
- 1
【二階俊博】幹事長の発言も意味があり、公開は当たり前。(公開)されなかったことがおかしい2020-11-19与党連絡会議だから、両党の代表者の挨拶が公開されていただけやないの?幹事長の挨拶も重要かもしれんが、逆に表に出さない方がいいこともある。仕事している感をみせたいなんて、特定野党の議員と同レベルに成り...
- 2
【消費税】国がみずほ銀行と三井住友銀行に対し根抵当権登記を抹消するよう 求める訴訟を起こしていた2020-06-25TV報道するほどのこともないのかね。 構図としては、国VSメガバンク2行で面白そうなのにね。 (転載元:Japan. Shopping!) 東京国税局がみずほ銀行と三井住友銀行を提訴 引用元:htt...
- 3
【IT】デスクトップブラウザーChromeのシェアが減少2020-11-10 最近、クロームの使い勝手が悪いんよね~。長年使ってきたけど、考え時かな? (転載元:Engadget)【IT】Chromeのシェアがじわじわ減少中? いま勢いを増しつつある「あの」ウェブブラウザー...
- 4
【経済再生相】テレワークや時差出勤をはじめとした感染防止対策の再徹底を2020-07-28テレワークできない業種が再活動しているわけで、緊急事態宣言を出したころに戻すのは難しいのでは? (転載元:Wikipedia) 【西村担当相】在宅勤務7割「再徹底を」 経済界に要請へ [クロ★] 引...
- 5
【国民民主党】職員の男が強制わいせつの疑いで逮捕される2020-09-11 玉木代表が早々に懲戒解雇したとTwitterで報告。 「枝野さんとは違いますね。さすが。」との書き込みもw (転載元:Twitter) 強制わいせつ容疑で国民民主党職員を逮捕 | NHKニュース ...
- 6
【ロシア】後継者不足2020-07-03どこの国も後継者不足みたいで。 (転載元:Wikipedia) 【ロシア】プーチン大統領、2036年まで続投に道-ロシア改憲成立が確実な情勢 (Bloomberg) [ごまカンパチ★] 引用元:ht...
2018年10月31日水曜日
2018年10月30日火曜日
2018年10月29日月曜日
2018年10月25日木曜日
【Twitter】こんなつぶやきを読むと、日本人の心情に合わない
「チキン国家」と言っておいて「助けてください これが最後のチャンスです」って言う自分が恥ずかしくないかね。
安田純平さん、解放されたんですね。ただ他の方がテレビでコメントされてるほどアラブの紛争地帯に使命感や敬意を持って取材してると思えないツイートを過去にされていたので、私だけを蔑むならいいですよ、でもアラブ人を一括りに蔑むような方にジャーナリズムを感じない、そんな印象しかありません。 https://t.co/aOneWqhAzE— フィフィ (@FIFI_Egypt) 2018年10月24日
![]() |
(千羽鶴?) |
【北九州市】修羅の国なのか、キタキューのおっちゃんが答えったい
北九州市の職員さん、お疲れ様。
イメージちゃ大事やもんね。ばってん、北九州の言葉は怖かばい(爆)
数十年前は、工藤會全盛期でも、久留米の方が繁華街の環境は悪かったね。
ネット上じゃ、北九州とか久留米とかじゃなくて、福岡自体が修羅の国らしかw
イメージちゃ大事やもんね。ばってん、北九州の言葉は怖かばい(爆)
数十年前は、工藤會全盛期でも、久留米の方が繁華街の環境は悪かったね。
ネット上じゃ、北九州とか久留米とかじゃなくて、福岡自体が修羅の国らしかw
2018年10月24日水曜日
【毎日新聞社】外国人摘発番組は外国人差別を助長する
どんな事情があるにしても、正式な手続きをふんだら、日本の当局は文句つけんでしょ。
「非正規になったら帰国する」が法律なら、これに従わないと。
何でも人権や差別に置き換えようとする今の風潮はいただけない。
「非正規になったら帰国する」が法律なら、これに従わないと。
何でも人権や差別に置き換えようとする今の風潮はいただけない。
2018年10月23日火曜日
【労働】企業の継続雇用年齢を65歳から70歳に引き上げる方針を表明
年金の問題があるから、引き上げられるだろうと安易に想像できた。
先日、嫁さんに届いた年金定期便を見たら、すでに400数十万収めているのに、支給される際は、月々7万円弱しか支給されないらしい。
長生きするリスクってやつだな。
先日、嫁さんに届いた年金定期便を見たら、すでに400数十万収めているのに、支給される際は、月々7万円弱しか支給されないらしい。
長生きするリスクってやつだな。
2018年10月22日月曜日
【消費税】軽減税率って本当に駄目な仕組みで、新聞おかしいじゃないですかby古市憲寿
オイラ、ワイドナショー見てた。
ごもっともな意見ばかりだったんだが、残念ながら軽減税率に変更はないだろうね。
税務署主催の研修会がお行われてる。数年先のインボイス制の説明も含めてね。
ホント、残念な制度。
ごもっともな意見ばかりだったんだが、残念ながら軽減税率に変更はないだろうね。
税務署主催の研修会がお行われてる。数年先のインボイス制の説明も含めてね。
ホント、残念な制度。
2018年10月17日水曜日
【軽減税率】野党が批判
軽減税率への批判は支持する。
けど、相変わらず枝ノンは何言っているの?
お前は政治に携わっていなかったのか?官房長官したのは誰やねん!
けど、相変わらず枝ノンは何言っているの?
立憲民主党・枝野幸男代表が「なぜこのタイミングなのか、さっぱり意味が分からない」
お前は政治に携わっていなかったのか?官房長官したのは誰やねん!
2018年10月16日火曜日
登録:
投稿 (Atom)