
- 1
【石垣島】「ミサイル基地に市有地は売らない!貸さない市民ウォーク」というのが行われたらしい2020-02-25侵略されたら、そんなことも言えなくなる。 上原秀政「なぜ人を殺す基地を自然豊かな石垣島に造るのか。なぜ戦争をしたがる人がいるのか。市民の命を危険にさらす市長は、悪だ 引用元:https://nozo...
- 2
【蓮舫】武田鉄矢の言論を「あまりにも時代錯誤」と弾圧2020-02-07多様性とやらはどこへ行ったのやら? 武田鉄矢の考え方を述べただけ。 それを「あまりにも時代錯誤」と切って捨てるから議論が進まない。 っていうか、即話題に乗っかて、叩かれる蓮舫であった。 「女の覚悟の...
- 3
【Twitter】北村晴男氏の呟きが無慈悲でw2020-05-14北村弁護士の呟きに、MeToo! 「MeToo」運動は、こういう時したら如何かとw (転載元:Twitter) この政治家が日本の国益を考えて行動した事実を私は知らない。 https://t.co/...
- 4
【Twitter】「安倍長期政権下で私たちは表現の自由を失いつつある。」と言いながら政権批判ばかり垂れ流す2020-08-11政権批判しても、香港のように捕まらないから、日本は表現の自由が保障されていると証明しているw だいたい、75年前を引っ張って来なくても、「中共支配下の香港では」と書いたらいいやん。 民主化を訴えただ...
- 5
【九州朝日放送】番組制作に携わる男性スタッフが新型コロナウイルスに感染2020-07-30九州朝日放送のアナウンサーだった現高島福岡市長は、大活躍しているよ。 (転載元:Wikipedia) 【新型コロナ】KBCのスタッフが新型コロナに感染。福岡市。7月29日 [記憶たどり。★] 引用元...
- 6
【Twitter】福島瑞穂は根拠を示せと細野豪志2020-06-09ちょいとモナ夫ちゃんの呟きを読みに行ったら、随分まともな事を呟いている様子。 (転載元:Twitter) 福島みずほ議員のツイートは、トリチウム水について「実害も風評被害も起きます」と断言する形で終...
2019年7月16日火曜日
【枝野幸男】この参院選は消費増税の国民投票的な要素がある
野田第1次改造内閣
2012年(平成24年)1月13日、内閣改造を行い、野田第1次改造内閣が発足した。同年3月30日、政府は消費税率を現行の5%から10%まで段階的に引き上げる消費増税関連4法案を含む社会保障・税一体改革関連法案を閣議決定し、国会に提出した[57]。野田は、これに先立つ国会答弁で「将来不安をなくすことによって、消費や経済を活性化させることもある」などと意義を強調したが[58]、野党時代にはこれとは逆に、増税で「日本経済が肺炎に」などと発言していたと報道された
枝野はここにいたのを忘れたの?
この言い分で行けば、旧民主党系候補は皆、落選させてよかろうもん!
【立憲・枝野代表】「参院選に消費増税の国民投票的な要素ある」
引用元:https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1563227333/
立憲枝野氏「参院選に消費増税の国民投票的な要素ある」:朝日新聞デジタル
■参院選が4日に公示され、選挙戦がスタートしました。投開票は21日。政治家らの発言や動きをタイムラインで連日追います。■自民・片山さつき地方創生担当相「変な忖度しない。かつての3年3カ月よりフェア」(...
7: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 07:06:24.08 ID:UC8T74JM0.net
>>1
あれあれ?
たしか民主党さんが政権与党の時に消費税10%に上げる草案作ってたよね?
野党になったら10%に上げるのはありえないとか言って馬鹿から票集める作戦ですか?
それともまた政府のどっかに埋蔵金が見つかりました?
石油堀当てるとか少しはまともな財源見つけてから消費税増税反対しないと馬鹿以外投票してくれないよ!
あれあれ?
たしか民主党さんが政権与党の時に消費税10%に上げる草案作ってたよね?
野党になったら10%に上げるのはありえないとか言って馬鹿から票集める作戦ですか?
それともまた政府のどっかに埋蔵金が見つかりました?
石油堀当てるとか少しはまともな財源見つけてから消費税増税反対しないと馬鹿以外投票してくれないよ!
10: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 07:28:08.39 ID:G9f6tP2G0.net
>>1
自民が圧勝という情勢が見えてないなwww
自民が圧勝という情勢が見えてないなwww
13: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 08:16:54.90 ID:Vx6xlRDR0.net
>>1
それ言って議席変わらなかったら何も言えなくなるってわかってる?
それ言って議席変わらなかったら何も言えなくなるってわかってる?
3: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 06:51:47.49 ID:gRSlWdug0.net
無責任野党の戯言でございます
9: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 07:12:20.31 ID:e/DG9fXE0.net
与党過半数なら国民も増税容認って判断ですか。枝野さん頭いいですね
12: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 08:08:20.93 ID:9oybstmv0.net
本年度予算審議の時点から税率引き上げを叫んでいれば信用も多少は出来たがね。
統計不正問題の煽りで実質賃金低迷を政府与党に認めさせたのに、何故か可処分所得減となる消費税率引上げ反対の論陣を即時に張らなかったのよな。
朝日新聞に忖度しているのか知らんが、アベ降ろしを本気でやるならせめて与党反主流派や維新を抱き込む位の気迫は必要だろうに。
百年一日赤旗振ってるだけでソコソコ議席を確保出来てしまう現実に先ず感謝しろやと。
統計不正問題の煽りで実質賃金低迷を政府与党に認めさせたのに、何故か可処分所得減となる消費税率引上げ反対の論陣を即時に張らなかったのよな。
朝日新聞に忖度しているのか知らんが、アベ降ろしを本気でやるならせめて与党反主流派や維新を抱き込む位の気迫は必要だろうに。
百年一日赤旗振ってるだけでソコソコ議席を確保出来てしまう現実に先ず感謝しろやと。
14: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 08:18:37.07 ID:yI5B6/AL0.net
グチャグチャ云うだけの立憲民主党、こんなの大嫌いだ。
16: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 08:28:48.66 ID:yI5B6/AL0.net
立憲民主党にはこんなのを崇拝するしかない人間ばかりが集まっている、さすがに、いたたまれず
飛び出して来た議員もいるがー。
飛び出して来た議員もいるがー。
17: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 08:47:55.62 ID:XY7M9uFL0.net
2%(10→8)の消費税賛否で、国の運命決めるって、凄い発想だなぁ
18: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 09:10:35.86 ID:S22sQE/60.net
「参院選に憲法改正の国民投票的な要素ある」
19: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 09:16:20.36 ID:5ZiJkxof0.net
低調な特定野党内で、唯一議席増が見込める立民
故に、選挙後(特定野党が明確な敗北でも)、立民は議席増で国民から信任を受けたニダ!与党は立民のいう事を聞くニダ!!って騒ぎ立てる為だろw
故に、選挙後(特定野党が明確な敗北でも)、立民は議席増で国民から信任を受けたニダ!与党は立民のいう事を聞くニダ!!って騒ぎ立てる為だろw
20: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 09:44:48.65 ID:NeFwna820.net
スパイ防止法いそげよ
22: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 10:15:17.23 ID:p4fwijyY0.net
小沢一郎みたいになってきたな
23: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 10:39:06.07 ID:2mJq0hH90.net
増税や財政関連を国民任せにしたら国が成り立たんわ
26: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 11:58:21.59 ID:q+YuG7mG0.net
勝手に国民投票扱いするなよ。
27: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 12:09:27.42 ID:DD75vkV10.net
その前に自分たちの判断が間違っていたと自己批判しろよ
野田が勝手にやっただの無かったことにしてるから誰も信用しねえんだろ?
野田が勝手にやっただの無かったことにしてるから誰も信用しねえんだろ?
28: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 12:35:53.69 ID:D6LbahLt0.net
消費税にしろ年金問題にしろ参院選で与党にとっては本来ネガティブな材料があるのに
それを活かしきれない野党連中はどんなけ無能なんだよな(´・ω・`)
それを活かしきれない野党連中はどんなけ無能なんだよな(´・ω・`)
32: あなたの1票は無駄になりました 2019/07/16(火) 15:15:40.44 ID:DD75vkV10.net
>>28
本当に前面に押し出していたら「やっぱやーめた」があり得たからな
だから野党側もギリギリまで結論を引っ張るしかなかった
そもそも決めたのは民主党で、8%の時はさっさと増税やれとさえ言っていたのだから
さすがに二枚舌の批判を恐れたと言うのもある
本当に前面に押し出していたら「やっぱやーめた」があり得たからな
だから野党側もギリギリまで結論を引っ張るしかなかった
そもそも決めたのは民主党で、8%の時はさっさと増税やれとさえ言っていたのだから
さすがに二枚舌の批判を恐れたと言うのもある
加地伸行
飛鳥新社 (2019-03-15)
売り上げランキング: 6,337
飛鳥新社 (2019-03-15)
売り上げランキング: 6,337

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿