
- 1
【武漢コロナウイルス】うつっていく、うつって治るというのが感染症by大村秀章愛知県知事2020-04-03次の当選はないと開き直っているんやろ。 (転載元:Twitter) 【コロナ】大村知事、テレビ番組で「うつっていく、うつって治るというのが感染症」と発言してしまいツイッターで大炎上 引用元:http...
- 2
【朝日新聞社】デマ拡散の先に起こること 94年前の教訓2020-06-26そんな、やがて100年経とうかするのを引っ張ってこなくても、 我がところが約40年ほど前からデマ拡散していたものを取り上げなよ。 朝日新聞「デマ拡散の先に起こること」「デマがインターネットを中心に広...
- 3
【中共】尖閣諸島周辺の領海侵入し日本漁船を追尾2020-05-28日本政府の抗議って、いつもの遺憾砲? (転載元:岩淸水) 【尖閣】中国公船、日本の抗議後も尖閣領海で漁船追尾 領海外でも45キロ [夜のけいちゃん★] 引用元:https://ai.2ch.sc/t...
- 4
【国連】アントニオ・グテレス事務総長は「中国人民は全人類に貢献した」と称賛2020-03-23中共の金がかなり浸透しているのかね~。 日本は脱退するか、金を払わない方がいいよ。 (キッズ外務省)国連分担金の多い国|外務省 (転載元:Wikipedia) 【驚愕】 習近平大勝利 国連事務総長...
- 5
【Twitter】「#福山哲郎議員に抗議します」がトレンド入りしたもよう2020-05-13福山哲郎の逃げ口上「質問に答えてない」って使えそう(爆) (転載元:事実を整える) 【立憲民主党】#福山幹事長 、詰問口調を釈明「申し訳ない」 新型コロナの参院予算委 ★2 [首都圏の虎★] 引用元...
- 6
【社民党】機関誌で労働組合委員長へのインタビュー記事掲載2020-06-23記事には「正当な労働組合活動」だそうです。 そして、大手マスコミは逮捕から釈放まで、見事に報道しない自由を謳歌。 コロナ禍の中、釈放されていたようです。 延べ89名の逮捕者を出した事件の全容は解明さ...
2014年3月31日月曜日
【南朝鮮】慰安婦捏造で謝罪と賠償を求めることはなんと言うんだろ?
談話を出したらOKと最初に騙したのは?
その後、何かにつけて謝罪と賠償を求める行為は「強請・集り・恫喝」でよか?
それと、従軍慰安婦などなかったことを教科書から削除するのは当然のことやけん、よかろ~もん!
その後、何かにつけて謝罪と賠償を求める行為は「強請・集り・恫喝」でよか?
それと、従軍慰安婦などなかったことを教科書から削除するのは当然のことやけん、よかろ~もん!
2014年3月30日日曜日
2014年3月29日土曜日
2014年3月28日金曜日
2014年3月25日火曜日
2014年3月24日月曜日
2014年3月23日日曜日
2014年3月19日水曜日
2014年3月18日火曜日
【自由民主党衆議院OB】久しぶりに誠ちゃんが何か言っている
なんだ誠ちゃん、憲法改正はおkなんだw
せっかく衆議院OBの方が提案しているんだから、自由民主党は憲法改正に向けて進むべき。
誠ちゃんは、安倍首相を「右傾化」なんて言えないでしょ。
中共利権に屈したボケがガタガタ言わない。
せっかく衆議院OBの方が提案しているんだから、自由民主党は憲法改正に向けて進むべき。
誠ちゃんは、安倍首相を「右傾化」なんて言えないでしょ。
2歳の時に父を戦地で失った戦没者遺族でおり、国会議員になった後は靖国神社総代を経験し、2002年からは日本遺族会会長として戦没者遺族の救済活動をしている。しかし、歴史認識や靖国神社問題が深刻化する中で、総理大臣などの公式参拝実現を求め、戦没者遺族の多数が加入する日本遺族会の代表者としての立場と、総理大臣の公式参拝には強く反対する中華人民共和国とのパイプ役を野中から引き継いだ状況は必ずしも両立していない。2005年6月11日には「(靖国参拝には)近隣諸国への配慮が必要」などと発言し、後に批判が殺到すると「私見として述べた」などと釈明に追われ、これを機に靖国神社総代の職を辞任した。2005年10月17日に「秋季例大祭の初日に参拝していただくということは、全国の戦没者の遺族、また遺族会にとって、たいへん喜ばしい。遺族会として、8月15日の終戦の日の参拝にこだわっているわけではない」と述べた。
中共利権に屈したボケがガタガタ言わない。
2014年3月17日月曜日
2014年3月13日木曜日
【南朝鮮】大人の対応をすると付けあがるばかり
なぜにこちらから訪問するの?!ってはなし。そんなことするから増長するんだよね。
石平氏のつぶやきに賛同する人多いだろうな~。
石平氏のつぶやきに賛同する人多いだろうな~。
昨日、菅官房長は「河野談話見直しを考えていない」と明言。同じ日、斎木外務次官の訪韓が決まる。その因果関係は自ずと分かってこよう。しかしもし、安倍政権は外交上の一時的便宜のために河野談話見直しをそのまま本当に封印してしまえば、それこそ歴史に大いなる禍根を残す裏切り行為ではないか。
— 石平太郎 (@liyonyon) 2014, 3月 10
昨日行われた齊木外務次官と韓国側との会談は物別れに終わった。韓国側の歓迎夕食会まで取り止められたという。日本政府は河野談話の見直しを自ら否定するという屈辱的な譲歩までして齊木次官を韓国に送り込んだが、結果はこの有り様。かの国には無原則な譲歩は二度としてはいけないものだ!
— 石平太郎 (@liyonyon) 2014, 3月 12
齊木外務次官との会談において韓国側は再び日本政府に「誠意ある対応」を求めたという。しかし歴史的に見ても、彼らはそうそも、人の誠意が分かるような人間たちでもないのだ。今まで日本側の示してきたあらゆる誠意はむしろ、韓国が日本を叩くための材料にされただけではないか。
— 石平太郎 (@liyonyon) 2014, 3月 12
2014年3月12日水曜日
2014年3月11日火曜日
2014年3月10日月曜日
2014年3月5日水曜日
登録:
投稿 (Atom)