
- 1
【琉球新報】フェンスの向こう側がどこなのか知らないみたい2020-03-25民家が近かろうが、フェンスの向こうは米国。 琉球新報は何年沖縄でタウン誌発行してるん? 琉球新報「米兵が民家近くの基地内でライフル銃を所持していました。市民が驚いています」 引用元:https://...
- 2
【立憲民主党】パスポートの表記に蓮舫が噛み付いているが、こいつには戸籍に関することを語ってほしくない2020-02-10国籍不明人に、「何がなんだか」言われることが、「何がなんだか」だよ! 蓮舫はこっちが気に食わないんじゃないの?(アララ 日本の旅券は,ICAO(国際民間航空機関)文書第9303号に準拠して作成され,...
- 3
【朝日新聞社】情報源がわからない場合はうのみにしないこと2020-03-05それは、エビデンス不要な朝日新聞社の事やろもん?w 朝日記者が炎上「エビデンス? ねーよそんなもん」を深掘りしてみた | 文春オンライン 【朝日新聞】コロナ予防に関するデマを広げない力を身につけよ...
- 4
【YouTube】中井学プロが「UUUM GOLF」を退所し新チャンネルを開設2021-01-06 早速チャンネル登録した。 コメントをみたら、彼を「UUUM GOLF」で売れたと思って批判コメントしているのがいたが、もっと前から活動してたわけで、UUUMに所属しない方が金銭面ではよかったのかも...
- 5
【安倍晋三首相】辞任2020-08-28夕方の会見まで持たずに情報が駄々洩れ。 野党はじめ左の皆さんは、安倍さんを辞めさせることが目的だったんで、成就してよかったね。 「無責任だ!」なんて言うなよ!?w言うだろうな、どいつもこいつも(アラ...
- 6
【企業】セブン&アイ・ホールディングスがマラソン・ペトロリアムのコンビニ併設型ガソリンスタンド部門を買収すると発表2020-08-03この時期に2兆円越えの買収。「吉」と出るか「凶」と出るか。 (転載元:ドコドア) 【小売】セブン&アイ、米コンビニを2兆円で買収 [ムヒタ★] 引用元:https://anago.2ch.sc/te...
2020年2月5日水曜日
【新型コロナウィルス】ワタミは上海、深センなどの地域で直営7店舗を展開しているが、全店撤退を決める
この撤退の判断はいいね!
【外食】ワタミ、新型肺炎で中国直営全店撤退 客急減…「影響長期化」も【コロナウイルス】
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1580873698/
警鐘
![]() |
(転載元:ワタミ株式会社) |
【外食】ワタミ、新型肺炎で中国直営全店撤退 客急減…「影響長期化」も【コロナウイルス】
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1580873698/
39: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 14:14:53.27 ID:qJOIDH1c.net
>>1
撤退するなんて相当ヤバイんやろうな
撤退するなんて相当ヤバイんやろうな
45: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 14:29:45.72 ID:5IUilKEU.net
>>1
やるやん
これはなかなか先見の明があるな
やるやん
これはなかなか先見の明があるな
58: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 16:06:27.28 ID:HaVPEfvl.net
>>1
撤退のチャンスを伺ってたんだろうな。
撤退のチャンスを伺ってたんだろうな。
2: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 12:39:44.93 ID:Spo8xgeM.net
善人ではないかもしれないが、
機を見るに敏だし、判断も早い。
優秀な商売人
機を見るに敏だし、判断も早い。
優秀な商売人
23: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 13:33:01.45 ID:iiOnYWPN.net
>>2
激しく同意\(^_^)人(^_^)/
激しく同意\(^_^)人(^_^)/
26: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 13:44:13.72 ID:sMss5+v0.net
>>2
同感だ。
渡邉美樹は嫌いだが、なんと利口なやつかと思う。
同感だ。
渡邉美樹は嫌いだが、なんと利口なやつかと思う。
30: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 13:58:55.25 ID:Rit7mSCv.net
>>2
いとも簡単に政界入りしたし、給食なんかにも食い込んだし、相当なヤリ手であるのは間違いない。
いとも簡単に政界入りしたし、給食なんかにも食い込んだし、相当なヤリ手であるのは間違いない。
4: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 12:45:32.92 ID:Bahl3pPx.net
収束には時間がかなり掛かるのか
48: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 14:46:38.13 ID:eaxrfMGt.net
>>4
そりゃ、各国の学者がピークが4-5月と言ってるからな。
収束は秋冬になるだろ。
そりゃ、各国の学者がピークが4-5月と言ってるからな。
収束は秋冬になるだろ。
7: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 12:53:22.98 ID:hbE5o5ZZ.net
お、これは流石だな。さっさと損切りしないとね。
9: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 13:03:30.84 ID:gq+Bhy8/.net
伊藤忠あたりは、崩壊、分裂のあとも見てるんでしょうな、マーケットを。
まあ小売りだのはフットワーク軽くやっておけば良い。
まあ小売りだのはフットワーク軽くやっておけば良い。
10: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 13:11:22.82 ID:74nO/13N.net
コロナのせいにしたら経営責任突っ込まれずに済むからな
丁度よかったなーおいw
丁度よかったなーおいw
13: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 13:16:26.47 ID:3UuaLyjL.net
ペッパーフードも中国にペッパーランチ店いっぱい
日本国内でも「いきなり!ステーキ」も都心部は中国の観光客来ないから打撃深刻なはず
日本国内でも「いきなり!ステーキ」も都心部は中国の観光客来ないから打撃深刻なはず
15: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 13:17:53.15 ID:jAsToGsQ.net
上海の和民は従業員が最悪
葬式のようなやる気ない接客だと誰も行かない
従業員教育に失敗した典型例
葬式のようなやる気ない接客だと誰も行かない
従業員教育に失敗した典型例
55: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 15:55:13.24 ID:a03qyd6j.net
>>15
閉店40分前に、3人で飯食ってて隣の席掃除してる店員に洗剤スプレー吹きかけれれて
中国人の同僚が激怒してたわ。早く帰れって理解したw
閉店40分前に、3人で飯食ってて隣の席掃除してる店員に洗剤スプレー吹きかけれれて
中国人の同僚が激怒してたわ。早く帰れって理解したw
57: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 15:59:41.08 ID:9APU+BQG.net
>>55
やっぱ渡邉美樹さんが直接中国に乗り込んでいって
中国人店員を徹底的に教育しないとだめだな
やっぱ渡邉美樹さんが直接中国に乗り込んでいって
中国人店員を徹底的に教育しないとだめだな
18: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 13:20:37.79 ID:ZaJDBfGr.net
こういった経営判断は素早いな
中国の衛生環境は悪いから、収束までに数年かかる可能性もある
なんとかなると思ってるアホ経営者は傷を広げるだろう
中国の衛生環境は悪いから、収束までに数年かかる可能性もある
なんとかなると思ってるアホ経営者は傷を広げるだろう
20: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 13:26:05.73 ID:9pDSf7yw.net
>>18
元々撤退計画あったんだろ。この売上規模だと賃料相場は分からんけど赤字かそれに近い状況だったと容易に想像がつく
元々撤退計画あったんだろ。この売上規模だと賃料相場は分からんけど赤字かそれに近い状況だったと容易に想像がつく
19: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 13:22:44.93 ID:9pDSf7yw.net
日の売り上げが40万ならほぼほぼコロナ口実の不採算からの撤退やろ
21: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 13:31:08.94 ID:2U/SkKpX.net
中国産の食材は大丈夫なのかね
安い食品、安い外食は大抵中国の使ってるでしょ?
安い食品、安い外食は大抵中国の使ってるでしょ?
32: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 14:06:02.54 ID:9APU+BQG.net
さすがにこのタイミングなら中共も嫌がらせできないし
良い判断だね
良い判断だね
34: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 14:10:48.87 ID:LX45LJF+.net
中国経済に与える影響も小さくなさそう。
そしてそれが本格的な世界同時不況の引き金になるかもね。
そしてそれが本格的な世界同時不況の引き金になるかもね。
44: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 14:29:38.64 ID:UxdIH0li.net
ちょうどいい言い訳が出来てよかったな
こういう企業増えそう
こういう企業増えそう
50: 名刺は切らしておりまして 2020/02/05(水) 14:56:05.17 ID:4KIB9Fxz.net
中国の人口が魅力的なマーケットにうつっていった企業の末路か
日本だけで 日本人だけ雇って まわしていけばいいのに
日本だけで 日本人だけ雇って まわしていけばいいのに


登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿