
- 1
【新型コロナウィルス】日本に上陸2020-01-17まるで日本人が感染してきたような、紛らわしい報道をしているTV局。 神奈川居住の支那人が帰郷して感染してきたと、事実をキッチリ報道してほしいものだ。 (転載元:Wikipedia) 【コロナウイルス...
- 2
【立憲民主党】1回の講演料が200万を超えるのが普通に暮らす人の代弁者かと批判し反感を買う2020-04-20講演依頼やその他の仕事がなければ収入は減る。批判だけしてても報酬がもらえる議員とは違う。 それに、「手取りは200万もない」と言っているんで、講演料が200万超えていることは容易に察しが付くやん。 ...
- 3
【南朝鮮】イチゴ市場2005年に85.9%だった日本品種のシェアは昨年5%台に落ちた2020-12-04 朴さんと李さんが頑張ったんだね。 (転載元:中央日報)「日本を完全に抜いた」…韓国のイチゴ、逆転ドラマ [ばーど★] 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/new...
- 4
【武漢コロナウイルス】貧困問題調査委員長が「学校が感染源っていうケース、あった?」と問いかける2020-03-10今回のウイルスの感染源は中共は武漢。 学校は感染経路になりうるってことよ。 学校が感染源っていうケース、あった?— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) March ...
- 5
【新型コロナウィルス】「パンデミック」ではなく「インフォデミック」が起きているbyWHO2020-02-05WHOは、中共に忖度してるん? (転載元:BUSINESS INSIDER) 【新型肺炎】WHO「パンデミックでなく『インフォデミック』」 引用元:https://ai.2ch.sc/test/re...
- 6
【尖閣】第11管区海上保安本部(那覇)は11日午前に侵入した中共海警局の船2隻が領海内にとどまっていることを確認2020-10-14 「遺憾砲」だけでは足りない。 それに、野党はこのような状況こそ政府に糾せよ。 【尖閣】中国船、領海内に侵入 連続滞在39時間 尖閣国有化以降、最長 [ばーど★] 引用元:https://ai.2c...
2020年1月27日月曜日
【新型コロナウィルス】ウイルスがすでに人から人へと感染しやすいよう変異していると考えられる
福岡には、海からも空からも奴らはやって来る。
人が多く集まるとこを避け、出かける際にはマスク着用。
帰宅の際には、手洗いとうがい。地道な予防を繰り返すしかないんだよな~。
【新型肺炎】コロナウイルス「変異しました( ^ω^ )」人から人へ感染しやすく・・・
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580079480/
感染症プラチナマニュアル 2020
人が多く集まるとこを避け、出かける際にはマスク着用。
帰宅の際には、手洗いとうがい。地道な予防を繰り返すしかないんだよな~。
![]() |
(転載元:トーイチャンネット) |
【新型肺炎】コロナウイルス「変異しました( ^ω^ )」人から人へ感染しやすく・・・
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580079480/
感染力、弱いと言われてきたが...新型ウイルス「変異」か:朝日新聞デジタル
これまで比較的弱いと言われてきた新型コロナウイルスの感染力が強まっているという。中国当局が26日、明らかにした。症状が軽い人が多く、感染に気づかずに広がっている可能性があるという。 ...
862: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:47:43.15 ID:2WtizWxl0.net
>>1
さすがウイルスの進化スピード人の1000万倍って言われるだけあるやん?
さすがウイルスの進化スピード人の1000万倍って言われるだけあるやん?
840: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:18:19.22 ID:XNxhwH520.net
医師8人てヤバいな
マスクだけでは防げないとみた
マスクだけでは防げないとみた
842: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:21:28.36 ID:qaIa5YkH0.net
感染率は60%くらいと見たが
致死率は上がって35%と予測
致死率は上がって35%と予測
849: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:42:58.32 ID:tM15t2LN0.net
細菌兵器確変中
死亡率は3%→20%くらい?
死亡率は3%→20%くらい?
852: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:43:43.15 ID:ucVM0R630.net
>>849
無い無い(笑)
無い無い(笑)
850: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:43:04.26 ID:ucVM0R630.net
中国政府の国家衛生健康委員会が
自分達のミスを隠蔽するために
必死に「謎のウイルス」にしようとしているだけ
ウイルスが変異して感染しているのではなく
病院が感染を拡大しているだけ
だから
老人や幼児など【病院に行く人】が感染しまくる
自分達のミスを隠蔽するために
必死に「謎のウイルス」にしようとしているだけ
ウイルスが変異して感染しているのではなく
病院が感染を拡大しているだけ
だから
老人や幼児など【病院に行く人】が感染しまくる
851: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:43:24.01 ID:qkgCwmAJ0.net
痔持ちなのでノロウイルスのように下からドバドバ系よりはマシとか思っちゃう....
875: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:59:11.25 ID:ucVM0R630.net
>>851
ウイルスが変異して感染拡大しているのではなく
武漢の病院が感染を拡大しているだけ
だから
新型肺炎で、日本の病院で診察しても感染拡大しないが
痔でも、武漢の病院で診察すれば感染拡大する
なので
新型コロナウイルス感染症の現状からは、
中国国内では人から人への感染は認められるものの、
我が国では人から人への持続的感染は認められていません
ウイルスが変異して感染拡大しているのではなく
武漢の病院が感染を拡大しているだけ
だから
新型肺炎で、日本の病院で診察しても感染拡大しないが
痔でも、武漢の病院で診察すれば感染拡大する
なので
新型コロナウイルス感染症の現状からは、
中国国内では人から人への感染は認められるものの、
我が国では人から人への持続的感染は認められていません
877: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 16:00:33.59 ID:tM15t2LN0.net
>>875
最初はシナも人人感染はないって言ってたんだよ
最初はシナも人人感染はないって言ってたんだよ
879: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 16:03:25.65 ID:ucVM0R630.net
>>877
昨年の11月くらいから武漢では新型肺炎が言われていたのに、
中国政府の国家衛生健康委員会が事実の公表を抑えていて
病院や地方政府は「許可を得ずに公共の場で感染状況を語ったり、メディアの取材を受けてはならない」と通知されていた
だけ
んで、医者が真っ先に逃亡
慌てた当局が逃亡禁止令を発令するも時すでに遅く
診察する病院が政府系の一ヶ所だけとなり
そこになんでもかんでも収容で、逃げ遅れた医師が発狂
院内感染しまくって感染爆発
病院を閉鎖するために新しく野戦病院のようなテント村を建設しようとする
中国政府が「それじゃ病院が感染源だとバレるだろ」と建設を中止させる
で
中国政府の国家衛生健康委員会の馬暁偉主任が
・ウイルスの感染力が増している傾向がある
・感染初期は症状が軽くて隠れた感染者が多くおり、防疫が難しい
・潜伏期間は10日ほどで、最短で1日、最長14日間
・潜伏期間中も感染させる
と、必死に謎のウイルスにしようとしてる
昨年の11月くらいから武漢では新型肺炎が言われていたのに、
中国政府の国家衛生健康委員会が事実の公表を抑えていて
病院や地方政府は「許可を得ずに公共の場で感染状況を語ったり、メディアの取材を受けてはならない」と通知されていた
だけ
んで、医者が真っ先に逃亡
慌てた当局が逃亡禁止令を発令するも時すでに遅く
診察する病院が政府系の一ヶ所だけとなり
そこになんでもかんでも収容で、逃げ遅れた医師が発狂
院内感染しまくって感染爆発
病院を閉鎖するために新しく野戦病院のようなテント村を建設しようとする
中国政府が「それじゃ病院が感染源だとバレるだろ」と建設を中止させる
で
中国政府の国家衛生健康委員会の馬暁偉主任が
・ウイルスの感染力が増している傾向がある
・感染初期は症状が軽くて隠れた感染者が多くおり、防疫が難しい
・潜伏期間は10日ほどで、最短で1日、最長14日間
・潜伏期間中も感染させる
と、必死に謎のウイルスにしようとしてる
855: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:44:42.98 ID:eqbluDSs0.net
最初から強かったから1000万都市封鎖したんだろうが。
弱い弱い大丈夫と嘘ついてただけで。
弱い弱い大丈夫と嘘ついてただけで。
860: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:46:53.18 ID:tM15t2LN0.net
人に入ったらウイルスが成長するんじゃね?
細菌兵器の設計にもよるけど
細菌兵器の設計にもよるけど
869: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:52:47.54 ID:BZfVzHVC0.net
>>860
細菌じゃねーっつってんだろ
ウイルス兵器は、感染した実験動物か研究者自身からしか外部に漏れ出さない。
ウイルスについては、一般人が思ってるほど簡単にはバイオハザードを起こさないんだ。
細菌じゃねーっつってんだろ
ウイルス兵器は、感染した実験動物か研究者自身からしか外部に漏れ出さない。
ウイルスについては、一般人が思ってるほど簡単にはバイオハザードを起こさないんだ。
873: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:57:17.17 ID:bdV8G3pW0.net
>>869
今の細菌兵器は二種類以上結び付けで被害爆発が主流だしね
攻撃自体がばれないように、回遊魚や渡り鳥に一方だけ感染させて
渡る前に、スパイが接触率高い動物複数に、もう一方を投与
今の細菌兵器は二種類以上結び付けで被害爆発が主流だしね
攻撃自体がばれないように、回遊魚や渡り鳥に一方だけ感染させて
渡る前に、スパイが接触率高い動物複数に、もう一方を投与
885: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 16:20:08.19 ID:BZfVzHVC0.net
>>873
細菌にしろウイルスにしろ、生物兵器に指定されている病原体は全世界で製造禁止だからでしょ。
培養しようにも、そもそも兵器用の株の入手が困難。
だから対敵目的で病原体を利用しようとする場合、簡単にやるには
兵器未指定の既知の病原体を複数組み合わせるといった手段で威力を高めるしかない。
そういうのは法的に厳密には生物兵器じゃない、ということになってる。
でも、そういう方法で散布したとしても実戦的には効果が計算できないので、
ほぼアイディア倒れ。
バイオテロとしての威嚇効果くらいが関の山かな。
細菌にしろウイルスにしろ、生物兵器に指定されている病原体は全世界で製造禁止だからでしょ。
培養しようにも、そもそも兵器用の株の入手が困難。
だから対敵目的で病原体を利用しようとする場合、簡単にやるには
兵器未指定の既知の病原体を複数組み合わせるといった手段で威力を高めるしかない。
そういうのは法的に厳密には生物兵器じゃない、ということになってる。
でも、そういう方法で散布したとしても実戦的には効果が計算できないので、
ほぼアイディア倒れ。
バイオテロとしての威嚇効果くらいが関の山かな。
865: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:49:35.26 ID:XCzuxDh40.net
2000人も感染してるのに人から人へ感染してない訳ないだろ
それとも、とげぬき地蔵みたいに発生源の動物を皆で撫でてんのかよ
それとも、とげぬき地蔵みたいに発生源の動物を皆で撫でてんのかよ
867: 名無しさん@1周年 2020/01/27(月) 15:50:57.20 ID:tM15t2LN0.net
感染者2000人????うそだろ
武漢の病院の映像だけでも300人はいた
武漢の病院の映像だけでも300人はいた


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿