
- 1
【米韓通貨スワップ】締結された過程について米国が積極的に対応した2020-03-23別に南朝鮮側は急いでなかったと言いたげ。 助けてもらって、こんな書き方するから嫌われる(アララ (転載元:中央日報) 韓国「米韓スワップ、今回は米国が焦ったようだ」 引用元:https://haya...
- 2
【武漢コロナウイルス】孫正義、マスク発注完了2020-03-13100万枚を介護施設と開業医寄付のため、発注完了らしい。 やりましょう。 マスク100万枚寄付します。 介護施設と開業医へ。 調達の為の発注完了。 https://t.co/vqq0jBeAvm— ...
- 3
【日本学術会議】官邸が関与するのがいかにも問題みたいに書く朝日新聞2020-10-07 野党もなんだかんだ言っているが、政権をとって、任命権者になればよろしい。 (転載元:寺門和夫ブログ)官邸、前回の学術会議選考にも関与 推薦前に名簿要求(朝日) [蚤の市★] 引用元:https:/...
- 4
【南朝鮮】新型肺炎終息後に旅行したい国1位に日本2020-08-27いや、ホント、もう、来なくて結構です。 【中央日報】 日本、新型コロナ以降韓国人が行きたい国1位復帰★2 [08/24] [荒波φ★] 引用元:https://awabi.2ch.sc/test/r...
- 5
【朝鮮半島】北朝鮮が配布されたビラに激怒2020-06-19北朝鮮の指導者ではなくても、これが事実なら怒るわな。 どうも北朝鮮が怒り狂っているのは、韓国が北朝鮮内にばらまいたビラに、AV女優と画像合成された李雪主の写真が掲載されていたから、との情報あり(笑)...
- 6
【健康】大豆食品は膵臓がんに関しては発症リスクを高める可能性2020-09-18そりゃあ一長一短あるでしょうよ。 でも、大豆食品食べ続ける。 (転載元:かわいいフリー素材集 いらすとや)【研究】豆腐など「大豆食品」で膵臓がんリスク上昇?日本での研究より [シャチ★] 引用元:h...
2020年1月31日金曜日
【新型コロナウィルス】30日 中共発表は全土で12,167人に感染の疑い
そんな端数まで把握してないやろ?
実態はもっともっと。
【新型肺炎】1万2167人が感染疑い 中国全土に拡大
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580397146/
中国発の新型肺炎2020: 新型コロナウイルス から身を守れ
実態はもっともっと。
![]() |
(転載元:BUSINESS INSIDER) |
【新型肺炎】1万2167人が感染疑い 中国全土に拡大
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580397146/
新型肺炎、さらに1.2万人に感染疑い 中国全土に拡大:朝日新聞デジタル
新型コロナウイルスの感染が広がっている問題で、中国国家衛生健康委員会は30日、感染者は前日より1737人増の7711人、死者は38人増の170人に達したと発表した。チベット自治区でも初の感染者が確認され、感染は中国本土の全ての省・自治区・直轄市に広がった。さらに1万2167人に感染の疑いがあるという。 感染が確認された国と地域は、インドなどが加わり22に増えた。 ...
130: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 07:52:25.65 ID:Z0h7IU8q0.net
死者疑いは170人か
134: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 08:02:57.83 ID:zY3/Ef7A0.net
武漢のマンション群で泣く女性の心情が
なんか伝わってくるな。
なんか伝わってくるな。
137: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 08:05:12.01 ID:W6LgLNkN0.net
もう100万人突破してそうやな
138: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 08:05:17.86 ID:pAEFKsHp0.net
死者数を書かないのは故意だろ
もうダメだってことだな
もうダメだってことだな
144: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 08:12:15.17 ID:WGenY71x0.net
人が抗体作って耐性つけるより
ウィルスが変異して大増殖始めるのが先なのさ
ウィルスが変異して大増殖始めるのが先なのさ
148: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 08:16:15.56 ID:9omQlfU30.net
今週の火曜日の百田尚樹「今回の政府の対応は最悪。お金で国民の命を売った
この番組を見てた人に特別に教えるけど、来週にはマスクが市場から無くなります」
言った通りになったな
この番組を見てた人に特別に教えるけど、来週にはマスクが市場から無くなります」
言った通りになったな
151: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 08:23:49.76 ID:UyigTiPI0.net
武漢に医薬品がろくに搬送できていないらしい。
検査キット、防護服・・・
武漢市と湖北省は、籠城するならこういう物資を運ぶ手立てを考えなきゃいけないのに、
どうやらうまくいっていない。
上の号令がばかなのか
うまく伝わらないのか
下が勝手な判断で捻じ曲げてるのか
どうやら、「号令一つで一斉に動く」社会ではないってことだ。いい意味でも悪い意味でも。
関所まで来た物資を搬入できずにいるとか。
・上の指示(武漢を閉鎖せよ!)に違反出来ないーー正しい
が、医薬品等を運び込む方策が出来ていない模様。
湖北省の幹部が指揮できないのか。
軍隊が救援物資を運べばいいだろうが、出来ていないと思われる。
兵站をおろそかにして全滅した某国の軍隊と同じく、市民生活の兵站を考慮せずに
籠城を優先してしまったらしい。
そろそろ食料の問題が出てくるかもわからんね。
いやくいもんだけは運んでるのか?
検査キット、防護服・・・
武漢市と湖北省は、籠城するならこういう物資を運ぶ手立てを考えなきゃいけないのに、
どうやらうまくいっていない。
上の号令がばかなのか
うまく伝わらないのか
下が勝手な判断で捻じ曲げてるのか
どうやら、「号令一つで一斉に動く」社会ではないってことだ。いい意味でも悪い意味でも。
関所まで来た物資を搬入できずにいるとか。
・上の指示(武漢を閉鎖せよ!)に違反出来ないーー正しい
が、医薬品等を運び込む方策が出来ていない模様。
湖北省の幹部が指揮できないのか。
軍隊が救援物資を運べばいいだろうが、出来ていないと思われる。
兵站をおろそかにして全滅した某国の軍隊と同じく、市民生活の兵站を考慮せずに
籠城を優先してしまったらしい。
そろそろ食料の問題が出てくるかもわからんね。
いやくいもんだけは運んでるのか?
157: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 08:43:55.76 ID:SU8PNzKc0.net
>>151
医療従事者のマスク、ゴーグル、ガウンすらも足りてない
というか、医者そのものが過労で使い捨てになっている
末期的という他ない・・・
医療従事者のマスク、ゴーグル、ガウンすらも足りてない
というか、医者そのものが過労で使い捨てになっている
末期的という他ない・・・
160: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 09:02:27.22 ID:8uYLNsbh0.net
>>157
そりゃ事故車両を埋める国だもの
そりゃ事故車両を埋める国だもの
153: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 08:27:19.16 ID:46KwlytS0.net
増え方やばくね?
それか今まで嘘の発表して小出しにしてたんじゃ…
それか今まで嘘の発表して小出しにしてたんじゃ…
163: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 09:47:50.77 ID:4QZqXFuk0.net
>>153
帰国組の発症率考えても
武漢では10万人以上発症しているよ
ただ、病院で検査受けられないとコロナとカウントされない
武漢の病院で検査出来る限界を超えていたから増加が一定だっただけ
武漢以外に拡散された事により病院の検査上限が増えて
カウント数がもっと上がるようになっただけ
帰国組の発症率考えても
武漢では10万人以上発症しているよ
ただ、病院で検査受けられないとコロナとカウントされない
武漢の病院で検査出来る限界を超えていたから増加が一定だっただけ
武漢以外に拡散された事により病院の検査上限が増えて
カウント数がもっと上がるようになっただけ
154: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 08:28:51.41 ID:9QeuAn7a0.net
潜伏期間が長いので多くの中国人観光客が訪れた日本もまだまだ安心はできない
マスクは店頭から消えたが濡れマスクは残ってたので代用するのも方法
今日から始める新型肺炎の感染対策
(1/31内容更新、外出時の対応を整理)
●感染防止を確実に保証するものではありません(何もしないよりはマシ程度)
【外出する時】
(うがい)歯磨きした後に薬用洗口液リステリンで30秒間うがい ※注1
(気休め)マスクを強化するスプレー使用 ※注2
(着ける)マスク、保護メガネかゴーグル ※注3※注4
(飲み物)こまめに緑茶を飲む >>5
(手消毒)食事前に必ずアルコールタオルで殺菌消毒、スマホも殺菌消毒
●殺菌消毒してない手指で目鼻口に触れない
●マスクの有無に関わらず咳をしている人間から離れる、電車なら車両を変える、中国人観光客が訪れそうなエリアに近づかない
● エスカレーターや階段の手すり・電車の吊り革・スーパー等の買い物カゴをつかんだ手で顔や髪に触れない、後で必ずアルコールタオルなどで消毒
【会社や学校に到着後】
(手消毒)アルコールタオルか手指消毒アルコールスプレーでしっかり消毒
(歯磨き)歯磨き&緑茶うがい ※注6
●トイレ使用時は便座をアルコールタオル等で消毒、手洗い後も手をアルコール消毒
【帰宅後】
(手洗い)除菌成分入りハンドソープでしっかり洗い、使い捨てキッチンペーパーで拭く ※注7
(手消毒)消毒用エタノール使用 ※注8
(うがい)リステリンでうがい
(即入浴)服から出ている髪・顔・首周り・腕・手首等を特に念入りに洗う ※注9
(加湿器)部屋を乾燥させない
【日課】
(マスク)できるだけ毎日交換、捨てる際はビニール袋に密閉
(メガネ・スマホ)毎日アルコールタオルで殺菌消毒
(その他)財布・Suica・カバンの取っ手・自宅の玄関ドアノブなど外出中に手が触れた物も毎日アルコールタオルや消毒用エタノールで殺菌消毒
(服消毒)外出時の服は食堂・寝室に持ち込まない、できればネット通販で購入できる衣類消毒用アルコールスプレー使用、できれば靴裏もアルコール消毒
(注記1)薬用洗口液リステリンは抗ウイルス作用あり、12歳未満は使用不可、低刺激で後味がましなクールミントゼロ推奨、過信は禁物、紫色のトータルケアPLUSには抗ウイルス成分が含まれてないとの指摘あり
(注記2)マスクに噴射すると一時的に空気感染を多少防ぐような効果を主張するスプレーが数種類発売されている、気休め程度
(注記3)飛沫感染のみの防止、肌に隙間なく密着するタイプなら何でもOK、高性能マスクの必要なし、ガーゼ外面はウイルスが付着しているので触れないこと
(注記4)花粉対策をしたメガネのこと、今回のウイルスは目からの飛沫感染が疑われてることへの対策、今のところ保護メガネをしている人は全く見かけない
(注記5)緑茶に含まれるカテキンに抗ウイルス作用あり、インフルエンザウイルスには有効だが気休め程度で過信は禁物、またカフェインが多く含まれるので留意のこと
(注記6)歯磨きは風邪やインフルエンザの感染予防にも効果あり
(注記7)除菌ハンドソープは細菌の殺菌効果はあるがウイルスには効果なし、単にウイルスを洗い流すだけ
(注記8)手指消毒用のエタノール推奨、キッチン用アルコールでも代用可だが手荒れ時は直ちに使用中止、次亜塩素酸は人体に有害なため使用不可
(注記9)体表面や髪に付着したウイルスを洗い流すため、よくある健康法では就寝前の入浴を推奨しているが身体にウイルスを付着させた状態は感染リスクが高く危険
●コロナウイルス死滅に効果がある製品(消毒用エタノール、薬用洗口液リステリン、ポビドンヨード系うがい薬)確実なのは消毒用エタノールのみ、ただし飲用不可、洗口液とうがい薬は過信しないこと(製品化や使用時に薄められてるため)
●抗ウイルス作用が強い製品は身体に良い細菌(常在菌)まで死滅させるため、かえって免疫力を下げるとの指摘あり留意のこと、新型肺炎の感染リスクが下がれば使用中止も考慮のこと
●抗ウイルス作用はあるがコロナウイルスへの効果が未検証の製品(プロポリスのど飴・カテキンを含む緑茶)緑茶はインフルエンザウイルスには有効で医師の推奨も多い、唯一飲みやすく副作用も少ない、ただし過信は禁物で気休め程度と捉えるべき
●文中の「指摘」とは医師などの意見のこと、詳しくは各自で調べてください
マスクは店頭から消えたが濡れマスクは残ってたので代用するのも方法
今日から始める新型肺炎の感染対策
(1/31内容更新、外出時の対応を整理)
●感染防止を確実に保証するものではありません(何もしないよりはマシ程度)
【外出する時】
(うがい)歯磨きした後に薬用洗口液リステリンで30秒間うがい ※注1
(気休め)マスクを強化するスプレー使用 ※注2
(着ける)マスク、保護メガネかゴーグル ※注3※注4
(飲み物)こまめに緑茶を飲む >>5
(手消毒)食事前に必ずアルコールタオルで殺菌消毒、スマホも殺菌消毒
●殺菌消毒してない手指で目鼻口に触れない
●マスクの有無に関わらず咳をしている人間から離れる、電車なら車両を変える、中国人観光客が訪れそうなエリアに近づかない
● エスカレーターや階段の手すり・電車の吊り革・スーパー等の買い物カゴをつかんだ手で顔や髪に触れない、後で必ずアルコールタオルなどで消毒
【会社や学校に到着後】
(手消毒)アルコールタオルか手指消毒アルコールスプレーでしっかり消毒
(歯磨き)歯磨き&緑茶うがい ※注6
●トイレ使用時は便座をアルコールタオル等で消毒、手洗い後も手をアルコール消毒
【帰宅後】
(手洗い)除菌成分入りハンドソープでしっかり洗い、使い捨てキッチンペーパーで拭く ※注7
(手消毒)消毒用エタノール使用 ※注8
(うがい)リステリンでうがい
(即入浴)服から出ている髪・顔・首周り・腕・手首等を特に念入りに洗う ※注9
(加湿器)部屋を乾燥させない
【日課】
(マスク)できるだけ毎日交換、捨てる際はビニール袋に密閉
(メガネ・スマホ)毎日アルコールタオルで殺菌消毒
(その他)財布・Suica・カバンの取っ手・自宅の玄関ドアノブなど外出中に手が触れた物も毎日アルコールタオルや消毒用エタノールで殺菌消毒
(服消毒)外出時の服は食堂・寝室に持ち込まない、できればネット通販で購入できる衣類消毒用アルコールスプレー使用、できれば靴裏もアルコール消毒
(注記1)薬用洗口液リステリンは抗ウイルス作用あり、12歳未満は使用不可、低刺激で後味がましなクールミントゼロ推奨、過信は禁物、紫色のトータルケアPLUSには抗ウイルス成分が含まれてないとの指摘あり
(注記2)マスクに噴射すると一時的に空気感染を多少防ぐような効果を主張するスプレーが数種類発売されている、気休め程度
(注記3)飛沫感染のみの防止、肌に隙間なく密着するタイプなら何でもOK、高性能マスクの必要なし、ガーゼ外面はウイルスが付着しているので触れないこと
(注記4)花粉対策をしたメガネのこと、今回のウイルスは目からの飛沫感染が疑われてることへの対策、今のところ保護メガネをしている人は全く見かけない
(注記5)緑茶に含まれるカテキンに抗ウイルス作用あり、インフルエンザウイルスには有効だが気休め程度で過信は禁物、またカフェインが多く含まれるので留意のこと
(注記6)歯磨きは風邪やインフルエンザの感染予防にも効果あり
(注記7)除菌ハンドソープは細菌の殺菌効果はあるがウイルスには効果なし、単にウイルスを洗い流すだけ
(注記8)手指消毒用のエタノール推奨、キッチン用アルコールでも代用可だが手荒れ時は直ちに使用中止、次亜塩素酸は人体に有害なため使用不可
(注記9)体表面や髪に付着したウイルスを洗い流すため、よくある健康法では就寝前の入浴を推奨しているが身体にウイルスを付着させた状態は感染リスクが高く危険
●コロナウイルス死滅に効果がある製品(消毒用エタノール、薬用洗口液リステリン、ポビドンヨード系うがい薬)確実なのは消毒用エタノールのみ、ただし飲用不可、洗口液とうがい薬は過信しないこと(製品化や使用時に薄められてるため)
●抗ウイルス作用が強い製品は身体に良い細菌(常在菌)まで死滅させるため、かえって免疫力を下げるとの指摘あり留意のこと、新型肺炎の感染リスクが下がれば使用中止も考慮のこと
●抗ウイルス作用はあるがコロナウイルスへの効果が未検証の製品(プロポリスのど飴・カテキンを含む緑茶)緑茶はインフルエンザウイルスには有効で医師の推奨も多い、唯一飲みやすく副作用も少ない、ただし過信は禁物で気休め程度と捉えるべき
●文中の「指摘」とは医師などの意見のこと、詳しくは各自で調べてください
158: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 09:00:36.50 ID:NqVYJiOm0.net
なんか感染の加速度ヤバいな
159: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 09:01:47.07 ID:8uYLNsbh0.net
これ検査キットで検査できる上限数ってだけだと思うw
もう何十万も普通にいるだろ
もう何十万も普通にいるだろ
164: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 10:51:33.17 ID:haw56d/S0.net
ウイルスの第一形態として、感染力に特化していて、症状は比較的軽い。
これはウイルスの戦略で、十分に感染拡大を果たすまでは弱毒性で、
蔓延してのちは変異を繰り返して強毒化する戦略。最終形態がどうなるかはウイルスのみぞ知る…。
というストーリーが思い浮かぶな。
まあ、早くピークアウトさせないと、変異してしまう確率が上がるから、今が大切なときだな。
これはウイルスの戦略で、十分に感染拡大を果たすまでは弱毒性で、
蔓延してのちは変異を繰り返して強毒化する戦略。最終形態がどうなるかはウイルスのみぞ知る…。
というストーリーが思い浮かぶな。
まあ、早くピークアウトさせないと、変異してしまう確率が上がるから、今が大切なときだな。
165: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 11:11:33.74 ID:sqSCV4Oz0.net
普通は感染が広まると死ににくいように変異する
そっちのほうがウイルスの繁栄に寄与するから
日本のスペイン風邪みたいに、第二次感染ブームのほうが致死率二倍だったりなケースもあるが
そっちのほうがウイルスの繁栄に寄与するから
日本のスペイン風邪みたいに、第二次感染ブームのほうが致死率二倍だったりなケースもあるが
166: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 11:34:15.98 ID:SU8PNzKc0.net
>>164-165
進化は目的論的には作用しない、これが進化生物学の基本
死ににくいように広まったウイルスだけが顕在化したというのが正しい
そしてウイルスの変化は「進化」と呼ばない
常に「変異」であり、弱毒性/強毒性、感染力が上がる/下がるはあくまでランダム
新型ウイルスは遅くとも夏までには二次変異するので
人類は変異ガチャで当たりを引くことを祈るしかない
進化は目的論的には作用しない、これが進化生物学の基本
死ににくいように広まったウイルスだけが顕在化したというのが正しい
そしてウイルスの変化は「進化」と呼ばない
常に「変異」であり、弱毒性/強毒性、感染力が上がる/下がるはあくまでランダム
新型ウイルスは遅くとも夏までには二次変異するので
人類は変異ガチャで当たりを引くことを祈るしかない
168: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 12:11:46.65 ID:jlcNihBX0.net
もう正確な数は分からないんだろうな
171: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 12:28:26.43 ID:W2eEG/0C0.net
先週ちょっと前まではたったの9人なのが今では1万超えですか
ものすごい勢いで増えてますね~怖いですね~
ものすごい勢いで増えてますね~怖いですね~
172: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 12:30:12.44 ID:4OeG/SnG0.net
そもそも、検査キットが足りないだろ。
173: 【東電 72.4 %】 2020/01/31(金) 12:58:43.06 ID:WlttZTbW0.net
これ、一度罹れば二度と罹らないの?
178: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 13:26:35.10 ID:SU8PNzKc0.net
>>173
変異種が現れるまでは二度は罹らないよ
そこはインフルと同じ、変異種が出ればまた罹る
変異種が現れるまでは二度は罹らないよ
そこはインフルと同じ、変異種が出ればまた罹る
179: 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 13:29:24.02 ID:s7A4vfHv0.net
さらにって言うのは今の感染者数に+と言う意味なのか
全土に広がったよ、その上で全土の感染者が1万2千の疑いなのかどっちだ?
まあ状況的に考えると後者なんだろうけど
全土に広がったよ、その上で全土の感染者が1万2千の疑いなのかどっちだ?
まあ状況的に考えると後者なんだろうけど


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿