Recent Posts

2009年6月19日金曜日

5人の抗議行動がネタになってます

過日、日本放送協会への抗議行動は、1000人を超えていたはずだが、たった5人の抗議行動がネタになるってのは、抗議の中身の問題ですか。日本人としては、抗議の中身の問題であればどう判断しても、日本放送協会への抗議行動が大きく取上げられるべきだと思います。


脳内お花畑の方々は、5人しか集まらないのにネタになってよろしいですね(棒読み)

こんな話しが出ているときに、防衛と戦争をひっくるめたらいかんよ。


【三重】「市民の生命・財産を守る為にPAC3の危険性を周知すべき」 市民団体の5人、迎撃ミサイルの配備中止を申し入れ★2





5 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:57 ID:DD06Jpsa0





伊藤一幸と、その市民団体の危険性が、全国に周知徹底されました。



15 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:26:02 ID:PZPGBoyx0
5人の抗議で記事になるのかよ

市民団体とマスコミはグルだろ





16 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:26:28 ID:7BZfuvwE0



飛んで来たら何故守ってくれなかったと言うんだろ



18 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:26:30 ID:sm5dRx9n0
たった五人の活動をとりあげる意味がわからない。

逆に賛成派の人間がデモを行ったら取り上げるのか?



22 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:27:32 ID:nRQzJdPU0
人権擁護法案の反対集会は

日比谷公会堂が満員になってマスコミ各社も来てたのに

ほぼスルーだったなぁw



26 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:27:52 ID:a0PPXsDeO
5人だからな三重の総意じゃないからw





27 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:28:10 ID:/DD4lYyT0



×市民の財産や命を守るためにも、PAC3の危険性をもっと周知すべきだ

○市民の財産や命を守るためにも、テポドンの危険性をもっと周知すべきだ



普通こうだろ





28 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:28:09 ID:oQzWRrnY0



アホかw

何も抵抗せず死ぬ気なのか!?

お前はいいが、近隣住民は迷惑なだけだ



39 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:30:50 ID:YjHnrvwJ0
防衛と戦争は違うだろ

なにすり替えてんだ?



なにこれ正気?



42 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:31:43 ID:sparfd5nO
いいこと思い付いた

日本でゴタゴタ言ってるより北朝鮮に疎開した方が賢いな

だって5人だしw



46 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:32:55 ID:/Zx47fCi0
>>1

な、なにを言ってるんだ?

今のサヨってこんな馬鹿ばかり?





47 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:33:31 ID:5uM2xZWM0



自衛用に自宅セコム付けたら、空き巣(プロ市民)に付けるなの反対運動w



62 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:36:36 ID:rLIO91Rj0
理解不能・・・・



危険性→重要性の間違い?ではなさそうだ。





63 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:36:41 ID:wl8b8n780



警官は拳銃はもちろん警棒も持ってはいけない! アブナイから! ということですね

警察犬も抜歯しといたほうがいいんじゃね?



69 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:38:21 ID:RypyWFABO
日本「ミサイル撃ったら迎撃するよ」



北「迎撃されるなら撃つの止めた」



すごく平和的だと思うけどなぁ



84 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:41:04 ID:1f0dIsgoO
PAC3では信頼度が低いのでもっと金を掛けろってことかな?



101 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:08 ID:g7MJKu89O
>>1

海外からの軍事攻撃を援護する行為だろコレは。

こいつら「外患誘致罪」って知らんのか?



103 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:45:34 ID:yQtId/U/P
いつも不思議なんだが、たった5人ぽっちのキチガイが火病しただけで、

何でニュースになるの?

こういうシステムが出来上がってるとしか思えないんだよね。

国旗・国歌にしても、ほんの一部のキチガイ日教組と反日メディアだけ

大騒ぎしてるけど、何でなの?

もう21世紀なんだからさ、こういう昭和はそろそろやめようよ。



105 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:46:27 ID:uNxA4k0s0


朝鮮総連系の全外教の構成員じゃないか 



結局、北朝鮮にとって、PAC3配備はきわめて都合が悪いということだな





106 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:46:28 ID:oQwyFHP90



でも自分が世界一周する時は

しっかり自衛隊に護衛を頼むんでしょw





107 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:46:30 ID:AEs+K2Sg0



俺が市長なら、こんなの目の前で破って棄ててやるのに。



115 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:48:33 ID:shZBsS7vO
PAC3を設置すると市民団体が文句を言ってくる危険性はある。



129 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:51:18 ID:iPL1Ye/bO
うむ、迎撃せずとも自ら標的になるその心意気たるや潔し。



134 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:53:21 ID:vQNLyvxWO
こいつらをラオウの前に突き出してぇ



154 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:14:38 ID:qyiBf58oO
>>1

戦争しない、戦争に協力しない。

それならそれで結構だが、PAC3を配備したら戦争になるという根拠は何?

これじゃあセコムを導入したら強盗に入られるし

自分も強盗になるって言ってるようなもんだよな。



171 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:40:09 ID:kP26XU8T0
こういう団体は、

わずか5人でも報道するんだなw



182 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 20:26:27 ID:aMtQ0ovRO
こいつらあまちゃんだな。攻められたらどうするんだ?鳩山のいう「友愛」とやらで解決か?





183 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 20:27:08 ID:SfY+fKii0



今こそ自称市民団体の危険性をもっと周知すべき



194 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 20:50:26 ID:B7t0OqSm0
戦争をしない・戦争協力もしないってのは立派な考えだと思うけど

誰もいない無人島とかで主張してもらえないですかね



戦争する気満々の国が隣にあるのに寝言は言ってられないですから





195 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 20:51:46 ID:pPGmp1dv0



>>194

誰も居ない無人島でもけっこう困る。

尖閣諸島とか沖ノ鳥島とかで売国されたら大変だろ。



202 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:03:52 ID:mwtAKDS7O
僕は鈴鹿市民なんですが恥ずかしい限りです…

仕事の関係で駐屯地に行くことがあるんですが

皆頑張ってるし優しいんだ、これが



209 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:28:58 ID:PWLwuJDz0
ミサイル着弾したら市民の生命も財産も吹っ飛ぶけどね。

無条件降伏都市といい、なんで日本はこんなお花畑が多いんだ…。

市民団体が戦争謝罪でほめちぎっているドイツにだって軍隊はあるぞ。



211 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:36:36 ID:7PiNMV9J0
たった五人でも自分たちの思想に合致すれば取り扱い、

気に入らなければ千人のデモでも報道しないという姿勢はいかがなものか。



良く公器だの第四の権力だの言ってられると思うけどな。



核神話の返上 [アメリカの核に頼るのか、独自に持つのか]
核神話の返上 [アメリカの核に頼るのか、独自に持つのか] 防衛システム研究所

内外出版 2009-01-13

売り上げランキング : 41873

Amazonで詳しく見るby G-Tools
自衛隊はどこまで強いのか (講談社プラスアルファ新書) 日本はすでに北朝鮮核ミサイル二〇〇基の射程下にある―金正日の核とミサイル問題の深層 国防論 目覚める日本 (Voice select) この身、死すとも「これだけは言いたい」

関連記事:


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

0 件のコメント:

コメントを投稿