
- 1
【TikTok】国家安全維持法施行に伴い香港市場からの撤退決定2020-07-10米国政府は、中共製アプリの禁止を検討しているらしいが、我が国の政府はしないやろね。 (転載元:Gigazine) 【SNS】TikTokが香港からやむなく事業撤退、アメリカ政府もTikTokの禁止を...
- 2
【沖縄タイムス】「持続化給付金」を社員が不正に受給2020-09-14 会社は警察に協力するらしいから、詐欺罪で逮捕間違いないだろう。 でも、気付いたら普通に沖縄タイムスで働いているかもね。 15人に持ち掛けたらしいから、反社組織認定案件? 沖縄タイムス社員、80万円...
- 3
【立憲民主党】枝野代表は「今の政治が機能していない」とまるで評論家2021-01-04 おぬしは野党第一党の党首やないんかい! (転載元:立憲民主党) 立憲民主党令和3年の仕事始めにあたり、枝野代表が挨拶しました。 枝野代表「いまこの国の多くの国民の皆さんの命と暮らしを守り、社会を変...
- 4
【中共】習政権に、朝鮮半島の国々をかまう余裕はなくなっている2020-01-28今後も米国が、中共に対してスキを見せなければいいけどね。 (転載元:Wikipedia) 貿易戦争「中国惨敗」で韓国・北朝鮮“共倒れ”? 韓国・文政権に国民の鉄槌も「追い込まれた習政権、半島かまう余...
- 5
【立憲民主党】街頭演説している足元2020-09-28点字ブロックの内や外とかの問題じゃない。 視覚障害者の方が、白い杖をどのように操って歩いているか、怒鳴るだけしか能のない逢坂は知らないんだろうね。 こんなのが、「弱者にどうのこうの」って口にするだけ...
- 6
【山口組】系列幹部を転売目的で購入したマスク代金約7440万円の支払を逃れようと納入業者役員を監禁した容疑で逮捕2020-11-17 商売は手元資金を準備してからだ。 (転載元:PRTIMES)【警視庁】山口組系幹部らを監禁容疑で逮捕 転売目的で仕入れた282万枚のマスク代金逃れようと [首都圏の虎★] 引用元:https://...
2020年12月1日火曜日
【政府】約1000機のドローンを中共製を事実上排除する狙いで、高いセキュリティー機能を備えた新機種に入れ替える方針を固めた
是非早急に。国防には惜しみない予算を。
![]() |
(転載元:読売新聞) |
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606687933
727: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 14:18:13.29 ID:UsySByZG0.net
>>1
当たり前だろ・・・
当たり前だろ・・・
705: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 13:24:39.21 ID:e3HVLyMs0.net
中国産使ってたんだ
706: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 13:24:39.52 ID:eT4KXr7C0.net
国産といっても部品は中国製だろw
708: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 13:25:03.18 ID:0F4XCGLa0.net
マジで支那朝鮮製は平時も油断できないが有事の際にはどんな挙動をするかわかったもんじゃないで
ソフトもハードも信用できない
ソフトもハードも信用できない
710: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 13:27:19.64 ID:X5JJizSU0.net
ハードウェアは分解すれば構造は分かるから、まぁ。
厄介なのはソフトウェアの方だな
厄介なのはソフトウェアの方だな
714: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 13:49:59.89 ID:l1uMM7D90.net
これはGJだが中国製使ってたんかいw
715: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 13:59:24.72 ID:FDf6N9DX0.net
>>714
仕方ない
民生ドローンは安くて性能が良いもの求めたら、どうしても中国製に行き当たる
むしろ避けるほうが至難の業
仕方ない
民生ドローンは安くて性能が良いもの求めたら、どうしても中国製に行き当たる
むしろ避けるほうが至難の業
716: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 14:01:06.08 ID:qo0cs7vn0.net
DJiは安かろう悪かろうの
かつての中国製とは違って
世界7割のシェアだから性能は良いけど
値段も安くはない
DJIとかに共同開発とか
打診できないのかねえ
技術的に何年も遅れてるからねえ
かつての中国製とは違って
世界7割のシェアだから性能は良いけど
値段も安くはない
DJIとかに共同開発とか
打診できないのかねえ
技術的に何年も遅れてるからねえ
717: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 14:03:45.84 ID:Sfg+Ofrj0.net
確かDJIがドローン関係の
主要技術の国際特許を
抑えてたような
主要技術の国際特許を
抑えてたような
718: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 14:06:37.30 ID:lhwVjpz30.net
>>717
特許の抜け道を探すのも技術屋の仕事
特許の抜け道を探すのも技術屋の仕事
720: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 14:09:44.87 ID:/n7kvVG60.net
当たり前すぎるけれど
その日本の会社も管理しろよ
今はもはや日本の大手ならセキュリティも大丈夫で
国内完結だろうなんて
さっぱり思えないよ
さらには省庁内すら大丈夫か?と疑われるレベル
その日本の会社も管理しろよ
今はもはや日本の大手ならセキュリティも大丈夫で
国内完結だろうなんて
さっぱり思えないよ
さらには省庁内すら大丈夫か?と疑われるレベル
722: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 14:11:26.81 ID:ZcY+n6s10.net
国産開発しろよ、ヤマハぐらいなら補助金だせばすぐに作れるだろ
725: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 14:16:35.58 ID:EEzrr5sk0.net
OSやアプリからアメリカに情報を抜かれてるだろうし。
あんまり神経質になってもハゲるだけ。
あんまり神経質になってもハゲるだけ。
726: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 14:17:44.45 ID:tuIoL/Uf0.net
>>725
米帝様のスパイはキレイなスパイw
米帝様のスパイはキレイなスパイw
739: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 14:53:22.44 ID:N/8Ue5FY0.net
国産のドローンって数百万円する産業用しかなさそう。
ファントムみたいに気軽に使える価格帯は皆無だよね。
ファントムみたいに気軽に使える価格帯は皆無だよね。
746: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 15:28:40.10 ID:hlF5rMax0.net
農薬散布用ラジコンヘリとかじゃ日本も頑張ってたらしいけど
半自動制御マルチコプターの時代になって一気に置いてけぼり
半自動制御マルチコプターの時代になって一気に置いてけぼり
753: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 15:51:53.96 ID:SX65QM1d0.net
世界最大のドローンの会社の社長は
立命館大学の出身
立命館大学の出身
754: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 15:55:12.97 ID:lIZINq2k0.net
>>753
それDJIジャパンな
それDJIジャパンな
757: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/30(月) 16:03:52.57 ID:lIZINq2k0.net
日本郵便が僻地でやってるドローン配送はACSL
800: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/01(火) 13:09:04.52 ID:wajK3jvY0.net


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿