
- 1
【二階俊博】幹事長の発言も意味があり、公開は当たり前。(公開)されなかったことがおかしい2020-11-19与党連絡会議だから、両党の代表者の挨拶が公開されていただけやないの?幹事長の挨拶も重要かもしれんが、逆に表に出さない方がいいこともある。仕事している感をみせたいなんて、特定野党の議員と同レベルに成り...
- 2
【消費税】国がみずほ銀行と三井住友銀行に対し根抵当権登記を抹消するよう 求める訴訟を起こしていた2020-06-25TV報道するほどのこともないのかね。 構図としては、国VSメガバンク2行で面白そうなのにね。 (転載元:Japan. Shopping!) 東京国税局がみずほ銀行と三井住友銀行を提訴 引用元:htt...
- 3
【IT】デスクトップブラウザーChromeのシェアが減少2020-11-10 最近、クロームの使い勝手が悪いんよね~。長年使ってきたけど、考え時かな? (転載元:Engadget)【IT】Chromeのシェアがじわじわ減少中? いま勢いを増しつつある「あの」ウェブブラウザー...
- 4
【経済再生相】テレワークや時差出勤をはじめとした感染防止対策の再徹底を2020-07-28テレワークできない業種が再活動しているわけで、緊急事態宣言を出したころに戻すのは難しいのでは? (転載元:Wikipedia) 【西村担当相】在宅勤務7割「再徹底を」 経済界に要請へ [クロ★] 引...
- 5
【国民民主党】職員の男が強制わいせつの疑いで逮捕される2020-09-11 玉木代表が早々に懲戒解雇したとTwitterで報告。 「枝野さんとは違いますね。さすが。」との書き込みもw (転載元:Twitter) 強制わいせつ容疑で国民民主党職員を逮捕 | NHKニュース ...
- 6
【ロシア】後継者不足2020-07-03どこの国も後継者不足みたいで。 (転載元:Wikipedia) 【ロシア】プーチン大統領、2036年まで続投に道-ロシア改憲成立が確実な情勢 (Bloomberg) [ごまカンパチ★] 引用元:ht...
2020年9月29日火曜日
2020年9月28日月曜日
【立憲民主党】街頭演説している足元
点字ブロックの内や外とかの問題じゃない。
視覚障害者の方が、白い杖をどのように操って歩いているか、怒鳴るだけしか能のない逢坂は知らないんだろうね。
こんなのが、「弱者にどうのこうの」って口にするだけ反吐が出る。
(転載元:Twitter) |
2020年9月18日金曜日
2020年9月17日木曜日
2020年9月16日水曜日
【自由民主党】菅新総裁による役員人事
二階俊博幹事長続投って、菅総裁誕生に一翼は担っただろうけど、キングメーカーになるのは勘弁。
まぁ、若くて幹事長だったりすると、将来小沢のようにのぼせ上がるかもだけど、もう少し若返った方がよかったんやない?
2020年9月14日月曜日
2020年9月11日金曜日
2020年9月10日木曜日
【NTTドコモ】電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて各地の銀行で預金が不正に引き出される
この事件が報じられるまで、「ドコモ口座」知らんかった。
福岡の地銀も紐づけされていたようで、一応確認してみた。
初めドコモは関係ないみたいなことを言っていたようだが、これはドコモのシステムに非があるんじゃないの?
![]() |
(転載元:ITmedia NEWS) |
2020年9月9日水曜日
2020年9月8日火曜日
2020年9月3日木曜日
【京都精華大学】学校の理念に背く言葉を書込んだ白井聡講師が謝罪を呟く
こちらの続き。
81歳のパパにメって言われたのかな?w
それとも、所属の大学から?京都精華大学は名前を公表してないんだよね。
名前を公表しないと、彼が講師を務める学部を避けることできないやん。
81歳のパパにメって言われたのかな?w
それとも、所属の大学から?京都精華大学は名前を公表してないんだよね。
名前を公表しないと、彼が講師を務める学部を避けることできないやん。
(転載元:Wikipedia) |
【京都精華大学】白井聡講師が松任谷由実さんに対し「早く死んだほうがいい」学校の理念に背く言葉を書込む
京都精華大学の「教育の基本方針に関する覚書」の3に、
とあるが、こんな講師を敬っていては、敬愛の心なんて養われません。
ちなみにこいつの親父は、第15代早稲田大学総長。こいつも早稲田大学出なんだが、勘繰ってしまうよな。
学生に対しては、師を敬うことが教えられる。師を敬うことなくして、人格的感化と学問的指導を受けることはできないからである。そして敬師の教育を通じて、父母と隣人とに対する敬愛の心を養う。
とあるが、こんな講師を敬っていては、敬愛の心なんて養われません。
ちなみにこいつの親父は、第15代早稲田大学総長。こいつも早稲田大学出なんだが、勘繰ってしまうよな。
(転載元:Wikipedia) |
2020年9月2日水曜日
【社会】高級鮨店の板前補佐が刺青があるとの情報で解雇したのは違法と労働審判を東京地裁に申し立て
まずは「タトゥー」とカタカナで書かないで、全部「刺青」で通しなよ。何でもカタカナにして柔らかく見せようとする報道姿勢は嫌いだ。
就業規則に明記していないなら、法律的には店側は負けるかもね。
でも、自分が客で行った店に、刺青が見える従業員がいたら、どんなに美味しくても二度目はない。
簡単に言えば、日本文化に刺青は合わないのよ。
就業規則に明記していないなら、法律的には店側は負けるかもね。
でも、自分が客で行った店に、刺青が見える従業員がいたら、どんなに美味しくても二度目はない。
簡単に言えば、日本文化に刺青は合わないのよ。
![]() |
(転載元:かわいいフリー素材集 いらすとや) |
登録:
投稿 (Atom)