
- 1
【エンタメ】日本国民の選挙の結果なんだけどね2020-09-16 久し振りに見た名前。 「畑中葉子」 「日本は与党のものじゃない。」と、呟いているが、野党のものでもないんだな~、これが。 それに、与野党関係なく選挙という洗礼を受けて議員をしている。 わかってんの...
- 2
【福岡】職質のため乗用車を停止させたところ40代女のバッグから拳銃と実弾7発を発見2020-10-19治安維持に日夜活躍している現場の警察官に感謝。 【社会】職務質問の車に拳銃と実弾。運転していた40代の女と知人の70代の男を逮捕。福岡市 [記憶たどり。★] 引用元:https://ai.2ch.s...
- 3
【立憲民主党】学校の一斉休校と再開に文句を垂れてみる2020-03-242月27日の取材で。 政府の全国小中高校などの臨時休校要請に「現場の混乱を心配している。休校措置の根拠はどこにあるのか丁寧な説明を」と福山幹事長 - 立憲民主党 (転載元:Twitter) 3月2...
- 4
【蓮舫】人を叩いてストレス発散するなんて世界を作ってはいけない2020-05-25一番叩きまくっているのが蓮舫だと思うが。 見えない悪意に怯える怖さ。 繰り返される執拗な中傷誹謗。 どれだけ恐いか。よくわかります。 気にするな、スルーしろ、有名税、なんてものではありません。 人を...
- 5
【訃報】志村けん氏が武漢コロナウイルスに感染後死去2020-03-30大丈夫じゃなかった。 (転載元:映画.com) 志村けんさんが死去、新型コロナ感染で肺炎肺炎のため東京都内の病院に入院していた人気コメディアン、志村けん(しむら・けん、本名・康徳=やすのり)さんが亡...
- 6
【小沢一郎】菅首相の著書「政治家の覚悟」の削除部分って旧民主党に配慮してんじゃないの?2020-10-20 なんだか野党とマスコミが寄ってたかって、菅首相のイメージダウンを図っているような今日この頃。 で、小沢ンほど不要な政治家から言われるのは、首相は気分悪いんやないの? 【小沢一郎氏】 菅首相の政治姿...
2016年5月12日木曜日
【英中】習近平が英国を公式訪問した際の態度について、エリザベス女王が「とても失礼だった」と発言
まぁ、人としてどうだったかってことでしょ。
それにしても、中共はTVのチェックが大変だね。こんな自由のない国に生まれなくてよかった、よかった。
【英中】習主席は“無礼” エリザベス女王が本音ポロリ 中国ではBBCを一時遮断[5/12]
エリザベス2世 知られざる女王の素顔 [DVD]
![エリザベス2世 知られざる女王の素顔 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PlasFG9vL.jpg)
それにしても、中共はTVのチェックが大変だね。こんな自由のない国に生まれなくてよかった、よかった。
【英中】習主席は“無礼” エリザベス女王が本音ポロリ 中国ではBBCを一時遮断[5/12]
1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/05/12(木) 16:15:50.90 ID:CAP_USER
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/images/20160512/frn1605121541006-p1.jpg
女性警官に「大使に非常に無礼でした」と話しかけるエリザベス女王=ロンドン、バッキンガム宮殿(AP)
昨秋、中国の習近平国家主席が英国を公式訪問した際の態度について、エリザベス女王が「(中国当局者の英側への態度が)とても失礼だった」と発言していたことが明らかになった。
英国は中国との蜜月ぶりをアピールしていたが、思わぬ冷や水を浴びせられた形。女王の本音発言は今後の両国関係に微妙な影を落としそうだ。
本音発言が飛び出したのは、バッキンガム宮殿で10日開かれたイベントでのこと。警備責任者を務めた女性警官との立ち話がテレビカメラのマイクに拾われ、BBC放送などが11日、報じた。
共同通信などによると、女王は女性警官が習氏訪英の警備責任者だったと聞くと「かわいそうに」述べ、女性警官が「とても大変でした」と漏らすと、「分かるわよ」と応じた。
女王はその後、「(駐中国の英国)大使への態度がとても失礼だった」と述べたが、具体的に誰のどのような態度を指すかは不明。
ただ、女性警官が、中国側の一行が打ち合わせの途中で、「もうやめだ」など述べて出ていったことに言及すると、「非常に失礼でした」と答えたという。
習氏は彭麗媛夫人と共に国賓として昨年10月19日から5日間訪英。投資や貿易で総額400億ポンド(約6兆2500億円)に上る契約を結んでいる。
中国との経済関係強化を狙う英国は、習氏を女王自ら出迎え、住居であるバッキンガム宮殿に泊めるなど蜜月ぶりをアピール。ただ、その厚遇ぶりには批判も出ていた。
本音発言報道を受け、英王室はBBCに「習氏の訪英は大成功だった」と説明。共同電によると、中国外務省の陸慷報道局長も11日の定例記者会見で「訪英で両国関係は黄金時代に入ったとの認識で双方は一致している」と強調した。
“平静さ”を装った両国だが、中国本土ではBBCの国際放送が本音発言を報じると、画面が真っ暗になり、映像や音声が一時中断する事態に。メンツを重んじる中国にとって、女王の本音は相当、痛かったようだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160512/frn1605121541006-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160512/frn1605121541006-n2.htm
女性警官に「大使に非常に無礼でした」と話しかけるエリザベス女王=ロンドン、バッキンガム宮殿(AP)
昨秋、中国の習近平国家主席が英国を公式訪問した際の態度について、エリザベス女王が「(中国当局者の英側への態度が)とても失礼だった」と発言していたことが明らかになった。
英国は中国との蜜月ぶりをアピールしていたが、思わぬ冷や水を浴びせられた形。女王の本音発言は今後の両国関係に微妙な影を落としそうだ。
本音発言が飛び出したのは、バッキンガム宮殿で10日開かれたイベントでのこと。警備責任者を務めた女性警官との立ち話がテレビカメラのマイクに拾われ、BBC放送などが11日、報じた。
共同通信などによると、女王は女性警官が習氏訪英の警備責任者だったと聞くと「かわいそうに」述べ、女性警官が「とても大変でした」と漏らすと、「分かるわよ」と応じた。
女王はその後、「(駐中国の英国)大使への態度がとても失礼だった」と述べたが、具体的に誰のどのような態度を指すかは不明。
ただ、女性警官が、中国側の一行が打ち合わせの途中で、「もうやめだ」など述べて出ていったことに言及すると、「非常に失礼でした」と答えたという。
習氏は彭麗媛夫人と共に国賓として昨年10月19日から5日間訪英。投資や貿易で総額400億ポンド(約6兆2500億円)に上る契約を結んでいる。
中国との経済関係強化を狙う英国は、習氏を女王自ら出迎え、住居であるバッキンガム宮殿に泊めるなど蜜月ぶりをアピール。ただ、その厚遇ぶりには批判も出ていた。
本音発言報道を受け、英王室はBBCに「習氏の訪英は大成功だった」と説明。共同電によると、中国外務省の陸慷報道局長も11日の定例記者会見で「訪英で両国関係は黄金時代に入ったとの認識で双方は一致している」と強調した。
“平静さ”を装った両国だが、中国本土ではBBCの国際放送が本音発言を報じると、画面が真っ暗になり、映像や音声が一時中断する事態に。メンツを重んじる中国にとって、女王の本音は相当、痛かったようだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160512/frn1605121541006-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160512/frn1605121541006-n2.htm
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 16:47:07.75 ID:CDAorJ04
>>1
世間話に興じる普通のおばあちゃんみたいな会話で中国をdisるから噴いたわw
世間話に興じる普通のおばあちゃんみたいな会話で中国をdisるから噴いたわw
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:08:51.95 ID:bnQtWTFy
>>1
一々テレビ遮断とか
ほんと気持ち悪い国だな
一々テレビ遮断とか
ほんと気持ち悪い国だな
120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:25:09.57 ID:bf1EgucQ
>>1
そりゃ相手はアヘン戦争の復讐に来てるんだから。
対日本や南沙の侵略も小日本鬼子やベトナム戦争での米国への復讐。
共産党100周年までに達成目的太子党の悲願です。
そりゃ相手はアヘン戦争の復讐に来てるんだから。
対日本や南沙の侵略も小日本鬼子やベトナム戦争での米国への復讐。
共産党100周年までに達成目的太子党の悲願です。
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 16:44:34.98 ID:zKLfH4ax
この映像もシナの検索監視対象にはいるんやろな
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 16:45:06.24 ID:Ul9jbioj
支那チョンはこんなもんだw
強盗かチンピラの違いだけ
強盗かチンピラの違いだけ
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 16:45:18.50 ID:6/ZoQxDY
ケツの穴の小さなキンペーwwwwwwwwwww
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 16:46:11.03 ID:1kJgA6Pf
チャールズが晩さん会を欠席したり
晩さん会のワインが天安門事件の年のものだったり
なにげに嫌がらせしてたからな
ブリどもは
晩さん会のワインが天安門事件の年のものだったり
なにげに嫌がらせしてたからな
ブリどもは
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 16:46:57.78 ID:Ul9jbioj
日本も支那人は無礼だ、言えば遮断してくれるかなあw
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 16:52:59.29 ID:/gOETxPY
中国人をどう扱えば嫌がるのかはっきりしたなw
世界に向けてメンツを潰してやることをさりげなくやるのが効くようだな。
さすが女王半端ないわ
世界に向けてメンツを潰してやることをさりげなくやるのが効くようだな。
さすが女王半端ないわ
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 16:54:12.40 ID:nx94XL+J
器が小さいw
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 16:55:43.30 ID:wef0CUig
体制維持の為にはテレビもネットも遮断しまくりせねばならない中国共産党哀れwww
75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 16:55:43.83 ID:OC/VuQFX
北朝鮮を厚化粧しまくって国土広げたら出来上がるのが今の中国政府
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 16:56:11.25 ID:FZqtZ3w9
>メンツを重んじる中国
ここ笑うとこ?
ここ笑うとこ?
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 16:58:36.67 ID:s1EsSsWv
キャメロンの責任
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:00:47.84 ID:4Eqj6PYh
田舎もんの成金ほどタチが悪い典型だな。
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:01:08.62 ID:1ajgK6tM
驚くのは女王と一警備責任者がこの件について意思を「共有」していたということ。
しかも初対面w
しかも初対面w
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:02:46.27 ID:WNnqykou
なんで招待した
?
?
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:04:32.86 ID:FtiJ1U0x
中国と国交無かった頃がなつかしいな。
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:05:39.55 ID:D7PDSmko
権力とは威張り散らすものだと思い込んでるからw
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:06:16.76 ID:lBy7pPzr
支那チャンコロなんてみんなそんなもんさ
マナーない、エチケット知らない
ルール守らない
マナーない、エチケット知らない
ルール守らない
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:07:19.40 ID:VAOgGx34
要するに中国のカネは欲しいけど、本音は中国の傲慢さを腹に据えかねてるってことね。
一緒だよ、日本もアメリカも。
世界中が同じように思ってる。
一緒だよ、日本もアメリカも。
世界中が同じように思ってる。
94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:10:55.97 ID:WJVCCbeX
> 習主席は“無礼” エリザベス女王が本音ポロリ 中国ではBBCを一時遮断
臭い物に蓋をしたり、余計な民族は虐待するような独裁中国共産党が主導する
AIIBに率先して加入するような浅はかな英国が何をいまさら。
臭い物に蓋をしたり、余計な民族は虐待するような独裁中国共産党が主導する
AIIBに率先して加入するような浅はかな英国が何をいまさら。
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:12:04.14 ID:9p8LdBVd
そもそも礼儀を知る国か?
国賓で呼んどいてって言われるぞ。
国賓で呼んどいてって言われるぞ。
96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:12:28.13 ID:Th4n0iSI
幼い国だからな~
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:15:35.24 ID:Lr5ZUwuf
支那畜涙目www
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:15:46.31 ID:QEvNmYnm
バラマキ。バラマキ。
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:16:23.96 ID:bYMlJHgC
中国の言うメンツというのが、よくわからない。
粉ミルク一つ作れなかったり、いまだにODA援助されたり
大爆発が続いたり、独裁政権で人権無視したり
観光客が道でうんこしたり
十分恥をかいていると思うのだが…
粉ミルク一つ作れなかったり、いまだにODA援助されたり
大爆発が続いたり、独裁政権で人権無視したり
観光客が道でうんこしたり
十分恥をかいていると思うのだが…
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:22:25.36 ID:nq7EPb3N
>>104
メンツは金に換算できるもの
誇りは金に換算できないもの
ただそれだけの話
メンツは金に換算できるもの
誇りは金に換算できないもの
ただそれだけの話
129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:30:09.24 ID:7rBhSuh+
>>104
中華種にメンツなんかねーっしょ。
自分たちではなにもせず、常に他国の文化や業績をよこどり。
できるのは虐殺と、文化宅卵と侵略だけ。
中華種はメンツにこだわるつーてんのはマスコミとか文化人だけ。
実際はゼニにはこだわるが、メンツになんてこだわらねー。
まあ、文化人とかがメンツにこだわるってしておきてーんだろうね。
あと中華種もそういうふうにステマっといたほうが有利だってね。
あーあほらし。
中華種にメンツなんかねーっしょ。
自分たちではなにもせず、常に他国の文化や業績をよこどり。
できるのは虐殺と、文化宅卵と侵略だけ。
中華種はメンツにこだわるつーてんのはマスコミとか文化人だけ。
実際はゼニにはこだわるが、メンツになんてこだわらねー。
まあ、文化人とかがメンツにこだわるってしておきてーんだろうね。
あと中華種もそういうふうにステマっといたほうが有利だってね。
あーあほらし。
105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:18:51.96 ID:Kokia2aE
指導者のみっともない無様な姿は見たくない
見ないことにする視聴者のニーズともあってるのだろう
見ないことにする視聴者のニーズともあってるのだろう
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:19:15.50 ID:vni7hdEv
欧米人は本気で 中国=大国 日本人と似ているから同じ精神の民族だろう
くらいにしか興味が無いんだろうと思う。
化けの皮が剥げてきているけれどこんな認識。
日本がもてはやされれば、「俺らも同じだぜ」と都合のいいところだけ
中韓が調子と馬尻に乗ってボロを出す。
くらいにしか興味が無いんだろうと思う。
化けの皮が剥げてきているけれどこんな認識。
日本がもてはやされれば、「俺らも同じだぜ」と都合のいいところだけ
中韓が調子と馬尻に乗ってボロを出す。
108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:19:20.92 ID:Yr3qtQK/
中味もねえのになにがメンツだよ
113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:21:18.25 ID:JLZCex9z
最初から外国の放送は全部禁止にしておけばいいのに
123: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:26:04.71 ID:dA4mYLqA
支那人が13億もいるという地獄に我々は住んでいる
125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:27:00.07 ID:8qih0Wmi
>>123
もっといると思うのはオレだけか
もっといると思うのはオレだけか
132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:30:55.39 ID:I4qYIEZl
>>125
国内での数字だもんな
国内での数字だもんな
124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:26:51.96 ID:9UjNXrcs
近代外交の世界は、社交礼式の一切を欧米上流層ルールでやるのが今でも基本
中華思想の同工異曲バージョンである中国共産党は、もともと欧米の外交
プロトコルに敬意を持てないし持ちたくもない。欧米もそんな相手は、永遠に
新参の田舎者扱い。中国は屈辱を味わいつつ、華夷序列復活の夢だけを見る
中華思想の同工異曲バージョンである中国共産党は、もともと欧米の外交
プロトコルに敬意を持てないし持ちたくもない。欧米もそんな相手は、永遠に
新参の田舎者扱い。中国は屈辱を味わいつつ、華夷序列復活の夢だけを見る
128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:28:58.22 ID:3MBDa2jG
大英帝国サマもカネの魅力には敵わないかwww
だが、この分だとカネの切れ目が縁の切れ目になりそうだ。
だが、この分だとカネの切れ目が縁の切れ目になりそうだ。
130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:30:16.28 ID:DVPVneLz
イギリス人にも、少しは日本の苦労が分かってもらえたかな?
133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:30:59.49 ID:iKKZeTXk
> 共同通信などによると、女王は女性警官が習氏訪英の警備責任者だったと聞くと「かわいそうに」述べ、女性警官が「とても大変でした」と漏らすと、「分かるわよ」と応じた。
>
> 女王はその後、「(駐中国の英国)大使への態度がとても失礼だった」と述べたが、具体的に誰のどのような態度を指すかは不明。
> ただ、女性警官が、中国側の一行が打ち合わせの途中で、「もうやめだ」など述べて出ていったことに言及すると、「非常に失礼でした」と答えたという。
まあ、意図的に英国側が仕組んだと見て、間違いないだろうな。
外交で欧州を生き残ってきた英国が、こんなミスを犯す訳が無い。
「おいたが過ぎると火傷をするぞ」という警告だろうな、これは。
>
> 女王はその後、「(駐中国の英国)大使への態度がとても失礼だった」と述べたが、具体的に誰のどのような態度を指すかは不明。
> ただ、女性警官が、中国側の一行が打ち合わせの途中で、「もうやめだ」など述べて出ていったことに言及すると、「非常に失礼でした」と答えたという。
まあ、意図的に英国側が仕組んだと見て、間違いないだろうな。
外交で欧州を生き残ってきた英国が、こんなミスを犯す訳が無い。
「おいたが過ぎると火傷をするぞ」という警告だろうな、これは。
136: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:36:16.89 ID:5tkU1PqP
金は貰うがこの態度
さすが大英帝国
さすが大英帝国
140: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:41:08.38 ID:TYjr62iN
支那の金目当てなのかい
プライドはないのかい
プライドはないのかい
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:42:16.94 ID:Rp++nzLy
本当に姑息な連中だな
都合の悪いことは 見せない、言わせない、聞かせない
都合の悪いことは 見せない、言わせない、聞かせない
147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2016/05/12(木) 17:48:46.51 ID:anv+42iE
まあ、エゲレスだからな。
わざと、聞こえるように言ったんだろw
わざと、聞こえるように言ったんだろw
エリザベス2世 知られざる女王の素顔 [DVD]
![エリザベス2世 知られざる女王の素顔 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PlasFG9vL.jpg)

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿