
- 1
【日本学術会議】菅義偉総理と梶田隆章会長がご対面2020-10-16 それで何か公表できることがあるの? 菅首相が16日午後に学術会議会長と会談へ [首都圏の虎★] 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/16028...
- 2
【枝野幸男】「デジタルは後ろ向き」の真意2020-10-08 滑稽で草。 (転載元:Twitter) 「デジタルは後ろ向き」という枝野の発言について、その真意を答えました。デジタル分野は早く世界に追い付く必要がありますが、これから日本が世界をリードし未来を切...
- 3
【働き方】ジャーナリストがテレワーク2020-06-17ジャーナリストって、基本は現場で取材するんじゃないの? (転載元:日本テレワーク協会) 青木理、テレワーク普及で「僕ら本当に必要な仕事なのか?」 玉川徹「視聴者もコメンテーターって本当にいるの?って...
- 4
【立憲民主党】「ダイヤモンド・プリンセス」で発生した新型コロナウイルスの集団感染を批判してみる2020-02-27下船させた後に、根拠もなしに批判しないで、対処中に何らかの提案はできなかったのかと。 立憲民主党の対策本部は、批判材料のあら捜しをするのが仕事? (転載元:Wikipedia) 引用元:https:...
- 5
【報道ステーション】朝日新聞社記者が「同じ社員として申し訳なく思います」と語る2020-05-27朝日新聞社っていうのは、管理職の罪を下の人間が尻拭いする会社なんだ。 (転載元:Twitter) 【朝日新聞謝罪】黒川検事長の賭けマージャン…「報ステ」コメンテーターの朝日新聞記者が謝罪「同じ社員と...
- 6
【企業】みずほ銀行は新年度から新しく預金口座を開設者には原則紙の通帳は発行せずデジタル通帳に2020-02-27システム障害何度も繰り返してたとこが大丈夫なん? (転載元:Wikipedia) 【企業】みずほ銀行も預金通帳をデジタル化へ 引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.c...
2019年2月7日木曜日
【自由民主党】細野豪志の二階派入りが騒動のもとに
志帥会、宏池会、静岡県連で三つ巴の戦いか。
【いつもの内ゲバ】自民党議員「二階さんもやり過ぎだ」 細野氏の派閥入会、軋轢生む
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549480757/
【いつもの内ゲバ】自民党議員「二階さんもやり過ぎだ」 細野氏の派閥入会、軋轢生む
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549480757/
「二階さんもやり過ぎだ」 細野氏の派閥入会、軋轢生む:朝日新聞デジタル
非自民を掲げてきた細野豪志衆院議員=静岡5区=が自民党二階派(志帥会、44人)に入ったことをめぐる騒動が収まらない。自民党静岡県連の国会議員団は6日、細野氏と議席を争ってきた元職の支援を続ける方針を...
20: 名無しさん@1周年 2019/02/07(木) 05:00:25.45 ID:jkDi0Q7q0.net
節操がないモナ男。 ただ議員でいたいだけだろ。
23: 名無しさん@1周年 2019/02/07(木) 05:14:49.59 ID:ypW9mYUA0.net
【新幹線技術を中国に献上した二階】
二階 俊博 (Wikipediaより)
親中派の有力議員の1人である。
「北京オリンピックを支援する議員の会」所属。
まだ保守新党が存続していた時代、地元の和歌山県田辺市の新庄総合公園に江沢民が自筆で書いた「登高望遠睦隣友好」の文字と、
自身も参加した2000年の日中文化観光交流使節団に対して江が発表した重要講話を刻んだ日中国交正常化30周年記念碑の建立を計画し、
全国各地にも同様の石碑を建立する心算であったが、地元の抵抗等もあって頓挫した。
2005年10月に成立した第3次小泉改造内閣では経済産業大臣として入閣。
新幹線の中国への輸出に関し、訪中時に新幹線担当の曽培炎国家発展計画委員会主任(大臣)、さらに陳健中国大使に対し、
「日本は、中国から文化を教わり、その延長線上に今日の日本の繁栄がある。そのなかから、たまたま新幹線の技術を開発した。
(中略)この技術が中国の発展にもしお役にたつならば、どうぞ一つお使いください。積極的に協力します」と発言した。
東シナ海の日中中間線でのガス田開発問題では、麻生外務大臣が中華人民共和国によるガス田開発強行に断固対応する姿勢を示すと、
この「日本の対応に“こそ”問題がある」、「強硬に対応するなら勝手にやればいい」と述べた。
二階 俊博 (Wikipediaより)
親中派の有力議員の1人である。
「北京オリンピックを支援する議員の会」所属。
まだ保守新党が存続していた時代、地元の和歌山県田辺市の新庄総合公園に江沢民が自筆で書いた「登高望遠睦隣友好」の文字と、
自身も参加した2000年の日中文化観光交流使節団に対して江が発表した重要講話を刻んだ日中国交正常化30周年記念碑の建立を計画し、
全国各地にも同様の石碑を建立する心算であったが、地元の抵抗等もあって頓挫した。
2005年10月に成立した第3次小泉改造内閣では経済産業大臣として入閣。
新幹線の中国への輸出に関し、訪中時に新幹線担当の曽培炎国家発展計画委員会主任(大臣)、さらに陳健中国大使に対し、
「日本は、中国から文化を教わり、その延長線上に今日の日本の繁栄がある。そのなかから、たまたま新幹線の技術を開発した。
(中略)この技術が中国の発展にもしお役にたつならば、どうぞ一つお使いください。積極的に協力します」と発言した。
東シナ海の日中中間線でのガス田開発問題では、麻生外務大臣が中華人民共和国によるガス田開発強行に断固対応する姿勢を示すと、
この「日本の対応に“こそ”問題がある」、「強硬に対応するなら勝手にやればいい」と述べた。
24: 名無しさん@1周年 2019/02/07(木) 05:24:19.13 ID:H/PK2B0g0.net
静岡って安定しないね
32: 名無しさん@1周年 2019/02/07(木) 06:31:56.61 ID:xUdSEDzT0.net
細野も自分の選挙区でないと当選しない事をキチンと理解してんでしょ。他の選挙区で立候補するわけない
40: 名無しさん@1周年 2019/02/07(木) 07:15:09.31 ID:w5PVedT00.net
まあ、変なとこから出馬か、最悪公認降りなくて終わりかな?
45: 名無しさん@1周年 2019/02/07(木) 07:28:08.26 ID:IKC0wnQc0.net
>>40
公認決める権限があるのは幹事長の二階だぞ。
公認決める権限があるのは幹事長の二階だぞ。
44: 名無しさん@1周年 2019/02/07(木) 07:27:57.66 ID:Hu22PZxq0.net
こんなんで内ゲバ?自民の権力闘争なんてもっと激しいだろ。
「戦争」とまで表現されることもあったのに。
つうかそもそも「本当なら自民で出たかったのに・・・」って元民主党議員多いんじゃね?
松原とか渡辺周とか地元の選挙区の都合で公認受けられなかった口では?
「戦争」とまで表現されることもあったのに。
つうかそもそも「本当なら自民で出たかったのに・・・」って元民主党議員多いんじゃね?
松原とか渡辺周とか地元の選挙区の都合で公認受けられなかった口では?
46: 名無しさん@1周年 2019/02/07(木) 07:37:23.23 ID:yNMsnuFJ0.net
別にいんじゃないか?
野党時代の公明党知ってれば、あの公明が自民党と連立なんて考えられないから!
知らん世代多いだろうがな。
野党時代の公明党知ってれば、あの公明が自民党と連立なんて考えられないから!
知らん世代多いだろうがな。
49: 名無しさん@1周年 2019/02/07(木) 07:40:47.64 ID:k/1q/kQ+0.net
何のメリットもないよな
どうせまたやらかしてすぐ出てくぜ
どうせまたやらかしてすぐ出てくぜ
52: 名無しさん@1周年 2019/02/07(木) 07:47:20.13 ID:wn17FXDf0.net
そういえば、コイツ江沢民の銅像を建てようと躍起になってたけど
いまは習近平になってるのかな
いまは習近平になってるのかな
53: 名無しさん@1周年 2019/02/07(木) 08:49:13.57 ID:GpmXZR1K0.net
二階は中国との緩衝材ぐらいの立場なんだから勘違いすんなや
57: 名無しさん@1周年 2019/02/07(木) 09:39:36.48 ID:UI4bB5lI0.net
二階の方が歳上なのになんで小沢の弟子て言われてんの?
Powered by fun9.net

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿