
- 1
【TikTok】国家安全維持法施行に伴い香港市場からの撤退決定2020-07-10米国政府は、中共製アプリの禁止を検討しているらしいが、我が国の政府はしないやろね。 (転載元:Gigazine) 【SNS】TikTokが香港からやむなく事業撤退、アメリカ政府もTikTokの禁止を...
- 2
【沖縄タイムス】「持続化給付金」を社員が不正に受給2020-09-14 会社は警察に協力するらしいから、詐欺罪で逮捕間違いないだろう。 でも、気付いたら普通に沖縄タイムスで働いているかもね。 15人に持ち掛けたらしいから、反社組織認定案件? 沖縄タイムス社員、80万円...
- 3
【立憲民主党】枝野代表は「今の政治が機能していない」とまるで評論家2021-01-04 おぬしは野党第一党の党首やないんかい! (転載元:立憲民主党) 立憲民主党令和3年の仕事始めにあたり、枝野代表が挨拶しました。 枝野代表「いまこの国の多くの国民の皆さんの命と暮らしを守り、社会を変...
- 4
【中共】習政権に、朝鮮半島の国々をかまう余裕はなくなっている2020-01-28今後も米国が、中共に対してスキを見せなければいいけどね。 (転載元:Wikipedia) 貿易戦争「中国惨敗」で韓国・北朝鮮“共倒れ”? 韓国・文政権に国民の鉄槌も「追い込まれた習政権、半島かまう余...
- 5
【立憲民主党】街頭演説している足元2020-09-28点字ブロックの内や外とかの問題じゃない。 視覚障害者の方が、白い杖をどのように操って歩いているか、怒鳴るだけしか能のない逢坂は知らないんだろうね。 こんなのが、「弱者にどうのこうの」って口にするだけ...
- 6
【山口組】系列幹部を転売目的で購入したマスク代金約7440万円の支払を逃れようと納入業者役員を監禁した容疑で逮捕2020-11-17 商売は手元資金を準備してからだ。 (転載元:PRTIMES)【警視庁】山口組系幹部らを監禁容疑で逮捕 転売目的で仕入れた282万枚のマスク代金逃れようと [首都圏の虎★] 引用元:https://...
2018年9月10日月曜日
【Google】URLを無くそう
URLって、ネット上の住所的なもんでしょ。
難しいことに挑もうとしてるね。
【IT】グーグルは「URLがない世界」をつくろうとしている
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536505801/
難しいことに挑もうとしてるね。
【IT】グーグルは「URLがない世界」をつくろうとしている
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536505801/
グーグルは「URLがない世界」をつくろうとしている|WIRED.jp
インターネットで当たり前のように使われている「URL」をなくそうと、グーグルが取り組みを本格化させている。フィッシング詐欺や悪意のあるファイルをダウンロードさせる罠が横行するなか、URLか
317: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 11:53:09.25 ID:HQuNL7Q00.net
>>1
おまえ、メモリ使いすぎ。
いいかげんにしろよ。
おまえ、メモリ使いすぎ。
いいかげんにしろよ。
318: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 11:59:20.15 ID:i4mXLbH30.net
>>317
最近のクローム、そんなに食わなくないか?
最近のクローム、そんなに食わなくないか?
314: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 11:30:14.33 ID:gJjVwJ9y0.net
といいながら、裏でどんどん監視、情報操作しているのがどこのどいつかな
315: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 11:34:34.62 ID:5fSr6IAs0.net
Amazon如きじゃGoogleには勝てないよなぁ
利益はGoogle同様にあっても、所詮物売りオンリー
製造でAppleと、販売でAmazonとも戦いながら
着実に利益を出しつつ、将来を見据えてAppleやAmazonが手を出してない
自動運転や位置情報、あまつさえURLの仕組みそのものにも手を出して
情報産業すべてで覇権を握ろうとしてるGoogleの足元にも及ばないね
利益はGoogle同様にあっても、所詮物売りオンリー
製造でAppleと、販売でAmazonとも戦いながら
着実に利益を出しつつ、将来を見据えてAppleやAmazonが手を出してない
自動運転や位置情報、あまつさえURLの仕組みそのものにも手を出して
情報産業すべてで覇権を握ろうとしてるGoogleの足元にも及ばないね
325: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 12:45:23.76 ID:qT/vYTDr0.net
怪しいサイトに身代わりを送り込ませて調査し、問題がなかったらクライアントの依頼に応じる仕組みにすればいいやん
328: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 13:18:47.83 ID:Az3Hp3I60.net
これを表に出すってことは
裏ではもう開発されてるってことだよな
裏ではもう開発されてるってことだよな
329: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 13:23:59.47 ID:Zw6J/hFb0.net
ネット回線とグーグルアースさえあれば地球上どこにでも行ける世界をつくろうとしてるんですね。
336: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 13:49:53.36 ID:Uv57pyGA0.net
今ネットはブロックチェーンをはじめとする新技術で大企業による一極支配から抜け出す方法を模索してるけど
そんな中でgoogle主導でのネット改革か
流れに逆行したものになることは確実だな
そんな中でgoogle主導でのネット改革か
流れに逆行したものになることは確実だな
341: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 14:11:52.24 ID:7sHTSZjl0.net
グーグルはブラウザのサイドバーを廃止することで、お気に入りや過去履歴から飛んでくる連中を排除しようとした
今度はURLを廃止することで、検索以外の移動手段を潰そうとしているだけ
今度はURLを廃止することで、検索以外の移動手段を潰そうとしているだけ
345: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 14:36:17.86 ID:F+/aTpTm0.net
独自のグーグル番号とかあげるから
URLはもういらないよ!
ってこと?
URLはもういらないよ!
ってこと?
347: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 14:38:48.48 ID:jlGqN8My0.net
グーグル八部している連中が信用できるできないを判断するとか何の冗談ですか?
348: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 14:40:45.59 ID:uZjGKVzK0.net
URLとか高度な専門用語なんて使うなよ
ホームページアドレスって言いなさい
ホームページアドレスって言いなさい
349: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 14:46:01.45 ID:+VMw+X6g0.net
>>348
URLが指し示すのはホームページだけじゃないからそれは無理
URLが指し示すのはホームページだけじゃないからそれは無理
354: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:00:02.21 ID:KKaA5qzX0.net
サイト見てたらいきなりグーグルなんたらかんたらってメッセージが出てきてうざい
あれってウイルス仕込んでんのか
あれってウイルス仕込んでんのか
355: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:05:27.00 ID:pMKoPb4D0.net
記事の書き方が下手くそ過ぎて読む気にならん。
356: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月) 15:09:43.63 ID:rLvEqXcf0.net
それよりアプリの更新する度に余計な機能付ける責任者を全員解雇してくれよ
あれ社内で存在意義をアピールするためだけにやってて利用者の利便は無視してるだろ
所帯が大きくなると社内にガン細胞が巣食うんだよ
あれ社内で存在意義をアピールするためだけにやってて利用者の利便は無視してるだろ
所帯が大きくなると社内にガン細胞が巣食うんだよ
![]() | Googleサービスがぜんぶわかる本 完全版 (洋泉社MOOK)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿