
- 1
【立憲民主党】政党ロゴ変えました2020-10-01だから何だ?レベルでw (転載元:Twitter) 新しいロゴです (...様々なご意見があると思います。従来ロゴの使用は妨げないことが決まっています。当面の間、ロゴは併用しています。) pic....
- 2
【南朝鮮】現代自動車が2022年にFCV(燃料電池車)を日本市場に発売2020-12-22 日本で販売していた車があったらしいが、一度も見ることがなかった。2022年以降も見ることはないと思う。 (転載元:WoW!Korea) 韓国現代自動車、2022年日本市場再挑戦か[12/21] [...
- 3
【政府】7日、日本学術会議が推薦した会員候補6人を改めて任命しない方針2020-10-09 まぁ、任命して解体というのもいいかもよ。 【政府】6人の任命を改めて拒否 7日 学術会議 [首都圏の虎★] 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus...
- 4
【米国】新型コロナウイルスへの対処について対策は万全だ( ー`дー´)キリッ2020-02-26南朝鮮から飛行機でロスアンゼルス辺りに運んでるんじゃないの?(アララ 【トランプ大統領】新型肺炎「アメリカでは制御できている」 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi...
- 5
【南朝鮮】新型肺炎終息後に旅行したい国1位に日本2020-08-27いや、ホント、もう、来なくて結構です。 【中央日報】 日本、新型コロナ以降韓国人が行きたい国1位復帰★2 [08/24] [荒波φ★] 引用元:https://awabi.2ch.sc/test/r...
- 6
【セブンティーン】電車やバスは吊革につかまらずに体幹トレーニングをと呼びかけたらバス運転手から反応が2020-07-17後先考えないとね。 (転載元:かわいいフリー素材集 いらすとや) 【集英社】「つり革つかまらず体幹トレーニング!」 バス運転手苦言でセブンティーンが記事削除 謝罪「常識を欠いておりました」 [ばーど...
2020年10月9日金曜日
【立憲民主党】杉尾秀哉が官僚を怒鳴りつけるパワハラ
立憲民主党にはモラルが欠けているのが多い希ガス。特にこの杉尾はいつも怒鳴っているイメージがついてしまった。
本日のご来場18位にこちらが登場。
![]() |
(転載元:杉尾ひでやオフィシャルサイト) |
また立憲の議員が官僚怒鳴りつけてる…追及と言えば聞こえはいいですが、言い返せないサンドバッグ状態の役人を怒鳴りつける行為を見て、愉快になる方がおられるのでしょうか?萎縮したら議論すらできないでしょう。これが国権の最高機関たる国会の姿で良いのか、甚だ疑問です。 pic.twitter.com/pR7unF6LPi
— おもち@元官僚系YouTuber (@ex_kanryo_mochi) October 8, 2020
それでも官僚が丁寧に接するのは、議員が国民から選ばれた人だから・・だったかな。それを国家に仕えているというプライドが支えているような気がする。でもこれを受け流すのはキツイな。防衛のため中継してさらすとか。
— mokurenarse (@mokurenarse) October 8, 2020
はるか昔、参院は良識の府と呼ばれてこともあったっけ🤭
— Akky. (@Akky07709929) October 9, 2020
— ْ (@uchida22antlers) October 9, 2020
これは弱い者イジメの恫喝。
— 🇯🇵チップイン😷-------😷 (@gosyujin4305) October 9, 2020
大きな声で威圧するって昔のヤクザ映画みたい。
選挙で落としましょう。
— 永禄 (@7CU4IVvS8TUX17y) October 9, 2020
出た、パワハラ杉尾‼️
— M2 (@veneyaaaaan) October 8, 2020
本当に見苦しい。
— yamori (@yamori_toku) October 8, 2020
人として、終わってる‼️
— syuoka(シューオカ) (@syuoka2) October 8, 2020
それ以上に、オウムにVTR見せて坂本弁護士一家殺害への引き金引かせた元TBS社員です
— うっかりたつを (@ukkari_tatuo) October 9, 2020
その態度はナンや!
反省してないやろ!
てか、閉会中審査ってコロナ対応やgotoのために開くんやないの?
— ちょこ🌧 (@owtyoko) October 8, 2020
目的外の質問は時間と予算の無駄だから退席して欲しい
厚生労働省の役人に机を叩いて恫喝した東京新聞の記者と同じ思考
— 住友康之 (@y_sumitomo) October 8, 2020


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿