
- 1
【日本学術会議】菅義偉総理と梶田隆章会長がご対面2020-10-16 それで何か公表できることがあるの? 菅首相が16日午後に学術会議会長と会談へ [首都圏の虎★] 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/16028...
- 2
【枝野幸男】「デジタルは後ろ向き」の真意2020-10-08 滑稽で草。 (転載元:Twitter) 「デジタルは後ろ向き」という枝野の発言について、その真意を答えました。デジタル分野は早く世界に追い付く必要がありますが、これから日本が世界をリードし未来を切...
- 3
【働き方】ジャーナリストがテレワーク2020-06-17ジャーナリストって、基本は現場で取材するんじゃないの? (転載元:日本テレワーク協会) 青木理、テレワーク普及で「僕ら本当に必要な仕事なのか?」 玉川徹「視聴者もコメンテーターって本当にいるの?って...
- 4
【立憲民主党】「ダイヤモンド・プリンセス」で発生した新型コロナウイルスの集団感染を批判してみる2020-02-27下船させた後に、根拠もなしに批判しないで、対処中に何らかの提案はできなかったのかと。 立憲民主党の対策本部は、批判材料のあら捜しをするのが仕事? (転載元:Wikipedia) 引用元:https:...
- 5
【報道ステーション】朝日新聞社記者が「同じ社員として申し訳なく思います」と語る2020-05-27朝日新聞社っていうのは、管理職の罪を下の人間が尻拭いする会社なんだ。 (転載元:Twitter) 【朝日新聞謝罪】黒川検事長の賭けマージャン…「報ステ」コメンテーターの朝日新聞記者が謝罪「同じ社員と...
- 6
【企業】みずほ銀行は新年度から新しく預金口座を開設者には原則紙の通帳は発行せずデジタル通帳に2020-02-27システム障害何度も繰り返してたとこが大丈夫なん? (転載元:Wikipedia) 【企業】みずほ銀行も預金通帳をデジタル化へ 引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.c...
2020年11月10日火曜日
【IT】デスクトップブラウザーChromeのシェアが減少
最近、クロームの使い勝手が悪いんよね~。長年使ってきたけど、考え時かな?
(転載元:Engadget) |
引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1604827423/
521: 名刺は切らしておりまして 2020/11/10(火) 13:02:51.04 ID:NKGaIqSi.net
>>1
クロームは一般人のパソコンに標準搭載されていたとか
何かアプリ入れると必ず抱き合わせでインストールされるとか
そういう後ろ暗いところありませんか
古き良きパソコンユーザーはMS謹製のブラウザかFirefoxもしくは他のいずれかではないだろうか?
リンク先の比率がそもそもおかしいんだよ
クロームは一般人のパソコンに標準搭載されていたとか
何かアプリ入れると必ず抱き合わせでインストールされるとか
そういう後ろ暗いところありませんか
古き良きパソコンユーザーはMS謹製のブラウザかFirefoxもしくは他のいずれかではないだろうか?
リンク先の比率がそもそもおかしいんだよ
440: 名刺は切らしておりまして 2020/11/09(月) 19:48:08.09 ID:h57DNKje.net
Chromeベースedgeは、
PowerShellからアンインストール出来る。
PowerShellからアンインストール出来る。
446: 名刺は切らしておりまして 2020/11/09(月) 20:41:41.19 ID:cgzZnmVA.net
WEB広告業界ではリターゲティング広告が一年以内にGoogleChromeから排除される動きになってて戦々恐々だよ
一度見たページとか商品を追跡されてしつこくあとから広告出してくるやつね
Edgeに持って行かせようとする大きな力がじわじわ作用してるんかな
一度見たページとか商品を追跡されてしつこくあとから広告出してくるやつね
Edgeに持って行かせようとする大きな力がじわじわ作用してるんかな
449: 名刺は切らしておりまして 2020/11/09(月) 20:50:15.45 ID:bLzE3+EM.net
ChromeからVivaldiとかなら分かるけど、ChromeからEdgeに切り替える意味がわからん
どっちも機能的には似たようなもんじゃね?
どっちも機能的には似たようなもんじゃね?
452: 名刺は切らしておりまして 2020/11/09(月) 20:53:58.17 ID:hQ3OSio4.net
>>449
OSに初めからついているからな
あえてchromeをインストールする手間が省けるぶん楽なんじゃない?
機能的には似たものなんだし
OSに初めからついているからな
あえてchromeをインストールする手間が省けるぶん楽なんじゃない?
機能的には似たものなんだし
456: 名刺は切らしておりまして 2020/11/09(月) 21:01:09.25 ID:bLzE3+EM.net
>>452
今までChromeを使ってたようなライトユーザーが
「ChromeをアンインストールしてEdgeを使う」とか、
「新しいパソコンを買ってChromeを入れないでわざわざEdgeを使う」
なんてやるものかね?ってのが疑問
そもそもライトユーザーってEdgeがChromiumベースになった事すら知らんでしょ
今までChromeを使ってたようなライトユーザーが
「ChromeをアンインストールしてEdgeを使う」とか、
「新しいパソコンを買ってChromeを入れないでわざわざEdgeを使う」
なんてやるものかね?ってのが疑問
そもそもライトユーザーってEdgeがChromiumベースになった事すら知らんでしょ
457: 名刺は切らしておりまして 2020/11/09(月) 21:16:17.87 ID:59lG3lq7.net
>>456
Chromeダウンロードするためにエッジ起動して「あれ?エッジで良くね?」ってなるんでは?w
Chromeダウンロードするためにエッジ起動して「あれ?エッジで良くね?」ってなるんでは?w
458: 名刺は切らしておりまして 2020/11/09(月) 21:18:28.57 ID:bLzE3+EM.net
>>457
なるほどw
なるほどw
455: 名刺は切らしておりまして 2020/11/09(月) 21:00:16.16 ID:JiQb/pqf.net
窓10の標準装備だから増えてるだけやろ
コロナでノートが売れただけ
コロナでノートが売れただけ
460: 名刺は切らしておりまして 2020/11/09(月) 21:23:22.44 ID:gdOpeyER.net
PCのブラウザシェアとかもはやどうでもいいだろ
479: 名刺は切らしておりまして 2020/11/10(火) 01:02:06.18 ID:Hgtxapow.net
めんどくさいのでエッジでいいです。
482: 名刺は切らしておりまして 2020/11/10(火) 01:27:42.58 ID:LMqQNlmw.net
エドゲいいべ
484: 名刺は切らしておりまして 2020/11/10(火) 03:14:08.08 ID:5YE/avVj.net
Cent Browser いいぞ。Chromeの上位互換って感じ
485: 名刺は切らしておりまして 2020/11/10(火) 03:42:10.79 ID:MV06aRe8.net
>>484
中華っぽい名前だな、と思ったらやっぱり中華製だったw
中華っぽい名前だな、と思ったらやっぱり中華製だったw
499: 名刺は切らしておりまして 2020/11/10(火) 09:08:29.98 ID:xRiyIkLr.net
>>485
ロシアやぞ
ロシアやぞ
516: 名刺は切らしておりまして 2020/11/10(火) 12:37:28.28 ID:RaMaDg1V.net
>>485
北京ってロシアだったのかぁ
北京ってロシアだったのかぁ
488: 名刺は切らしておりまして 2020/11/10(火) 07:27:23.68 ID:T2RMJliz.net
現代人ならスマホ同期関連はChromeその他はEdgeの二刀流だろ
492: 名刺は切らしておりまして 2020/11/10(火) 08:03:11.68 ID:ir1cUhxP.net
狐主力で、補完クローム
使い分ければ良い
使い分ければ良い
493: 名刺は切らしておりまして 2020/11/10(火) 08:11:17.09 ID:jnqm6qTZ.net
Edgeの中身はほとんどChromeだしな
企業ユーザーは余計なソフトを入れさせたくないだろうし
企業ユーザーは余計なソフトを入れさせたくないだろうし
498: 名刺は切らしておりまして 2020/11/10(火) 08:54:06.84 ID:wxxZEVcN.net
同じページ見て、同じプラグイン動かしても何故かChromeの方が負荷高かったりメモリ食ったりするから移行したわ


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿