
- 1
【TikTok】国家安全維持法施行に伴い香港市場からの撤退決定2020-07-10米国政府は、中共製アプリの禁止を検討しているらしいが、我が国の政府はしないやろね。 (転載元:Gigazine) 【SNS】TikTokが香港からやむなく事業撤退、アメリカ政府もTikTokの禁止を...
- 2
【沖縄タイムス】「持続化給付金」を社員が不正に受給2020-09-14 会社は警察に協力するらしいから、詐欺罪で逮捕間違いないだろう。 でも、気付いたら普通に沖縄タイムスで働いているかもね。 15人に持ち掛けたらしいから、反社組織認定案件? 沖縄タイムス社員、80万円...
- 3
【立憲民主党】枝野代表は「今の政治が機能していない」とまるで評論家2021-01-04 おぬしは野党第一党の党首やないんかい! (転載元:立憲民主党) 立憲民主党令和3年の仕事始めにあたり、枝野代表が挨拶しました。 枝野代表「いまこの国の多くの国民の皆さんの命と暮らしを守り、社会を変...
- 4
【中共】習政権に、朝鮮半島の国々をかまう余裕はなくなっている2020-01-28今後も米国が、中共に対してスキを見せなければいいけどね。 (転載元:Wikipedia) 貿易戦争「中国惨敗」で韓国・北朝鮮“共倒れ”? 韓国・文政権に国民の鉄槌も「追い込まれた習政権、半島かまう余...
- 5
【立憲民主党】街頭演説している足元2020-09-28点字ブロックの内や外とかの問題じゃない。 視覚障害者の方が、白い杖をどのように操って歩いているか、怒鳴るだけしか能のない逢坂は知らないんだろうね。 こんなのが、「弱者にどうのこうの」って口にするだけ...
- 6
【山口組】系列幹部を転売目的で購入したマスク代金約7440万円の支払を逃れようと納入業者役員を監禁した容疑で逮捕2020-11-17 商売は手元資金を準備してからだ。 (転載元:PRTIMES)【警視庁】山口組系幹部らを監禁容疑で逮捕 転売目的で仕入れた282万枚のマスク代金逃れようと [首都圏の虎★] 引用元:https://...
2018年10月26日金曜日
【プレミアムフライデー】まだやってた(アララ
今月は、スポーツ庁の官民連携プロジェクトとのコラボで「8000歩」歩こうだってよ。
【プレ金】今日、26日はプレミアムフライデー!10月のプレ金は午後3時に退社して8000歩あるこう!
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540498575/
【プレ金】今日、26日はプレミアムフライデー!10月のプレ金は午後3時に退社して8000歩あるこう!
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540498575/
プレミアムフライデー(Premium Friday) 月末金曜、何しよう?
プレミアムフライデー(Premium Friday) 月末最後の金曜日はいつもと違う豊かさを楽しむ日。
193: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 09:58:03.36 ID:+Pd5efoB0.net
>>1
暇な役人が考えそうなこった。
お前らは税金上がっても給料増えるからいいけど、
大多数の庶民は少しでも働いて増税分まかわないといけないんだよ!
暇な役人が考えそうなこった。
お前らは税金上がっても給料増えるからいいけど、
大多数の庶民は少しでも働いて増税分まかわないといけないんだよ!
212: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 10:37:31.14 ID:yLze6xwY0.net
>>1
元々プレフラは早く退社して飲みに行ったりしてお金を使わそうって目的だったよね?
歩いて時間潰したら意味なくね?
元々プレフラは早く退社して飲みに行ったりしてお金を使わそうって目的だったよね?
歩いて時間潰したら意味なくね?
213: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 10:38:19.82 ID:3ovYj+e20.net
>>1
次に会社に行った時には席が無くなってそう
次に会社に行った時には席が無くなってそう
180: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 08:32:42.56 ID:YxTrWH2c0.net
導入してる企業、会社は10月で6%前後だが半日とまで行かなくても1時間や2時間の時間短縮や
仕事量を減らしたり何らかの動きがある職場は20%程あるらしい
月一回とはいえ実際の政府が推奨している午後3時からの早帰りを20%以上の企業、会社が行ったりすると
GDPに目に見えて影響出るから プレミアムフライデーを推奨するポーズを取るだけで過剰な宣伝や告知はせずほったらかし
経済産業省もそれをよくわかってるから結局金を使わせようと
夕飲みとか午後バーなどアホなキャンペーンばかり打ち立てているというw
仕事量を減らしたり何らかの動きがある職場は20%程あるらしい
月一回とはいえ実際の政府が推奨している午後3時からの早帰りを20%以上の企業、会社が行ったりすると
GDPに目に見えて影響出るから プレミアムフライデーを推奨するポーズを取るだけで過剰な宣伝や告知はせずほったらかし
経済産業省もそれをよくわかってるから結局金を使わせようと
夕飲みとか午後バーなどアホなキャンペーンばかり打ち立てているというw
181: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 08:39:03.52 ID:UOTy0Zk90.net
プレミアム言うならこの日は消費税廃止しろよ
182: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 08:39:45.91 ID:Xo0EIhM10.net
これってどういう事?実施してる人は半休扱いなの?
184: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 09:00:41.46 ID:HZ2Cwzgp0.net
>>182
少なくとも公務員は休暇を取得せずに免業される扱いにはなってないな。
少なくとも公務員は休暇を取得せずに免業される扱いにはなってないな。
186: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 09:29:27.04 ID:MS4cyzqn0.net
死語
192: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 09:55:31.57 ID:7wbGbRAK0.net
いい加減浸透しねえんだから失敗を認めろやとは思う
197: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 10:16:24.02 ID:zoYq8VY/0.net
プレフラスレきたあああああああああああああ
198: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 10:16:58.03 ID:XpL7rUfj0.net
大企業と公務員が主にやってるんでしょう
経済効果がどれくらいあるんだろう
経済効果がどれくらいあるんだろう
201: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 10:19:52.62 ID:XpL7rUfj0.net
どうせ導入できる企業は余裕のある企業だけなんだから
金曜日を休日にすればちょっとした旅行とかに行くんじゃないの
そうした方が金が廻りそうに思う
金曜日を休日にすればちょっとした旅行とかに行くんじゃないの
そうした方が金が廻りそうに思う
204: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 10:24:58.70 ID:0IsnDLMs0.net
2000円札のほうが認知度高そう
208: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 10:30:06.02 ID:msL/0pdV0.net
社会を知らない高校生とかが考えたなら分かるんだが、いい大人が
大勢集まってなんでこうなった?
大勢集まってなんでこうなった?
219: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 11:22:59.70 ID:+zhVIfGo0.net
役所が絡むとクソみたいな事しか始めないよな
224: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金) 12:16:55.96 ID:+ca4Jqwa0.net
まだ諦めずにやってたのかw

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿