりなのだと思う。 【経済】コロナ検査、世界に後れ 1日2000件弱で独の...
- 5
【美容整形】南朝鮮では美容整形に失敗する患者が後を絶たない2020-02-03残念! (転載元:Twitter) 【高須院長も警鐘】日本人女性が殺到、韓国・美容整形で失敗する人続出…顔や鼻が崩れる、プロテーゼ露出 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read...
- 6
【入国制限】マレーシア、カンボジア、ラオス、ミャンマー、台湾の5つの国と地域を入国制限措置緩和2020-09-08 中共や南朝鮮より先に台湾でよござした。 (転載元:NHK)【入国制限緩和】 台湾など5つの国と地域との間で [ブギー★] https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsp...
2018年9月27日木曜日
【トヨタ自動車】販売系列ごとに振り分けてきた取り扱い車種を全店共通に切り替え
近くの販売店で買いたいが、欲しい車種を取り扱っていないってのが解消される。
【車】トヨタ、全店で全車種販売検討
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538002426/
【車】トヨタ、全店で全車種販売検討
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538002426/
トヨタ、全店で全車販売=車種大幅減、販売戦略見直し:時事ドットコム
トヨタ自動車が、約5000の国内全販売店で全車種を売る検討を進めていることが27日、分かった。顧客層に合わせ四つの販売系列ごとに振り分けてきた取り扱い車種を、全店共通に切り替える。2025年ごろの実現を目指す。国内の販売車種も約60種類から大幅に減らし、開発・販売コストを削減するほか、1台の車を共同利用するカーシェアリング事業へ参入するなど販売戦略を抜本的に見直す。トヨタ、再雇用年収、150...
700: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:23:58.18 ID:BNCE5GbR0.net
マークXはカムリに統合
プレミオ/アリオンはカローラ(国内向けも3ナンバー化)に統合
アクアはヤリス(国内向けもヴィッツから改名)に統合
アルファード/ヴェルファイア/エスティマは統合
ノア/ヴォクシー/エスクァイアは統合
タンク/ルーミーは統合
もうこれでいいだろ
プレミオ/アリオンはカローラ(国内向けも3ナンバー化)に統合
アクアはヤリス(国内向けもヴィッツから改名)に統合
アルファード/ヴェルファイア/エスティマは統合
ノア/ヴォクシー/エスクァイアは統合
タンク/ルーミーは統合
もうこれでいいだろ
719: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:38:05.89 ID:oD+mnjfqO.net
>>700
全部カローラに統一だろ。
で、新聞には、日本で一番売れている車はカローラ!って見出しになるよ。
全部カローラに統一だろ。
で、新聞には、日本で一番売れている車はカローラ!って見出しになるよ。
702: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:24:12.11 ID:qBI461T60.net
統合は内部で着々と進んでる
706: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:25:35.77 ID:+D+ZZUKu0.net
ああ、分かりにくいとワイも思ってた
どこで何買えるか分かんなくってさ
どこで何買えるか分かんなくってさ
712: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:28:46.25 ID:M9l7vY650.net
>>706
わかりにくいと不満の客のためにデキる店はしっかり柱の商品をアピールしてる
店のガラスに「〇〇と〇〇の店です」って書いたりな
わかりにくいと不満の客のためにデキる店はしっかり柱の商品をアピールしてる
店のガラスに「〇〇と〇〇の店です」って書いたりな
710: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:27:57.04 ID:UmFLAXTX0.net
20年前のトヨペットは売れる車が無いと知り合いが嘆いてたな
715: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:32:22.45 ID:VkFZ7aWlO.net
トヨタ車が売れなくなってきたから全車種販売にして販売店がお買い上げする数増やして販売実績上がった事にして中古に流しまくるんですねー
716: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:33:01.71 ID:yitCOw/q0.net
スズキとダイハツしか行かないし関係ないな
717: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:33:18.04 ID:bjHczw/I0.net
トヨタですらディーラーの淘汰を始めるのか
724: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:44:46.28 ID:koFsN6UP0.net
>>717
ディーラーではなく車種の淘汰な。
店舗あたりでは売るものが増えて大変だろうけど、今までない商品が加わる分だけ商機も増えるだろ。
ただ全体として国内販売台数減を見越しての施策だから、どっちにしろ販売店は大変なのかもしれんが。
客としては、どの店でどのクルマを売ってるのかわからんってことがなくなるのがメリットだな。
ディーラーではなく車種の淘汰な。
店舗あたりでは売るものが増えて大変だろうけど、今までない商品が加わる分だけ商機も増えるだろ。
ただ全体として国内販売台数減を見越しての施策だから、どっちにしろ販売店は大変なのかもしれんが。
客としては、どの店でどのクルマを売ってるのかわからんってことがなくなるのがメリットだな。
728: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 12:54:16.12 ID:H2meGb4/0.net
近いとこで買いたいしな
そこで買えない整備できないじゃ話になんない
そこで買えない整備できないじゃ話になんない
730: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:00:42.65 ID:9eyXWSfy0.net
ディーラー同士で値引き合戦くるかね?
732: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:07:33.40 ID:OFStoOG60.net
>>730
こないよ。談合して値段は一定だミニバンなんて全メーカー暴利だもん
こないよ。談合して値段は一定だミニバンなんて全メーカー暴利だもん
735: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:22:36.31 ID:VgE3xX9Y0.net
自動車の販売方法自体が異常だっただけのような
737: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:26:03.18 ID:EYs5fCE+0.net
>>735
レクサスがそこそこ認知されてきたし、トヨタも一つで良くなった。って事だろうな。
じゃ、車種も整理して欲しいが。
レクサスがそこそこ認知されてきたし、トヨタも一つで良くなった。って事だろうな。
じゃ、車種も整理して欲しいが。
736: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:25:11.66 ID:EYs5fCE+0.net
だったら、車種の整理して欲しいな。
あんなに車種多いのも無駄だろ。
あんなに車種多いのも無駄だろ。
744: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:32:00.97 ID:cKh/cMgH0.net
トヨタカローラがさらに細分化してあるのは意味わからん
トヨタカローラ中京○○店とトヨタカローラ愛知○○店が同じ地域にあるし
トヨタカローラ中京○○店とトヨタカローラ愛知○○店が同じ地域にあるし
745: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:38:46.35 ID:GoTYzlGj0.net
>>744
資本が違ったりするんじゃないの?
トヨタディーラーってトヨタ資本の物と地元資本の物とあったような
資本が違ったりするんじゃないの?
トヨタディーラーってトヨタ資本の物と地元資本の物とあったような
747: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:42:12.09 ID:bc2LYV7m0.net
うちの地域はトヨタの隣にネッツ数百メートル離れてカローラ、反対側に数百メートル行くとトヨペットがあるわ
そうなると少なくともネッツは閉店かな
そうなると少なくともネッツは閉店かな
750: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木) 13:57:35.87 ID:WTbwQTZX0.net
>>747
どれか一つはメーカー系中古車取扱店になるんじゃね?
結構現実味あると思う
どれか一つはメーカー系中古車取扱店になるんじゃね?
結構現実味あると思う

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿